[過去ログ]
英検(実は旺文社主催)と国連英検の衰退を見守る (359レス)
英検(実は旺文社主催)と国連英検の衰退を見守る http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1292906372/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
310: 名無しさん@英語勉強中 [] 2014/06/23(月) 06:33:56 ID:o7UiZ3e5 英語 三日坊主 検索 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1292906372/310
311: 名無しさん@英語勉強中 [] 2014/07/04(金) 00:37:18 ID:ZrPeTsKs そもそも 生まれてこの方、英検用以外の単語集を使ったことがない。 中学校教科書各学年とと英検3〜5級(もっと言えば高校入試と英検3級)は かぶるし、 高校・大学受験も英検準2〜2級(超上位校なら準1級)とかぶるし。 大学受験と英検じゃ傾向が違うとか言う人もいるが 語彙はほとんど差がないし、 英検5級から1級までの単語集を覚えたら 当然、高校・大学受験用単語も網羅するし、チョイック的な単語も網羅する。 学校受験と英検の単語集を別々にやったら発生するであろう重複もないし。 単語集は英検用のがいいと思うよ。 大学受験用と違って数が少ないから「どれにしようか」と迷う必要もないし、 しかし数が少なくても「通常形式」の本や「速単形式」の本もあり、最低限の種類は揃っている。 また、英検用のは単語と熟語が一緒になっているので効率が良い。 DUOやオールインワン(あい〜ん)の場合は いい本には違いないが、 大学受験用の単語本と同じで「で、その後どうするの?」「より上位な単語本をやった時に重複が発生する」って問題がある。 ちなみに、 ●英検3級単語本→上位国公立高校含めて対応できる。実際に英検3級合格にはこの本の3割程度の単語を覚えていれば大丈夫だが、単語本は網羅性が高いので全部覚えればかなり上位の入試に対応できる。 ●英検2級単語本→センター試験、マーチ早慶まで対応 ●英検準1級単語本→東京外国語大学まで対応。西きょうじが上位大学入試にはパス単準1級を推奨している。 ●英検1級→チョイック、観光英検など、ほとんどに対応可 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1292906372/311
312: 名無しさん@英語勉強中 [] 2014/07/04(金) 01:13:32 ID:wvtw5whj 英語はDUO一択 他選ぶ奴は正直言って馬鹿 こんなに効率良い教材は他にない オススメのやり方 ?まずきついけど全部通す このとき完璧は目指さない ?2回目からCDを聞きながら読む そんでCDのスピードで読めるようになるまで繰り返す これが結構きつい ここが山場 ??を繰り返して何も見ずに聞きとれるようにする ?電車とか暇な時間使って繰り返して聞く ?音読したりシャドーイングしたりしてDUOを脳髄に叩き込む 始めの数単語からその文を復元できるようになれば完璧 ここまでやればDUOの英文が日常で勝手に飛び出してくる 電車で隣のおっさんの加齢臭のせいかYou stinkって自然に発してたときは感動さえ覚えた 俺はこんな調子でDUOを70周やって勿論?まで完璧にこなせるようになった 自慢ではないが全統記述の偏差値が55→58まであがった DUOには本当に感謝してる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1292906372/312
313: 名無しさん@英語勉強中 [] 2014/07/04(金) 13:19:13 ID:PynOSP1O 【お布施】英検1級負け組 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1382524255/l50 みんなどんどん旺文社(≒英検協会)にお布施してね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1292906372/313
314: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry [] 2014/07/08(火) 00:51:16 ID:R5nyAdu7 トフルじゃなくて英検にしろよな ↓ 資格試験と高校&大学国公立入試・センターは問題統一を http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1402556839/9-12 「使える英語力」を求めて 高校・大学で、入試への外部試験導入に現実味 Benesse 教育情報サイト ヘッドライン http://benesse.jp/news/juken/koukou/20140522160058.html TOEIC満点&アメリカ移住ブログ http://toeicjuken.seesaa.net/article/398810164.html どうなる!変化する大学入試英語【今後の入試情報】 - NAVER まとめ http://matome.naver.jp/odai/2140188723161098201 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1292906372/314
315: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry [] 2014/07/09(水) 13:00:42 ID:Nra4iwfP トフルじゃなくて英検にしろよな ↓ 資格試験と高校&大学国公立入試・センターは問題統一を http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1402556839/9- 「使える英語力」を求めて 高校・大学で、入試への外部試験導入に現実味 Benesse 教育情報サイト ヘッドライン http://benesse.jp/news/juken/koukou/20140522160058.html TOEIC満点&アメリカ移住ブログ http://toeicjuken.seesaa.net/article/398810164.html どうなる!変化する大学入試英語【今後の入試情報】 - NAVER まとめ http://mat★ome.naver.jp/odai/2140188723161098201 受験と英語資格試験の対応 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1391664928/ 英検(実は旺文社主催)と国連英検の衰退を見守る http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1292906372/l50 【英検】アスペルガー発達障害者にも配慮を!【TOEIC】 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1356686758/l50 なぜ日本人が英語難民かを真面目に考察するスレ http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1404186058/l50 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1292906372/315
316: 獨協神 ◆jSLqhLctoQ [] 2014/07/13(日) 21:25:47 ID:ofEpjbiN 資格どうこうより勉強すること自体に意味がある 問題はその得た知識が自分の目標に沿ったものかどうかを見極める必要がある http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1292906372/316
317: 名無しさん@英語勉強中 [] 2014/07/17(木) 20:31:41 ID:nS7WO+rE 英会話 三日坊主 検索。まじめに参考になる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1292906372/317
318: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry [] 2014/07/21(月) 01:08:29 ID:cMybh+nk 中高生版TOEFL開始…実践的英語テスト続々 読売新聞 7月20日(日)17時41分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140720-00050080-yom-soci 海外の大学で留学生の選抜などに使われている英語力テスト「TOEFL」の中高生版が19日、東京都内で実施された。 20日には、大学入試向けに開発された「TEAP」も始まる。昨年度から高校の英語の授業は英語で教えることになっており、実践的な新テストに注目が集まっている。 TOEFLの中高生版は、米国の非営利教育団体が開発した「TOEFL Junior Comprehensive」で、パソコンを使って「読む・聞く・話す・書く」の4技能を測る。19日は、郁文館グローバル高校(東京)の1年生20人が挑戦。 「話す」技能では、ヘッドホンから流れる会話を要約してマイクで答える問題も出され、生徒の1人(16)は「答える内容はわかっているのに、英語が出てこない」と話した。 11月には、広く参加者を募る公開テストも始まる。 TEAPは、日本英語検定協会と上智大学が共同開発。20日の公開テストは、「読む・聞く」の2技能で行われ、9月に「書く」、12月に「話す」も加わる。ベネッセコーポレーションが手がけた「GTEC CBT」も8月2日に4技能の公開テストが行われる予定だ。 . 最終更新:7月20日(日)17時41分 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1292906372/318
319: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry [] 2014/07/21(月) 01:08:59 ID:cMybh+nk > TEAPは、日本英語検定協会と上智大学が共同開発。 英検協会ならなぜ英検を使わないのだ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1292906372/319
320: 名無しさん@英語勉強中 [] 2014/07/22(火) 21:52:59 ID:UWjgkpDB オンライン英会話 笑っちゃう で検索。くだらな過ぎ。でもマジおもろい。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1292906372/320
321: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry [] 2014/07/25(金) 00:24:59 ID:MXXlW4Zb 渋谷心療内科・ゆうメンタルクリニック秘密コラム 「洋画DVDは『日本語音声+英語字幕』で観ろ。」 渋谷/心療内科/ゆうメンタルクリニック 渋谷駅0分 渋谷駅・精神科・東京・カウンセリング http://yusb.net/col/768.html >さすがにここまですれば、見えるのではないでしょうか。 ここは、意味が分からない。 みんな、ここは何に見える? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1292906372/321
322: 名無しさん@英語勉強中 [] 2014/07/26(土) 20:13:17 ID:0mf1Qtpt そもそも 生まれてこの方、英検用以外の単語集を使ったことがない。 中学校教科書各学年とと英検3〜5級(もっと言えば高校入試と英検3級)は かぶるし、 高校・大学受験も英検準2〜2級(超上位校なら準1級)とかぶるし。 大学受験と英検じゃ傾向が違うとか言う人もいるが 語彙はほとんど差がないし、 英検5級から1級までの単語集を覚えたら 当然、高校・大学受験用単語も網羅するし、チョイック的な単語も網羅する。 学校受験と英検の単語集を別々にやったら発生するであろう重複も少ないし。 単語集は英検用のがいいと思うよ。 大学受験用と違って(単語本の)数が少ないから「どれにしようか」と迷う必要もないし、 しかし数が少なくても「通常形式」の本や「速単形式」の本もあり、最低限の種類は揃っている。 また、(英検用の単語本は)単語と熟語が一緒になっているので効率が良い。 全対応型参考書のDUOやオールインワン(あい〜ん)の場合は、いい本には違いないが、 大学受験用の単語本と同じで、「で、その後どうするの?」「より上位な単語本をやった時に重複が発生する」って問題がある。英検単熟語本なら覚えたらより上位の級のそれをやればいいだけで、参考書選定に迷わない。 ちなみに、 ●英検3級単語本→上位高校含めて対応できる。実際に英検3級合格にはこの本の4割程度の単語を覚えていれば大丈夫だが、単語本は網羅性が高いので全部覚えればかなり上位の入試に対応できる。高校受験用単語集よりやや難か。 ●英検準2級単語本→高校入学後すぐやるといいかも?大学受験基礎用単語集とほぼ同じ?センター試験はギリギリで行けるか? ●英検2級単語本→センター試験は当然ながら、マーチ早慶まで対応。大学受験用単語集とほぼ同じ? ●英検準1級単語本→東京外国語大学まで対応。西きょうじが上位大学入試にはパス単準1級を推奨している。上位大学受験用単語集と同じ……か? ●英検1級→チョイック、観光英検など、ほとんどに対応可。 参考にどうぞ↓ ◆◆◆◆英単語◆◆part72◆◆◆◆ http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1406285093/19-21 受験と英語資格試験の対応 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1391664928/l50 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1292906372/322
323: 名無しさん@英語勉強中 [] 2014/07/27(日) 20:21:59 ID:zOv8xMSQ 英検の各級合格の間にある(難易度という意味の)壁 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1363041478/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1292906372/323
324: 名無しさん@英語勉強中 [] 2014/07/28(月) 12:07:28 ID:5SP7JFNo http://www.caa.go.jp/representation/keihyo/kouhyou/09.6/090602.pdf 最近、英検協会=旺文社の本で、 「英検合格者の80%以上が〜」 って記載を見ないと思ったら・・・ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1292906372/324
325: これ見ると英検1級=ネイティブ中2国語ってのは正しいな [] 2014/08/01(金) 23:28:43 ID:bWbLMDAA 日本の学力低下がやばい TOEIC アメリカ人:950点 日本人:466点 [851847904] http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1406727176/ (俺がレス改変・・・つーか引用部分追加) 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/30(水) 22:32:56.22 ID:PUY20I8X0● ?2BP(11000) 何点ぐらいなんだろう、ってちょっと気になりますよね。「英語上達完全マップ」にはこう書かれています。 ある調査によると、複数の大学卒のネイティブ・スピーカーにTOEICを受検させたところ得点分布は930〜960点だったそうです。 TOEICオタクのブログ ネイティブがTOEICを受けたら http://texkatotoeic422.blog33.fc2.com/blog-entry-212.html ネイティブがTOEICを受けたら 何点ぐらいなんだろう、ってちょっと気になりますよね。「英語上達完全マップ」にはこう書かれています。 ある調査によると、複数の大学卒のネイティブ・スピーカーにTOEICを受検させたところ得点分布は930〜960点だったそうです。 また、調べてみると、OKWaveにはこういう記述があります。 私の知っているネイティブ(大卒アメリカ人)で模擬テストを受験した人が数人います。950〜970でした。 この二つの情報は出所が不明ですが、ほぼ同じスコアですね。より確実な情報として、大卒ではありませんが、先日の指導者研修でのヒルキ先生のお話によると、 お小遣いを払ってネイティブの12-15歳の子供数人にTOEICを受けさせたところ、全員860前後のスコアだったそうです。中学生なのでビジネス英語が分からなかったのと、集中力が続かなかったのが原因とのことです。 まあそりゃそうですよね。2時間あのテストを受けるのはモチベーションのないネイティブにはきついでしょう。 日本の大卒のTOEICの平均スコア 日本の大卒のTOEICの平均スコア http://toeic-183.seesaa.net/s/article/155520527.html TOEICが公開してるデータによれば、 日本の大卒新入社員の平均スコア466点だそうです。 400点代だと海外旅行で英語の標識が読めるレベルです。 また、英検準2級程度の英語レベルになります。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1292906372/325
326: 名無しさん@英語勉強中 [] 2014/08/01(金) 23:48:17 ID:bWbLMDAA 英検1級所持者でも8割の京大。 つまり、大学入試>>>>>>>>>英検1級 京大入試英語は講師でも8割しか取れないと判明 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1406818279/l50 1 :大学への名無しさん:2014/07/31(木) 23:51:19.23 ID:mhGu0qlci 「京都大学」の英語の最高点は何点だろう? http://m.youtube.com/watch?v=CW0o5dY2iOk ↑英検1級を所持していて、有名予備校で14年間英語の人気講師として活躍してたおじいさんが 実際に18歳前後の高校生達に交じって京大を受験したらしい。 結果、得点開示してみると英語で8割ぐらいだったという。 つまり、京都大学はどんなに英語が得意なプロでも8割しか取れないということを証明した形になる。 2 :大学への名無しさん:2014/07/31(木) 23:53:36.68 ID:BqfL0mid0 むしろ8割も取れるのかと感心した デーブスペクターが慶應の問題解いたとき自己採点で8割と言ってた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1292906372/326
327: 名無しさん@英語勉強中 [] 2014/08/02(土) 00:53:12 ID:dPmoO9mO トフルじゃなくて英検にしろよな ↓ 資格試験と高校&大学国公立入試・センターは問題統一を http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1402556839/9- 「使える英語力」を求めて 高校・大学で、入試への外部試験導入に現実味 Benesse 教育情報サイト ヘッドライン http://benesse.jp/news/juken/koukou/20140522160058.html TOEIC満点&アメリカ移住ブログ http://toeicjuken.seesaa.net/article/398810164.html どうなる!変化する大学入試英語【今後の入試情報】 - NAVER まとめ http://mat★ome.naver.jp/odai/2140188723161098201 受験と英語資格試験の対応 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1391664928/ 英検(実は旺文社主催)と国連英検の衰退を見守る http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1292906372/l50 【英検】アスペルガー発達障害者にも配慮を!【TOEIC】 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1356686758/l50 なぜ日本人が英語難民かを真面目に考察するスレ http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1404186058/l50 中高年が英検下位級受けて会場で浮かないかな? http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1403060215/l50 TEAP【日本英語検定協会】 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1404637992/l50 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1292906372/327
328: 名無しさん@英語勉強中 [] 2014/08/02(土) 12:45:51 ID:0rfNFj6g なぜ日本人が英語難民かを真面目に考察するスレ http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1404186058/979 979 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/02(土) 12:44:21.34 ID:0rfNFj6g TOEICerをdisる http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1404034413/l50 ↑ こんなスレもあるけど、 チョイックが幅を利かせている限り英語力は進歩しないだろうな。 ある程度英語ができる人間なら チョイックで測れるのは英語力ではなく情報処理能力と反射神経で、 英語力を測るなら英検のほうがいいと分かるはず http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1292906372/328
329: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2014/08/02(土) 19:31:41 ID:p5CHh6a7 >この辺を改革しないと、英検の上がり目はないわ。 英検の合格証書とかで 何点で合格したか点数も記載すればいいんじゃん? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1292906372/329
330: 名無しさん@英語勉強中 [] 2014/08/03(日) 00:56:04 ID:XRk2dar+ >>326 京大合格者でも、英検1級受けたら8割しか取れないんじゃないのw 馬鹿? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1292906372/330
331: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2014/08/04(月) 18:51:45 ID:LnX3FZ6m こんなもん比較するだけ無駄だろ。お前らだって何十年もネイティブ 日本人やってるのに読んだり書いたり出来ない漢字とかあるだろ? 知らない熟語とか言い回しとかあるだろ?敬語の使い方は完璧か? どれだけ日本語得意でも出来ないものはあるだろ?それと同じ。 日本語能力試験の最高レベルの試験N1を受けて全問正解出来なかったら ネイティブ日本人でも出来ない試験とか言って騒ぐのか? N1持ってる外人>>>>越えられない壁>>>>ネイティブ日本人w とか言うのか?言わねーだろ。英検1級は絶対的なものでもないし 京大の試験も絶対的なものではない。それだけだ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1292906372/331
332: 名無しさん@英語勉強中 [] 2014/08/06(水) 18:31:44 ID:8H7eUv0C トフルじゃなくて英検にしろよな ↓ 資格試験と高校&大学国公立入試・センターは問題統一を http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1402556839/9- 「使える英語力」を求めて 高校・大学で、入試への外部試験導入に現実味 Benesse 教育情報サイト ヘッドライン http://benesse.jp/news/juken/koukou/20140522160058.html TOEIC満点&アメリカ移住ブログ http://toeicjuken.seesaa.net/article/398810164.html どうなる!変化する大学入試英語【今後の入試情報】 - NAVER まとめ http://mat★ome.naver.jp/odai/2140188723161098201 受験と英語資格試験の対応 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1391664928/ TOEICとセンター試験英語の点数の相関関係は? http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1406915266/l50 英検(実は旺文社主催)と国連英検の衰退を見守る http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1292906372/l50 【英検】アスペルガー発達障害者にも配慮を!【TOEIC】 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1356686758/l50 なぜ日本人が英語難民かを真面目に考察するスレ http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1404186058/l50 中高年が英検下位級受けて会場で浮かないかな? http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1403060215/l50 TEAP【日本英語検定協会】 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1404637992/l50 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1292906372/332
333: 名無しさん@英語勉強中 [] 2014/08/06(水) 18:49:24 ID:8H7eUv0C トフルじゃなくて英検にしろよな ↓ 資格試験と高校&大学国公立入試・センターは問題統一を http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1402556839/9- 「使える英語力」を求めて 高校・大学で、入試への外部試験導入に現実味 Benesse 教育情報サイト ヘッドライン http://benesse.jp/news/juken/koukou/20140522160058.html TOEIC満点&アメリカ移住ブログ http://toeicjuken.seesaa.net/article/398810164.html どうなる!変化する大学入試英語【今後の入試情報】 - NAVER まとめ http://mat★ome.naver.jp/odai/2140188723161098201 受験と英語資格試験の対応 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1391664928/ TOEICとセンター試験英語の点数の相関関係は? http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1406915266/l50 英検(実は旺文社主催)と国連英検の衰退を見守る http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1292906372/l50 【英検】アスペルガー発達障害者にも配慮を!【TOEIC】 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1356686758/l50 なぜ日本人が英語難民かを真面目に考察するスレ2 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1407055411/21 中高年が英検下位級受けて会場で浮かないかな? http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1403060215/l50 TEAP【日本英語検定協会】 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1404637992/l50 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1292906372/333
334: 名無しさん@英語勉強中 [] 2014/08/12(火) 02:41:21 ID:UNTM9UCw トフルじゃなくて英検にしろよな ↓ 資格試験と高校&大学国公立入試・センターは問題統一を http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1402556839/9- 「使える英語力」を求めて 高校・大学で、入試への外部試験導入に現実味 Benesse 教育情報サイト ヘッドライン http://benesse.jp/news/juken/koukou/20140522160058.html TOEIC満点&アメリカ移住ブログ http://toeicjuken.seesaa.net/article/398810164.html どうなる!変化する大学入試英語【今後の入試情報】 - NAVER まとめ http://mat★ome.naver.jp/odai/2140188723161098201 受験と英語資格試験の対応 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1391664928/63- TOEICとセンター試験英語の点数の相関関係は? http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1406915266/l50 英検(実は旺文社主催)と国連英検の衰退を見守る http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1292906372/l50 【英検】アスペルガー発達障害者にも配慮を!【TOEIC】 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1356686758/l50 なぜ日本人が英語難民かを真面目に考察するスレ2 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1407055411/21 中高年が英検下位級受けて会場で浮かないかな? http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1403060215/l50 TEAP【日本英語検定協会】 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1404637992/l50 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1292906372/334
335: 三国人 [] 2014/08/13(水) 17:33:35 ID:rjuQ4lAv トフルじゃなくて英検にしろよな ↓ 資格試験と高校&大学国公立入試・センターは問題統一を http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1402556839/9- 「使える英語力」を求めて 高校・大学で、入試への外部試験導入に現実味 Benesse 教育情報サイト ヘッドライン http://benesse.jp/news/juken/koukou/20140522160058.html TOEIC満点&アメリカ移住ブログ http://toeicjuken.seesaa.net/article/398810164.html どうなる!変化する大学入試英語【今後の入試情報】 - NAVER まとめ http://mat★ome.naver.jp/odai/2140188723161098201 受験と英語資格試験の対応 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1391664928/63- TOEICとセンター試験英語の点数の相関関係は? http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1406915266/l50 英検の各級合格の間にある(難易度という意味の)壁 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1363041478/l50 英検(実は旺文社主催)と国連英検の衰退を見守る http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1292906372/l50 【英検】アスペルガー発達障害者にも配慮を!【TOEIC】 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1356686758/l50 なぜ日本人が英語難民かを真面目に考察するスレ2 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1407055411/21 中高年が英検下位級受けて会場で浮かないかな? http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1403060215/l50 TEAP【日本英語検定協会】 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1404637992/l50 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1292906372/335
336: 名無しさん@英語勉強中 [] 2014/08/13(水) 21:58:12 ID:B3K6G5dZ なぜ「考えない人」が多いのか?考える前に動作? http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/soc/1384507782/160 160 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/07/26(土) 17:29:55.48 ID:h9Js1oG3 「考えない」というより「気付かない」だが、 英検の主催者が旺文社って知らない人が多いことに驚いた。 あんなに書店に旺文社の英検本が並んでるし、 解答速報も出してるし、 どう考えても・・・ ちなみに英検協会と旺文社の所在地もry http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1292906372/336
337: 名無しさん@英語勉強中 [] 2014/08/20(水) 20:08:00 ID:OI5UFDhQ そもそも 生まれてこの方、英検用以外の単語集を使ったことがない。 中学校教科書各学年とと英検3〜5級(もっと言えば高校入試と英検3級)は かぶるし、 高校・大学受験も英検準2〜2級(超上位校なら準1級)とかぶるし。 大学受験と英検じゃ傾向が違うとか言う人もいるが 語彙はほとんど差がないし、 英検5級から1級までの単語集を覚えたら 当然、高校・大学受験用単語も網羅するし、チョイック的な単語も網羅する。 学校受験と英検の単語集を別々にやったら沢山発生するであろう重複も少ないし。 単語集は英検用のがいいと思うよ。 大学受験用と違って(単語本の)数が少ないから「どれにしようか」と迷う必要もないし、 しかし数が少なくても「通常形式」の本や「速単形式」の本もあり、最低限の種類は揃っている。 また、(英検用の単語本は)単語と熟語が一緒になっているので効率が良い。さらに、大抵の本がCD付き。 全対応型参考書のDUOやオールインワン(あい〜ん)の場合は、いい本には違いないが、 大学受験用の単語本と同じで、「で、その後どうするの?」「より上位な単語本をやった時に重複が発生する」って問題がある。英検単熟語本なら覚えたらより上位の級のそれをやればいいだけで、参考書選定に迷わない。 ちなみに、 ●英検3級単語本→上位高校含めて対応できる。実際に英検3級合格にはこの本の4割程度の単語を覚えていれば大丈夫だが、単語本は網羅性が高いので全部覚えればかなり上位の入試に対応できる。高校受験用単語集よりやや難か。 ●英検準2級単語本→高校入学後すぐやるといいかも?大学受験基礎用単語集とほぼ同じ?センター試験はギリギリで行けるか? ●英検2級単語本→センター試験は当然ながら、マーチ早慶まで対応。大学受験用単語集とほぼ同じ? ●英検準1級単語本→大学入試ではもはや不要な域だが、西きょうじが上位大学入試にはパス単準1級を推奨している。上位大学受験用単語集とほぼ同じ……か? ●英検1級→チョイック、観光英検など、ほとんどに対応可。 参考にどうぞ↓ ◆◆◆◆英単語◆◆part73◆◆◆◆ http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1406568201/44-47 受験と英語資格試験の対応 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1391664928/l50 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1292906372/337
338: 名無しさん@英語勉強中 [] 2014/08/20(水) 20:36:35 ID:OI5UFDhQ 今井はきちんと毎回スーツを着用してきていた。 さすがに上着は脱いでることがあったが、 日本の気候を考えたら上着必須はおかしいからいいだろう。 別に講師の服装なんてどうでもいいとも言えるが、 仕事に対する意識・姿勢も見られるし、 「服装で人は判断される」と言うように、 人は無意識のうちに服装で人を判断してしまう。 ちゃんとした服装をしている今井は、 その時点で生徒の潜在意識に入り込んで 「分かりやすい先生」と思わせることに成功し、 結果、生徒もみるみるうちに理解できるんだ。 富田みたいに英語を「形から入る」のは論外だが、 今井のように「外見を形から入る」のは非常に大事だ。 あと、富田は社会人経験がないから分からないようだが、 あいつのシャツってシワシワなこともあって、 ああいうみっともない感じだと、 「やあねえ、あの方の奥さんってアイロンもかけてないのかしら」 とか思われちゃうんだよ。 このように、服装ひとつとっても、 富田の社会性欠如と 今井の社会人経験者としての差が如実に出ている。 関正生の恰好なんて仕事なめてるとしか思えん。 服装ってのは皆が思ってる以上に大事で、 極端な例を言えば、学校でもちゃんと制服を正しく着ている人間は、カンニングを疑われた時でも教師は「まさかこの子がカンニングはしないだろう」と思ってあっさり冤罪(嫌疑)が晴れたりするんだよ。 ちなみに、服装といった「視覚的効果」も分かっている今井は、代ゼミtvネットで、唯一、当初から「黒板」を貫いた。さすが、「わかっている」よ、この人は。 ↓ Mon 091019 古典的な板書授業とCGや電子黒板の関係 板書の意外なほどの創造性|今井宏オフィシャルブログ「風吹かば倒るの記」Powered by Ameba http://ameblo.jp/imai-hiroshi/entry-10469333716.html http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1292906372/338
339: 名無しさん@英語勉強中 [] 2014/08/20(水) 20:50:54 ID:OI5UFDhQ 今井宏の英語の発音って別格だったな。 しかも、ただ発音が上手いだけではなく、 キャスター風の発音、〜風の発音、 みたいに色々使えていたし。 日本語も、標準語・大阪弁・秋田弁と 色々使えていたし、 日本語・英語以外にも何ヶ国語か話せたし、 まさに言語の天才と言える http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1292906372/339
340: 名無しさん@英語勉強中 [] 2014/08/20(水) 21:57:03 ID:OI5UFDhQ 今井は英語を返り読みしないし、 訳すときさえも前から訳していた。 伊藤和夫や西きょうじなんかも「返り読みはしない」ものの、 訳すときは後ろからひっくり返ったりしていたから、 そうすると常日頃から潜在的に返り読みしてることになっちゃう。 でも今井は 訳すときも極力前からで、 本当の意味で「英語を前から学ぶ力」が身に付いた。 今井の授業を受けた後だと あらゆる英文法・英文解釈の本が駄本に思えてくる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1292906372/340
341: 名無しさん@英語勉強中 [] 2014/08/22(金) 06:54:37 ID:3+X+NSxM そもそも 生まれてこの方、英検用以外の単語集を使ったことがない。 中学校教科書各学年とと英検3〜5級(もっと言えば高校入試と英検3級)は かぶるし、 高校・大学受験も英検準2〜2級(超上位校なら準1級)とかぶるし。 大学受験と英検じゃ傾向が違うとか言う人もいるが 語彙はほとんど差がないし、 英検5級から1級までの単語集を覚えたら 当然、高校・大学受験用単語も網羅するし、チョイック的な単語も網羅する。 学校受験と英検の単語集を別々にやったら沢山発生するであろう重複も少ないし。 単語集は英検用のがいいと思うよ。 大学受験用と違って(単語本の)数が少ないから「どれにしようか」と迷う必要もないし、 しかし数が少なくても「通常形式」の本や「速単形式」の本もあり、最低限の種類は揃っている。 また、(英検用の単語本は)単語と熟語が一緒になっているので効率が良い。さらに、大抵の本がCD付き。 全対応型参考書のDUOやオールインワン(あい〜ん)の場合は、いい本には違いないが、 大学受験用の単語本と同じで、「で、その後どうするの?」「より上位な単語本をやった時に重複が発生する」って問題がある。英検単熟語本なら覚えたらより上位の級のそれをやればいいだけで、参考書選定に迷わない。 ちなみに、 ●英検3級単語本→上位高校含めて対応できる。実際に英検3級合格にはこの本の4割程度の単語を覚えていれば大丈夫だが、単語本は網羅性が高いので全部覚えればかなり上位の入試に対応できる。高校受験用単語集よりやや難か。 ●英検準2級単語本→高校入学後すぐやるといいかも?大学受験基礎用単語集とほぼ同じ?センター試験はギリギリで行けるか? ●英検2級単語本→センター試験は当然ながら、マーチ早慶まで対応。大学受験用単語集とほぼ同じ? ●英検準1級単語本→大学入試ではもはや不要な域だが、西きょうじが上位大学入試にはパス単準1級を推奨している。上位大学受験用単語集とほぼ同じ……か? ●英検1級→チョイック、観光英検など、ほとんどに対応可。 参考にどうぞ↓ ◆◆◆◆英単語◆◆part73◆◆◆◆ http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1406568201/50-53 受験と英語資格試験の対応 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1391664928/l50 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1292906372/341
342: 名無しさん@英語勉強中 [] 2014/09/11(木) 00:42:29 ID:/fjjMr73 株式会社 旺文社 東京都新宿区横寺町55 代表取締役社長 赤尾 文夫 日本英語検定協会 東京都新宿区横寺町55 理事長 赤尾 文夫 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1292906372/342
343: 名無しさん@英語勉強中 [] 2014/09/11(木) 02:04:27 ID:qI2J5w6C 英検は事実上旺文社主催なの知らない人多いの? http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1078404572/748 748 :名無しさん@英語勉強中:2010/06/29(火) 22:21:19 「英検」の名前で知られる日本英語検定協会が、「一層の透明性確保が求められる」 として文部科学省から改善するよう指導を受けていたことが分かりました。 英語検定協会は去年12月、文部科学省の検査を受けました。その結果、英検など 複数の財団が所有する東京・新宿区のビルを旺文社に貸しているのに 事業計画書に賃貸料として明記されていないとして、今年2月に改善するよう 指導を受けました。この点に関して、英検側は、今年の事業計画書には 指摘の通りに記載しています。 当時の理事長は旺文社の社長でもある赤尾文夫氏で、先週に退任しています。 英検などによる旺文社へのビルの賃貸は、15年前から続いていました。 ANNの取材に対して、英検の新理事長は「旺文社にビルを貸していること 自体は問題とされていない」と説明しています。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1292906372/343
344: 名無しさん@英語勉強中 [] 2014/09/11(木) 02:10:21 ID:qI2J5w6C 受験と英語資格試験の対応 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1391664928/63- 中高年が英検下位級受けて会場で浮かないかな? http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1403060215/144- 英検(実は旺文社主催)と国連英検の衰退を見守る http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1292906372/324- 京大入試英語は講師でも8割しか取れないと判明 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1406818279/285- 英検は事実上旺文社主催なの知らない人多いの? http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1078404572/748 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1292906372/344
345: 名無しさん@英語勉強中 [] 2014/09/11(木) 02:13:57 ID:qI2J5w6C 西きょうじ(@dowlandjohn)-2012年04月01日 - Twilog http://twilog.org/dowlandjohn/date-120401 2012年04月01日(日)5 tweets source 4月1日 @dowlandjohn 西きょうじ@dowlandjohn @sophia6a6y8 スタートでルールを知り特講で演習し、英検準1級で語彙を増やす。上智は英検を意識しているので準1の練習が入試に近い。理由はいつか授業で言うつもりだが、結論はそういうことなので特構以外には準1の問題集で語彙を増やそう。 posted at 15:18:04 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1292906372/345
346: 名無しさん@英語勉強中 [] 2014/09/13(土) 20:47:30 ID:VW2yeiHu 精神障害の受験生の語り場 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1408277562/12 12 :大学への名無しさん:2014/08/20(水) 23:31:45.70 ID:pLAQmKU10 以下を見るかんじ、 発達障害でも、 英検では配慮が一切ないものの、センター試験では配慮があるようだね。 ただし、センター試験でも、 ・発達障害のうち、アスペルガーの場合は配慮ほぼ無し。 ・発達障害で配慮を受ける場合は高校の定期考査でどういう配慮を受けたかなんかの提出も必要みたいだから、ってことは、高卒認定や、社会人の再受験とかで、センター試験を受ける場合はどうなるのだろうか? 2010年10月13日 (水) 発達障害者に広がった大学への道 http://www.nhk.or.jp/school-blog/500/62353.html 資料2 高等学校の入学試験における発達障害のある生徒への配慮の事例:文部科学省 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/054_2/shiryo/attach/1283071.htm 旺文社英検 http://www.eiken.or.jp/eiken/apply/pdf/tokubetusochi.pdf#search='%E7%99%BA%E9%81%94%E9%9A%9C%E5%AE%B3+%E8%8B%B1%E6%A4%9C+%E9%85%8D%E6%85%AE' http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1292906372/346
347: 名無しさん@英語勉強中 [] 2014/09/23(火) 08:46:32 ID:vHa620Fy そもそも 生まれてこの方、英検用以外の単語集を使ったことがない。 中学校教科書各学年とと英検3〜5級(もっと言えば高校入試と英検3級)は かぶるし、 高校・大学受験も英検準2〜2級(超上位校なら準1級)とかぶるし。 大学受験と英検じゃ傾向が違うとか言う人もいるが 語彙はほとんど差がないし、 英検5級から1級までの単語集を覚えたら 当然、高校・大学受験用単語も網羅するし、チョイック的な単語も網羅する。 学校受験と英検の単語集を別々にやったら沢山発生するであろう重複も少ないし。 単語集は英検用のがいいと思うよ。 大学受験用と違って(単語本の)数が少ないから「どれにしようか」と迷う必要もないし、 しかし数が少なくても「通常形式」の本や「速単形式」の本もあり、最低限の種類は揃っている。 また、(英検用の単語本は)単語と熟語が一緒になっているので効率が良い。さらに、大抵の本がCD付き。 全対応型参考書のDUOやオールインワン(あい〜ん)の場合は、いい本には違いないが、 大学受験用の単語本と同じで、「で、その後どうするの?」「より上位な単語本をやった時に重複が発生する」って問題がある。英検単熟語本なら覚えたらより上位の級のそれをやればいいだけで、単語集選定に迷わない。 ちなみに、 ●英検3級単語本→上位高校含めて対応できる。実際に英検3級合格にはこの本の4割程度の単語を覚えていれば大丈夫だが、単語本は網羅性が高いので全部覚えればかなり上位の入試に対応できる。高校受験用単語集よりやや難か。 ●英検準2級単語本→高校入学後すぐやるといいかも?大学受験基礎用単語集とほぼ同じ?センター試験はギリギリで行けるか?この水準の単語を疎かにしてる人多すぎ。 ●英検2級単語本→センター試験は当然ながら、マーチ早慶まで対応。大学受験用単語集とほぼ同じ? ●英検準1級単語本→大学入試ではもはや不要な域だが、西きょうじが上位大学入試にはパス単準1級を推奨している。上位大学受験用単語集とほぼ同じ……か? ●英検1級→チョイック、観光英検など、殆どに対応可。 参考にどうぞ↓ ◆◆◆◆英単語◆◆part73◆◆◆◆http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1406568201/157-160 受験と英語資格試験の対応http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1391664928/63- http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1292906372/347
348: 名無しさん@英語勉強中 [] 2014/12/30(火) 13:27:51 ID:ATmlrRce 準1級と1級の間にもう1段階ほしい。1級は語彙がムズカしすぎる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1292906372/348
349: 名無しさん@英語勉強中 [] 2015/06/18(木) 11:41:41 ID:lA2fXp8o JNPTのN1とN2間も差が激しいってよ それでいて日本語ペラペラを約束しないという http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1292906372/349
350: 名無しさん@英語勉強中 [] 2015/06/19(金) 07:07:38 ID:TFY+akPy >>349 英検と同じだな。準1と1級の差は大きい。しかし1級合格者と言えども帰国子女以外は たいして流暢ではない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1292906372/350
351: 名無しさん@英語勉強中 [] 2015/06/21(日) 00:38:42 ID:XxPop7I6 ftを一級合格者は辞書無しで、大体は、読めることの証明になる。toeicは何点であろうが読めるとは限らない。ともに話せるかはあまりわかならい。外国人が普通のコミュニケーションとるレベルなら、設問が多くて統計処理に強いtoeicに軍杯。読解語彙は一級。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1292906372/351
352: 名無しさん@英語勉強中 [] 2015/07/08(水) 19:54:27 ID:mPEaFjYa 実は旺文社主催って、どういうこと? 旺文社の商品の一つであることくらい誰でも知ってるし、書いてある。芥川賞が文藝春秋社の商品なのと同じ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1292906372/352
353: 名無しさん@英語勉強中 [] 2016/03/01(火) 23:21:17 ID:VZcjGdLT そもそも趣旨がちがうだろテストの http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1292906372/353
354: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8afc-Sa8B) [sage] 2017/01/04(水) 11:06:22 ID:b3/wXOKm0 ツーリングマップルのエリアを戻してください http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1292906372/354
355: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1a3c-thYA) [] 2017/08/16(水) 22:19:07 ID:3X3u3XCA0 age http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1292906372/355
356: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e53e-3TZr) [] 2018/06/16(土) 16:04:26 ID:2ABpQmJ20 英語を誰でも簡単に上達できる方法は、「船山ゴロウの英会話誰でもマスターできるブログ」というブログで見られるらしいよ。ネットとか調べてもいいかもね。 N5S16 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1292906372/356
357: 名無しさん@英語勉強中 (ワイエディ MM4f-dEgm) [] 2018/07/09(月) 02:57:56 ID:wcktIX56M hっき http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1292906372/357
358: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 87bd-We05) [] 2018/07/09(月) 20:50:10 ID:1VmRmbxC0 2018年7月8日調査 (括弧内は2017年12月13日調査) DMM講師 5275人(6529) ノンネイティブ講師数4844人(6176) フィリピン 2086人(2492) セルビア 1721人(2425) 日本 40人(?) その他 997人(1259) ネイティブ講師431人(353) アメリカ 163人(133) イギリス 136人(97) 南アフリカ 62人(77) カナダ 29人(20) オーストラリア 28人(10) ニュージーランド 10人(12) アイルランド 5人(3) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1292906372/358
359: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b7bb-M3rQ) [] 2019/12/20(金) 22:56:40 ID:Ha2F7Rt10 泉悌二は地獄へ落ちたようだな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1292906372/359
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s