[過去ログ] 【猫】ネコにマタタビ【ねこ】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
716(2): 2010/06/15(火) 15:16:57 ID:jjyy40oH(1)調 AAS
一才またたびは鉢植えを近所のHCで買ったけど、
これ↓も欲しいけど売ってないなあ。
外部リンク[html]:www.geocities.jp
717: 2010/06/19(土) 20:02:37 ID:VTqNPHpj(1)調 AAS
猫ちゃん寄っといでー
718: 2010/06/22(火) 10:30:23 ID:EfJdcH67(1)調 AAS
ウチのキウィも、ノラ猫チャンが代わる代わるスリスリしていく。
719: 2010/06/23(水) 22:15:27 ID:FuXYquFO(1)調 AAS
山に自生してるマタタビは、葉っぱが半夏して白くなってるけど
うちのは緑のままだ、花が咲いてるのを虫に知らせるために
白くなるらしいのだが、なぜ家で栽培してるのは白くならないのだろうか
720: 2010/06/26(土) 19:27:52 ID:p8MauoL/(1/2)調 AAS
挿し木しろ、と、50cmの枝を与えられました
ちょ、赤土も鹿沼土もない…明日まで水に挿しっぱなしでいいのか?
教えてくださいあげ
721: 2010/06/26(土) 21:28:00 ID:L1VJoizT(1)調 AAS
50cmは長いね。
とりあえず水にさしっぱでも問題ないでしょ
葉がたくさんついてるなら上からビニール被せておいたほうが乾燥しなくていいかもね
722: 2010/06/26(土) 22:31:50 ID:p8MauoL/(2/2)調 AAS
押忍。
若芽は手遅れっぽく萎びましたが
のこりはなんとか…明日挿してみようと思います。
というか
これほんとにマタタビかなorz
ちょっとワイルドな梅じゃないの?という雰囲気です。
蔓が無いし…
723: 2010/06/28(月) 19:27:05 ID:ddSx7d8K(1)調 AAS
近くの山で群生地見つけたけど羽でも無いと近づけない orz
724: 2010/06/30(水) 09:51:48 ID:qWcrg1TR(1)調 AAS
現在ジャンボサルナシ(マタタビ科マタタビ属)がふつーにホムセン等市場に出回り中。
マタタビ確保したいけど現物見て買いたい!けど売ってない!買えない!って人は急がれたしw
探しまくってるけど、似た葉っぱのはあちこちで自生してるんだが
葉が白くなる現象を見た事が無いから多分別物なんだろうな・・・
725: 720です 2010/07/03(土) 09:20:02 ID:c88NUbon(1/2)調 AAS
すいません、ビニールで覆った鉢に
母が二日続けて水をやってしまい
枝取ってきた親父がキレています。
え?ダメ?霧吹きでないとダメでしょうか??
ご教授願いたいですあげ
726: 716 2010/07/03(土) 13:40:17 ID:fdcfUCCa(1)調 AAS
イヌハッカ確保
うちのはマタタビより効いてる
ウヒョヒョヒョ
727: 720です 2010/07/03(土) 14:01:32 ID:c88NUbon(2/2)調 AAS
「水やったらルートンが流れるだろうがァァァ!!」
というお話でした。いいじゃん…そんくらい…。
おさわがせしましたさげ
728: 2010/07/27(火) 15:08:01 ID:YN5KoStp(1)調 AAS
画像リンク
>716時に購入した1才マタタビですが、いまごろシュート?蔓?が出て伸びてた。
729: 2010/08/10(火) 02:34:05 ID:Jnrt+LOM(1)調 AAS
今年の春に買ったマタタビの苗を外に出しておいたら、
近所の野良猫か飼い猫にイタズラされてしまった
730: 2010/08/10(火) 11:17:45 ID:ox0wtJCB(1)調 AAS
苗猫苗猫苗猫苗猫苗猫苗猫苗猫苗猫苗猫苗猫苗猫
猫苗猫苗猫苗猫苗猫苗猫苗猫苗猫苗猫苗猫苗猫苗
苗猫苗猫苗猫苗猫苗猫苗猫苗猫苗猫苗猫苗苺苗猫
猫苗猫苗猫苗猫苗猫苗猫苗猫苗猫苗猫苗猫苗猫苗
731: 2010/08/13(金) 23:58:17 ID:hjsxhq8z(1)調 AAS
猫ひろし 猫ひろし 猫ひろし 昇竜拳!!!
732: 2010/08/17(火) 19:32:42 ID:9SySDvJt(1)調 AAS
wikiにマタタビの名前は又旅からじゃなくアイヌ語の「マタタムブ」からきたのがあるが
超うそ臭い、アイヌの連中が名づける前に本州にいくらでもマタタビは分布してるだろうに
韓国みたいな捏造臭を感じる
733: 2010/08/23(月) 02:45:29 ID:BoI7t+Cy(1)調 AAS
そういうことをするのは
アイヌの人たちではなく利権ヤクザでは?
マタタビは山道脇でよく見るんだけど
ダニが怖くて近づけないんだよねぇ
挿し穂採りたいんだけど・・・
734: 2010/09/04(土) 17:51:22 ID:wEqm0Vnv(1)調 AAS
10年前くらいに買った実が出てきたので、
濡らしたキッチンペーパーに種をまいてみたんだが、芽が出るのかな?
735: 2010/09/06(月) 07:49:58 ID:2liog6HL(1)調 AAS
発芽は難しいと思うけど来春もう1回チャレンジしてやろうというモチベーションになればいいんじゃね
736: [age] 2010/09/23(木) 16:09:37 ID:Hmtm1K8J(1)調 AAS
来年1月に発売予定の「新明解国語辞典(第7版)」(三省堂刊)にネットスラングの「ぬこ(猫の意味)」が新語として収録
2chスレ:news2
737: 2010/10/30(土) 20:55:42 ID:G6rvJ9DB(1/2)調 AAS
フェイジョアスレで、どういうわけかサルナシは放置主義でおkで、しかもうまいと聞いてきました。
とりあえず教えてくれ
・1本でも結果しますか?
・どれがうまいですか?
・一番でかくなる奴は、そこそこうまいですか?
・サルナシとはマタタビのことですか?
738(2): お花くん ◆NeKo/oBJN6 2010/10/30(土) 21:21:10 ID:pSP3THbG(1)調 AAS
キウイスレあるけど、
1、品種によるけど、大抵オス木がいる。キウイもおなじ
2、しらない、多分なんでもうまいよ
3、しらない、多分うまいよ
4、違うょ
739: 2010/10/30(土) 21:53:09 ID:G6rvJ9DB(2/2)調 AAS
>>738
しまった!!
サルナシとマタタビは違うものだったのか。
スレチだった。
740: 2010/10/31(日) 09:18:53 ID:t56Z0f4E(1)調 AAS
また旅に出ろw
741: 2010/10/31(日) 09:27:59 ID:nvDx7Zmk(1)調 AAS
去るな失敗は誰にでもある
742: 2010/10/31(日) 10:19:00 ID:+TpsEeoJ(1)調 AAS
マタタビの苗を奮発して2株購入
猫に葉っぱを与えるが見向きもせず、他のキウイの葉っぱに夢中
乾燥したマタタビの葉っぱにも、ちょっとスンスンする程度
来年は実が成ったらまた試します('A`)
市販の粉には夢中なので、きっときっと・・・
743(1): 2010/10/31(日) 11:10:32 ID:9Zux70T8(1)調 AAS
枝の部分を薄皮だけ残して樹皮をむいて乾燥させるのといいらしいよ
744: 2010/11/07(日) 19:32:00 ID:JlOeAb61(1)調 AAS
>>743
ありがと、そうします
しかしもう植える場所がなあ・・・どこに植えようか迷ってます
・直植えで木に絡ませるが、結構日が当たる場所
・ほぼ日陰の狭い家の裏にトロ箱で栽培、支柱も立てる
大きくなったら蔓を採って籠も編みたい
環境としてはどちらが良いでしょうねえ
745: 2010/11/07(日) 22:23:50 ID:kPIOn/u1(1)調 AAS
猫が悪さするかもしれないから気をつけて
746(1): 2010/11/07(日) 22:32:39 ID:3E3BAdMD(1)調 AAS
猫対策は、猫缶に不凍液を混ぜてマタタビの粉をかけたのを、離れた所に置いとけば解決
747: 元祖ラーメンマン ◆kQMVqA/YJY 2010/12/09(木) 21:50:03 ID:3mld6Qge(1)調 AAS
サルナシとマタタビは違ったのか!
股旅はどれがうまいのだ?って聞こうとしたらガイシュツだった>>738
しかもそれは例のお方だったorz
どこにでもおるやんかwwww
オラ〜はお釈迦様の掌で飛び回っているサルみたいなもんか
しかもお釈迦さまがお花くんとはトホホ
また旅に出る
,-======-、
|n_j_ij__j__ji_j|
(; ゚∀゚ ) ∩
,ノ゙゙゙゙゙ハ⊂彡、
`〜ェ-ェー'
748: 2011/01/17(月) 04:30:30 ID:vS5Uh0k9(1)調 AAS
>>746の方法に勝るものなし。
近所で野良猫を見なくなった。
749: 2011/03/13(日) 17:12:01 ID:ELHzzL/z(1)調 AAS
そろそろマタタビの芽の出る時期だの・・・
750: 2011/04/02(土) 21:35:39 ID:EdGkkUEk(1)調 AAS
MTTV
751: 2011/04/20(水) 13:51:31 ID:er92Q62b(1)調 AAS
三年目にしてようやく花芽が付いたんで楽しみ。
752(1): 2011/05/11(水) 15:27:16 ID:ahP5wE9t(1)調 AAS
キャットニップ?とかのハーブはどうなんだ?
753: 2011/05/22(日) 11:30:24 ID:asf+yHNR(1)調 AAS
マタタビ夫婦苗手に入れたけど枯らしそう
754: 2011/05/22(日) 20:37:08 ID:dqE+YJxV(1)調 AAS
小さい苗から育て始めて3年目だけど初めて花が咲いた。
実もつくのかな・・・ワクテカ中。
755: 2011/05/22(日) 22:08:52 ID:CET4KtjO(1)調 AAS
746と748が事故や病気で障害者になるように
本人以外の家族や愛する人が事故や病気でいなくなるように
756: 2011/05/22(日) 23:30:27 ID:qGPtjpYM(1)調 AAS
そんなこと言うもんじゃあない
下衆と同類になっちゃう
757: 2011/05/25(水) 22:25:01 ID:JnRucpcG(1)調 AAS
庭のまたたびが、カゲロウどもに食われている。。
母から、今日の夕方に庭でカマキリの卵が孵ったと言う話を聞いたので、いま懐中電灯で見て来た。
近くの松の枯葉の間に幼生が沢山ついていたので、葉ごとまたたびの近くに置いておいた。
カマキリが、カゲロウを防いでくれると良いんだが。
夜でも、またたびの周りをカゲロウが飛び交っていて、一心不乱に葉を食べていたよ。まあ、見かけは美しい虫なんだが。
758: 2011/05/26(木) 04:08:23 ID:LtWMgejo(1)調 AAS
それカゲロウじゃない別の虫でしょう
759: 2011/05/26(木) 04:39:46 ID:YSfR2CIi(1)調 AAS
ヨツボシクサカゲロウのオスだろ
760: 2011/05/31(火) 00:05:17 ID:3PL0nkxA(1)調 AAS
>>752
種買ったので地味にそだててる。
なんつーか発芽まで時間かかるわ
双葉から先に行かないわ…
やり方が悪いんだろうけど、ほったらかしでも育ったものしか
触ったことなかったレベルなので
手こずってます。
761: 2011/06/01(水) 20:00:00 ID:pZ/FcBdS(1)調 AAS
キャットニップとまたたびを両方育てた経験から言うと、またたびの挿木が断トツに楽。
まあ、日本に自生してる植物だからね。
あと、猫の反応も、またたびの方が断トツに良い。キャットニップは、葉っぱの匂い?が気になって、猫がうまく酔えないような感じ。匂いの気になる外国産の変な酒みたいな感じ?
762: 2011/06/04(土) 08:47:48 ID:aV13SYbj(1/2)調 AAS
またたびの花が咲いたお画像リンク

763: 2011/06/04(土) 08:49:48 ID:aV13SYbj(2/2)調 AAS
うちのまたたび、花が咲いても葉っぱが白くならないんだよねえ。
猫は酔っ払うし、ヨツホシクサカゲロウもよって来るんだけど。まだ若いからかな。
764(1): 2011/06/17(金) 18:44:40 ID:DoejPrzo(1)調 AAS
道の駅で一才マタタビ(さるなし)ってのが売られてて愛猫のために
購入したんだけどどうやらマタタビとは別なんですね。
安かったとはいえショックだ・・・orz
765(1): 2011/06/18(土) 01:06:13 ID:IJUysF1Q(1)調 AAS
>>764
がっかりすることないよ!
多分、ベビーキウイぢゃないか・・・
それに、一才サルナシなら一本で実がなるしw
猫も寄ってくるハズw
一石二鳥(^^♪
766(3): 2011/06/18(土) 17:16:20 ID:xdqUsnEe(1)調 AAS
>>765
そうなんですか!!
マタタビ好きなうちの猫に見せても反応イマイチだったんでガッカリしてたんですよ。
ベビーキウイとも言うんですか・・・
たくさん実が生ってるので食べるの楽しみになってきました。
教えてくれてありがとう
767(1): 2011/06/19(日) 00:40:52 ID:4xhK97bW(1)調 AAS
>>766
765ですが、
キウイの苗には猫が来るらしいので、
新芽の辺り嗅がせてみてはどうでしょう?
サルナシのスレもあるから
そっちに、実の
いい活用法でてるかも(^^♪
768: 2011/06/19(日) 18:31:45 ID:wWkctPgn(1)調 AAS
>>766
マタタビもサルナシもキウイも全部マタタビ科で同じ仲間
猫がキウイに反応してるのは見たことあるから、サルナシにも反応すると思う
サルナシの実はそのまま食べてもそこまで美味しくないらしい…
ホワイトリカーに漬け込んで果実酒にするのが一般的みたいだよ、ジャムでもいけるかも
769(1): ひのまるおはな ◆NeKo/oBJN6 2011/06/19(日) 20:33:45 ID:2aBf4eRk(1)調 AAS
サルナシうまいじゃん
770: 766 2011/06/20(月) 00:16:34 ID:ILbylNK0(1)調 AAS
>>767−768
サルナシスレ早速見ました
猫が寄ってくると書いてる人がいましたw
なかなか楽しい植物ですね
771: 2011/06/25(土) 20:52:49 ID:/TZZ/zrf(1/2)調 AAS
>>769
サルナシをケツの穴で食った『変態ミソジニー』は古巣にお帰りください。
772(2): 毛花東 ◆NeKo/oBJN6 2011/06/25(土) 20:53:33 ID:sZuFTDF4(1)調 AAS
だまらっしゃーい!!!!!!!
773: 2011/06/25(土) 22:07:15 ID:/TZZ/zrf(2/2)調 AAS
>>772
あ、ゴメンね。
君の変態行為がばれちゃうからナイショだったんだっけ・・・
774: 2011/06/26(日) 18:45:34 ID:2fPMF5wk(1)調 AAS
>>772
何、マムータスの真似してんだよw
775: 2011/06/26(日) 22:36:34 ID:MiwfrAWs(1)調 AAS
数年前に勝手に庭に生えてきて庭木に絡み付いてたマタタビに
実がなってるのを今日発見 梯子がないと届かない位置だけどw
776: 2011/06/27(月) 13:50:44 ID:sLz99rg2(1/2)調 AAS
776
777: 2011/06/27(月) 13:51:19 ID:sLz99rg2(2/2)調 AAS
777(σ・∀・)σゲッツ!!!
778: 2011/07/01(金) 21:08:08 ID:4T1Rg/IS(1)調 AAS
何か、もう、やってらんね
画像リンク
779: 2011/07/01(金) 22:08:58 ID:bp2pNbUa(1)調 AAS
マタタビで誘ってあげて!
780: 2011/07/02(土) 06:28:34 ID:Xod8g0T7(1)調 AAS
人生に疲れたぬこ
781: 2011/07/14(木) 13:50:10 ID:OWlrpXU9(1)調 AAS
マタタビの木を手に入れました。
以前にカビが生えてしまったので
細かく切って乾燥させたいと思っています・
そこで質問なんですが、
乾燥させるときは天日干しと陰干しのどちらがいいでしょうか?
できるだけねこちゃんへの効力を落としたいくない場合は
やっぱり陰干しですかね?
782: 2011/08/07(日) 13:00:49 ID:icEJAO1y(1)調 AAS
ねーねー
一才マタタビって鉢植え買ってもう2年なんだけど
全然ネコじゃれつかないよ?
避妊されてる余所の家メスと去勢されてない野良オスがうちの庭を通るけど
見向きもせずに鉢の横を通ってく。
つまんないつまんないつまんない
783: あいんざっつおはなっぺん ◆NeKo/oBJN6 2011/08/07(日) 19:11:02 ID:5D7bcI2+(1)調 AAS
ツンデレなんだよ。
きっと見てないところで・・・
784: 2011/08/08(月) 17:37:17 ID:rx+9FBkH(1)調 AAS
ウチの爺猫もそのままの状態だと無視だわ
乾燥させてやっとジャレてくれる
そのままだとクサカゲロウしか来てくれない
785: 2011/08/08(月) 22:09:28 ID:H2e8Bg9n(1)調 AAS
動画リンク[ニコニコ動画]
福井で有名な猫寺です
30匹以上の猫にかこまれて幸せになれますw
786(1): 2011/08/10(水) 13:46:31 ID:P9iin2IA(1)調 AAS
今年も順調に猫の被害が出ている
アイツら一度居着いたら何度でもやってくるわ・・・
787: 2011/08/10(水) 20:48:55 ID:wl+vgn1o(1)調 AAS
>>786
スレ間違えてるよ。
788: 2011/08/11(木) 20:00:03 ID:JAl+RgCo(1)調 AAS
一才マタタビとキャットニップを挿し木してみた。
ぶっちゃけキャットニップってどれが本物でどれが偽物(キャットミント)かさっぱりわからん。
789(1): [0] 2011/08/13(土) 15:01:51 ID:hZByREVo(1/2)調 AAS
最近、ネットで購入したまたたびを育て始めました。
直径5mmくらいの枝が横に張り出しているので、切って別の植木鉢に植えようと思っているのですが、
切ったあとはすぐに植えるのか、しばらく水につけておくなどしてから植えた方がいいのか、
どうすればいいでしょうか。枝には葉が数枚出ています。
790(1): 2011/08/13(土) 18:09:26 ID:AGZyd2uA(1)調 AAS
1時間ほど水につける。
オレはあんま気にせず、めんどくさいときはちょん切った後をカッターっで
整形して即埋め。
791: 789 [0] 2011/08/13(土) 20:12:15 ID:hZByREVo(2/2)調 AAS
>>790様
ありがとうございます。もうひとつ、土について教えて下さい。
またたびは、保水性があり水はけが良い土がいいとネットにありました。
ホームセンターに行くと赤玉土とか黒土とかがあるのですが、単独または混合したほうがいいとかあるでしょうか。
792: 2011/08/13(土) 22:41:03 ID:qPxm34BS(1/2)調 AAS
挿し木するなら挿し木用って無菌消毒済みの土があるから
それがいいんじゃない?
もしくは赤玉小粒だけ。
黒土で種まきしたら全滅した経験があるのでオレは
挿し木・種まきには二度と使わない。
793: 2011/08/13(土) 22:46:58 ID:qPxm34BS(2/2)調 AAS
挿し木用土ってか、挿し木・挿し芽・種まきのどれかの単語が入ってる土ね。
割高価格で嫌だったらホームセンタで赤玉小粒20リットル200〜250円ひと袋と
ルートンって発根促進剤を購入。
外部リンク[html]:www.sc-engei.co.jp
↑こんなのが5センチ四方くらいの小さい紙箱なので見落とさないように。
液体肥料や農薬の辺りにあるんじゃないかな?
794(2): 2011/08/15(月) 15:01:11 ID:L4rOOXR3(1)調 AAS
水野あげ忘れでシオシオになっちゃったよ、復活するかな?
795(1): 2011/08/16(火) 14:12:55 ID:+8VMOv1h(1)調 AAS
鉢植えで2日水をやらないとシオシオになるけどうちのは復活する。
796: 2011/08/17(水) 13:13:05 ID:de/rE6sk(1)調 AAS
収穫して乾燥後2,3年経ったまたたびって猫に効果あるんですか?
密閉して保存状態が良かったとしても、1年くらいじゃないかと思うんですが、どうでしょ
797: 794 2011/08/26(金) 21:36:27 ID:rL3l4ode(1)調 AAS
>>795
あなたを信じて、捨てないでよかったよー、ありがとう
完全に枯れたと思っていたのに、今日見たら新芽がいっぱい出てた
枯れたと思って2鉢買っちゃったんで4鉢になってしまった(汗
798(1): 2011/09/03(土) 16:29:06 ID:djIBUAvH(1)調 AAS
マタタビの枝を採取しました。まだ緑色の実が付いているのですが、
そのまま植木鉢にさせば根付くでしょうか。
虫こぶ(緑色)になった実も一緒に採って来たのですが、熱湯消毒して
天日乾燥でOKですか。
799: 2011/09/03(土) 21:35:34 ID:ceRupqkb(1)調 AA×

800: 794 2011/09/05(月) 22:25:43 ID:izb02PET(1)調 AAS
>>798
生えてない根とバランスとらないと無理
身を養える根がないと、どんどん枯れてゆく
20センチぐらいの棒にして、葉は2〜3枚つけて、葉の先の半分は切り落として
直射の当たらない明るい場所で様子見
801: 2011/10/08(土) 22:32:35 ID:jwsnW8rT(1)調 AAS
↓以下の記述はおかしい
681 :花咲か名無しさん:2009/08/26(水) 07:43:37 ID:oLS/gzGB
>>680
カボチャ型は雄の木の花の部分、ご存知かと思うがマタタビは雌雄異株。
厳密に言うとカボチャ型のは実ではない。
だから、1つの木にカボチャ型だけなのは不思議ではない。
但し稀にカボチャ型とドングリ型の両方できる木が存在する。
これは雌雄両性株。一度だけ青森で見たことがある。
683 :花咲か名無しさん:2009/09/10(木) 23:31:56 ID:iGzx57RR
>>682
まだ勘違いしてるよ。カボチャ型に薬効があると言われているのは間違いないが
これは雄花に虫が寄生して出来たもの。
ドングリ型には虫は寄生しない。
たまに雄花と雌花両方を付ける場合がありこれがカボチャと
ドングリ型の両方をつける木だ
…俺は薬草の本で見ていたらドングリ型に虫が付いていて
これを薬用酒として重宝している。
それに普通果実酒にするのはカボチャ型ではなく、ドングリ型だ。
カボチャ型にも薬効があるのか?
802: 2011/10/08(土) 23:35:00 ID:lRtXoUm7(1)調 AAS
俺もそう思う
803: 野獣と化したお花 ◆NeKo/oBJN6 2011/10/09(日) 04:15:02 ID:NUrIDEah(1)調 AAS
オレもそう思ってたところ
804: ラーメソ ◆tDstOhWMCc 2011/11/06(日) 08:43:45 ID:d1ALHgfv(1)調 AAS
オラーもそう思うと書き込もうとしてたところ
805: 2011/11/25(金) 16:12:27 ID:baq3hpc0(1)調 AAS
にゃん
806: 2011/12/13(火) 12:19:16 ID:Ti4glmOx(1)調 AAS
みんなよく野生のマタタビの判別ができるな・・・。
807: 2012/01/10(火) 03:26:55 ID:Kk4U0m0S(1)調 AAS
マタタビ育てたい
この時期まだ苗を注文するのは早すぎるかな?
808: 2012/01/13(金) 12:11:05 ID:7w5R775T(1)調 AAS
猫を注文・・・かとおもた
809: 2012/01/13(金) 14:04:10 ID:aDEiDVu5(1)調 AAS
昔、鉢植えの大実サルナシを植え替えていたら、うちの猫が根っこに大興奮して
ちょっと目を離した隙に狂ったようにすりすりして、メチャメチャにしてくれたよ
実家のキウイも根っこが近所の猫さんに掘りまくられるらしい
810: 2012/02/21(火) 09:43:52 ID:D1akHwk5(1)調 AAS
注文した苗届いたー!
当然の事ながらこの時期、葉がなく枝だけの状態…w
ちゃんと芽出てくれればいいが心配
811: マムータス ◆D.NIKqrbDM 2012/03/05(月) 21:59:36 ID:zBhoABYr(1)調 AAS
そんなに嫌なら燃やしてしまえー!!!
812: お花たん。。 ◆NeKo/oBJN6 2012/03/05(月) 23:56:45 ID:vCmq6Rtg(1)調 AAS
シャウエッセン
813: 2012/03/20(火) 18:33:33 ID:GCiEVhg9(1)調 AAS
又旅
814: 2012/03/28(水) 23:18:19 ID:tA3NtFcP(1)調 AAS
初マタタビちゃん、芽吹いてきたお( ^ω^)
画像リンク
815: 2012/04/07(土) 02:03:53 ID:iDBzghH2(1)調 AAS
ニョキニョキ!
画像リンク
816: 2012/04/17(火) 05:28:24 ID:C3P05X5/(1)調 AAS
ワサワサ!
画像リンク
半蔓性らしいけど、なんか支柱とか立てた方がいいの?
いちおう輪っか3つを棒で繋いで立てる奴、100均で買ってあるけど…
817(1): 2012/04/23(月) 11:10:51 ID:3pHgFMJT(1)調 AAS
近所のホムセンじゃ売ってないけど、マタタビくらいホムセンで売ればいいのに(´・ω・`)
ネコを飼ってる人にも売れるだろうし、ネコがひっくり返すし掘り返すし引き抜くしで
商売的にリピーター率最高だとおもうんだけどなぁ。
818: 2012/04/23(月) 13:37:26 ID:s0RGT7pD(1/2)調 AAS
中庭に置いてた6年物のマタタビの木を玄関内に移した。
野良猫が集まってくるんだよね。
ちょっとくらい齧ろうが構わないんだけど、
あちこちにスプレーしていくので苦肉の策。
思い切って剪定したので今後は蔓を行灯仕立てにする予定。
819: 2012/04/23(月) 13:40:40 ID:s0RGT7pD(2/2)調 AAS
>>817
マタタビの苗を売ったら、
ペットコーナーのマタタビ(実、粉末、乾燥枝)が売れないからかな?
結構いい値段するんだよね、あれ。
820: [0] 2012/04/26(木) 22:18:27 ID:kMeCYwQn(1)調 AAS
3鉢あるマタタビが葉っぱワサワサだよ
まだまだ伸びそうです
821: 2012/04/27(金) 00:11:22 ID:+usqS5qn(1)調 AAS
猫「住所教えれ」
822: 2012/04/27(金) 00:16:39 ID:oD2B092b(1)調 AAS
去年道の駅で、またたびの実を買ったんだが猫が全然反応しない。
これは麻薬成分が入ってないマタタビなのか、それとも猫に異常があるのだろうか
823: 2012/04/27(金) 00:53:45 ID:LtGKghXO(1)調 AAS
反応が鈍い猫もいる。
824: [0] 2012/04/27(金) 06:54:20 ID:BVXmVsjU(1)調 AAS
去年9月、カボチャ型を拾ってきてそのまま焼酎に漬けたんだけど、結構綺麗な琥珀色になってきた。
そろそろ飲みごろかなと思うんだけど、濾してカボチャは捨てた方がいいのかな。
825: [0] 2012/06/02(土) 21:14:46 ID:EML22rsn(1)調 AAS
今の時期、葉っぱが白くなって良く目立つね
かわいらしい花もたわわに咲いて綺麗だ
でも雄の木が多いみたいだ
826(1): 2012/06/05(火) 12:30:40 ID:TnzY+ra9(1)調 AAS
朝起きたら大量の緑色の虫に全部食われてた・・・
あいつらなんだよ
827: 2012/06/05(火) 19:05:12 ID:FDWPVYgB(1)調 AAS
>>826
ヨツボシクサカゲロウだね
オスがマタタビ食害するらしい
外部リンク[html]:www.ikari.jp
828: 2012/06/12(火) 04:37:24 ID:dqT6Db2k(1)調 AAS
横にばっか枝伸ばして縦に伸びてくれない…
せっかくの3連リング支柱が無駄すぎる
829(2): 2012/06/27(水) 19:12:43 ID:BPrgtCAf(1/2)調 AAS
昨年山で取って来たのをウチのヌコに葉っぱちぎって嗅がせたら
クチッってクシャミされて拒絶orz
ヤケになって野良猫の通り道に鉢を移動しても全く無傷
こんど猫神社に持ってって実験してみる
830(1): [0] 2012/06/27(水) 20:08:50 ID:IwH4/UDB(1)調 AAS
>>829
拾った虫エイを湯がいて乾燥させ粉末にした物を、福井の御誕生寺のぬこに
あげたことあるけど、反応するぬこ、しないぬこいろいろだった。
反応する確率は50%くらいかな。
831: 2012/06/27(水) 20:52:56 ID:dDzR5080(1)調 AAS
新宿二丁目のヌコさんに今度あげてみる。
832: 2012/06/27(水) 21:39:59 ID:BPrgtCAf(2/2)調 AAS
>>830
レスには感謝だけど、具体的な場所を書くのは猫様の安全の為に控えましょう
833(1): 2012/06/29(金) 12:59:10 ID:oRQpQ1a4(1)調 AAS
心ない人もいるからねえ。
お寺や神社に猫がいるって、それだけで和むんだけど。
834: 829 2012/06/29(金) 20:57:45 ID:wzPIqawB(1)調 AAS
猫神社の野良ニャンで実験してきた
今日居てた4ニャンは皆ヨダレダラダラモシャモシャスリスリしてくれた
けど皆もう既に夏バテ気味でぐったり寝てたから
マタタビ食べて元気回復!とは成らず、、、
835(1): 2012/06/29(金) 21:14:18 ID:vtGiDJ3F(1/2)調 AAS
一才またたびって奴は全然駄目だね。
見向きもしない。
なのでキャットニップ(別名イヌハッカ)(キャットミントではない)を
二階ベランダで育ててる。
836: 2012/06/29(金) 21:15:42 ID:vtGiDJ3F(2/2)調 AAS
間違えて買っちゃったキャットミントの4ポットもまったく効果無しなので
購入時に注意。
837: 2012/06/30(土) 22:08:13 ID:43ewooLT(1)調 AAS
>>833
そりゃね、居るだけならな!
通りすがりはなんの被害も被らないし
通りすがりに餌やって自分は良いことやってる
って、思い上がってるんだけ
住民は糞害や夜中のうるさい鳴き声
花や植木への被害、ツメ立ての被害
死んだ猫の片付けと色々被害被ってるんだよ
838: 2012/07/01(日) 00:00:22 ID:w6BC7qOk(1)調 AAS
お前の存在は犬の糞より迷惑
839: ↑ 2012/07/02(月) 00:10:30 ID:IjF2RXhN(1)調 AAS
悪は正義をけむたがる
840: 2012/07/02(月) 09:12:28 ID:8488eEzC(1)調 AAS
>>835
うちの新ネコもマタタビは葉っぱ一枚かじったらそれで飽きて見向きもしない
キャットニップの苗を置いといたらかじってたのでこっちのほうが好みのようだ
841: 2012/07/02(月) 09:47:46 ID:8A6Z6w3x(1)調 AAS
家はマタタビ大人気で(野良ちゃんに)、
庭にどんどん野良がよって来るようになった。
仕方なく日当たりの良い玄関内に鉢を移したら
今度は自分ん家の猫どもに葉っぱ全部かじられた。
今は再生を願うばかり...
842: 2012/07/09(月) 22:27:53 ID:MC2ITEWU(1)調 AAS
ドングリ型の実を20個ほど取ってきた
味噌漬けか、10%の食塩水に一か月くら漬けると食べられるらしいけど
どんな味がするのかなあ
誰か食べた人いる?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 160 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s