【衝撃】教員より行政公務員の方が給与が上だった! (762レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

51
(3): 2012/04/24(火) 09:47:36.50 ID:x8S7h9F1(1)調 AAS
昔の田中角栄は,小学校卒で総理大臣になったくらいだから,
偉かった。
教師に世話になったという思いから,教員の手当てを厚くして,
教員の給料が高く維持された。

それが,娘の田中真紀子は,大学に介護体験を義務化して,
卒論ができなくなるほど,大学のカリキュラムをめちゃめちゃにし,
さらに,安倍晋三は無意味な教員免許更新制まで作った。

この2人は,教員の敵である。
293
(1): 2020/11/03(火) 10:27:53.50 ID:4HW9aAWt(1)調 AAS
誰もレスしていない スレの維持は止めようよ
スレタイを「目立たせたい」のかも知れないが、スレの中身が「コピペ」や他者への誹謗中傷だらけでは、逆効果になるだけでは?

恥ずかしい行為は、止めた方が良いのでは
378
(1): 2020/11/27(金) 19:46:35.50 ID:NHZCfWeg(1)調 AAS
>>377

毎度の組合系の工作活動員の
「嘘・デタラメのレッテル貼り・ネガティブ印象操作」
「スレ上げ・コピペレス荒らし」
行為ですかww

自分たちのやっていることが、恥ずかしいとは思いませんかねww
常にスレッドを監視していて、自分たちに都合が悪いスレがあれば、瞬速で誹謗レスを返すようなことでは、

「尋常ではないな」
「この人たちはいったい何者なんだ」
「やはり、自分たちに都合が悪いレスが出れば、潰そうと組織的に工作しているんだな」

と思われているのですよww

自分たちの「醜い行為」を批判されれば、嘘・デタラメのコピペレスで、「ネガティブイメージの刷り込み」の印象操作で貶めよう、という行為ですかww

「嘘・デタラメのはずかしい誹謗コピペレスでレッテル貼り、姑息なネガティブイメージの刷り込み手法」は止めたら?

こんなデタラメな誹謗レスで「スレ維持・上げ」とは、 書いている側が恥ずかしいのでは?
こんなレスばかりなら、世論を動かすこともできず、組合組織の評判も悪化するだけですよ
461
(1): 2021/03/23(火) 23:00:32.50 ID:XCsrL5rU(1/2)調 AAS
>>460
↑ マウントを取ろうと、誹謗コピペレスを貼り付ける工作員

教育板の「ダニ」はどちらの側でしょうかねww
毎度毎度、「先に仕掛けてくる」のは、どちらの側でしょうかね

>論争で負けた時にもこれを使用して誤魔化していなくなる。

何が「論争」ですかww
毎度のスレ議論に無関係な「人格攻撃」「誹謗中傷」のコピペを貼り逃げしているのは、どちらの側ですかww

「嘘・デタラメのレッテル貼り・ネガティブ印象操作」
「スレ上げ・コピペレス荒らし」
行為ですかww

そんなことばかりしているから、
「5ch掲示板で、匿名でかけるからと、世論を操作しようと組合の工作員が暗躍している」と言われるのですよ。
恥ずかしい「匿名掲示板での世論誘導。工作活動行為」は止めて、まじめに働きましょうww
613
(1): 2021/04/14(水) 09:45:01.50 ID:Z0fRVDMx(2/11)調 AAS
>>612
自営君(広域通信制工作員)まとめ w

教員採用試験不合格で、教育界から遁走。
その後、塾講師 派遣社員、ライン工(w)など職を転々、犯罪者と同じ経歴。
正規職になったことがないw

自称自営業で年収300万円の50後半w
でも「財界」や「政府」や「納税者代表」や「司法関係者」気取り。

自称「誰もが知ってる私立大学卒」でもソースはない。

2006年ごろより教育板に居る。もう14年目。
そのころから教員の待遇を悪くすることを使命とする(苦笑)

「卑しい」「キミ」「組合の工作活動員」「品性下劣」
「ネガティブ」などいつもワンパターンな言葉を使うので同定は簡単。

「お前」といわれると発狂して「謝罪しろ」と朝鮮人化する。
論争で負けた時にもこれを使用して誤魔化していなくなる。
そしてIDを変えて他人に成りすまして「横からだが」{そのとおり」と自演レスする。

自説の証拠を何も出せず、ソースを出せと言われると、「自分で調べろ」と言い腐る。
ここで「お前」「言葉遣い」を持ち出しキレて「議論しない」と言い出し、長文コピペを複数貼って逃げる
725: 2023/10/18(水) 12:15:09.50 ID:s83XEUep(1)調 AAS
大企業民、月収70万円ですw
賞与抜きですw
年収で1,300万円でまだまだ上がりまぁ〜〜〜すwww( *´艸`)
729: 2023/11/13(月) 09:01:28.50 ID:m4Z435jd(1)調 AAS
教員の平均年収は337.4万円
(略)
 気になる教師の平均年収はデータによると337.4万円。
この平均年収には公立学校・私立学校の教師や、非正規雇用の講師、臨時教員、校長や副校長などの管理職も含まれます。
公立学校の先生は公務員であるため給与体系も公務員に準じ、残業代も支給されないことに加え、非正規雇用で働く教師も多いため、平均年収が低めに出ていると考えられます。

高校の教師と小学校の教師の平均年収には約24万円の開きが

 小学校、中学校、高校の教員免許取得者の平均年収は異なるのでしょうか?
非正規やアルバイトも含めた小学校教諭免許取得者で教師の仕事についている人の平均年収は、リクナビNEXTのデータによると356.4万円、中学校では335.9万円。
一方、高校では平均年収は332.2万円と、小学校の教師と高校の教師では平均年収に約24万円の開きがあることが分かりました。

 この数字は、非正規雇用の臨時講師や産休などで休職中の教師の代わりを務める代理教員、補助教員など短期間、短時間の勤務も含んだもの。
小学校はすべての教科を担任の先生が教える場合がほとんどですが、中学校や高校では教科によっては講師が教える科目もあり、雇用形態も異なるため平均年収にも差が生じると考えられます。

 一方、正規で働く文部科学省の平成25年度学校教員統計調査によると、全国の小学校教師の平均月収は、平均勤続年数19年で約33.2万円。
中学校教員では平均勤続年数18.4年で平均月収約34.0万円、高等学校教員では平均勤続年数19年で約35.8万円となり、
正規雇用の学校教師の場合は月収だけで比べると高校教師のほうが年間で約24万円多くなっています。
外部リンク:next.rikunabi.com
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.921s*