[過去ログ]
勉強の必要性を教えない大人達に不信感 (860レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
408
: 2011/06/17(金) 20:10:29.40
ID:SHyZ9I5C(5/17)
調
AA×
外部リンク:ja.wikipedia.org
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
408: [] 2011/06/17(金) 20:10:29.40 ID:SHyZ9I5C ちょっと前に「授業中寝ることの是非(?)」みたいな流れになっていて、 「法律上問題ない「マナー違反」「常識だ」と言ってる人がいたが、 まあ、常識を教えるのが学校だとしても、 次に「そもそも常識ってなに」って話になる >「常識とは18までに身につけた偏見」。 >ぶっちゃけ、あなたのような人を如何に無視するか。が「良識」にとって大事なのです。 >http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%B8%E8%AD%98 >哲学者の三木清によれば、常識の上位概念として良識があるという。 >常識人が常識を無謬のものとして受容し、常識を盾にして非常識を断罪するのに対し、 >常識に疑問を持てる知恵が良識なのである。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1305960527/408
ちょっと前に授業中寝ることの是非?みたいな流れになっていて 法律上問題ないマナー違反常識だと言ってる人がいたが まあ常識を教えるのが学校だとしても 次にそもそも常識ってなにって話になる 常識とはまでに身につけた偏見 ぶっちゃけあなたのような人を如何に無視するかが良識にとって大事なのです 哲学者の三木清によれば常識の上位概念として良識があるという 常識人が常識を無謬のものとして受容し常識を盾にして非常識を断罪するのに対し 常識に疑問を持てる知恵が良識なのである
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 452 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s