[過去ログ]
反日教育統一スレッド Part4.1 (332レス)
反日教育統一スレッド Part4.1 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1205947812/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
101: ■日教組の「悪法支配」を許すな…八木秀次(高崎経済大学教授)他 [sage] 2009/09/23(水) 09:22:46 ID:FPnq2abk 八木 いよいよ政権交代ということになりました。自民党の不甲斐なさを見て、「一度、民主党に政権を」と考える 有権者が多かったということでしょう。しかしテレビに出てくる人たちと、実際の民主党の政策決定の主導権を 握っているところとは、まったく違う。そのあたりをマスコミは明るみに出していないわけです。 まずは労働組合の連合。ことに連合のなかの自治労や日教組などの官公労組が強力な支持基盤です。 さらには朝鮮総聯、民団、部落解放同盟ほか、さまざまな左翼の市民運動団体が民主党を支えている。 また、民主党の事務局を支えているのは旧社会党の社会主義協会派の人たちで、政策決定に大きな 影響力を行使しています。大きく報じられることはなく、ほとんどの有権者には届いていません。 民主党政権誕生ということになると、いままで明るみに出てないことが次々に表に現れ、支持基盤であった 左翼勢力が主張してきていた政策や法案が次々と現実のものとなるでしょう。 三橋さんは人権擁護法や東アジア共同体が実現した近未来を描いた『新世紀のビッグブラザーへ』という 仮想小説をお書きになっていますが、そのような社会が到来するのではないかと思われて背筋が寒くなります。 三橋 この本のいちばんのポイントは、「意図的に間違った情報が流される」ことによって、知らないうちに 社会もわれわれ自身も変えられてしまう恐怖です。 今回の選挙でも、マスコミの報道姿勢は大いに気になりました。たとえば中学卒業まで支給するという とにかく民主党の政策には「裏」がある。そこに光を当てないマスコミには作為的なものを感じざるを えませんでした。いちばんの問題は、その種の情報がきちんと国民に流れないことなのです。 そのようなことが一般に知られたうえで民主党が選ばれたのであれば、たしかに民意でしょう。 しかし今回本当にそうだったか。隠している人たちこそが本当の悪なのです。そういう意味で今回の 選挙では、日本国民のいちばんの敵は誰なのかが明確になったと思います。 以上、抜粋。本文はかなりの長文です) ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090911-00000003-voice-pol http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1205947812/101
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 231 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.178s*