[過去ログ] 公立の教員が公務員である必要はなかった 2 (985レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
521(2): 2013/06/16(日) 10:53:11.53 ID:B8ja5+2s(1/5)調 AAS
こうりつさんとしりつさんがそれなりに仲良く暮らしてきたまちに
「かいしゃりつさん」がいきなり「このまちの一部をよこせ!」と
言ってきているという構図。
524(1): 2013/06/16(日) 11:06:05.97 ID:4N0ZsO3Q(5/31)調 AAS
>>521
それが既得権益というものだ。
555: 2013/06/16(日) 14:08:25.92 ID:9+qE46/k(1/2)調 AAS
>>521
>こうりつさんとしりつさんがそれなりに仲良く暮らしてきた
そもそも、ここから間違い
仲良く は競争原理が働いていない証拠
仲良く「税金に集っていた」証拠だろう。
切磋琢磨して、優勝劣敗・弱肉強食があってしかるべき。
この国では、それがないから欧米諸国から叩かれ、規制緩和が進められてきている。
すでに、国立大学ですら独立行政法人化されている。
残っているのは、公立学校分野だ。
その一里塚として、私学の補助金の廃止、学校運営法人や教員派遣会社も公認されるべき。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s