[過去ログ] 公立の教員が公務員である必要はなかった  2 (985レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
804
(1): 2013/07/16(火) 23:32:08.07 ID:tOdVaw0R(6/7)調 AAS
>>802
> 公立はともかく私立までニーズを無視していたとか何の根拠もない誹謗中傷だな
その通りじゃないか。何を言ってるんだよ。
昔の本見てたら不登校児は通信制か定時制という売れ残りくらいしかあてがってもらえないなんてのはどこにでも書いてあることだぞ?

> 捨て置かれていたという事実が何一つ示されないね
> もう一度聞くが何のニーズが放置されていて、株式会社参入によって満たされたんだ?
もう何度も何度も何度も何度も書いたことだから勝手に探せ。俺はお前の先生じゃない。
> サポート校なんて2004年時点でたくさんあって、調べればあらゆる選択肢が既にあったわけなんだが
高等学校に昼間通学するという選択肢はなかったな。

> 今は大検ではなく「高卒資格認定試験」だ
残念でした。「高卒程度認定試験」であって、高卒資格ではありません。
文科省も公式に認めてます。
法規上もあれは単なる大学入学資格与えるためだけの試験だ。

> お前が連呼しているのは、「高校に通学」じゃなくて「サポート校に通学」じゃねえか 混同するな
高校に通学だけど?ちゃんとキャンパス設けてやってるよ、株式会社は。

> はい極論 極論でしか返せない時点でお前の負け
> わざわざ俺は「法外な金銭のやりとり」と限定して書いているのだからな
なぜそれに限定する必要がある?
法外でなければ金銭によって左右されてもいいと言うのか。
それをご都合主義という。
1-
あと 181 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s