[過去ログ] 【猫】ネコにマタタビ【ねこ】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(10): 2006/05/19(金) 18:31:12 ID:+oCOLtfC(1/3)調 AAS
マタタビの栽培について語りましょう。
猫に枝を与えると大喜びします。
876
(1): 2013/11/13(水) 01:19:54 ID:bV1k6Ig/(1)調 AAS
ランネート入り猫缶にバカ猫まっしぐら、10分後に纏めてあぼーん
877: 2013/11/20(水) 15:53:42 ID:JCxhqqT6(1)調 AAS
虐待者はスレタイすら読めずに妄想分を書き散らすw
878
(1): 2013/11/20(水) 22:12:29 ID:KkuHU88m(1)調 AAS
ここは園芸板であって、これは猫スレじゃないんだが、馬鹿が無関係なもん貼って困る
879: 2013/11/20(水) 23:30:22 ID:hDHwubVp(1)調 AAS
>>878
画像リンク

880
(1): 2013/11/21(木) 04:01:13 ID:pEYCCtk4(1)調 AAS
荒らすなカス
881: 2013/11/21(木) 08:19:50 ID:WQ5yl9JL(1)調 AAS
>>880
そうだね、虐待者は園芸板から出て行くべきだよねw
882: 2013/11/21(木) 08:56:17 ID:ZNaig/ua(1)調 AAS
>>876に反応してない時点で、園芸板住民のふりした虐待者だね
猫より頭が悪いから、自分では気づいてないんでしょうけど
883: 2013/11/21(木) 12:45:10 ID:apEZZXwF(1)調 AAS
本物の園芸板住人なら、
この時期マタタビに対して、あんまりやる事ないのは知ってるよねw
画像リンク

884: 2013/11/21(木) 14:37:12 ID:oVc5j8Te(1)調 AAS
スレタイからして、【猫向けのマタタビ】スレだもんね。
「ねこ」「ネコ」「猫」の3つが入っていて、検索しやすい。

アスペルガー症候群の虐待者には分からないんだろうけどw
885
(1): 2013/11/22(金) 10:09:55 ID:00q+5c5W(1)調 AAS
しょぼい自演で不様な言い訳ダラダラ垂れ流してまで荒らしたいかねえ・・・
886: 2013/11/22(金) 13:26:40 ID:YvAXeImO(1)調 AAS
>>885
反論できなくなったら、現実逃避の妄想ですかw
あぁ、みっともない・・・!w
887: 2013/11/24(日) 02:17:18 ID:DC6rR95r(1/2)調 AAS
887
888: 2013/11/24(日) 02:18:01 ID:DC6rR95r(2/2)調 AAS
888(σ・∀・)σゲッツ!!!
889: 2014/01/11(土) 15:49:35 ID:LQ7sI8BA(1)調 AA×

890: 2014/01/11(土) 16:13:36 ID:+wSNzJXk(1)調 AAS
かわいい
891: 2014/02/22(土) 20:25:28 ID:vss6It60(1)調 AAS
2月22日 ねこの日age
892: 2014/03/30(日) 13:27:11 ID:lFbJqlW6(1)調 AAS
ミヤママタタビ買った
本当に猫に効果はないのか、試してみる
893: 2014/03/31(月) 00:08:15 ID:1QzFDGWk(1)調 AA×

894: 2014/04/02(水) 18:35:06 ID:hNvPVkl3(1)調 AAS
小枝と言えば
チョコも猫にはだめだっけ?
895: 2014/04/10(木) 18:41:43 ID:fcuEb5iM(1)調 AAS
猫はよく来るけどミヤママタタビには興味なし
キャットニップを植えてみた
896: 2014/05/04(日) 11:08:11 ID:pMIHGYuu(1)調 AAS
種からマタタビを植えてみたいのですが、果実酒用に販売してる実でも大丈夫ですか?
897: 2014/05/04(日) 23:37:10 ID:3PqKaB6n(1)調 AAS
・ネコマタァ〜
898: 2014/05/15(木) 22:29:47 ID:+u3MhoQ6(1)調 AAS
マタァマタァwマタタビの実は黄色く熟成して甘い果肉になったら食べて種を残す。残んねーわ食べちゃうもんw
899: 2014/06/18(水) 18:23:22 ID:JMdZCcIt(1)調 AAS
マタタビにカゲロウが10匹くらいたかってたんだけど、キンチョールかけたら猫にあげられなくなるから悩む
900: 2014/08/11(月) 09:00:02 ID:J9gbRLU3(1)調 AAS
山で実をとってきた。

でも、あげる猫がいないのでつまらない。
901: 2014/09/12(金) 17:56:48 ID:jdxmmbpe(1)調 AAS
早目に保健所から殺処分される
猫をもらってくるんだ。

で、その猫にマタタビを与えるんだ。
902: 2014/11/30(日) 23:54:59 ID:3frU+Nqz(1)調 AAS
そろそろマタタビの種を蒔こうと思ふ

ageときます
903
(1): 2015/02/22(日) 20:59:16 ID:GislEB3V(1)調 AAS
まだマタタビに動きなし@23区
クサカゲロウが寄るらしいけど移設してアブラー退治になるだろうか?
904: 2015/02/24(火) 02:31:37 ID:0MDmPZ6O(1)調 AAS
こちらのマタタビも動きなし@名古屋

age
905: 2015/03/14(土) 08:04:25 ID:7anYYWTh(1)調 AAS
雄株&雌株ともに3ミリくらい新芽出てきました@23区
906: 2015/03/24(火) 11:22:36 ID:JtmXcbSj(1)調 AAS
またたびをゲージに設置!
907: 2015/04/05(日) 22:44:10 ID:yIR3OuCr(1)調 AAS
「ゲージ」って言うな!「ゲージ」って!
いったい何を測るんだよぉ!
まったく、どいつもこいつも・・・
908: 2015/04/06(月) 01:31:30 ID:TeuSihh1(1)調 AAS
去年収穫したマタタビの種
大切に保管していたのに黴びてしまった

age
909: 2015/04/06(月) 12:02:29 ID:ts/zwdGO(1)調 AAS
花の慶次
910: 2015/04/27(月) 18:09:55 ID:7QoYA93d(1)調 AAS
新緑が美しいなか雄木に花芽確認@東京
剪定すると樹液が止まらないとか聞くけど挿し木してみたい
age
911: 2015/05/01(金) 21:15:50 ID:dsBOtKjO(1)調 AAS
かじられてた、許さん、デスソース塗ってやった
912: 2015/06/05(金) 23:11:47 ID:Y9TfCo8z(1)調 AAS
はじめて花咲いたと思ったら実が付いてた、その枝だけはかじらないでくれ
913: 2015/06/22(月) 10:58:30 ID:cRumZHaf(1)調 AAS
マタタビってもう花咲いてるんだ。
去年枝取って来て挿し木にした苗が今年は爆発的に伸びてちょっと困っているくらいなのだが
多くの葉の根元から小さな芽が出て来たから喜んでいたんだよね。
そしたら今のところ全部が新芽、伸びだしたら一気に太くなるしベランダが狭くなった。
二年目でこれだから来年あたりは開花が期待できるかな?
因みに雄花雌花共有の株から取った挿し木だから同じように育つと思ってる。
914: 2015/07/02(木) 07:23:49 ID:MD4zbOka(1)調 AAS
>>903
去年からマタタビ育ててるんだけど昨夜新芽にクサカゲロウが何匹もとまって
盛んに葉をかじっていた。可愛らしいから放っておいたら朝になって物凄い数に膨れ上がっていた。
数百単位でそこいらの植木とか壁面、ミニビオトープにも落ちてるし手がつけられない。
葉もだいぶ食われて下に落ちてるのもあった。
クサカゲロウには悪いけど近所迷惑だし園芸用の殺虫剤買ってくるわ。
915: 2015/07/13(月) 03:35:24 ID:VB4Imw0n(1)調 AAS
ぬこ沢山で嬉しいなみんなが
916: 2015/07/26(日) 15:02:32 ID:/DYVZxzg(1)調 AAS
ぬこはガーデナーの友達みんなが暮らしてる知り合いガーデナーは猫と
917: 2015/08/30(日) 17:05:16 ID:Bvkx4xZF(1)調 AAS
消えろヌケサク
918
(1): [age] 2015/10/16(金) 06:20:24 ID:zYnHx7tL(1)調 AAS
猫は友達明らかに
919: 2015/10/17(土) 07:51:55 ID:0FKPNmkF(1)調 AAS
>>918
猫しか友達いないのか?
寂しい奴だな、藻前w
920: 2015/11/09(月) 18:54:56 ID:oYLIYF0P(1)調 AAS
ネコウヨは国語力がねーなw
921: [age] 2015/11/21(土) 15:14:59 ID:wQchJaOb(1)調 AAS
猫はきゃわわだから正義
かわいいは正義
922: 2016/01/11(月) 12:14:52 ID:JUAzNQH6(1)調 AAS
スターリングの友達は沢山いるよな
923: 2016/01/13(水) 01:06:54 ID:3q1hGLz/(1/2)調 AAS
猫が害獣ってのも、釈然としない

猫が害獣視されるのは、人間のせいでもある
 それは猫を繋いでおかないからだ

犬だって放し飼いにすりゃ、そこら掘り起こす、クソ・ションベン 撒き散らし放題だぞ
でも犬は繋いで飼われるから、害獣視されないですんでる

そこで提案だが
 法律で「猫を繋ぐ義務」を負わせればいい
 放し飼いの猫は、駆除されても文句は言えないようにしてね
924: 2016/01/13(水) 01:10:59 ID:3q1hGLz/(2/2)調 AAS
猫が害獣ってのも、釈然としない

猫が害獣視されるのは、人間のせいでもある
 それは猫を繋いでおかないからだ

犬だって放し飼いにすりゃ、そこら掘り起こす、クソ・ションベン 撒き散らし放題だぞ
でも犬は繋いで飼われるから、害獣視されないですんでる

そこで提案だが
 法律で「猫を繋ぐ義務」を負わせればいい
 放し飼いの猫は、駆除されても文句は言えないようにしてね
925: 2016/01/13(水) 01:37:38 ID:+cvT4Au7(1)調 AAS
猫のスレかとおもた
926: 2016/02/24(水) 22:07:17 ID:4OYcwoA8(1/2)調 AAS
うんこするなよ
927: 2016/02/24(水) 22:07:45 ID:4OYcwoA8(2/2)調 AAS
つぎきたら捕まえてアナル犯すからな
928: 2016/02/24(水) 22:21:54 ID:b+CFqAFO(1)調 AAS
ホモってキモイな
929
(1): 2016/05/13(金) 00:13:09 ID:WComO2ZC(1)調 AAS
植えて3年目にして花芽がついたっぽい
やっと雌雄が判別する
930: 2016/05/13(金) 04:20:25 ID:Qk+g2PCi(1)調 AAS
>>929 おめでとー
葉っぱに白い模様出始めた頃かな?うちは雄花は開花
雌花は葉っぱに白い模様が出た所@東京
931: 2016/05/16(月) 21:05:29 ID:ESty0V7Q(1)調 AAS
うちのも先週くらいから咲き出したよー
去年の秋に買った苗だし今年つぼみがつくと思ってなかったから嬉しい
何かスズランに似たような良い香りがするねえ
932: 2016/05/16(月) 21:21:20 ID:WxiMHxOD(1)調 AAS
まだ咲いてないけど葉っぱがしろくなったのを数枚発見
933: 2016/06/10(金) 15:57:36 ID:nAbHT2Qd(1)調 AAS
花は咲き終わったが葉っぱは何の変化も無し
934: 2016/06/16(木) 18:34:42 ID:IxlfuzhA(1/10)調 AAS
埋めたほうがええんやで
935: 2016/06/16(木) 18:34:55 ID:IxlfuzhA(2/10)調 AAS
埋めたほうがええんやで
936: 2016/06/16(木) 18:35:38 ID:IxlfuzhA(3/10)調 AAS
埋めたほうがええんやで
937: 2016/06/16(木) 18:36:01 ID:IxlfuzhA(4/10)調 AAS
埋めたほうがええんやで
938: 2016/06/16(木) 18:36:19 ID:IxlfuzhA(5/10)調 AAS
埋めたほうがええんやで
939: 2016/06/16(木) 18:36:41 ID:IxlfuzhA(6/10)調 AAS
埋めたほうがええんやで
940: 2016/06/16(木) 18:37:11 ID:IxlfuzhA(7/10)調 AAS
埋めたほうがええんやで
941: 2016/06/16(木) 18:37:38 ID:IxlfuzhA(8/10)調 AAS
埋めたほうがええんやで
942: 2016/06/16(木) 18:38:08 ID:IxlfuzhA(9/10)調 AAS
埋めたほうがええんやで
943: 2016/06/16(木) 18:38:28 ID:IxlfuzhA(10/10)調 AAS
埋めたほうがええんやで
944
(1): 2016/06/16(木) 19:07:06 ID:6iE/D8aX(1)調 AAS
モサモサしてきたから切った枝を水に挿してあるんだけど地植えにしちゃって大丈夫かな?
945: 2016/06/16(木) 23:05:51 ID:T+0jQbtA(1)調 AAS
>>934-943
くだらねぇ事をしてんじゃねぇよ
この厨卒のチョンが!
946
(1): 2016/06/17(金) 06:07:32 ID:FL9i9nt5(1)調 AAS
挿し木してたら野良猫に踏み荒らされた
またやりなおしだ
947
(1): 2016/07/03(日) 12:25:27 ID:AAGh2O+2(1)調 AAS
クサカゲロウめっちゃ来るんだけどどーにかならんの…
948: 2016/07/04(月) 08:41:54 ID:zet0WUWT(1)調 AAS
>>944
うちではオス木もメス木も挿し木成功率凄く高いから直挿しで
真夏の水涸れで万一落ちた時用にポットでバックアップしてるよ
植えイケまで行かないけど沢山地植えにすると収集が・・
>>946さんの様に猫に荒らされるから盆栽栽培じゃないけど
コンパクトに保つと対策しやすいと思う(年々幹は太くなるけどね)
949: 2016/10/01(土) 18:48:02 ID:wORLwTz2(1)調 AAS
ぬこきゃわわ
950
(1): 2017/03/26(日) 13:20:54 ID:IB7w2zYb(1)調 AAS
キュウイの枝とか猫の餌にオロしてかけても少量なら良いよ?
951: 2017/05/10(水) 07:02:07 ID:RSgMo9Kf(1)調 AAS
>>947
うちも今困ってるとこ。あまりに数が多くて近所迷惑になるレベル
ネコ居ないから園芸用殺虫剤スプレーしてるけど構わずかじりに来るんだよなぁ・・
そして朝になると鉢の下にクサカゲロウのじゅうたんが敷かれてる
毎年2回、こいつらがやって来るシーズンがある
調べたら集まって来るのはオスだけなんだってね
アブラムシ駆除の助けにもならないのか
952
(1): 2017/05/24(水) 16:54:46 ID:FVGVeknm(1)調 AAS
生き物苦手板に貼ってあった猫に熱湯ぶっかける動画

8匹の猫が生き地獄を味わってる

見て後悔したわ…

外部リンク[mp4]:u.nya.is
953: 2017/05/24(水) 22:21:13 ID:eZSaSsTT(1)調 AAS
ネコにネコジャラシ
954: 2017/05/25(木) 15:46:59 ID:o3cjX021(1)調 AAS
訳してネコマタw
955: 2017/05/31(水) 21:33:06 ID:l5Fkyu0X(1)調 AAS
>>950
どちらの国のお方なんですか?
956: 2017/06/15(木) 22:35:00 ID:J37OGh67(1)調 AAS
せっかく植えたマタタビの葉っぱも枝もまったく反応しないうちの猫
無駄だったなと思いつつ花をドライフラワーにしてやったら超興奮してた
957: 2017/07/30(日) 16:50:06 ID:dXC/FtTf(1)調 AAS
2階の窓の外を真夜中に歩いてるのは縄張りの主張なのかな
私がおいたプランターがお気に召さないご様子
いやここ俺んちだし、あんた何処の子?
958: 2017/09/06(水) 21:33:11 ID:htiL0nFT(1)調 AAS
毎回猫に食われるんだけど二階のベランダなら大丈夫かな?
959: 2017/09/06(水) 21:55:13 ID:FhJLjIJ+(1)調 AAS
うちのベランダは隣の家のベランダからうちの屋根にあがって入ってこれるから金網張ってる
やってくる猫がどうやって隣の家のベランダに登ってるのかは見えないので謎
960: 2017/09/11(月) 07:35:05 ID:yhYcznX/(1)調 AAS
>>952
実行犯の屑が捕まって良かったね
これからは似たような事例は見つけ次第通報していくようにするわ

うちのマタタビ、夏場の水切れで大半の葉が枯れてしまい
せっかく実った果実も茶色く萎れてしまった
だけどダメ元で水やり続けていたら葉を落とした枝から
すごい勢いで新芽出て来てビックリ
なんか節という節から出て来る感じ
961: 2017/09/19(火) 07:24:43 ID:tBEj+t7m(1)調 AAS
ネコ除けの為に2階のベランダに置いていたのに
ま〜たクサカゲロウが大量にやって来たよ
どうにかならんのかねこいつら
962: 2017/10/29(日) 02:34:35 ID:BlTMzwex(1)調 AAS
春に挿し木したのを土に植え替えた
これで根付いたのが越冬できてやっと苗の完成
今年は二本しか残らなかったけど
来年は何本残るかなぁ
963: 2017/11/03(金) 05:27:33 ID:XDmanLYT(1)調 AAS
ぬいぐるみかなってくらいかわいい
外部リンク:voictor.space
964: 2017/11/08(水) 12:00:17 ID:rLofxR64(1)調 AAS
うちのマタタビ、初夏に結実した実が未だ緑のままだけど
試しに一つ割ってみたら中の種はしっかり熟してる感じ
もう少しすると薄オレンジになって萎れてくるんだよね
ガーゼで越して果肉捨てると小さな種子がけっこう採れる
でも実生から育てるの面倒だからいつも挿し木・・・
965: 2018/01/01(月) 15:46:49 ID:9M2qPCdA(1)調 AAS
マタタビなんか植えたら、近所の猫のたまりばになっちゃう
966: 2018/01/09(火) 07:58:32 ID:IsOWEasN(1)調 AAS
大丈夫!
植木鉢なら直ぐに引っこ抜かれて持ち去られるし
大きくなった株を植えてもガードしなければ齧られてすぐに枯れるから
967: 2018/01/09(火) 14:48:41 ID:oQu9rYBE(1)調 AAS
監視カメラを付けたら良いだろ
968: 2018/01/09(火) 18:26:28 ID:7JCpyZqb(1)調 AAS
うちのは雌株しかないから実がならない
雄株を手に入れたい
969: 2018/01/15(月) 17:30:05 ID:YfBeRxLB(1)調 AAS
株を増やすのが目的なら種子を得るよりも挿し木の方が簡単だよ
自宅栽培だとそんなにたくさん実がなる訳でも無いし
970: 2018/01/15(月) 19:35:38 ID:5WT0OBmj(1)調 AAS
実を手に入れるのが目的だから雌雄欲しい
挿し木は毎年挑戦して上手く育ったのは猫飼ってる家にあげてる
971: 2018/02/21(水) 16:30:14 ID:HCtXhoaq(1)調 AAS
中学生でもできるPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

2C03Y
972: 2018/02/25(日) 14:01:26 ID:rFKSw771(1)調 AAS
マタタビなんか植えたら、町中の猫の溜り場に成る
973: 2018/02/25(日) 23:20:20 ID:MOzghKfi(1)調 AAS
マタタビの根元に集まっておとなしくしてくれるようなら簡単に育つからいいじゃん
974: 2018/02/26(月) 07:10:21 ID:aclBh/Pl(1)調 AAS
マタタビに寄ってきた猫は幹を齧るぞ
鉢に植えてあるものだったら鉢から抜いて持ち去るぞ
結果二階のベランダにしか苗を置けない
まぁ、猫だけなら良いんだけどね
夏はクサカゲロウがねぇ
育てて判ったけど人里、街中では余り良いものではないわ
975: 2018/03/02(金) 17:11:56 ID:v8PnefPn(1)調 AAS
ネコじゃらし最強
976
(1): 2018/03/02(金) 22:56:40 ID:HbKK9dJm(1)調 AAS
マタタビ植えてみたいが、猫馴らす以外になんか役に立つのか????
977: 2018/03/05(月) 08:12:48 ID:I3mzxmWt(1)調 AAS
ネコ族以外の、妙な動物は来ないかな?
978
(1): 2018/03/05(月) 14:52:53 ID:Mvan6evZ(1)調 AAS
>>976
実も葉も食用にできるだろ
979
(1): 2018/03/05(月) 20:06:54 ID:aahyQP4j(1)調 AAS
実が欲しいけど雌雄無いとならないんだな
980: 2018/03/06(火) 07:21:16 ID:54EKnZR5(1)調 AAS
春に向けて伸びたマタタビの枝を剪定していたら茶色く乾燥した実が5個くらい残ってた
コップに水入れて放り込んでいたら数日でふやけて元のサイズに膨らんできた
そのまま放っておいたら腐って水カビに覆われてしまったから
目の細かいフルイで果肉を潰して流し種を収穫中
タネはキウイの種そっくりで色はキウイの種より薄い茶色
981: 2018/03/06(火) 08:49:06 ID:o6qOmcIp(1)調 AAS
>>979
一才サルナシなら1本でもなるし、サルナシなら猫も同じように寄ってくるし、果実はミニキウイだからおいしい。
982: 2018/03/06(火) 19:52:56 ID:vd+Sn3kq(1)調 AAS
エムソンのベビーキウイなら植えてるけど
あれはサルナシ系というけど猫がこないね
983: 2018/03/07(水) 12:12:26 ID:zJJH9UFP(1)調 AAS
ベビーキウイでも効果あるぞw
外部リンク:nanoniele.jp
反応するのは主にオス猫だし、去勢手術してる猫はほとんど反応しない
984
(1): 2018/03/19(月) 14:19:09 ID:8dsik2D5(1)調 AAS
>>978 売ってるのとか、見た事ないんだけど
985: 2018/03/19(月) 20:59:52 ID:kBkT97hj(1)調 AAS
虎やライオンにも効くのかな
986
(1): 2018/03/19(月) 22:04:59 ID:lF9vqkRm(1)調 AAS
ネコ科にはサイズ関係なく効くんじゃなかったっけ

去年挿し木したのが6本発根して植え替えてたけど
どれも越冬できず
土に植え替えるのが遅すぎたせいか・・・
今年はもっと慎重にやってみよう
987: 2018/03/20(火) 00:42:23 ID:cmSCiNbq(1)調 AAS
動物園のライオン厩舎に、放り込んでみるかw
988: 2018/03/20(火) 07:48:07 ID:A4732b/l(1)調 AAS
>>984
秋になれば峠の土産物店とかでマタタビの実やサルナシの実を売ってることあるよ
マタタビの場合はマタタビ酒で売ってる場合が多いけどサルナシはフルーツとして生で売ってる
マタタビは生えてるところ知ってれば採るのは容易いけどサルナシは動物に食べられてしまう事が多いらしいから
まだ見かけた事は無いなぁ

>>986
うちはポリポットに挿し木・種まき用土詰めてそれに挿してた
成功率は30%くらいだったかな
一年目はそのままの状態で越冬させて次の年に芽の出た奴を
用土そのままで大き目の鉢に移植したよ
勢い付くともの凄い速さ成長するから移植は大きな鉢が良い
関東平野部のうちでは今ちょうど新芽が出始めたところ
989: 2018/03/20(火) 12:46:04 ID:UPNLhiz0(1)調 AAS
動物園の「トラ厩舎」「ライオン厩舎」に
釣竿、リールで  釣糸の先に「マタタビ」を
これで「トラ」とか「ライオン」の頭上を ピョンピョンやってたら、奴等 立ちダンスととか 飛び上がり とかするかな
990: 2018/03/21(水) 09:28:09 ID:NjA3Zzsx(1)調 AAS
飼育係に怒られる
991: 2018/03/22(木) 08:02:42 ID:uLU6job8(1)調 AAS
トラに飛び掛かられるかも
992: 2018/03/24(土) 01:27:41 ID:cbbWEITB(1)調 AAS
テスト
993: 2018/03/24(土) 15:45:33 ID:mMjs6kx7(1)調 AAS
動物サーカスの猛獣使いは「マタタビ」を有効に使うのが必須と言われてる、それだけ効果が有るのだろうな。
994: 2018/03/24(土) 23:30:41 ID:9XUOv2g0(1)調 AAS
人間がいくら嗅いでも 
 ゴロにゃん とはならないか
女を
 ゴロにゃん させるような 人間メス用マタタビは、どこか深山幽谷の秘境にないのかな
995: 2018/03/25(日) 00:17:12 ID:fQi1Rhlc(1)調 AAS
あるだろ
君の財布の中に入ってないんだな
996: 2018/03/25(日) 14:49:47 ID:pyBRs1/i(1)調 AAS
そんなモノが有れば (人間メス用マタタビ) 一財産築ける
997: 2018/03/26(月) 22:49:41 ID:K2Low9tT(1)調 AAS
ネコ跨ぎ
998: 2018/03/27(火) 08:20:11 ID:zBm/wjjR(1/2)調 AAS
ネコと遊び目的ぐらいなら、わざわざマタタビなんか植えなくとも市販品で充分。
999: 2018/03/27(火) 12:16:15 ID:zBm/wjjR(2/2)調 AAS
このスレも終了
1000: 2018/03/27(火) 13:34:37 ID:cn0NAYSP(1)調 AAS
1000
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2)調 AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4329日 19時間 3分 25秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2)調 AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net

▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.151s*