[過去ログ] 【英検】アスペルガー発達障害者にも配慮を!【TOEIC】 (478レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
455: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123 2016/01/24(日) 11:01:36.79 ID:SUw35bho(4/4)調 AAS
◆◆◆◆英単語◆◆part74◆◆◆◆ [転載禁止]c2ch.net 2chスレ:kouri → 2chスレ:kouri ※無理矢理32行に詰め込んだのでちゃんとした文章はリンク先を。
413
高校受験用単語集≒英検3級用単語集
大学受験基礎用単語集≒英検準2級単語集
(基礎用というのは、1900未満のターゲットなど)
大学受験用単語集≒英検2級用語単語集
(シスタンなど一般的な大学受験用単語集)
大学受験上位単語集≒英検準1級単語集
(大学受験上位というのは、速単上級編など)
って認識でいいのかな? 語彙レベル・語彙選定は。
414 >>413
大学受験上級でも英検準1のが難しい パス単の後半の方を見れば分かると思うが 大学受験上位で2級以上準1級未満くらいのレベル
415 >>414
中学生の2級なんて吐いて捨てるほどいるから、中学生のみんなは東大英語見ても楽勝なんだね
416
2級だから余裕とは限らない 準1級から合格ラインあがるけど2級は確か6割で合格だったので 合格者でもピンキリ 2級にも余裕で受かるなら受験はどこでも通用すると思うけどね。
準1級は2級と比べると一気に語彙のレベルが上がる
受験用より単語は余裕で難しいよ
417
じゃあ大学受験に使う単語集は
パス単の準2と2級が最強の組み合わせってことか。
パス単2級の後半の単語がだいたい大学受験上級だろうし
420
センター試験英語と英検二級が同程度だし、センター九割でも上位国公立英語には手も足も出ない人が多いんだから、
英検二級に余裕で(満点近くで)合格できるなら大学入試英語はどこでもいけるは言い過ぎ
421
>>420
センターは準2くらいだよ。
2級のがセンターよりは難しい
ただ6割で合格だか微妙な人でも受かるには受かる
あとDUOは準1には足りないと思う。
456(1): 2016/01/31(日) 08:45:44.28 ID:I+Wsz64K(1)調 AAS
>>447
キチガイの>>1の連投のせいで流れているがTOEICで発達障害に対する配慮は申請すれば受けられるよ
ADD/ADHDって項目が下のPDFにある
364 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2015/03/02(月) 18:31:41.21 ID:jz7hLxmi
昔はそれもなかったんで助かった
なお、ETS の TOEIC の便宜措置(英語)にも、2回読み上げはない
Listening Section の省略や、テスト時間延長はあるけど
外部リンク[pdf]:www.ets.org
英検に対する配慮は>>363によるとないらしい
457: 2016/02/11(木) 09:39:12.81 ID:JYrszZBS(1)調 AAS
なかなか信じてもらえないけど
ADHDもアスペも中国鍼治療で治るよ。
2chスレ:utu
外部リンク[html]:hattatu-matome.ldblog.jp
すくなくとも俺は改善してる。
458(1): [0] 2016/02/13(土) 17:31:09.15 ID:lmcqYsof(1)調 AAS
アスペは英語苦手なの?
459: 2016/02/13(土) 21:16:31.66 ID:9PI1ROsW(1)調 AAS
>>458
日本語英語問わず会話が苦手なだけで勉強さえすれば健常者と同様にそこそこ英語書いたり読んだりできるよ
>>1は英検準1級持ってるらしいし
460: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123 2016/02/19(金) 17:52:25.88 ID:nQdBhxYt(1/2)調 AAS
ドラゴンボール超 宇宙のシステム
動画リンク[YouTube]
宇宙が対になっている云々、べジータは一度で理解しているが、孫悟空は一度目の説明だけでは理解していない。
俺も、1回見ただけでは分からなかった。
皆は?
461: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123 2016/02/19(金) 17:53:52.04 ID:nQdBhxYt(2/2)調 AAS
>>456
>>363には「配慮はある」と書いてあるのだが・・・
いや、363本人は「配慮はあるがこの程度は配慮のうちに入らない」という趣旨で言ってるっぽいから、
その意図(363の意図)を汲んだんか?
>発達障害については「別室で受験」とかどうでもいいような配慮だけだよ。
> 試験時間の延長がないとか、聴解力(リスニング)を2度読みしない時点で、配慮ではない。
462: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123 2016/04/13(水) 16:44:48.24 ID:JHB2ykQM(1)調 AAS
公立中学・高校での公用語は英語、ということになるかもしれない
前屋毅 | フリージャーナリスト 2016年4月8日 8時0分配信
外部リンク:bylines.news.yahoo.co.jp
れっきとした日本の国立大学である東京工業大学の入学式で、学長が式辞の全文を英語で行ったそうだ。同校でも初めてのことらしい。国際的な舞台での活躍を目指してほしいとの学長の思いが英語での式辞になったようだが、
それにしても、軽率すぎる。
国際舞台で活躍するのは望ましいことだし、それには英語の力も必要にちがいない。しかし世の中は、英語を使う環境だけでない。国内でも活躍する場はあるし、そういう人材も育ってくれなくては困るのだ。
にもかかわらず、新入生に英語だけが重要だとおもわせるような式辞は、いかがなものだろうか。
国立大学の入学式で英語による式辞が飛び出してくるのも、最近の国をあげての「英語偏重」の動きにあるとおもわれる。英語さえできれば国際舞台で活躍できるといわんばかりの盛り上げようだが、それについては、
いろいろなところで批判の声もあがってきている。
そうした批判も耳にはいらないのか、文部科学省(文科省)の英語偏重はとどまるところを知らない。今月4日には、全国の公立中学・高校の英語力に関する2015年調査の結果を公表した。それも都道府県別の状況で、
結果的には「順位付け」にすぎない。
全国学力テスト(全国学力・学習状況調査等)の全国順位を公表して競争を煽っているの同じことを、文科省はやろうとしているようだ。
全国学力テストの順位を上げるために全国の教育委員会は目の色を変えているが、同じことが英語でも起きるにちがいない。そのあげく、「校内では英語しか使ってはいけません」という学校も冗談ではなく、登場しかねない。
英語力の調査結果公表で、ますます英語偏重に拍車がかかることはまちがいない。その裏返しとして、日本語軽視につながるかもしれない。
英語は得意でも日本語はおぼつかないという子どもが、日本にあふれるようになる。それを、国際化と国や文科省は考えているのだろうか。
463(1): 2016/04/16(土) 22:54:59.04 ID:0w7OTB/r(1)調 AAS
私の主張を聞いて欲しい
アスペルガーだろうがなんだろうが
悪い目で見るのはおかしい
偏見だよ
例え持っていてもいい所はある
親切で思いやりがある
それなのに、そこを見ようとせず
優しくしない、冷たくする
罵る、きつく言う
これがおかしい。人としてどうかと思う
アスペルガーや発達障害には優しくしろ
しなきゃ人として失格だと私は思う
464: 2016/05/25(水) 10:51:30.03 ID:Qio3NEQb(1)調 AAS
この>>1は発達障害よりむしろ重度の精神障害の方が問題じゃないか
書き込みみてると常軌を逸してる
465: (ワッチョイ 5f2b-chWY) 2016/09/17(土) 20:49:32.50 ID:u+zhk/JM0(1)調 AAS
>>463
今の世の中厳しくて、健常者ですら生き残れるかどうかって状態なのに健常者が精神障害者に優しくするわけねーじゃん
熊本震災の時、ヤフーニュースで避難所生活に耐えられない発達障害者の話が出てたけど、コメントの殆どが、余裕ないから配慮できないだったし
466: (ワッチョイ 87e6-vYzL) 2016/10/19(水) 08:22:34.81 ID:8e39JfE10(1)調 AAS
]
467: (ワッチョイ 7ce6-hLkw) 2016/12/18(日) 13:16:11.50 ID:A6L7FgkO0(1/2)調 AAS
ネイティブも認めた!怖いくらい通じる「カタカナ英語」の法則 脳科学に基づく目からウロコのメソッド
現代ビジネス 10/20(木) 11:01配信
外部リンク:zasshi.news.yahoo.co.jp
長ったらしい記事だが、要は、 脳科学者である著者・池谷裕二氏の、宣伝記事か。
>『怖いくらい通じるカタカナ英語の法則 ネット対応版』
>ネイティブも驚いた画期的発音術
> 池谷裕二=著
> 発行年月日: 2016/10/20
>ページ数: 224
>シリーズ通巻番号: B1987
>定価:本体 960円(税別)
>----------
>(前書きおよび著者情報は初版刊行時点のものです)
>池谷 裕二
カタカナ表記の工夫は他にもやっている人はいるし、
特に、「新カタカナ発音」で有名な後藤秀機のカタカナ表記は、「カタカナで表せないものをカタカナで表す」という芸当をやってのけていてすごいと思う。
ただ、これら「カタカナ発音」の著者は、
「本に載っている単語はフレーズは、本に載っている言い方」で通じるが、
「それ以外の単語はフレーズ」は、どう発音したらいいか、という問題に答えてくれないんだよな。
後藤秀機はたしか「ハムなら通じなくてもヘイムなら通じる」みたいに言っていて、それはその通りなんだけど、
この人が出してる本も、一部単語にしか「これなら通じるカタカナ発音」を紹介してない。
つまり、「それ以外の単語はどうやって発音すればいいか」に答えてくれない。
いっそ、後藤秀機が、カタカナ発音付の英和辞典を作ってくれれば、すべての単語をそのカタカナ発音で覚えられるのに。
何万とある英単語の、100程度の英単語を「このカタカナ発音なら通じる」と言われても、残る英単語の発音は結局カタカナじゃどうやって発音すればいいか分からん。
後藤秀機は全英単語に「新カタカナ発音」を振った英和辞典作れよ。
468: (ワッチョイ 7ce6-hLkw) 2016/12/18(日) 13:21:34.56 ID:A6L7FgkO0(2/2)調 AAS
ネイティブも認めた!怖いくらい通じる「カタカナ英語」の法則 脳科学に基づく目からウロコのメソッド
現代ビジネス 10/20(木) 11:01配信
外部リンク:zasshi.news.yahoo.co.jp
長ったらしい記事だが、要は、 脳科学者である著者・池谷裕二氏の、宣伝記事か。
>『怖いくらい通じるカタカナ英語の法則 ネット対応版』
>ネイティブも驚いた画期的発音術
> 池谷裕二=著
> 発行年月日: 2016/10/20
>ページ数: 224
>シリーズ通巻番号: B1987
>定価:本体 960円(税別)
>----------
>(前書きおよび著者情報は初版刊行時点のものです)
>池谷 裕二
カタカナ表記の工夫は他にもやっている人はいるし、
特に、「新カタカナ発音」で有名な後藤秀機のカタカナ表記は、「カタカナで表せないものをカタカナで表す」という芸当をやってのけていてすごいと思う。
ただ、これら「カタカナ発音」の著者は、
「本に載っている単語はフレーズは、本に載っている言い方」で通じるが、
「それ以外の単語はフレーズ」は、どう発音したらいいか、という問題に答えてくれないんだよな。
後藤秀機はたしか「ハムなら通じなくてもヘイムなら通じる」みたいに言っていて、それはその通りなんだけど、
この人が出してる本も、一部単語にしか「これなら通じるカタカナ発音」を紹介してない。
つまり、「それ以外の単語はどうやって発音すればいいか」に答えてくれない。
いっそ、後藤秀機が、カタカナ発音付の英和辞典を作ってくれれば、すべての単語をそのカタカナ発音で覚えられるのに。
何万とある英単語の、100程度の英単語を「このカタカナ発音なら通じる」と言われても、残る英単語の発音は結局カタカナじゃどうやって発音すればいいか分からん。
後藤秀機は全英単語に「新カタカナ発音」を振った英和辞典作れよ。
入試の発音・アクセントとかいう問題 [転載禁止]©2ch.net 2chスレ:english
469(1): (ワッチョイ 63e6-hLkw) 2016/12/20(火) 10:44:09.42 ID:6ZbYhIun0(1)調 AAS
英語の発音総合スレ Part35 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:english
871 :
名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 983f-0G5/)
2016/12/18(日) 13:39:00.65 ID:UjS2c8Sp0
カタカナ発音って指折り計算に似てる。
一桁の加減算が出来ない幼児に指折り計算を教えるとすぐに計算できるようになるが、
応用が全く効かないため小学生以降の算数に多大な悪影響を及ぼす。
470: (ワッチョイ 63e6-hLkw) 2016/12/21(水) 16:55:48.17 ID:SHGFjXdU0(1)調 AAS
>>469自己返信
ターゲット1900とかと同じ著者かな?
『CATの発音教えます』っていう発音本に、
「ほとんどの学校で発音記号を教えない。学習指導要領に『発音記号を教えなくてもいい』とは書いてあるが、それが『教えてはいけない』と教師に誤解されている」
みたいな趣旨が書いてあった。
確かに、「教えなくてもいい」と「教えてはいけない」は意味が違う。
ただ、誤解してるわけじゃない。
現場の教師の立場から言わせて貰うが、「教えなくてもいい」というのは行間というか暗に「教えてはいけない」と言ってるも同然だ。
発音記号なんて教えてたら時間が足りない。限られた時間で教科書を終えなければならないし、運動会練習やら修学旅行やら俺的に授業の邪魔としか言えないイベントで授業が潰されまくる。
その中で、教科書を終えなければならないのだから、発音指導まで手が回らない。
『女王の教室』でマヤが、「運動会だの学園祭だの修学旅行だの全部時間の無駄で、勉強に専念すべき」みたいな事言ってたが、ほんとその通りだわ。
習熟度別にクラス分けしてるヨウな学校ならまだしも、基本的には出来ない子に合わせて授業を進めるのが公立中の前提だから、想定通りに教科書が進まないのは常。
それにぶっちゃけ本音を言うと発音の指導なんてどうやったらいいか分からない。
俺自身の発音がそれほど上手くないということを差し引いても、自分ができる事と人に教える能力は当然に別だし、自分は無意識に発音をしてるだけだから、それを説明しろって言われても正直無理がある。
発音記号 [ae]の発音は、発音記号[ae]の発音です。としか説明できない。自分で無意識にやってる事なので、「これこれこういう風に口・舌を動かすんですよ」とか説明できない。
大抵の生徒は例えばabuseをアブセとローマ字読みしてしまうので、なら、たとえカタカナでもアビューズ(名詞ならアビュース)と読んでくれたほうがまだマシ。
よってカタカナ発音は必要悪。アブセと発音しても絶対に通じないが、アビューズなら通じる可能性がある。
授業時間を今の3倍くらいに増やしてくれるなら発音記号教えるかもだが、ぶっちゃけ俺自身が読めない発音記号が結構多い。教師のくせいに不勉強? 文句は、俺じゃなくて、発音記号読めなくても教員免許取れる制度に文句言ってくれ
471: (ワッチョイWW b9b2-K+dF) 2016/12/21(水) 20:18:57.56 ID:I3ZijeH20(1)調 AAS
長すぎ
472: (ワッチョイ ebe6-Qa15) 2016/12/23(金) 08:11:48.11 ID:F9/mnbqg0(1/2)調 AAS
発音は大事だとしても、
目標点が見えない。
ネイティブと完全に同等になるまで続けるべきなのか。
それとも、「発音が大事」「俺の発音は上手い」と言ってるような教師・講師と同レベルの発音ができるようになったら、発音学習は終了と考えていいのか?
「発音が大事」「俺の発音は上手い」と言ってる教師講師でも、例えば今井宏のように、どう聞いても発音が上手いとは言えない講師もいるが・・・。
ホリエモン、初めてのオンライン英会話を体験【DMM英会話】 動画リンク[YouTube]
一般社団法人 国際英語発音協会 - 受験者の実録音声とスコア 外部リンク:hatsuken.org ←発音検定で満点の人の録音
東進 講師紹介 - 英語 - 大岩 秀樹先生 動画リンク[YouTube]
←発音大事派の講師。
第2回:2種類の "L" の発音をマスターしよう! 動画リンク[YouTube]
←安河内哲也。発音は大事派。
東進タイムズ|2012学力増進号 外部リンク[php]:www.toshin.com ←今井宏。画面下部に動画。
JKS C3 Eigo Oyo 02 1 seki 動画リンク[YouTube]
←関正生 。発音本も出してる。
関正生先生 動画リンク[YouTube]
←同上。
発音矯正科 FAQ 外部リンク[htm]:www5a.biglobe.ne.jp ←日本語の発音
ホリエモンはまあ教師でも講師でもないから除外するにしても、例えば上記の今井宏。
別に俺は英語音声学・音韻論の専門家でも何でもないから詳しくは分からんが、
英語のストレスあんま意識されてないし、そもそも思いっきり日本語のリズムじゃん。
でもこのレベルに到達すれば「英語発音学習は終了」と考えていいのか?
川合典子 Official Web Site 外部リンク[html]:www.creato-k.com ←俺的には列挙した中では一番うまいと思う。
代ゼミ<ミニ体験講座>高3生対象「倒置構文の見抜き方」英語 仲本浩喜講師
動画リンク[YouTube]
←下手糞な発音はしないと言ってる講師。
↑昔、下手糞な発音はしないとパンフに書いてた講師(今は知らん)
473: (ワッチョイ ebe6-Qa15) 2016/12/23(金) 08:34:16.77 ID:F9/mnbqg0(2/2)調 AAS
発音は大事だとしても、
目標点が見えない。
ネイティブと完全に同等になるまで続けるべきなのか。
それとも、「発音が大事」「俺の発音は上手い」と言ってるような教師・講師と同レベルの発音ができるようになったら、発音学習は終了と考えていいのか?
「発音が大事」「俺の発音は上手い」と言ってる教師講師でも、例えば今井宏のように、どう聞いても発音が上手いとは言えない講師もいるが・・・。
●
ホリエモン、初めてのオンライン英会話を体験【DMM英会話】 動画リンク[YouTube]
一般社団法人 国際英語発音協会 - 受験者の実録音声とスコア 外部リンク:hatsuken.org ←発音検定で満点の人の録音
東進 講師紹介 - 英語 - 大岩 秀樹先生 動画リンク[YouTube]
←発音大事派の講師。
第2回:2種類の "L" の発音をマスターしよう! 動画リンク[YouTube]
←安河内哲也。発音は大事派。
東進タイムズ|2012学力増進号 外部リンク[php]:www.toshin.com ←今井宏。画面下部に動画。
JKS C3 Eigo Oyo 02 1 seki 動画リンク[YouTube]
←関正生 。発音本も出してる。
関正生先生 動画リンク[YouTube]
←同上。
発音矯正科 FAQ 外部リンク[htm]:www5a.biglobe.ne.jp ←日本語の発音
●
ホリエモンはまあ教師でも講師でもないから除外するにしても、例えば上記の今井宏。
別に俺は英語音声学・音韻論の専門家でも何でもないから詳しくは分からんが、
英語のストレスあんま意識されてないし、そもそも思いっきり日本語のリズムじゃん。
でもこのレベルに到達すれば「英語発音学習は終了」と考えていいのか?
●
川合典子 Official Web Site 外部リンク[html]:www.creato-k.com ←俺的には列挙した中では一番うまいと思う。
●
代ゼミ<ミニ体験講座>高3生対象「倒置構文の見抜き方」英語 仲本浩喜講師
外部リンク:www.youtube.com ←下手糞な発音はしないと言ってる講師。
動画リンク[YouTube]
←昔、下手糞な発音はしないとパンフに書いてた講師(今は知らん)
474: (ワッチョイ 2be6-ZcNX) 2017/01/11(水) 13:50:10.33 ID:0AkQw8b20(1/2)調 AAS
【102点から】102点くんのサクセスロード【一橋】
2chスレ:juku
>手紙拝見 自分の権利ばかりを主張する訴訟好きなアメリカ人のような文体に驚きました。
祝っ!西きょうじ東進へ逃亡っwwww
2chスレ:juku
アンチ西きょうじ集まれ
2chスレ:juku
西きょうじ[基本はここだに書いてある事は省く]ハアア?
2chスレ:juku
【ディスる奴は】西きょうじ【全員晒す】
2chスレ:juku
西きょうじの『英文法の核』とかいう新刊のコラムを見てびっくりした。
教師が自己の体験談に基づいた経験則が万人に適用されるかのような教え方をしてエビデンス(根拠)に基づかない教育をしてることを暗に批判してる、これは同意(人それぞれ相性があるのに自分がそれで出来るようになったからと自分の勉強法を押し付ける教師はほんと困る)。
びっくりしたのは、その直後か次のコラムか、そのあたりに書いてあった、
「基本的に、発音できない音は聞き取れない」
という一文だ。
「基本的には」と前置きはあるものの、しかし、「発音できない音は聞き取れない」なんて、そんなこと言ったら西きょうじ自身は大抵の英語が聞き取れないんじゃね? コイツの発音、下手糞だし。
英語発音本を出してる著者でも、そこまで発音がうまくない人はいるが、それでも常人よりかは遥かに上手い。
発音本は出してないが授業で「発音が大事」と言っている先生は、発音が少なくとも常人より上手い
(関 正生 >仲本弘樹>安河内哲也>大岩秀樹>今井宏、といった具合か。関は発音本も出しているか。今井は発音大事という割にそこまで発音上手くはないが、それでも日本人としては完成しているレベル)。
だが、西きょうじは、英語の発音はおろか日本語の発音もデタラメなのに、どうしてコイツが、「発音できない音は聞き取れない」と言えるのか。
「権利ばかり主張する訴訟好きの米国人」とかの偏見もたいがいにせいや。
いっそ、立川高校の某英語教師みたいに、カタカナ発音で十分だと生徒に力説して、かつ、授業も堂々とカタカナ発音で臨めっての。
475: (ワッチョイ 2be6-ZcNX) 2017/01/11(水) 13:55:01.68 ID:0AkQw8b20(2/2)調 AAS
【102点から】102点くんのサクセスロード【一橋】
2chスレ:juku
>手紙拝見 自分の権利ばかりを主張する訴訟好きなアメリカ人のような文体に驚きました。
祝っ!西きょうじ東進へ逃亡っwwww 2chスレ:juku
アンチ西きょうじ集まれ 2chスレ:juku
西きょうじ[基本はここだに書いてある事は省く]ハアア? 2chスレ:juku
【ディスる奴は】西きょうじ【全員晒す】 2chスレ:juku
西きょうじの『英文法の核』とかいう新刊のコラムを見てびっくりした。
教師が自己の体験談に基づいた経験則が万人に適用されるかのような教え方をしてエビデンス(根拠)に基づかない教育をしてることを暗に批判してる、これは同意(人それぞれ相性があるのに自分がそれで出来るようになったからと自分の勉強法を押し付ける教師はほんと困る)。
びっくりしたのは、その直後か次のコラムか、そのあたりに書いてあった、
「基本的に、発音できない音は聞き取れない」
という一文だ。
「基本的には」と前置きはあるものの、しかし、「発音できない音は聞き取れない」なんて、そんなこと言ったら西きょうじ自身は大抵の英語が聞き取れないんじゃね? コイツの発音、下手糞だし。
英語発音本を出してる著者でも、そこまで発音がうまくない人はいるが、それでも常人よりかは遥かに上手い。
発音本は出してないが授業で「発音が大事」と言っている先生は、発音が少なくとも常人より上手い
(吉ゆうそう>水野卓>関正生>仲本弘樹>安河内哲也>大岩秀樹>今井宏、といった具合か。関は発音本も出しているか。今井は発音大事という割にそこまで発音上手くはないが、それでも日本人としては完成しているレベル)。
だが、西きょうじは、英語の発音はおろか日本語の発音もデタラメなのに、どうしてコイツが、「発音できない音は聞き取れない」と言えるのか。
「権利ばかり主張する訴訟好きの米国人」とかの偏見もたいがいにせいや。
いっそ、都立立川高校の某英語教師みたいに、カタカナ発音で十分だと生徒に力説して、かつ、授業も堂々とカタカナ発音で臨めっての。
476: (ワッチョイ 933c-RI0g) 2017/08/17(木) 11:46:32.12 ID:PQg6jY9X0(1)調 AAS
watt
477: みーたん (ワッチョイ cbf5-P7e1) 2018/05/16(水) 22:53:53.05 ID:ADUspM7r0(1)調 AAS
やっぱりネイティブな人と親密になるのが一番。
ぶーぶーブタさん ラッパ吹く
タイマーしながら ラッパ吹く
ぶーぶーブタさん ラッパ吹く
ふーリンしながら ラッパ吹く
マリック愛知(アイトモ)
478: (ワッチョイ e53e-3TZr) 2018/06/16(土) 01:16:00.66 ID:2ABpQmJ20(1)調 AAS
英語を誰でも簡単に上達できる方法は、「船山ゴロウの英会話誰でもマスターできるブログ」というブログで見られるらしいよ。ネットとか調べてもいいかもね。
FUSM6
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.147s*