[過去ログ] 英語はハッキリ言って必要ない (981レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
182(2): 2005/05/28(土) 13:55:05 AAS
>>177
明らかに数学。
例えば 初任給 1000円で、
半年ごとに50円ベースアップする場合と、
一年ごとに100円ベースアップする場合が
同じだと思ってるアフォは経営者にだまされる。数学が出来ないと悲惨。
複利と単利の違いもわからないから、借金してあとから「こんなに借りたつもりはないのに」とか
抜かして首くくる羽目になるアフォがいる。数学が出来ないとほんと悲惨。
このスレざっとみたらわかるように英語必要な奴なんてごく少数。
外人相手の営業職?そんなのが必要なのがどれだけいるんだ。
ごたくはいわずに数学やっとけ。
185(2): 芳樹 2005/05/28(土) 14:16:11 AAS
>>182
経理関係や会計などを数学の範疇に入れれば、社会人
にとって数学は必要です。
仮に経営者や経理部に所属してなくても、仕事をする上で
会計的見地、数学的見地を持つことは必ず要求されます。
また金融関係や証券関係に勤める人間は特に数学は
必要ですし、学校で習う数式をそのまま使うという事は
少ないでしょうが、実践的な数字への意識が求められます。
しかし、それでも英語を必要とする比率の方が高いです。
特に将来的には。
207(1): 2005/05/28(土) 15:10:16 AAS
>>205
はぁ?高校レベルの数学の話だよ。
大学の数学科なんて、お前じゃ何をやってるかすら理解できないだろう?
あと簿記や経営学は数学じゃないぞ。
>>182 に書いたのは等比数列という、高校数学の範疇の話だ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s