【同調圧力】なぜ日本の学校は出る杭を打つのか? (133レス)
上
下
前
次
1-
新
101
: 2023/12/15(金) 21:01:20.60
ID:lOPu/aX+(1)
調
AA×
外部リンク:www.yomiuri.co.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
101: [] 2023/12/15(金) 21:01:20.60 ID:lOPu/aX+ 小中高生の自殺、過去最多の500人超…コロナ禍で悩み深刻化か 2023/03/14 12:34 厚生労働省と警察庁は14日、2022年の自殺者数の確定値を発表した。 小中高生は計514人で、1980年の統計開始以降で最多となり、初めて500人を超えた。 厚労省は、長期化するコロナ禍で学校や家庭の悩みが深刻化したことが一因とみている。 (中略)内訳は高校生354人(前年比40人増)、中学生143人(同5人減)、小学生17人(同6人増) 原因・動機別で見ると、学業不振や進路の悩みのほか、友達との不和、親子関係の不和が目立った。 小中高生に大学生などを合わせた「学生・生徒」も1063人で、過去最多だった。 子どもの福祉に詳しい山縣文治・関西大教授は「学校生活や進路の悩みは誰でも抱えているが、長引くコロナ禍に伴う人間関係の希薄化で、友人らに相談できない子どもが増えているのだろう」と分析している。 https://www.yomiuri.co.jp/national/20230314-OYT1T50155/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1406622422/101
小中高生の自殺過去最多の500人超コロナ禍で悩み深刻化か 厚生労働省と警察庁は14日2022年の自殺者数の確定値を発表した 小中高生は計514人で1980年の統計開始以降で最多となり初めて500人を超えた 厚労省は長期化するコロナ禍で学校や家庭の悩みが深刻化したことが一因とみている 中略内訳は高校生354人前年比40人増中学生143人同5人減小学生17人同6人増 原因動機別で見ると学業不振や進路の悩みのほか友達との不和親子関係の不和が目立った 小中高生に大学生などを合わせた学生生徒も1063人で過去最多だった 子どもの福祉に詳しい山文治関西大教授は学校生活や進路の悩みは誰でも抱えているが長引くコロナ禍に伴う人間関係の希薄化で友人らに相談できない子どもが増えているのだろうと分析している
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 32 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.044s