[過去ログ]
【無農薬】自然農を語るスレ 4株目【有機農法も】 (981レス)
【無農薬】自然農を語るスレ 4株目【有機農法も】 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
814: 花咲か名無しさん [sage] 2009/06/05(金) 20:58:02 ID:vhdZ3YxL ダイコン抜いた穴に新しい苗を植えるのって普通に穴あけて植えるのとどう違うんだろう? 耕さないってのがミソなのかな http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/814
815: 花咲か名無しさん [sage] 2009/06/10(水) 13:45:57 ID:V87IUnCt 自家採種しなきゃいけないんだよね それがハードル高い とりあえずジャガイモなら種芋残すの簡単そうだからやってみる http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/815
816: 花咲か名無しさん [sage] 2009/06/10(水) 15:40:24 ID:Op/HnRy1 里芋のほうがいいよ http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/816
817: 花咲か名無しさん [] 2009/06/11(木) 15:07:35 ID:5PEL/lhN 今日びのジャガイモなんて可能なのか? http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/817
818: 花咲か名無しさん [sage] 2009/06/11(木) 19:36:01 ID:wcPHHecm ジャガイモは日本の気候で育てると世代が進めば進むほどウィルスが蓄積していって品質が下がっていく http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/818
819: 花咲か名無しさん [sage] 2009/06/21(日) 17:50:19 ID:MAjsPaoT http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1245562126/ http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/819
820: 花咲か名無しさん [sage] 2009/06/22(月) 10:23:55 ID:iZCcAIuY むしけらさんは尾道在住のようですがこれご存知ですか? http://iwazumi2000.cool.ne.jp/tizu/manabinobaitirann.htm http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/820
821: 花咲か名無しさん [sage] 2009/06/22(月) 14:35:35 ID:9MgBZNwa 有機とか自然農には必ずバカが粘着するんだな。 農薬製造会社員か? 理系板でもそういうヤツが居たが。 自分で家庭菜園したり、オーガニック野菜に人気が集まると、農家サイドとしても薬を買う金かからなくなるし、薬で具合悪くもならんから、腕のあるマメな管理のできる農家には有り難いこった。 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/821
822: 花咲か名無しさん [] 2009/06/22(月) 15:37:14 ID:KtmYFhdf 昔みたいに、農薬社員て言葉を使えばいいのにw あ、そうしたら、虫に聞け氏だとバレちゃうねw http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/822
823: 苦労人 [] 2009/06/24(水) 15:56:32 ID:dqApBhN+ 青森県で、趣味程度に農業をしている者です。 インターネットで、「自然農」なるものの存在を知り、2年ほど前から、 5畝ほどのちっぽけな畑で、自分なりの「自然農」を実践しています。 もともと、化学肥料、殺虫剤、黒ビニールなど、いわゆる「近代農法」 をこれでもか、とばかりにやっていた土地だったので、土がガチガチに 固まってしまっていて、何を植えてもまともなものが採れない、 ということから、家族がすんなり明け渡してくれたのですが…。 (そこ以外にもいくつか農地があるので…) http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/823
824: 苦労人 [] 2009/06/24(水) 16:05:42 ID:dqApBhN+ 「自然農法」をやってみて思ったことは、 結果が出るまで非常に時間がかかる、ということです。 (おそらく、これが、自然農がなかなか普及しない、最大の理由では ないでしょうか。) おそらく、「普通の人」は(私の家族もそうだったのですが)、 この先どうなるかわからないという、慣行農法から自然農法に 移行するまでの、「準備期間」(ヘンな用語ですが)に 耐えられないのだと思います。 「自然農」が一般的に、オカルトと同種のものとして扱われる理由も ここにあるのではないでしょうか? そこで、スレ主さんに、一つ質問したいのですが、自然農法を 始める際に、漠然とした不安のようなものはありませんでしたか? あるいは、あなたが自然農に踏み切った、最大の決めては何でしたか? 後学のため、お教えいただければ幸いです。 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/824
825: 花咲か名無しさん [sage] 2009/06/24(水) 17:12:28 ID:OnZJATxb >>あなたが自然農に踏み切った、最大の決めては何でしたか? 近所のホームセンターで農薬が品切れだったから・・・ http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/825
826: 花咲か名無しさん [sage] 2009/06/24(水) 17:20:43 ID:CYx5QTEn 生計立でるわげじゃねーがら、関係ねーべ。道楽。 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/826
827: 花咲か名無しさん [] 2009/06/24(水) 21:07:48 ID:cdGrgmlb >>824 有機農法や無農薬栽培は通常の栽培法にくらべてはるかに手間がかかって採算が合わないのが最大の理由。 かかった手間に見合った値段で流通させるのが非常に難しい。 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/827
828: ◆sVMn8xU96Gly [sage] 2009/06/24(水) 23:02:51 ID:2bpIy40F >>823 >>824 苦労人さん あなたのような人が現れるのを待っていました。農家で自然農を挑戦するのは尊敬します。 >自然農法を始める際に、漠然とした不安のようなものはありませんでしたか? >あるいは、あなたが自然農に踏み切った、最大の決めては何でしたか? これに関して、私とあなたでは重さが桁違いに異なります。 私は、基本的には趣味ですから、その点は軽いのです。>>826さんの言う通りw 自然農に踏み切った最大の決めては、ズバリ楽しいからですw好きだからです。 庭や畑で、人間の収穫という行為と、自然の生態系が育つということが お互いに反発した形でなく行われる様を見つめるのは、非常に楽しいものです。 もちろん、少しでも環境が良くなる方に趣味とは言え貢献したいという意志もあります。 >もともと、化学肥料、殺虫剤、黒ビニールなど、いわゆる「近代農法」 >をこれでもか、とばかりにやっていた土地だったので、土がガチガチに >固まってしまっていて、何を植えてもまともなものが採れない、 そうそう悲観するものでもありませんよ。 このような土地でも、すでに軟らかい土の層が出来ていて そこに必須要素が十分に入っていれば、むしろ好都合かと。 農薬・殺虫剤の成分は、有機物が多い自然農的な環境では分解が早くなります。 また、化学肥料のやりすぎによるアンバランスも自然とバランスがとれて来て そうなれば、むしろ深い部分までリン酸などが混ぜ込んである土地の方が有利です。 私は、硬い赤土で半分はジャリ混じりの土地でもやりましたが むしろ、こんな硬くて肥料分がない土地の方が、さらに時間がかかります。 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/828
829: ◆sVMn8xU96Gly [sage] 2009/06/24(水) 23:04:56 ID:2bpIy40F あれ?おかしいな。久しぶりなので、酉が変になって??? 今度は大丈夫でしょうか http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/829
830: ◆sVMn8xU96Gly [] 2009/06/24(水) 23:19:02 ID:2bpIy40F どうも、酉がうまく出せないですが??? 私がスレ主です。 私が自然農をやるもう1つの理由は、おいしいからw 趣味としては、これも大きいです。 取れたての自然農の野菜は実もうまく、体のしみいるようですw >「自然農法」をやってみて思ったことは、 >結果が出るまで非常に時間がかかる、ということです。 >慣行農法から自然農法に移行するまでの、「準備期間」(ヘンな用語ですが) >に耐えられないのだと思います。 耐えられないと言うよりも、途中の段階で、それが結論と思ってしまうからかと。 初めて2〜3年は、かなり栽培が難しい時期ですから、慣行との折衷の方がいいかもしれません。 5年たてば、畑内生態系も安定して生産力も上がってくるのですが。 自然農がなかなか普及しない理由の1つではありますね。 しかし、最大の理由は、アンチの人かもしれない>>827さんの言う通り 採算の問題かと思います。 小面積であれば、耕さず無肥料・無農薬は、省力的にできますが 大面積になると、草刈り、特に春から初秋にかけての手動の草刈りは、 労力的に莫大になり、野菜をうまく避けて刈る細かな神経も必要です。 その割には、見てくれ優先の今の市場では、見合った値段にはなりにくい。 否定的な言い方ばかりで何ですが、他とは違う流通を考えないと難しいかもしれません。 地域の地場物として、安心な野菜として、他とは違う引きつけができれば 中国輸入などの物とは正反対の価値で、有利に販売できるかもしれませんが。 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/830
831: 花咲か名無しさん [] 2009/06/24(水) 23:29:05 ID:ywzT68gO 偽物乙 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/831
832: ◆iR.QK4Pr9RkJ [] 2009/06/24(水) 23:35:08 ID:2bpIy40F ち、違いますよ。本当にスレ主です。 なんで同じ文字をコピペしてるのに、違った酉になるかさっぱり見当つきません。 今度は、名前欄に直打ちしてみました。どうでしょうか? http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/832
833: ◆sVMn8xU96Gly [] 2009/06/24(水) 23:37:07 ID:2bpIy40F だめか? http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/833
834: 花咲か名無しさん [sage] 2009/06/24(水) 23:50:55 ID:o/BG7fI9 スレ主みたいなのと同列に思われるから自然農にちかい事をしてても「やってます」と言うのが嫌だ。 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/834
835: 花咲か名無しさん [sage] 2009/06/24(水) 23:58:59 ID:ywzT68gO >>834 前スレみたらもっと強烈だよ、スレ主タソw http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/835
836: 花咲か名無しさん [sage] 2009/06/25(木) 00:17:07 ID:cMEeEKpI つまり自然農は肯定できてもスレ主に粘着するのは止められない とwww http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/836
837: 花咲か名無しさん [粘着という言葉が好きなスレ主w] 2009/06/25(木) 09:08:12 ID:qxhmbvMX 98 名前:花咲か名無しさん[] 投稿日:2009/02/28(土) 01:40:27 ID:hLJ7G35f 上から見てワロタ 新固定のおかげで このスレの粘着荒らしは1匹のみと確定したなw 106 名前:自然脳感染1号 ◆hDwFjC/pqU [sage] 投稿日:2009/03/02(月) 12:44:14 ID:cdTTeE+c 園芸板の別スレで名無しやってる分には、は変な粘着もからんでこないので、楽しいw このスレもタマには来ますが、常駐は止めます。 107 名前:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/02(月) 20:14:58 ID:eCeTvQcj アンチには粘着が多いし。 109 名前:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/02(月) 21:10:15 ID:6eJEZIS7 このスレの粘着アンチは絶対1人! 116 名前:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/04(水) 11:09:55 ID:2nop0pNh きっつい濃いめの粘着1名w 誰でもむしけらに見える病気進行中w 119 名前:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/04(水) 13:32:31 ID:2nop0pNh 粘着1名、さらに病気進行中w 129 名前:むしけら ◆BUG/TGYalw [sage] 投稿日:2009/03/07(土) 00:16:19 ID:j5xckTlH え〜と、スレ立て乙です>>1氏。 粘着者にだいぶやられましたね。 298 名前:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 20:39:25 ID:0rRIbVKc つーかこのスレで粘着嫌がらせしてる奴ってワンキャラだろ 462 名前:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/24(金) 22:41:34 ID:JXle6h2V 農薬屋はこれだからw まあ傾向から1人の仕業っぽいけどなw 522 名前:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/02(土) 16:52:29 ID:r7wMajuE ここで粘着して煽ってるのは実際1人のキチガイだから へたに別スレ予告すると付いていく可能性あるから注意しろ どうやら農協関係者らしいw 647 名前:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 02:23:17 ID:Nizi02sp ここまで脳ミソ腐った屁理屈のアンチはここだけだ どう見ても同一人物 664 名前:花咲か名無しさん[] 投稿日:2009/05/26(火) 00:05:05 ID:xW6bz0Aj もう変態だなコイツはw ぜってー1人だよこの粘着はw http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/837
838: 苦労人 [] 2009/06/25(木) 13:03:55 ID:9/gQsBw/ >>828 農家といっても、うちは兼業農家なので、 農業自体には、それほど重きを置いてないです。 あと、誤解のないよう、ちゃんと断っておきたいのですが、 私は、まったく尊敬に値するような人間ではありません(笑)。 私がここで話がしたいな、と思ったのは、 実は、「自然農」の定義というのは、(あるいは、「自然農」の理想型 というのは)、なかなか決められるものではないんじゃないかな、と 思ったからです。 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/838
839: 苦労人 [] 2009/06/25(木) 13:12:21 ID:9/gQsBw/ 私は自然農を始めて、今年で3年目になるのですが、 僕が管理している畑というのは、稲ワラをしきつめた中に、 草がぼうぼうと伸びていて、その中に、申し訳程度に豆や小豆、 大根、人参(大根、人参は今年始めて植えました。)、ごぼう、といった 作物が植えてある、という、たぶん何も知らない人が見たら、 「この人は一体何をやっているのだろう?」と、 目を丸くするような、ひどい状態、言ってみれば、単なる荒れ地 の状態なのです。 (僕はなぜか、その風景が、とても落ち着くのですが。) http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/839
840: 苦労人 [] 2009/06/25(木) 13:16:49 ID:9/gQsBw/ 確かに、自然とたわむれている時間は楽しいし、 自然農法で作られた作物を食べるのは、とてもおいしいのですが、 たまに、空しくなる瞬間があるのです。 「ああ、結局、今、オレは、自分一人だけ いい思いをしているなあ」と。 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/840
841: 苦労人 [] 2009/06/25(木) 13:20:35 ID:9/gQsBw/ それで、結局、この幸せを誰かと分かち合いたい、 ということになるのですが、こと自然農に関して言えば、 めったやたらに、他人にすすめられるような代物ではないのですよね。 なぜかと言えば、慣行農法の方が、明らかに、社会的に いろいろな条件が整っていて、優遇されているからです。 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/841
842: 苦労人 [] 2009/06/25(木) 13:24:11 ID:9/gQsBw/ それで、私が思ったのは、違った方向から、「自然農」を 発展させる方法は無いものか、ということです。 つまり、少数の「心ある人たち」が、「自然農」を支える、 というのが、今の自然農のあり方だと思うのですが、そうではなく、 社会全体で、「自然農」を支えていく、守っていく、そのような あり方は無いのかな、ということです。 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/842
843: 苦労人 [] 2009/06/25(木) 13:29:56 ID:9/gQsBw/ ひと言で言えば、「批判精神」です。 よく、テレビや新聞でやっているような、人をあおるような、 バカらしい言葉ではありません。 もっと強く、ダイヤモンドをも貫き通すような、 「人の胸の奥をえぐる言葉」です。 実際にやってみて思ったのですが、「自然農法」は、 非常にバランスの取れた、すばらしい農法です。 どんな鋭い批判にも、耐えうるだけの力を持っています。 それに比べて、慣行農法というのは、非常に未熟です。 よく見ると、いくらでも穴があります。 また、慣行農法を支えている、社会システムの中にも、よく見ると、 たくさんの矛盾点があります。 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/843
844: 苦労人 [] 2009/06/25(木) 13:35:46 ID:9/gQsBw/ どうか、不満を不満として、そのままに持っていてください。 誰かを責めることによって、その不満を解消しようとせずに。 誰かを責める心と、「批判精神」というのは、 根本的に異なっています。 「批判精神」は、不満を不満として、持ち続ける心から生まれます。 誰かを責めることによって、得られるものは、「快楽」だけです。 「快楽」は必然的に、堕落につながります。 「批判精神」を持った心は、決して堕落しません。 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/844
845: 苦労人 [] 2009/06/25(木) 13:37:03 ID:9/gQsBw/ すべての批判を打ち破って、最後に残るもの、 それが「自然農法」だと、私は思います。 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/845
846: 花咲か名無しさん [sage] 2009/06/25(木) 13:40:50 ID:YIgWK4ne 途中かもしれませんが、苦労人だということは良くわかりました。 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/846
847: 苦労人 [] 2009/06/25(木) 14:00:05 ID:9/gQsBw/ 一応、終わりです。 実は、自分で言うほどの苦労人ではありません。 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/847
848: 花咲か名無しさん [sage] 2009/06/25(木) 15:45:41 ID:zqGyVkd6 >苦労人 これだけコロコロ一人称が変わる文章は読んでいて気持ちが悪い。 >>838 > 私は、まったく尊敬に値するような人間ではありません(笑)。 > 私がここで話がしたいな、と思ったのは、 >>839 > 私は自然農を始めて、今年で3年目になるのですが、 > 僕が管理している畑というのは、 > (僕はなぜか、その風景が、とても落ち着くのですが。) >>840 > 「ああ、結局、今、オレは、自分一人だけ > いい思いをしているなあ」と。 >>842 > それで、私が思ったのは、違った方向から、 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/848
849: 花咲か名無しさん [] 2009/06/25(木) 16:25:41 ID:IbsHAz9g 自然脳感染1号(スレ主)がスレを盛り上げる為に作った自演キャラだからね。 別人に見せかけようと、今までと違った文体、一人称にしてみたけど アホだから、統一できなかったんだよw >>844にもいつものクセ↓が出てるしw >89 名前:花咲か名無しさん[]投稿日:2009/02/27(金) 23:46:16 ID:UjW/YA0e >>>87 >ねえねえ、前スレでも 自然脳感染1号 が寝る前に >そんな単発擁護があったんだw >そのバレバレの自演を笑われたワケなんだが >もう気づいてると思ってたけど・・・ 自然脳感染1号 ってさ >興奮すると、文末に2〜3行の空行が入るのよw >マヌケな自演擁護乙w http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/849
850: 花咲か名無しさん [] 2009/06/25(木) 16:36:35 ID:4AUI/27c 見えない敵と戦うのは、そこまで中毒性があるのか? http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/850
851: 花咲か名無しさん [sage] 2009/06/25(木) 16:51:30 ID:G7JMdW2Z このスレに粘着していると思われる方々がいそうなスレを貼っておきますね^^ ラウンドアップって何?5 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1242461927/ 残留農薬 3 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1237271488/ 農薬電波追っかけスレ2 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1223713841/ http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/851
852: 花咲か名無しさん [] 2009/06/25(木) 19:44:26 ID:IbsHAz9g >>850 >>851 反応早いねwPCに張り付いてるのかな? やっぱ、自然脳感染1号って農林水産板でも活動してたんだw 住み家の紹介ありがとうw http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/852
853: ◆sVMn8xU96Gly [sage] 2009/06/26(金) 00:25:34 ID:sXLyox2g >>849 >>852 スレ主の私を批判するならまだしも、他の人のレスまで自演などと不当な非難をするのは止めて下さいね。 私は、これらの人とは別人だと断言しておきます。 IP調べられる人がいたら確実にわかります。 強調する為に、「興奮すると」とか勝手に言われてるやつ、やっときます。 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/853
854: ◆sVMn8xU96Gly [sage] 2009/06/26(金) 00:57:22 ID:sXLyox2g >>苦労人さん 苦労人というコテが理解できるような内容ですね。 私は、自然農に「楽しみ」や「安らぎ」を求めるタイプですが、 あなたは、「戦う自然農」とでも言ったらいいか。(悪い意味ではないですよ) 私も自然農は、合理的で科学的な判断のあるものだと思っています。 けれど、今の時代は 「マニュアル的でわかりやすい」「結果がすぐ出る」「部分的には科学的な印象が強い」 と言った自然農と反対の性質のものが、主流とは思います。 経済が低迷したバブル以降は、こうした現象に「価格競争」が加担し ミソもクソも一緒にした均一価値基準での、価格競争となっています。 このような状況では、正しい批判を持ってしても、どれだけの人を納得させれるか 正直、疑問です。 以下、次ぎに続く http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/854
855: ◆sVMn8xU96Gly [] 2009/06/26(金) 01:03:04 ID:sXLyox2g 私は、社会現象というのは、意図的に物事を広めようと思って可能になる時代は 終わったと考えています。(1980年くらいまでで) 今は、必然で残るべくして残るものだけが残っていく時代かと。 自然農がなくなることは無いでしょうが、主流になることもないでしょう。 けれど、輸入作物への不安・環境問題への出口を求める志向・高品質な食材への期待 このような、社会の要請が、次第に慣行農法へも、大きな影響を及ぼしています。 ですので、やがて慣行農法は自然農の方法論を部分的に取り入れていくでしょう。(今もすでに) 最終的には、「理解ある少数の個人」でしかやれない・やっていない自然農を、 「多くの人が生産行為として採算とれる」、何か科学的なシステムも導入した方法 として再構成していくのでは? と今の時代を見つめで思っています。 くだらない発想かもしれませんが、例えば 太陽電池をエネルギー源とした(環境を破壊しないエネルギー取得) 野菜と雑草を選り分けて、雑草だけを刈り取る、草刈りロボットのような物が出現すれば それだけで、自然農の社会的な位置は大きく変化するでしょう。 この程度は、今の科学技術では、決して不可能なことではありません。 その時、変化した自然農は、良いものであるか?未来に禍根を残す悪しきものになるか? それは、わかりませんが。 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/855
856: 花咲か名無しさん [] 2009/06/26(金) 06:30:25 ID:HPMw8hMI >>853 > 強調する為に、「興奮すると」とか勝手に言われてるやつ、やっときます。 指摘された特徴をワザと繰り返して誤魔化そうとする、って奴ですねw 君がその指摘を気にしているのが良くわかりましたw http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/856
857: 花咲か名無しさん [] 2009/06/26(金) 08:16:07 ID:FEsl5dQ7 煽られて反応しやすいのが、どちらかよく分かった。 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/857
858: 花咲か名無しさん [] 2009/06/26(金) 09:52:40 ID:tQBtBHnY >>857 うん、>>857と僕だねwww http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/858
859: 花咲か名無しさん [sage] 2009/07/01(水) 13:22:36 ID:ch3NRPXE スレ主は何故そこまで上から目線になれるのでしょうか? 自然農とやらをやっていてここに書き込んでいる人からはなにか選民意識を感じて気持ち悪いですね。 素朴な疑問ですが、 >実際にやってみて思ったのですが、「自然農法」は、 >非常にバランスの取れた、すばらしい農法です。 >どんな鋭い批判にも、耐えうるだけの力を持っています。 とありますが、それでは何故普及しないのでしょうか? http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/859
860: 花咲か名無しさん [sage] 2009/07/01(水) 14:42:28 ID:mJEdM6Gn 上にカキコミした者ですが、概出でしたね。 ばかでスミマセン http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/860
861: 花咲か名無しさん [sage] 2009/07/02(木) 09:16:16 ID:nUx/RdyL 代弁なら許す。 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/861
862: 花咲か名無しさん [sage] 2009/07/06(月) 14:46:25 ID:JjLni9ng >>859 このスレでは末尾に行間残すと、興奮してることになります そのレスはスレ主じゃないですが やっぱり興奮してる?w http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/862
863: 花咲か名無しさん [] 2009/07/06(月) 14:48:19 ID:9E6vwVy3 何のスレ?ここ http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/863
864: 花咲か名無しさん [] 2009/07/06(月) 17:14:57 ID:tlp5gCoT >>862 自演乙w http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/864
865: 花咲か名無しさん [sage] 2009/07/06(月) 17:51:53 ID:XXY6AUg4 自演uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/865
866: 花咲か名無しさん [sage] 2009/07/06(月) 18:00:28 ID:2Mbi9Qe6 IDコロコロuzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/866
867: 花咲か名無しさん [] 2009/07/06(月) 18:07:10 ID:tlp5gCoT わざとらし過ぎw http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/867
868: 花咲か名無しさん [sage] 2009/07/07(火) 11:43:21 ID:3SzNFJHq >>859とは別人だけど 自分も疑問に思うよ。別に自然農(この名前は不適当だと思うけれど) を攻撃するつもりはなく、むしろ興味があるくらいだけど やってる人が言うように、不耕起、無農薬、無化肥、もしくは無施肥(無肥料スレがある) で野菜ができるのなら、これほど低コストで低労力なことはないわけで まずプロが飛びつくはずでしょ。スーパーには自然農野菜であるふれかえるはず。 しかし実際にはTV放送のおかげで有名になったごく一部の人や 自然食品店などで小規模に販売されている場合を除けば、営農として成り立っている とは到底思えない。それは何故? 素朴な疑問です。 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/868
869: 花咲か名無しさん [] 2009/07/07(火) 13:50:31 ID:XTHPWu7R 予測される反論 自然農に適した土壌作りには、5年ほどの期間が必要になる。 営農として考えた場合、5年間という空白による無収入は、廃業を意味する。 慣行からの脱却には豊富な資金と、柔軟な知性を持っていないと難しい。 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/869
870: 花咲か名無しさん [] 2009/07/07(火) 14:02:29 ID:C175xAhO 下手な予防線w http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/870
871: 花咲か名無しさん [sage] 2009/07/07(火) 14:09:35 ID:gpeS36Xf そりゃ売れないからだろ 虫食いや染みで見た目が悪いし大きさがでかいわけでもない 収穫量が多いわけでもない 自分で食うには十分な量は取れてもそれで収入が出るかといわれるとって所だろう http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/871
872: 花咲か名無しさん [sage] 2009/07/07(火) 14:09:45 ID:hDlevWZJ つまりアンチ死亡w http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/872
873: 花咲か名無しさん [sage] 2009/07/07(火) 14:13:58 ID:sIkkGTBv そもそも稼ぐものじゃないし。 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/873
874: 花咲か名無しさん [] 2009/07/07(火) 14:17:49 ID:UKLVXLmC 要するにむしけら否定w http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/874
875: 花咲か名無しさん [sage] 2009/07/07(火) 14:41:55 ID:sFWE5YG8 IDコロコロuzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/875
876: 花咲か名無しさん [sage] 2009/07/07(火) 14:51:32 ID:hDlevWZJ 自演uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/876
877: 花咲か名無しさん [] 2009/07/07(火) 15:49:47 ID:UKLVXLmC むしけらさんの話が不都合だからって火病らないでくださいw 自然農法実践者紹介B むしけら 176 名前:むしけら ◆BUG/TGYalw []投稿日:2006/10/24(火) 12:27:11 ID:9rjjLTpJ はい、お待たせしました。現在おいらの勤務する会社が計画倒産しました! 183 名前:むしけら ◆BUG/TGYalw []投稿日:2006/10/26(木) 11:54:36 ID:fwSxTQj/ でもまだ計画倒産→新会社設立しただけだから仕事はあるけどね ・計画倒産 けいかくとうさん 支払不能と分かっていながら商品を仕入れたり、特定の者に便宜を図った上で倒産すること。 返済や支払いを無効にして経営者などが商品などを処分して現金化してから持ち逃げする場合は 取り込み詐欺とも呼ばれる。 ・むしけら ◆BUG/TGYalw 職業:自然農信者 兼 詐欺師 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/877
878: 花咲か名無しさん [sage] 2009/07/07(火) 20:08:03 ID:3SzNFJHq >>871 >虫食いや染みで見た目が悪いし大きさがでかいわけでもない 収穫量が多いわけでもない >>868だけどずいぶんがっかりな答えだなあ。 慣行農法だって、怠け者が、耕さず、ろくに肥料もやらず、虫退治もしなかったら >虫食いでしみだらけで見た目が悪く収量も少ない>ものができるんだから それじゃわざわざ自然農と謳う意味がないじゃん。 それなのになぜ >実際にやってみて思ったのですが、「自然農法」は、 >非常にバランスの取れた、すばらしい農法です。 >どんな鋭い批判にも、耐えうるだけの力を持っています。 なの。 まともに質問してバカをみた。 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/878
879: 花咲か名無しさん [sage] 2009/07/07(火) 22:26:46 ID:SBy9tXcd 強いて言うなら小粒な分旨いぜ 物によっては渋いとかも濃縮されるからなんともいえないがカボチャとかマジオススメ http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/879
880: 花咲か名無しさん [sage] 2009/07/08(水) 10:02:46 ID:EUSPFmRk 小粒が旨いとかいうけどさ、慣行栽培でも実がなるものなら収量と食味ってある程度反比例するよ、経験則だけど。カボチャの一果取りとか、トマトなんか分かりやすいよね(摘果や水管理等など)。自然農の利点ではないよ。 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/880
881: 花咲か名無しさん [] 2009/07/08(水) 17:40:08 ID:zez83CZq そろそろ結論は? http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/881
882: 花咲か名無しさん [] 2009/07/13(月) 14:20:00 ID:AgRkxRHO 根を残すのを試験中 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/882
883: 花咲か名無しさん [sage] 2009/07/17(金) 14:39:40 ID:wdCctnVH このスレのシリーズの最初のやつは見れないんですかね。 自然農を語るスレ http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1105066883/ http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/883
884: むしけら ◆BUG/TGYalw [] 2009/07/18(土) 05:16:20 ID:Bk8LySwh >>883 おいらが持ってる過去ログを閲覧できるようにしたんだけど、どうでしょう。 まとめwikiサイトみたいにしたんだけど。 まだ工事中ですが。 http://www13.atwiki.jp/shizen-nou/ http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/884
885: 花咲か名無しさん [] 2009/07/18(土) 07:13:02 ID:87CxiGKZ >>340 コルクに張り付けの刑もええなぁ〜 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/885
886: 883 [sage] 2009/07/18(土) 20:30:09 ID:IthvUs+c >>884 ありがとうございます! http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/886
887: 花咲か名無しさん [sage] 2009/07/19(日) 01:13:11 ID:t4QSrdy2 >>884 自分の恥を臆面もなく公開できる鉄面皮さに感動するよ。 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/887
888: むしけら ◆BUG/TGYalw [] 2009/07/19(日) 11:07:46 ID:bBJqlARB >>887 「農薬について」とか、「耕起について」とかまとめようと過去スレ眺めるけど、 恥ずかしさに身悶えする時があるな。 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/888
889: 花咲か名無しさん [] 2009/07/19(日) 14:06:26 ID:aAnEBBtY 別に過去にさかのぼらなくてもw 214 名前:むしけら ◆BUG/TGYalw [] 投稿日:2009/03/30(月) 22:31:12 ID:n0f669LH リンゴのような果樹は、野菜のように交配によって品種改良するんじゃなくて、 「枝変わり」を接木して増やしていく、言わば「ちょっと変わったクローン増殖」。 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/889
890: 花咲か名無しさん [sage] 2009/07/20(月) 18:53:41 ID:3k/UgP+G つまりまたアンチの負けかwww アンチ最近ぼこぼこだなw http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/890
891: 花咲か名無しさん [sage] 2009/07/21(火) 00:59:51 ID:NayUR6ZY >>890 それ、何の勝利宣言? http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/891
892: 花咲か名無しさん [sage] 2009/07/21(火) 18:31:41 ID:1wrLoDc4 別板に立てようかな ここじゃ荒しがひつこいしなあ http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/892
893: 花咲か名無しさん [sage] 2009/07/24(金) 08:58:24 ID:l1XH1OKY 農学か農林水産板で「無機・有機栄養分の移動について話し合い、極力手を加えない栽培方法」 あるいは「植物等の相互に与える効果を利用し農薬の使用量を減らす方法」 とでもして立てればいい 自然農法という名称にこだわる必要は無いんだし、この板に上記のようなものを整理して立ててもいい気もするが つか自然農方って話し合うには考察対象の焦点が絞りきれてないから故意なミスリーディングやら議論内容の混同が起きて荒れるのよね http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/893
894: 花咲か名無しさん [sage] 2009/07/24(金) 09:08:07 ID:YFB2NAoD 【農業/千葉】玄米黒酢で病害予防 補助制度導入の野田市 水田で今年初の空中散布[09/07/23] http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1248393172/ http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/894
895: 花咲か名無しさん [] 2009/07/25(土) 13:13:32 ID:BMbaRXGk http://www7.plala.or.jp/organicrose/ames.htm http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/895
896: 花咲か名無しさん [sage] 2009/07/28(火) 11:25:39 ID:5VjsSEIn >>892 ホムペかブログでもやったら?多少のデムパ書いたところで誰も文句言わないぞ。 そもそも2CHで荒し云々いう奴が間違ってるわな。 その程度の脳味噌だから自然栽培なんて商標にしがみついてるんだろうし、ホムペもブログも運営出来ないんだろうけどね。 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/896
897: 花咲か名無しさん [] 2009/07/28(火) 16:51:01 ID:xzx0QF2l >>896 お前はそのblogに粘着してコメント書き続けるんだろw http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/897
898: 花咲か名無しさん [sage] 2009/07/28(火) 20:16:03 ID:KKT/zMLU 基本的には施肥をせずとも栽培植物を育成でいる環境を目刺す為に 極力手を加えず農薬・肥料や栽培植物以外の生物層を栽培体系に取り込むことを 前提とする為に無耕耘もしくは少回数耕耘とし栽培地における作物の光合成での有利を 運ぶ為に雑草刈り取りはするが雑草および根は土地にそのまま還元することで 農薬を必要としない作物栽培を達成する為の試みとした全体的なシステム構成 であるが故に部分のみを取り出し運用しても無意味かと思われる農法の一種であり あー、誰も読まんでいいからスルーしてくれ http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/898
899: 花咲か名無しさん [sage] 2009/07/28(火) 21:44:16 ID:P/sEMrVV >>898 君の希望には応えられなかったよw 試みなのに部分切り取るのが無意味とかw そもそも自然脳も寄せ集めだろうがwww まあ君の試みは否定しない 何かしらの発見はあるだろう だから他のアプローチも否定しないでくれたまえ 己の意見にそぐわぬものを排他しても成長はしないぞ お互いにな http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/899
900: 花咲か名無しさん [sage] 2009/07/28(火) 22:29:13 ID:Wot7WbmO >>897 それはあり得ないな。 まぁオマエが削除し続けることはあるだろうがよ。 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/900
901: 花咲か名無しさん [sage] 2009/07/29(水) 12:17:34 ID:PuK99d2y >>899 <そもそも自然脳も寄せ集めだろうがwww> ここで全否定しておきながら ↓ <だから他のアプローチも否定しないでくれたまえ> <己の意見にそぐわぬものを排他しても成長はしないぞ> なにを偉そうに矛盾だらけの内容言ってるのかこのバカはw 単に言葉遊びで否定したいだけだろうって 本音がみえみえwww だいたい自然能の方から他のアプローチを否定したレスなんてねーだろ! 疑似被害者は視ねよ 捏造と詭弁はやめよう お互いになw http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/901
902: 花咲か名無しさん [] 2009/07/29(水) 16:13:35 ID:yt3vByD1 私も千葉で園芸やってまして無農薬には大変興味があります(=´ー`)ノ が虫に悩まされてて、アレコレ買っては試してました( ̄ε ̄;|||・・・ 先日ひのきくんと言う商品を買ったのですが、今のところ虫よけに最適だと 思いました。ちなみにボンザマーガレットに使用(゚∇^d)みなさん虫対策には 何を使用してますか?いい商品があったら教えて下さい。もちろん無農薬で(*TーT)b http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/902
903: 花咲か名無しさん [] 2009/07/29(水) 16:26:00 ID:/pwdrkk2 単に普通の園芸やって農薬だけ無くそうとしても無理だよ 無農薬にするなら栽培方法もそれなりにしなくては まず、害虫が多く集まる要員は栄養過多 肥料をこれでもかってほどやってるから普通は だから、無肥料にするか少肥にするか でも単に肥料をなくせば生育が悪くなるだけ そこで雑草の力を借りる 土に肥料分が多い時は雑草に吸い取ってもらって 今度は肥料的な目的も兼ねて、雑草を借り倒していく 雑草は序所に分解しながら、土に肥料分を還元する また、雑草を増やすことで害虫を食う益虫や、少動物も増える 病原菌も害虫も、他の種の数が増えると競合になって単独種のみがやたら増えることはできなくなる そこで、こんな育て方をする為には無耕耘が都合がいいとなる 自然農法に虫食いが多いってのは、知らない人のまったくのでたらめ 普通の農法よりも害虫の生存がずっと減るので、結果的に虫食いは少ない また、曲がったキュウリができるのも偏見 ちゃんと栽培するとキュウリは真っ直ぐになる http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/903
904: 花咲か名無しさん [] 2009/07/29(水) 16:33:06 ID:/pwdrkk2 それでも、害虫が発生してしまうことがある その場合は手取りか、もしくは天然の成分を利用したいところ そこで自然農薬が初めて出てくるのだが、俺は自分ではあまり使ってない 使わなくてもなんとかなるが、忌避剤として使うのは以下 ドクダミ、トウガラシ粉末、ニンニク、ネギ、練りカラシ、ワサビ これら臭いや辛みの強いものを、焼酎と酢を混ぜたものに漬け込んでおく 1週間程度で使える 水で適当に希釈して散布すれば大方の害虫は嫌がって来ない 効果の期間は2週間が限度かな http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/904
905: 花咲か名無しさん [sage] 2009/07/29(水) 17:36:19 ID:hyMgOB7P 人工的に作られた薬剤でも、ボルドーや石灰硫黄合剤は 有機栽培でも使用してよいとされているし カリグリーンやオレート、天然由来のピレスロイド系農薬(使用法を厳守)も、 使って問題ないレベルの薬剤のような気がする カルト宗教的な無農薬にこだわるより、 科学的に根拠がある使っても安全な農薬と、その使用法を探求し 低農薬栽培を実践した方が意味があるような http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/905
906: 花咲か名無しさん [sage] 2009/07/29(水) 18:37:05 ID:7UMgoA2T >>905 そう思う人はそうすればいい ここはスレタイにも無農薬とあるし、 >>902のよう無農薬をやっていたり興味のある人が来る わざわざここに来て、そのような事を言わなくていいはずだか? それと無農薬ならカルトで、農薬は科学というのはいかがなもんだろう それでは科学でなくて科学を信奉しているようにしか見えないが 農薬に科学的な根拠があるとされるのは この程度の量とか、この物質なら、害はないだろうと言うこと 農薬自体が、体ににいいとか、土地にいいとか、野菜にいいと言う意味ではない 農薬自体に害作用が皆無ですよと言う、科学的な根拠があるのではなく 害作用が少ない物質で農薬の効果があるものも、科学によって作り出されていると言った方がいいだろう また、使用量によっては無毒と捉え得ていいと判断されたと言うことだろう 無農薬の場合は、それ自体には害はないが この場合は、それで野菜栽培がどの程度可能か?という全体的な話になる これを持ってカルトと言うのはおかしい 実際に少しでも野菜栽培が可能であるのだから、その現実は宗教的では当然ない http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/906
907: 花咲か名無しさん [sage] 2009/07/29(水) 19:23:45 ID:4H93tZRi >>901 私のレスを見てあなたが全否定されているかのように感じたのならば申し訳ないことをしてしまいました 偉そうだということですので言葉遣いも変えさせていただきます まず私が言いたかったことは、自然農は不耕起・無肥料若しくは有機肥料の施肥・有機物マルチ・疎放〜半疎放の作物管理などを採用しております これらの技術は否定できるものではありません。そして、これらの古来より続いてきた技術を>>898さんが書いたような考えの元に組み上げたものが自然農なのだと私は考えております それともこれらの技術は自然農が発祥なのでしょうか?それならば私の無知を改め、謝罪と撤回をしなければなりませんね さて他を否定していないと考えておられるようですが >部分のみを取り出し運用しても無意味かと思われる 他のアプローチ否定しているように思いますけれども、私の思い違いでしょうか。 特に酷いと思いましたのは>>842ですね。 彼は自然農を行う人は心ある人。すなわちその他多くの慣行農家の方を心ない人であるかのように表現しています。これは人格の否定ではないですかね 以上が根拠になります 深読みしすぎなのかな http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/907
908: 花咲か名無しさん [sage] 2009/07/29(水) 19:27:08 ID:ijiCDG0Y なんかここ気持ち悪いね 特に否定派 好きにすれば良いのに http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/908
909: 花咲か名無しさん [sage] 2009/07/29(水) 19:33:36 ID:ijiCDG0Y 俺はこうやってるよ ↓ でもそれだと○○にならない ↓ 今のところ問題ないよ ↓ じゃあ僕も試してみるよ こんなスレかと思った http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/909
910: 花咲か名無しさん [sage] 2009/07/29(水) 20:03:11 ID:7EXisice >>906 >それと無農薬ならカルトで、農薬は科学というのはいかがなもんだろう 「科学」、とは何かと言えば、 第三者に検証可能な仮説を提示し、 大多数から「事実」と思われるとされる知識を蓄積していく方法論だ 科学的方法論を採用したからこそ 西洋文明は、普遍的な文明になりえたわけだ 自然由来であろうが、化学的合成物であろうが 生物に特定の薬理効果を持つから、農薬として成立するわけで 使用方法において、検証可能性がなければ 正確な知識が蓄積されず、普遍的な知識にならない 自然農法が「カルト」よばわりされるのは、 個々人の経験知にとどまり、検証可能性が決定的にかけていること 第一、木酢液だろうが焼酎だろうが、薬理効果を期待して散布する以上農薬だろ 木酢液がよくて、ボルドー液がダメ、オレートがダメと言うのは カルト信仰による教義の違いとしか言えんな http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/910
911: 花咲か名無しさん [sage] 2009/07/29(水) 22:34:15 ID:bjiCPyYy そういえば、計画倒産詐欺師のむしけら君は 科学って言葉が好きだったなぁ 869 名前:むしけら ◆BUG/TGYalw []投稿日:2006/04/20(木) 12:02:40 ID:ysKJScGN そして環境に関するおいらの説は、科学に基づく世界の主流の考えでもある。 870 名前:むしけら ◆BUG/TGYalw []投稿日:2006/04/20(木) 13:12:38 ID:slOSLSHD 以上の考察は、一応科学的に導かれたものなので、これに反する説は 現在科学の世界では主流ではない。(全て誤りだとは言わないが。) 876 名前:むしけら ◆BUG/TGYalw []投稿日:2006/04/20(木) 22:56:33 ID:BqlTRHEq おいらも一応科学を信ずる常識人ではある。 おいらは現在の科学界で主流とされている説を考察の材料として使う。 で、科学的に考えて、慣行農法は間違っている方法だと結論しただけの事。 889 名前:むしけら ◆BUG/TGYalw []投稿日:2006/04/21(金) 09:36:17 ID:ILsLl9BC 科学的に考察した結果「自然は共存共苦である」のだ。 928 名前:むしけら ◆BUG/TGYalw []投稿日:2006/05/11(木) 00:28:17 ID:EMeK2sYa 何度でも言うが、おいらは科学的に証明された事柄を基に自説を展開している。 941 名前:むしけら ◆BUG/TGYalw []投稿日:2006/05/18(木) 12:30:39 ID:aqgKRN3N いつしかではなく、自然農は確実に3年で慣行農法を抜く。 これは生態学的に簡単に説明できる現象だ。普通の思考能力を持つのであれば ここまで優しく説明すれば、わかるよねえ? 322 名前:むしけら ◆BUG/TGYalw []投稿日:2007/04/15(日) 22:16:18 ID:p+CiwVba やっぱり、科学が弱い人には分からなかったようですね。 疫学的思考とはなんなのかが・・・ http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/911
912: 花咲か名無しさん [] 2009/07/30(木) 09:46:16 ID:s8uogue/ >>904 虫が寄ってこないって言うからストチュー作ってダンボール堆肥に散布してみた。 虫は相変わらずで白カビが消えた。 堆肥の虫除けには使えないことを思い出した。 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/912
913: 花咲か名無しさん [sage] 2009/07/30(木) 15:40:01 ID:txYHbFAB >>910 カルトと科学が相反するものなら幸福の科学ってのはいったいどっちなんでしょう? http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/913
914: 花咲か名無しさん [sage] 2009/07/30(木) 17:54:30 ID:nTu9hPqb 科学を自称することは誰でもできるっしょ? http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/914
915: 花咲か名無しさん [sage] 2009/07/31(金) 15:07:28 ID:bpOyVmPt 気に入らないものはカルトにしちゃうのも誰にもできるっしょw <個々人の経験知にとどまり、検証可能性がかけている> ・・・だからカルトだって、どういう理屈だよwww 個々人の経験知のものは、みんなカルトかよw そういうのは、科学じゃなくて科学を宗教的に信じてるから言えるセリフだわw マッドだなw いや、新しい時代の宗教か?www http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/915
916: 花咲か名無しさん [sage] 2009/08/01(土) 15:11:20 ID:s8VubiRZ 広島の会社がミミズを使ったコンポスト開発 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249027730/ シマミミズ千匹と牛ふんや植物繊維で作った土壌で ミミズは半年で5〜10倍に http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/916
917: 904 [] 2009/08/01(土) 16:14:45 ID:xstO5BZw >>912 ストチューって単体だと効果ないよね 蒔いたけど虫はそのまんまw けど、ストチューに臭い強いニンニクや辛み成分入れると虫が嫌がる 植物も元気になることも多い 堆肥に蒔いてもダメだろうけど 堆肥製造の元々の原理が、微生物や小生物によって分解してくもんだからね 殺菌堆肥とか殺虫堆肥じゃ意味ないしw http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/917
918: むしけら ◆BUG/TGYalw [] 2009/08/02(日) 07:54:26 ID:wKQSeZ80 >>917 でも、ホームセンターには、「高温処理により虫や雑草の種などの心配はありません」 て書いてある袋入り堆肥が売ってるよね。 これじゃあ、ただの「糞と植物の混合物」で、堆肥ではないよ。 思うに、一般の人ってあまりにも菌や虫を毛嫌いして、彼らの働きを全く知らないから、 今の状況になったんじゃないかと。 農薬を使うのが科学的で、昔からの知恵なんて非科学的と信じている・・・ http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/918
919: 花咲か名無しさん [sage] 2009/08/02(日) 09:34:56 ID:xwAQNxoT 醗酵熱で虫や雑草の種が死滅してるってことじゃないの? 完熟堆肥ってそういうもんでしょ。 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/919
920: 花咲か名無しさん [sage] 2009/08/02(日) 10:17:06 ID:O9IHYEjL 農薬もまた昔からの知恵や多くの人々の研究努力の結晶です。 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/920
921: 花咲か名無しさん [sage] 2009/08/02(日) 10:42:25 ID:Aggh3qZ7 >>919 同意 高温処理っていっても発酵熱で60℃ぐらいだったと思う きちんと管理してれば起きる現象です http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/921
922: 花咲か名無しさん [sage] 2009/08/02(日) 11:59:25 ID:7JZqHZuT 100度ぐらいまで上がるよ http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/922
923: 花咲か名無しさん [sage] 2009/08/02(日) 17:10:19 ID:sDSndUP5 >>918 むちけらくん。 無知男の知ったかぶりの講義はどうでも良いから、はやいところ取り込み詐欺の経緯について書いてくれないかな? http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/923
924: 花咲か名無しさん [sage] 2009/08/03(月) 21:27:31 ID:cMIuFjgY なんかだんだん荒らしがむしけら自身で自分の名前を深く印象付けたいからやっているんじゃないかとまで思い始めてきた っていうか実際ここまで長期間に粘着できるのは正常じゃないわ、ホント http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/924
925: 花咲か名無しさん [sage] 2009/08/03(月) 22:03:35 ID:Rb3NC18D >>921はおれだから少なくともおれ以外に一人はいるな 無施肥無農薬やってるがここのコテハンは嫌いなんだ http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/925
926: 花咲か名無しさん [sage] 2009/08/03(月) 22:54:53 ID:loW0KQ7n 牧草由来のしぶとい植物の種が混入したら自然農がもっと大変になるよ http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/926
927: 花咲か名無しさん [] 2009/08/04(火) 00:19:12 ID:J2Zw6F7b 98 名前:花咲か名無しさん[] 投稿日:2009/02/28(土) 01:40:27 ID:hLJ7G35f 上から見てワロタ 新固定のおかげで このスレの粘着荒らしは1匹のみと確定したなw 106 名前:自然脳感染1号 ◆hDwFjC/pqU [sage] 投稿日:2009/03/02(月) 12:44:14 ID:cdTTeE+c 園芸板の別スレで名無しやってる分には、は変な粘着もからんでこないので、楽しいw このスレもタマには来ますが、常駐は止めます。 107 名前:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/02(月) 20:14:58 ID:eCeTvQcj アンチには粘着が多いし。 109 名前:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/02(月) 21:10:15 ID:6eJEZIS7 このスレの粘着アンチは絶対1人! 116 名前:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/04(水) 11:09:55 ID:2nop0pNh きっつい濃いめの粘着1名w 誰でもむしけらに見える病気進行中w 119 名前:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/04(水) 13:32:31 ID:2nop0pNh 粘着1名、さらに病気進行中w 129 名前:むしけら ◆BUG/TGYalw [sage] 投稿日:2009/03/07(土) 00:16:19 ID:j5xckTlH え〜と、スレ立て乙です>>1氏。 粘着者にだいぶやられましたね。 298 名前:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 20:39:25 ID:0rRIbVKc つーかこのスレで粘着嫌がらせしてる奴ってワンキャラだろ 462 名前:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/24(金) 22:41:34 ID:JXle6h2V 農薬屋はこれだからw まあ傾向から1人の仕業っぽいけどなw 522 名前:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/02(土) 16:52:29 ID:r7wMajuE ここで粘着して煽ってるのは実際1人のキチガイだから へたに別スレ予告すると付いていく可能性あるから注意しろ どうやら農協関係者らしいw 647 名前:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 02:23:17 ID:Nizi02sp ここまで脳ミソ腐った屁理屈のアンチはここだけだ どう見ても同一人物 664 名前:花咲か名無しさん[] 投稿日:2009/05/26(火) 00:05:05 ID:xW6bz0Aj もう変態だなコイツはw ぜってー1人だよこの粘着はw http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/927
928: 花咲か名無しさん [sage] 2009/08/04(火) 08:44:24 ID:iZa7lTSB 批判されると批判コメ等をリストアップ 他スレでも粘着してて、ウザくてキモい http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/928
929: 花咲か名無しさん [sage] 2009/08/04(火) 15:01:16 ID:ZiwA/6c6 おまえら分かってないな むしけらへの粘着はむしけら自身 荒らしに粘着されちゃって可愛そうなアテクシを演出☆してるわけよ そうすりゃあんまり自分が他から叩かれなくなるだろ? だからむしけらのレスの内容じゃなくてむしけら自身へいちゃもんつけてる奴には「むしけら乙とだけ言っておけばおk」 >>923 >>927 むしけら乙 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/929
930: 花咲か名無しさん [sage] 2009/08/04(火) 16:44:53 ID:Bo9sX9+N >>929 むしけら乙 こうですかw まあ、そんなのはいいとして、その内容がひでえからバカにされるんだろ たまに出てきたと思ったら、>>918だもんな おまえ何年園芸板に粘着してんのかと小(ry 恥ずかしさに身悶えてろよ、むちけらは http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/930
931: 花咲か名無しさん [sage] 2009/08/04(火) 19:42:06 ID:Ei5mbgLr >>928 そんなに自分を責めるなw http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/931
932: 花咲か名無しさん [] 2009/08/04(火) 20:11:06 ID:5kyUyAAX おまえらバカじゃねーの? 低脳かよほんとによう むしけらが言ってる「高温処理堆肥」は実在すんよ 虫や「バイキン」が大嫌いなアンパンマンな客の為 農協なんかでも消毒した方がええがなあっておっさんの為か 蒸気で高温殺菌した堆肥や腐葉土ってのが本当にあんだよ このバカちんどもがあ! 実際植え付けるとな、高温殺菌よりしてない堆肥より普通の堆肥の方が病気が出ない ってな結果になって下火だがなWWW 菌の種類が多い方が病原菌がはびこらないに決まってるのになMMM だけど、むしけらは虫けらだから 単に発酵熱で虫や雑草の種が死んだ堆肥を勘違いして言ったのかもしれないけどな そこんとこ、むしけらはようわからん あ、俺? 俺はむしけらだよ そんで粘着だ うん このスレだと、書き込む奴は全員そういう設定だからWWW この後のレスも、同じ設定なWWW ↓ http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/932
933: 花咲か名無しさん [] 2009/08/04(火) 20:13:33 ID:5kyUyAAX 【間違いた】 高温殺菌してる堆肥より、普通の堆肥の方が病気が出ない な お次の、むしけら&粘着さんどーぞー ↓ http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/933
934: 921 [sage] 2009/08/04(火) 20:13:37 ID:SkjuHNv6 こうして自分の恥レスを流すわけだな 奴の策略に乗ってしまったな、俺 パソコン壊すかな http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/934
935: 花咲か名無しさん [] 2009/08/04(火) 20:16:52 ID:5kyUyAAX >>934 早くパソコン壊せよ、むしけら! http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/935
936: 花咲か名無しさん [sage] 2009/08/04(火) 20:23:55 ID:02t9qX6N >>1-1000 むしけら乙 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/936
937: 花咲か名無しさん [] 2009/08/04(火) 20:25:35 ID:5kyUyAAX >>936 むしけら自演乙 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/937
938: むしけらーず [] 2009/08/04(火) 20:31:09 ID:RJbV+OXd >>937 粘着おつ http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/938
939: 花咲か名無しさん [sage] 2009/08/04(火) 21:16:41 ID:If2Ztb1F >>930 むしけらを笑ってる人をむしけら呼ばわりする。 これってhitman(>>13 参照)が恥ずかしいレスを流すためによく使ってます。 松原潤という動物虐待犯を晒す人に対して、「お前が松Jだろ」と 意味不明の噛みつきを繰り返してます。 ここのやりとりを見ると、やはり むしけら=猫毒殺マニアの自然農信者hitman のようですね。 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/939
940: むしけらキング [] 2009/08/04(火) 21:23:12 ID:5kyUyAAX >>939 んん?? 粘着を笑ってる人を粘着呼ばわりする? そりゃあんただよw http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1235572155/940
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 41 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s