[過去ログ] 【2024】パリ五輪代表 part10【U-22】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
777: あ 2024/01/28(日) 20:38:41.25 ID:ifkvnIYv0(9/14)調 AAS
移籍きんを取るリーグにするって言ってたから、若手起用を強制するのかなと思ってたけどな。
現実は佐野とか毎熊で移籍金取れると思ってるお花畑しかいなかったとさ。
この二人はとても良い選手だけど、移籍金を取るならそうじゃねえんだよなな。
778: あ 2024/01/28(日) 20:40:37.84 ID:p2hPFWRC0(4/5)調 AAS
口に出さず本音を隠してるだけで、協会としては有望な若手は皆欧州でプレーして欲しいんだと思うよ。
それが代表強化策なのは明白じゃん。
779: あ 2024/01/28(日) 20:40:48.18 ID:0nGTAY690(4/4)調 AAS
まあまあ勉強してるけどまだ浅いな〜w
あと5年くらいサッカー見て勉強してこよっか
ヒントは契約
780: あ 2024/01/28(日) 20:46:45.62 ID:ifkvnIYv0(10/14)調 AAS
そもそも直接海外は成功例ないとか詭弁があったけど、そんなのひしゃくとかも言ってる様に例が増えたらどうとでもなる。
Jリーグ経由しない方が成功するって事に数年後にはなってる可能性もあるのに、呑気な話だと思ってたよ。
781: あ 2024/01/28(日) 20:56:18.65 ID:UmYTNSjA0(3/3)調 AAS
最早どうしたところで海外行く流れは変わらないだろう
何かをすればそれを食い止められるとか高く売れるようになるとかそんなことはない
782(2): あ 2024/01/28(日) 21:00:23.13 ID:vTTRng670(2/2)調 AAS
Jリーグって基本自分とこのかわいいユース出身しか大事にしてこなかったろ?
後藤にしろ高井にしろ北野にしろ熊田にしろ
他からきた高校出身とか試合にも出さないで邪魔そうに皆レンタルやん
西川、樺山、福田の相棒の大迫、履正社から川崎に去年入った子
松木も高校だけど監督が外国人で理解あったからな
ユース出身だけJ 行ってりゃ良いよ、高校出身は海外のほうが良い
783(1): あ 2024/01/28(日) 21:03:20.95 ID:ifkvnIYv0(11/14)調 AAS
話変わるけど、マリノスのCBの中でキャンプ参加してる大学生の諏訪間が一番能力高いらしいな。
J1のCB事情大丈夫かよ。。
784: あ 2024/01/28(日) 21:07:05.12 ID:GLvNFijF0(2/3)調 AAS
>>783
能力のある若手にとっては良い環境だな。ヨーロッパの中堅リーグみたいだ。
785(1): あ 2024/01/28(日) 21:08:45.48 ID:ifkvnIYv0(12/14)調 AAS
>>782
西川と樺山はチャンス貰ったけど、勝手に落ちただけじゃん。
大迫と名願は完全に実力不足だっただけ。
これは少し曲解しすぎ。
786: あ 2024/01/28(日) 21:13:56.89 ID:GLvNFijF0(3/3)調 AAS
>>785
瓦斯で松木がレギュラーになったようにユースの強いクラブでも実力があれば使うだろう
787: あ 2024/01/28(日) 21:18:16.90 ID:ifkvnIYv0(13/14)調 AAS
>>782
昨年の後藤は誰かに優先されたっけ?健勇なら逃亡したけど(笑)
古川は普通に出てたし、そもそもポジション違うぞ。古川かなり頑張ってたのにな。
788: あ 2024/01/28(日) 21:21:47.84 ID:ifkvnIYv0(14/14)調 AAS
この人レイソルの土屋とか知らなそう。
789: あ 2024/01/28(日) 21:41:13.54 ID:p2hPFWRC0(5/5)調 AAS
Jリーグが若手にチャンスを与えないってイメージだけだよね?
実際実力があればポジション掴めるし。
欧州だって世界中の若手有望株が集まって認められないとチャンスすら与えられないし大半が失敗してる。
ごく一部の成功例を見てるだけなんだよ、snsと一緒。
790: あ 2024/01/28(日) 21:41:18.04 ID:AxACoHS60(2/3)調 AAS
佐野航大が2試合連続スタメン
791: あ 2024/01/28(日) 21:41:45.31 ID:AxACoHS60(3/3)調 AAS
画像リンク
792: あ 2024/01/28(日) 21:45:57.24 ID:bTRckFIj0(1)調 AAS
佐野レギュラーとれそうだね
793(1): あ 2024/01/28(日) 22:34:12.01 ID:JzsBLUj/0(1)調 AAS
どう言い繕ってもJが若手から避けられる流れは止まらんよ
結局セカンドある海外や大学の方が試合経験積めるんだから
794: あ 2024/01/28(日) 22:36:08.09 ID:hOAtCywx0(1/2)調 AAS
画像リンク
アジアカップ参加チームの平均身長
アジアレベルですらCBは185あるのは当たり前でその上でスピード、ビルド、足元が要求される時代
それとやっぱりボランチやFWにも最低一人は大きい選手が必要だなと思った
アジアレベルでもサイズ、フィジカルがないと
戦うのはキツイ時代になった
795: あ 2024/01/28(日) 22:41:32.56 ID:NjqqPj1W0(1)調 AAS
Jリーグが若手育てようとしてないのはもう明らかだからね
ユースの選手も福井や後藤のようにどんどん海外行ってほしい
796: あ 2024/01/28(日) 22:41:46.60 ID:T8uhN2Py0(2/2)調 AAS
谷口でも厳しくなってるしな
セットプレーだと例えでかくてもマーク外してしまうようなら意味ないけど
797(1): あ 2024/01/28(日) 22:55:17.93 ID:hOAtCywx0(2/2)調 AAS
この世代はCBは二人ともオーバーエイジ使わないと駄目だわ
高井も田中隼人もパリ五輪には間に合わないだろ
185以上が木村だけで他の三人も小さい
しかも所属クラブですらレギュラーじゃない
CBは絶望的だな
798: あ 2024/01/29(月) 11:01:02.22 ID:7b8wn7lO0(1)調 AAS
後藤はFWよりCBとかボランチのが適正あるよ
なんでFWで育ててるん?
799: ああ 2024/01/29(月) 11:17:48.11 ID:Cc1l7sIa0(1)調 AAS
今俺もそう思ってたんだけどCB試してほしいな 上手くいけばヴァランみたいになりそうな気がするんだけど U13代表のフランス遠征でCBやって大会で優勝したよなあ
800: あ 2024/01/29(月) 11:43:32.85 ID:pfPJ8ygC0(1)調 AAS
CFで良いじゃん。
高3でJ2で7点取れる選手はそうは出てこない。
801: あ 2024/01/29(月) 19:01:13.38 ID:Mf8fyvzc0(1)調 AAS
強いチーム行けば誰でも点は取れそう
弱い所に居ても意味ないよ点取り屋は
802: あ 2024/01/29(月) 19:08:35.55 ID:yGoNRI5d0(1)調 AAS
弱いチームの方が安定して出やすいし
そこで主力扱いになればチームが合わせてくれたりもするから
下位の方が活躍する選手も結構いるけどね
803: あ 2024/01/29(月) 19:11:26.71 ID:PdXMrjwZ0(1/2)調 AAS
Jリーグがクソなのはプレシーズンを放送しないの見たらよく分かる。
海外とかだとこの時期ほ若手が試されたり色々とか楽しめるのに、日本だとそれすらない。
福田のメンヒェングラートバッハとかYouTubeで練習試合毎回放送してくれてるのに。
プロ野球だってオープン戦は一つのエンタメなのに。
804: あ 2024/01/29(月) 19:22:42.50 ID:DQXpv+7p0(1)調 AAS
マリとウクライナとの試合もココかな?
805: あ 2024/01/29(月) 19:34:58.25 ID:PdXMrjwZ0(2/2)調 AAS
関東大学リーグですら学生のボランティアでYouTubeで試合放送あるのに、プレシーズンマッチを放送しないJリーグは大学生以下。
海外はほとんどオープンだから、対策されるからやらないは言い訳。
806: あ 2024/01/29(月) 22:51:23.85 ID:4jHajZge0(1)調 AAS
福井太智って最近U23でもベンチスタートだったりする時あるしヤバいだろ?
2部レンタルいけたら御の字で3部レンタルもあるだろ
807: あ 2024/01/30(火) 02:31:18.82 ID:BWageOwu0(1)調 AAS
オーバーエイジ使うなよ
808: あ 2024/01/30(火) 07:22:25.32 ID:9G2fRB910(1)調 AAS
小久保ベンフィカBからひとつ下のU23に落とされたかもな
2試合連続Bベンチ外でU23の方で試合出てる
809: あ 2024/01/30(火) 09:34:07.60 ID:A7sfcDMs0(1/4)調 AAS
>>797
同年代のCBと比べればCBのレベルは低くはないがとにかく経験が足りん
しかもこの年代のサッカー自体がハイプレスでCBに相当負担がかかるサッカーをしてるのが問題
ただでさえ日本人の1対1レベルが低いのにそこを伸ばすための経験積ませる前に最前線送り出して使えないじゃCB育たないよ
この年代で毎回ハイプレスサッカー続けてる限りCBは育ちようがないわ要求が高すぎて正しい評価がされてない
810(1): あ 2024/01/30(火) 09:47:47.71 ID:yJlEVEPP0(1/3)調 AAS
>>430
論理の飛躍がありすぎて何を言ってるか意味がわからん
CBがFWのプレス受けまくったらプレス回避する足元のスキル伸びるしいいことじゃん
なんでハイプレスサッカーなら育たないのよ
811(1): あ 2024/01/30(火) 10:11:38.00 ID:A7sfcDMs0(2/4)調 AAS
>>810
この年代で単純にあらゆる場面でフィジカルで海外FWに1対1で勝てる日本人CBなんておらん
こっから技術や経験判断力で対応しなければいけないがその経験が少なすぎる
ハイプレスは決定的な場面でCBの一対一が起こりやすい 決定的なミスは経験になるかもしれんがそれ以上にモチベーションも周りの評価も下がりすぎる
成長するべき課題も一度にいくつも出てくるから次に繋がりにくい
日本人CBはもうちょっと負担減らして育てないと全員潰れてしまうで
812(1): あ 2024/01/30(火) 10:17:15.82 ID:yJlEVEPP0(2/3)調 AAS
>>811
それで潰れるような選手はそれまででしょ
お遊戯じゃないんだから
ちなみにハイプレスサッカーで潰れたCBとやらを何人かあげてみてよ
813(1): あ 2024/01/30(火) 10:35:23.74 ID:A7sfcDMs0(3/4)調 AAS
>>812
決定的なミスしたらそれまでって考えだと育成面で良くないって言ってるんだが
日本代表でハイプレスハイラインを取り入れたのはこの世代からや
数年続けて君のお眼鏡に叶うCBは出てきたか?日本代表の育成面でプラスになってないのは明らかじゃないか?
814(1): あ 2024/01/30(火) 10:52:09.63 ID:yJlEVEPP0(3/3)調 AAS
>>813
まず質問から逃げてるうえに君の論理は
「日本に育成年代のチームが2種だけでも4000チームある、3種なら7000チームあるという状況で大部分がハイプレス戦術ということが前提になってるよね?
その裏付けはどこ?
815: あ 2024/01/30(火) 11:03:49.14 ID:A7sfcDMs0(4/4)調 AAS
>>814
ナショナルチームと国内チームじゃ環境が全く違う
フィジカルがずば抜けた日本人FWがいないのが一番の問題
国内環境じゃ外国人FWに対応する環境が整っていない
だからいままでナショナルチームで海外に通用するCBの育成を進めてきた経緯もあるから今の育成面で問題があることを言っている
国内チームで育成して使えるやつを代表に呼ぶというやり方は厳しいと言いたいんや
816: あ 2024/01/30(火) 15:46:29.91 ID:uMQhiV6x0(1)調 AAS
19歳・福田師王を堂々抜擢でブンデスデビュー!ボルシアMG幹部、若手起用の重要性を強調「これこそ我々が歩みたい道」
地元紙『ライニシェ・ポスト』は結局15分間ほどピッチに立ったアタッカーの起用は「トマーシュ・チヴァンチャラやアラサヌ・プレア、パトリック・ヘアマンと複数の攻撃の選手がレヴァークーゼン戦欠場となった」とチーム事情によるものと説明。また、チームが終始押し込まれた中でのパフォーマンスについては「デビューにしてはまずまずの出来」と評価した。
同紙は強化担当のヴィルックス役員のコメントも紹介。「今回のシオウ・フクダもそうだが、我々は若手を投入しなければならなかった」と指摘し、「これこそ我々が歩みたい道だ。それに彼らが出場時間と経験を得ることは極めて重要なことだ」と若手を積極的に起用する考えを強調した。
外部リンク:www.goal.com
817: あ 2024/01/30(火) 17:02:15.35 ID:lyaZ7jYm0(1)調 AAS
レバークーゼンの試合に出るとか
今インドネシア代表とかベトナム代表とかアジアカップで戦ってる日本代表より圧倒的にヤバい相手だよな
818: あ 2024/01/30(火) 19:51:02.43 ID:iyZGVrCB0(1)調 AAS
松木をCBで起用のパルプンテでもええやんw
U16の時の国内なんちゃらカップの3戦目で後半途中に左SBから左CBやった事あるしJ1でも鳥栖戦で後半途中に森重が痛めて交代枠ない時に森重を前にあげて松木がCBやってたで
819: あ 2024/01/30(火) 23:26:49.04 ID:DSXPUiW70(1)調 AAS
今野だと思えば
ダメか
820: あ 2024/01/31(水) 11:57:47.00 ID:OXAe1dpi0(1)調 AAS
アジアカップで鈴木ザイオン呼ばれてるから
パリ五輪アジア予選は呼ばれないかもしれないのが
むしろ好都合かもしれんな、シントが許す可能性もあるけど
藤田で十分だよなぁ、ってか藤田いいGKだと思うんだけど?
アジア大会見たとき派手さはないけど安定感あるなぁって思ったもの
821: あ 2024/01/31(水) 12:37:39.79 ID:xwP3dAiv0(1)調 AAS
藤田は小島が上のクラブ行ってくれたら新潟に戻れたろうにな
822(1): 2024/01/31(水) 15:08:49.30 ID:Zr2olqkz0(1)調 AAS
五輪世代で伊東2世になれそうな選手いる?
823: あ 2024/01/31(水) 18:13:00.09 ID:TKFvDVjP0(1)調 AAS
パリオリンピック出場に向けて頑張れ!
824: あ 2024/02/01(木) 01:41:11.24 ID:oh3mZj160(1/10)調 AAS
今のザイオンは野澤よりダメな可能性もあるぞ。
まぁこの世代の試合ではそんな悪かった記憶はあんまり無いけどね。
サイズを度外視して安定感だけなら、藤田が一番あるのは同意だわ。
ザイオンは単純にメンタル弱い。
825(1): あ 2024/02/01(木) 01:47:22.90 ID:oh3mZj160(2/10)調 AAS
>>822
スピードあって、シュートとテクニックもあるってなら東洋大に行った高橋かな。
もしU20が昨年の冬にあれば確実に選ばれてたと思う。同じ右サイドだし。
826: あ 2024/02/01(木) 01:51:20.83 ID:oh3mZj160(3/10)調 AAS
>>825
Jリーグと大学サッカー見渡しても高橋くらいしか多分伊東っぽさあるWGはいない。
FWで足速い前田とか浅野タイプはいるんだけどね。
827: あ 2024/02/01(木) 04:45:16.57 ID:NjFGy9o70(1/3)調 AAS
福井太智がバイエルンと2026年まで契約延長&ポルティモネンセへレンタル
中村航輔のチームメイトに
Twitterリンク:fcbayerncampus
画像リンク
Twitterリンク:thejimwatkins
828(1): は 2024/02/01(木) 05:03:57.22 ID:navZrCe70(1)調 AAS
バイエルンじゃチャンス無かったしな
しかしポルティモか
ドイツ2部でもいいから無かったのか
片道切符かな
829: あ 2024/02/01(木) 05:10:24.70 ID:8P8cHMRh0(1)調 AAS
対応の差が露骨で笑う
これ福井絶対使われないだろ
画像リンク
画像リンク
830: あ 2024/02/01(木) 06:37:27.27 ID:NjFGy9o70(2/3)調 AAS
福井のポルティ入団会見
動画リンク[YouTube]
831(2): あ 2024/02/01(木) 07:21:22.59 ID:0DouELAI0(1)調 AAS
>>828
片道ならなんでわざわざ契約延長するの?
アホ?
832: あ 2024/02/01(木) 07:33:09.97 ID:U33FRCvF0(1)調 AAS
値上がり期待か
833: あ 2024/02/01(木) 09:27:11.35 ID:sXM8xdTh0(1)調 AAS
>>831
今回のケースが片道なのかは知らないけど高く売りたいなら契約年数残ってるほうが違約金高くなるし延長するでしょ
834: あ 2024/02/01(木) 09:30:38.71 ID:NjFGy9o70(3/3)調 AAS
買い取りオプション付きで2025年6月までの1シーズン半のレンタル契約
www.portimonensesad.pt/noticia.php?id=20988
ついでにバイエルンⅡ所属のまま26年まで契約延長してるから両クラブ共に飼い殺して転売する気満々なのが伺える
fcbayern.com/2401Fukui
将来的に戻すつもりならプロ契約すらせずに買い取りOP付きでレンタルに出すなんてこと絶対にしないからな
835: あ 2024/02/01(木) 09:54:37.99 ID:+Xi+LqD60(1)調 AAS
>>793
間違いない
836(1): あ 2024/02/01(木) 10:23:52.93 ID:Hft1k6BJ0(1/3)調 AAS
福井のポジションってバイエルンは19歳のアレクサンダル・パヴロヴィッチと18歳のノエル・アセコ・エンキリって子がすでにトップチームに上がってるよ
福井はいらないだけだろう
837: あ 2024/02/01(木) 10:39:42.43 ID:lc4vvhko0(1/3)調 AAS
>>836
うむ
もし使う気で本当に期待してるならパヴロヴィッチみたいに数試合トップで試してあっという間にプロ契約結ぶからな
外部リンク:news.yahoo.co.jp
ところが福井はアマチュア契約のまま契約延長して他クラブに買い取りOP付きの1年半レンタル…
若いうちに青田買いして不必要になった途端見切って売りに出す典型的なパターン
838(1): あ 2024/02/01(木) 10:44:56.11 ID:xyKLJkJa0(1/2)調 AAS
さすがにバイエルンは厳しい
福田みたいにメングラくらいから始めないとチームに定着する絵が浮かばない
839: あ 2024/02/01(木) 10:50:46.83 ID:lc4vvhko0(2/3)調 AAS
まぁポルティモネンセだから買い取ったあとに契約解除金ガン上げで縛りつつ機を見てJクラブに売りつけるいつものスタイルだろう
ぶっちゃけ時間の無駄だしほぼキャリア終わったと考えていい
ボランチ枠は下田や保田に期待しよう
840: あ 2024/02/01(木) 11:16:45.59 ID:lsUOZJWt0(1)調 AAS
元々バイエルンのトップなんて超狭き門だと分かってた
セカンド1年やってポルトガル1部は十分じゃないか
ポルティモネンセってのは気に入らんけど
841: あ 2024/02/01(木) 11:17:52.90 ID:LRrUAqk10(1)調 AAS
アンリも早く4部から出ないとまずいな
評価されれば2部3部から誘いがあるはずだから
842: あ 2024/02/01(木) 11:33:26.78 ID:lc4vvhko0(3/3)調 AAS
Laut Portimonense kommt Taichi Fukui bis Juni 2025 auf Leihbasis mit Kaufoption.
ポルティモネンセによると、福井太智は買い取りオプション付きで2025年6月までレンタル移籍となる
i.imgur.com/RFma8WX.png
i.imgur.com/TyAkLfw.jpg
i.imgur.com/LQEY5DG.jpg
843: あ 2024/02/01(木) 11:43:34.24 ID:Hft1k6BJ0(2/3)調 AAS
>>838
メングラからトップチームに昇格するのもかなり大変だがな
「福田は下部組織から昇格した31人目の選手」って書いてたからやっぱり大変
844: は 2024/02/01(木) 12:05:30.49 ID:nS3t68d00(1)調 AAS
>>831
アホすぎるだろ
845: あ 2024/02/01(木) 12:21:51.21 ID:comyW+nY0(1/3)調 AAS
福田も来季どこかにレンタルが既定路線じゃないの?
というかその方が良い。
846: あ 2024/02/01(木) 12:56:49.26 ID:dtuA1vgE0(1)調 AAS
シントトはなんだかんだ実績積んでるな
冨安→セリエ経由プレミア移籍
遠藤→ブンデス経由プレミア移籍
鎌田→レンタル後にフランクフルトでEL制覇
優磨→セリエ移籍一歩手前?
橋岡→プレミア移籍
847: あ 2024/02/01(木) 13:38:20.01 ID:C2cUCtvc0(1)調 AAS
福井のポルティモネンセ加入ムービー
外部リンク[mp4]:video.twimg.com
848: あ 2024/02/01(木) 13:45:11.58 ID:re9SkIkF0(1)調 AAS
福田は今のところトップチームの1つ上のラノスって選手より評価高そうだよ
レバークーゼンでラノスじゃなく福田のほうが途中出場したし、ボルシアmg の記事にも「福田がデビューした影で、敗者が生まれた」って出てた
849(1): あ 2024/02/01(木) 14:31:39.75 ID:FWwPDOVm0(1/3)調 AAS
19歳でポルティモネンセなら全然ありだな
そこいらのJリーガーよりよほど速く海外に行けてる
850(1): あ 2024/02/01(木) 15:00:52.15 ID:Hft1k6BJ0(3/3)調 AAS
ポルティモならシントのほうが全然良いだろ
あそこで大成した日本人選手いないだろ
851: あ 2024/02/01(木) 15:47:27.53 ID:G1y7TkrV0(1)調 AAS
んまあシントは山本チマ伊藤涼太郎でポジション争いしてるからMFは現状必要としてない
852: a 2024/02/01(木) 16:09:56.43 ID:9jnOhHjj0(1)調 AAS
韓国、中国いるし、また、楽しみな大会だが、きびしそうだな。
853: あ 2024/02/01(木) 17:45:23.28 ID:FWwPDOVm0(2/3)調 AAS
>>850
中島も中村も成功してるだろ
中島はアラブやポルト行った後、謎行動して自分のキャリアを潰しただけ
854: あ 2024/02/01(木) 17:46:56.85 ID:GUu3RkYw0(1)調 AAS
>>849
「行けてる」で評価すべきじゃない
川崎修平だって行くだけなら出来た
855: あ 2024/02/01(木) 17:53:47.49 ID:FWwPDOVm0(3/3)調 AAS
行けてない奴より行けてる奴のほうが良いに決まってんだろ笑
能力があれば使われて更にステップアップするし、そうでないなら落ちる
それだけのこと
856: あ 2024/02/01(木) 18:04:32.04 ID:oh3mZj160(4/10)調 AAS
格落ちみたいに言われるけど、レベルはポルティモネンセの方が遥かに高いって事忘れんなよ。ポルトガルはブンデス2部よりレベル高い部分も多いにあるからな。
レベル的にはJFLからJ2位のステップアップ。本当の勝負はここから。
857: あ 2024/02/01(木) 18:08:28.47 ID:oh3mZj160(5/10)調 AAS
ボルシアは金欠で近年低迷してるからラッキーだったな。福田は良いチーム行ったわ。
テュラム抜けた年に昇格出来てよかったあ。
858: あ 2024/02/01(木) 18:10:50.44 ID:oh3mZj160(6/10)調 AAS
シントトは来季スメッツ抜けるの確定だから、日本人誰か取ると思うぞ。
859(1): あ 2024/02/01(木) 18:11:57.33 ID:xyKLJkJa0(2/2)調 AAS
メングラはどっちかっていうと金あるのにフロントが駄目駄目で低迷してるチームって感じ
今期もバイエルン、ドル、プチヒ、薬屋、狼の次にサラリーかけてるし
860: あ 2024/02/01(木) 18:13:21.03 ID:oh3mZj160(7/10)調 AAS
>>859
サラリーはそうだけど、移籍金で使える資金減ってる。
861: あ 2024/02/01(木) 18:14:54.19 ID:oh3mZj160(8/10)調 AAS
ポカールが早期敗退したのも痛かったよな。
本当にケインって疫病神だわ(笑)
862(1): あ 2024/02/01(木) 18:21:23.27 ID:PMB+AHOl0(1)調 AAS
テュラム、ベンゼバイニ、ホフマン全員フリーで流出させたからな
3人で儲けてたら他のFW買ってたかもしれんし運は持ってる
863(1): あ 2024/02/01(木) 18:42:14.86 ID:comyW+nY0(2/3)調 AAS
福井は19でポルトガルに移籍したと思えばいいけど、だったらオランダベルギーの方が良かったな。
864: あ 2024/02/01(木) 18:48:49.03 ID:IzQmo6IL0(1)調 AAS
守田見てわかるようにポルトガルって給料も安いしアホみたいな違約金付けるから移籍もしにくいんだよな
865: あ 2024/02/01(木) 18:58:25.72 ID:zv2Ok+Nt0(1)調 AAS
ちゃんとポルティモネンセで使われるといいけどな
あそこの監督コミュニケーショ取れるポル人とブラジル人使いがち
866: あ 2024/02/01(木) 19:06:49.93 ID:oh3mZj160(9/10)調 AAS
>>862
これ誰一人からも移籍金取れないのヤバすぎ。
福田は運もあるわ。
867(1): あ 2024/02/01(木) 19:08:06.85 ID:oh3mZj160(10/10)調 AAS
>>863
ベルギーにもう一つシントトロイデンほしいよな
868: あ 2024/02/01(木) 19:56:29.63 ID:iAhYdVxT0(1)調 AAS
いや、運どうのこうのより福田は福井より能力あるから
福田はU 19の頃から地元紙では結構騒がれてたよ、日本の至宝って
福井が地元紙から取り上げられてるとこ見たことほぼないんだよ
869(1): あ 2024/02/01(木) 20:23:44.50 ID:LSCE6huW0(1)調 AAS
それは単に高体連とユースの違いじゃね?
870: 2024/02/01(木) 20:30:16.40 ID:2RvTTPMu0(1)調 AAS
OAは伊東で決定
871: あ 2024/02/01(木) 20:46:09.79 ID:knxXXniy0(1)調 AAS
>>869
ドイツのクラブの地元紙な
あと福田の一歳上にバイエルンのセカンドチームで
34試合20ゴール12アシストという結果残してボルシアmg トップチームに移籍してきた
レオン・ラノスってfw いるけど、その選手より福田が今のとこ評価されてる
872: あ 2024/02/01(木) 21:03:15.86 ID:SqnasO+V0(1)調 AAS
あんまり福田のこと褒めると
アンチがやってくるぞw
873: か 2024/02/01(木) 21:43:20.19 ID:LlXF7gRy0(1)調 AAS
福田は肝心のu20でさっぱりだったからいまいち信用できない
874: あ 2024/02/01(木) 21:43:20.61 ID:IeuJQxyT0(1)調 AAS
カタール現地観戦者のザイオンに対してのリアルな反応がこちら
www.youtube.com/watch?v=gCxhaXdDdIA&t=680s
875: あ 2024/02/01(木) 22:42:35.93 ID:comyW+nY0(3/3)調 AAS
福田は来週かな、カップ戦のQFで3部のクラブとやるからそこでゴールでも決められたらベストだよね。
876: あ 2024/02/02(金) 04:55:11.06 ID:e9x7EDxN0(1)調 AAS
>>867
ダインゼが2部から上がれるかも
877: あ 2024/02/02(金) 05:26:19.62 ID:ttxGWcNn0(1/5)調 AAS
あー今日本人オーナーのDeinzが自動昇格圏内の1位2位と勝ち点1差の3位か
残り11試合だしよっぽどのことがなければプレーオフまではいけるな
878: あ 2024/02/02(金) 05:28:07.61 ID:ttxGWcNn0(2/5)調 AAS
ベルギー2部デインズの飯塚晃央CSOが描く“世界戦略”。スペイン4部クラブ買収の意図とは?「違う国のサッカーを経験させられる」
マンチェスター・シティを基幹クラブとするシティ・フットボールグループが、横浜F・マリノスなど世界中のクラブを傘下に置いている。このように、一つの経営母体が複数のサッカークラブを運営する「マルチクラブ・オーナーシップ」という形態がサッカー界で広まっている。
ACAフットボール・パートナーズ(小野寛幸CEO。シンガポール。以下ACAFP)が睨むのもまさにそれ。2022年2月には基幹クラブとしてデインズ(ベルギー2部リーグ)を買収し、第2陣として今年2月にはトレモリーノスCF(スペイン4部リーグ)の買収合意がリリースされた。ACAFPのホームページにはこの2クラブのクラブエンブレムの横に2枠ほど「Coming soon」という表示がある。遅かれ早かれ、その枠が埋まっていくことだろう。
879: あ 2024/02/02(金) 05:29:11.83 ID:ttxGWcNn0(3/5)調 AAS
「アジアの選手がヨーロッパでプレーするにあたって重要なのは、早いうちに欧州の環境に慣れたり、欧州でプレーすることを体感しておいたりすることなんです。そのことを知らないでトレーニングするのと、その感覚を持ち帰ってトレーニングするのとでは全然違ってきます。
PVFアカデミーのテクニカル・ダイレクターはベルギー年代別監督を務めたエリック・アブラムスさんです。彼は『東南アジアの選手にはものすごいポテンシャルがあるが、トップレベルまで行くには欧州での経験が必要だ』と我々に共感してくださり、今回の企画が始まりました。
ユースの選手たちを支援することは昔から行われていますが、成果が出るのは先のこと。私たちはプロセスエコノミーのように、彼らの成長や葛藤といった現在進行系のストーリーとしてコンテンツにつなげる。それがベトナム国営テレビでのドキュメンタリー番組や、PlaysiaTVでの独自コンテンツになりました」
880: あ 2024/02/02(金) 05:31:49.47 ID:ttxGWcNn0(4/5)調 AAS
ACAFPのプロジェクトはマルチクラブ・オーナーシップが絡むため国際的なトピックに目が移りがちだが、大事なのは地元とのこと。デインズ、ACAFPはユースへの投資を積極的に行っていく方針だ。その一つとして、ACAFPはムスクロン郊外にあるサッカートレーニング施設『フュトゥーロスポルト(Futurosport)』と契約を結び、11面のピッチ、室内練習場、フィットネスルームなどをデインズのアカデミー施設として使えるようにした。将来はここにムスクロン市が寄宿舎を建てる予定を持つ。
「ベルギーのユースライセンスにはエリートランクの中に2段階あり、我々は1つ下のランクです。私たちが狙っているのは上のエリートランク。そのためにはユースアカデミーとして専用の施設を持たないといけません。私たちは育成にしっかり投資して施設面を充実させます。フュトゥーロスポルトが使えるようになったら施設面の問題はすべてクリアーできます。さらに、ムスクロン市は将来はボーディングスクールの建設も計画しています(2026年完成予定)」
外部リンク:www.soccerdigestweb.com
881: あ 2024/02/02(金) 05:32:55.50 ID:ttxGWcNn0(5/5)調 AAS
KMSKデインズ
1926年に設立されたベルギープロリーグ2部所属の歴史あるサッカークラブ。ホームタウンであるデインズ市は約4万5千人の人口を抱え、東フランダース地域にある富裕層が多く住む地域として知られています。2019-20シーズンにベルギープロリーグ2部への昇格を果たし、2021-22シーズンは4位(8クラブ中)でシーズン終了と健闘しました。新スタジアム建設計画を発表するなど、急成長を遂げているクラブです。2022年2月よりACA Football Partnersがオーナーとなり、グローバルレベルでの業務提携も積極的に進めながら、ビジネス及びスポーツ面でのさらなる発展を目指します。
882: あ 2024/02/02(金) 06:41:09.24 ID:1aTUD9bm0(1)調 AAS
今日のチマ良かったわ
883(1): あ 2024/02/02(金) 17:49:51.23 ID:8KZVxnX/0(1)調 AAS
モリポではないけど、昨年のアジア大会決勝で韓国に惨敗した
国家代表なのに、なぜあんな醜態をさらしたのだろうか
税金使っていくのだから パリ五輪は優勝してほしい
884: あ 2024/02/02(金) 17:54:19.61 ID:S/R+AEJr0(1)調 AAS
>>883
アジア大会は4軍メンバーだったはず
885: あ 2024/02/03(土) 09:43:37.74 ID:4275pHl90(1/7)調 AAS
長田澪を招集してもいいんだろ
一回招集できないかね?
886: あ 2024/02/03(土) 10:10:20.59 ID:b2jaF6xk0(1)調 AAS
長田は第1希望ドイツだから
887: あ 2024/02/03(土) 11:02:57.91 ID:4275pHl90(2/7)調 AAS
パリ五輪世代総括
アタッカー陣 まあまあ
DMF 微妙
SB 一人くらい代表に昇格できる?
CB 壊滅的どうしようもない J1のどこかのクラブの主力くらいにはなれるだろう
GK かなりいい感じ
888: あ 2024/02/03(土) 11:18:37.66 ID:4275pHl90(3/7)調 AAS
このくらいの年代になると大体がフル代表に
昇格できるかどうかわかるからな
22くらいで所属クラブのレギュラーになれないような選手は代表にはなれない
これならまだ大卒で所属クラブのレギュラーになれる選手の方が伸びしろがある
889: あ 2024/02/03(土) 13:06:33.99 ID:aaHozmnu0(1)調 AAS
ブルーロック世代はどこのポジションに偏ってるのかな?
890(1): あ 2024/02/03(土) 13:32:03.90 ID:4275pHl90(4/7)調 AAS
CBと言えども22〜3歳にもなって
所属クラブのレギュラーにもなれないようでは
フル代表になるのは無理だろ
冨安なんて20歳になるかならないかの年齢で
アジアカップにスタメンで出場してたのに
ここまでいかなくても所属クラブのレギュラーくらいにならないと駄目だよね
パリ五輪のCBの四人は四人ともフル代表は無理
高井と田中隼人は様子見かね
891: あ 2024/02/03(土) 14:12:20.17 ID:4275pHl90(5/7)調 AAS
22なら高卒で4年、23なら5年
これだけ時間を与えてJの所属クラブの
主力にすらなれないのならフル代表なんて無理
大卒の即戦力の方がまだ見込みはある
892: あ 2024/02/03(土) 14:45:16.98 ID:YuYKzsPJ0(1)調 AAS
最近高卒の選手が出場機会を意識してJ1を避ける傾向があるけど逃げないで勝負して欲しいよね。
実力があれば10代でもレギュラーは奪える。
893: あ 2024/02/03(土) 16:28:55.13 ID:y7Kg+hVl0(1/2)調 AAS
浦和でレギュラー取れずベルギーに逃げた鈴木ザイオンを反面教師にしてほしいよね。
894: あ 2024/02/03(土) 16:48:49.48 ID:riYz4FEC0(1)調 AAS
川島永嗣は楢崎からスタメン奪えず逃げたけど代表正キーパーになったよね
895: あ 2024/02/03(土) 18:04:08.74 ID:UN/jOfbZ0(1)調 AAS
パリ五輪金メダルとれよ
ブラジルみたいな実績強国なら「そんな大会どうでもいいw」ですむが日本はちがう
2018~の日本
アジアカップ クエートに完敗
東京五輪 2敗でメダルなし
ワールドカップ ベスト16
アジア競技大会 韓国に惨敗
酷い成績だ 後世に残る記録はこれだけ
896: あ 2024/02/03(土) 18:14:22.87 ID:gNQr8J5n0(1)調 AAS
CBは大学勢のほうが良さげな気がするわ
諏訪間然り根本然り
897: あ 2024/02/03(土) 18:28:45.53 ID:4275pHl90(6/7)調 AAS
五輪代表で22〜3でレンタルに出されるって
事はこの世代の代表としては相当下手くそってこと
898: あ 2024/02/03(土) 19:42:30.24 ID:4275pHl90(7/7)調 AAS
代表の主力になるレベルの選手なら
高卒からプロになって二年もあれば
十分
三年目辺りからそろそろ欧州のクラブに移籍するかくらいの話だからね
899: あ 2024/02/03(土) 22:45:15.13 ID:sOUuenXM0(1/2)調 AAS
バイエルン戦
シオウフクダ、ベンチ入り
900: あ 2024/02/03(土) 23:10:33.67 ID:sOUuenXM0(2/2)調 AAS
シュトゥットガルト、チェイスアンリもベンチ入り
901: あ 2024/02/03(土) 23:21:11.52 ID:y7Kg+hVl0(2/2)調 AAS
久保 ザイオン 細谷 この世代全然駄目だね
多分パリ五輪も出場逃すと思うわ
902: あ 2024/02/03(土) 23:37:55.56 ID:oCpBrrdC0(1)調 AAS
メンバー選考が舐めすぎたな
A代表で育成目的で選手呼ぶなよ
903(1): あ 2024/02/04(日) 01:49:28.15 ID:vY1B/rhE0(1/6)調 AAS
鈴木唯人トップ下起用で1ゴール
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 99 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.060s