[過去ログ]
発達障害者は普通学級に置くべきか否か 2 (334レス)
発達障害者は普通学級に置くべきか否か 2 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1354975243/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
93: 昼間ライト点灯虫1200系マニャデチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ [] 2013/01/16(水) 20:55:26.95 ID:LntznEmP (8) ”一生結婚しないかもしれない”リスクに備える!独身が考えるべき「一生のお金」(1)ダイヤモンド・ザイ 1月13日(日)17時16分配信 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130113-00029738-zai-bus_all&p=1 「元々結婚には興味がない」「結婚したい気もするけど、積極的に婚活するくらいなら、独身のままでいい」「結婚したいけれど、ちょっと無理かもしれない……」など、独身者の言い分はさまざまだろう。 ↑「言い分」というのは、「言い訳」みたいなニュアンスを感じる。。。 (9) アスペルガーへの「理解と配慮」。そして「甘やかし」。 これらを考えてみる。 「理解」 →アスペは、知名度が低い上に外見で分からないから、そもそもハンデがハンデと分かってもらえないというハンデがある。 さらに、医療関係者でさえ「失言する前に、その発言が失言かどうかいちいち考えればいい」とかいう、論理的以前に医学的に躓いた発言をする人さえいる始末。 「考えても分からない」からアスペなのであり、「考えれば分かる」なら、単に空気の読めない人。 「配慮」 →女性に力仕事をさせない、程度の配慮で済む。 「ゆっくりやれ、自分で判断せずに人に質問しろ」ではなく、「『新入社員のうちは』ゆっくりやれ、自分で判断せずに人に質問しろ」。 「遺失物が届いたらすぐに登録しろ」ではなく、「遺失物が届いたら、『できる限り』すぐに登録しろ」と言えばいい。 (俺は、駅員で遺失物が届いたときに、「すぐに登録しろ」と教わっていたので、並んでる客を放置して登録を始めたのだが、なぜか身内から批判された) ※「すぐ」という単語も定義が曖昧だが、これは仕方ないか。 「甘やかし」 →車椅子の障害者のように、義務を放棄し権利のみ主張する輩。これでは人が離れていくだけだ。 車椅子乗りへ、障害である事を武器にするな 3台目 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1352037070/l50 <結論> 身体障害者や知的障害に配慮するには、周囲に負担を強いるが、アスペへの配慮は、「配慮」の項目にあるように『』の部分を付け加えればいいだけの事。 そしてむしろ論理的にはその方が正しい。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1354975243/93
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 241 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.056s