[過去ログ]
英語教師のTOEIC (518レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
469
: 2017/02/15(水) 20:51:43.34
ID:wtm3hru2(1)
調
AA×
外部リンク[htm]:www.sankeibiz.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
469: [] 2017/02/15(水) 20:51:43.34 ID:wtm3hru2 【社会】これで大丈夫なの?「グローバル」に通じない先生たちの語学力 daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426975604/ この話を聞いて、「またか!」と思った。 先週、欧州の大学の先生と東京で夕食をともにした。 日本の大学から留学生交換などの国際提携のオファーを受けているので、彼は日本の大学を訪問して話し合っている。 過去、こういう話をそれなりの数こなしてきた。 「またしても、英語でぼくとまともに話し合える先生がいない」と嘆く。 名前を聞くと、日本国内ではどこも立派な評価を得ている歴史ある大学だ。 それらが欧州の大学と提携したいと言ってきている。しかし、交渉にもならないという。言葉はろくに通じない。 海外の大学の経営的視点がどんなものかなぞ考えたことが殆どないから、話がかみ合わない。 だから欧州の先生は溜息をつきながら愚痴をこぼすことになる。 今、文部科学省は各大学の尻を叩いて国際化をしろというらしい。そこで片端から海外の大学に提携を打診する。 が、「グローバル」に通用する学生を育成すべき先生たちが実はまったく「グローバル」に通じない。 http://www.sankeibiz.jp/econome/news/150322/ecd1503220600003-n1.htm http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1324649874/469
社会これで大丈夫なのグローバルに通じない先生たちの語学力 この話を聞いてまたか!と思った 先週欧州の大学の先生と東京で夕食をともにした 日本の大学から留学生交換などの国際提携のオファーを受けているので彼は日本の大学を訪問して話し合っている 過去こういう話をそれなりの数こなしてきた またしても英語でぼくとまともに話し合える先生がいないと嘆く 名前を聞くと日本国内ではどこも立派な評価を得ている歴史ある大学だ それらが欧州の大学と提携したいと言ってきているしかし交渉にもならないという言葉はろくに通じない 海外の大学の経営的視点がどんなものかなぞ考えたことが殆どないから話がかみ合わない だから欧州の先生は溜息をつきながら愚痴をこぼすことになる 今文部科学省は各大学の尻を叩いて国際化をしろというらしいそこで片端から海外の大学に提携を打診する がグローバルに通用する学生を育成すべき先生たちが実はまったくグローバルに通じない
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 49 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.046s