[過去ログ] ○●○●いじめ統一スレッド22●○●○ (982レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
942: 単節▼DIpC00/neo 2007/03/12(月) 20:54:14 ID:+mKqkhaI(3/3)調 AAS
今日も年賀状は来ませんでした。
ウンコ食う位だから年賀状位は平気じゃないのか?
早くしてよ 佐藤正彦ちゃん(笑)
943: 17-503 ◆B7fHlEGZrw 2007/03/12(月) 22:43:33 ID:k2AZUsc7(3/3)調 AAS
おばんでやんす
>>938
釣られちゃってますよ。
>>939
いま不適切な教師に対処する方法・制度を考えている人達がいます。
すぐには変わらないかもしれませんが、少しずつ世の中は変わっていきます。
あなたが将来、大人になったとき選挙で投票する相手をじっくり見極めてください。
>>940
そうですね。 喧嘩はもちろん、いじめもいつの時代もありますし、なくならない
と思いますが、指導・教育方法も試行錯誤しながらも進歩していかなければなりません。
「いじめはありません」ではなく「いじめはありましたが、ちゃんと対処して子ども達
は活き活きと学んでいます。」の方が自然な気がします。
子どもや保護者の顔色を伺いながら教育ができるか!という声が聞こえてきそうです。
不必要に萎縮しないで欲しいです。
>>941
命や心の危険を冒してまでいくようなところではないと私も思います。
しかし不登校による不利益は長期化すればするほど深刻ですので一時避難としての不登校にとどめた方がよいと思います。
その間に、速やかに加害者に出席制限と更正指導を行うべきだと思います。
(担当者への負担が少ない形で)
もし責任ある立場の教師が動かないならば、その証拠を集めて処分を促してもよいと思います。
教師が余裕がなくて動けないならば、早い段階で動けないと言わないと被害者はいつまでたっても救われませんし。
944(1): 2007/03/13(火) 02:39:38 ID:afsTbaK3(1/4)調 AAS
加害者の矯正は短期間では無理。そして被害者は早期的解決を心底望んでいる。一番いい解決方法は加害者を他府県の矯正施設へ送致する。役に立たない親や教師ばかりなんだから、県教や文部省が厳しい方策を作るべき。
945(1): 17-503 ◆B7fHlEGZrw 2007/03/13(火) 08:06:29 ID:6ygEfaLA(1/4)調 AAS
おはようございます。
>>ALL
厳罰化はいじめ、犯罪行為を巧妙化させるだけだという意見がありますがいかがでしょうか?
>>944
たしかに主導的加害者の場合、更正に時間がかかる可能性は高そうですね。
犯罪行為があった場合はそこまでの強い措置を取る事を考えてもよいのではないか
と考えます。 役に立たないかどうかはともかく、加害者の周りにいる大人の教育
の仕方の結果、接し方の結果なわけですから大人ぐるみで変わらないと。
946(1): 2007/03/13(火) 08:34:23 ID:6vhm2fe1(1/2)調 AAS
厳罰化した外国の学校で巧妙な暴力事件が起きていますか?
その件数は何件?
947(1): 2007/03/13(火) 08:37:01 ID:6vhm2fe1(2/2)調 AAS
アメリカの学校では金属探知機で銃を持っていないかをチェックするよね。
こうすると巧妙なイジメが起きてより治安が悪化するの?
948(2): 2007/03/13(火) 12:42:30 ID:afsTbaK3(2/4)調 AAS
とりあえず加害者に足枷をつければいいだろ?
まさか人の人権を侵害して弱者をイジメるようなクズが、自分の人権を侵害されたからといって抗議するような恥知らずな行動は取らないだろ?
949(1): 2007/03/13(火) 16:04:16 ID:SnxSbIcb(1)調 AAS
>>948
日本の法制度は恥知らずにとって生き易いように出来ている。
少年法なんてもういらないだろう。
950(1): 2007/03/13(火) 16:42:05 ID:afsTbaK3(3/4)調 AAS
何が言いたい?
加害者を殺しても許されるようにするのか?
さらに被害者を窮地に追い込むのか?
951: 2007/03/13(火) 19:38:15 ID:QEC8kjcv(1)調 AAS
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
★福岡限定★あんた達ゃ雑談でもせぇんなぁ31 [4649]
【生涯学習】★☆★ 放送大学スレ Part84 ★☆★ [生涯学習]
【4点セット】綾瀬の吉岡被害者の会7【いつも逃亡】 [鉄道総合]
【仲良く】神戸セミナーpart3【勉強】 [学習塾・予備校]
ジョジョの奇妙な冒険で吹いたシーン3 [漫画サロン]
952: 17-503 ◆B7fHlEGZrw 2007/03/13(火) 20:49:07 ID:6ygEfaLA(2/4)調 AAS
こんばんは。
厳しい規制・罰則の目を潜り抜けて悪い事をする奴は後を絶たないわけで、
見つからないように巧妙化していくのは避けがたいように思います。
その場合、行動に移すのは
A頭が良くて見つからない自信がある奴
B頭が悪くて見つからない自信がある奴
C衝動を抑えられない奴
D脅されて仕方なくやる奴
こんなところでしょうか。
B~Dは見つかる可能性が高いわけでAと比べて比較的に対処もしやすいかと
思いますが、Aはどうしたものでしょう。
>>946 厳罰化した...
>>947 金属探知機で...
実際どうなんでしょうね。 よく発砲事件とか報道されてますよね。
金属探知機で銃やナイフを規制するのもお国柄なのでしょうか。
巧妙化と一言でいっても漠然としてしまいますよね。
>>948 加害者に足枷をつけ...
>>949 日本の法制度は恥知らずにとって...
人の人権を侵した加害者の人権を守るというのは私も抵抗を感じますが
難しい問題だと思います。
>>950 さらに被害者を窮地に追い込むのか?
もう少し詳しく伺えますか?
953(2): 2007/03/13(火) 21:30:05 ID:afsTbaK3(4/4)調 AAS
少年法をなくしたら、只でさえケダモノな加害者が、さらに凶行に走るのは目に見えてるだろうが。被害者側の日常を思いやる思考があれば、簡単にイメージできるハズなんだがな。お前がどういう人間なのかが容易に想像できるな。
「女王の教室」を見ても、批評じみた事しか言わねーんだろ?
954: 17-503 ◆B7fHlEGZrw 2007/03/13(火) 21:49:10 ID:6ygEfaLA(3/4)調 AAS
>>953
少年法が無くなる→凶行に走る
この間がまったく分かりません。
年少者に対する特別な措置を取っ払う=大人と同等の厳しい立場になる
だと私は考えているのですが。
全くのフリーになるならば仰るとおりです。
955(1): 2007/03/13(火) 21:49:28 ID:4ORFIaOC(1)調 AAS
afsTbaK3の思考過程が理解できないのは俺だけか?
956(1): 17-503 ◆B7fHlEGZrw 2007/03/13(火) 23:34:39 ID:6ygEfaLA(4/4)調 AAS
>>955
私もわかりません。
私たちが思いも付かないロジックがあるような気がしてなりません。
950 953 の 発言を拝見すると 確固とした信念をもっておられるようなの
で、是非、詳しいお話を伺いたいです。
>>953 興味深くお待ちしております。
957(1): 観念は具現化する ◆lzd3O46lcA 2007/03/13(火) 23:58:21 ID:TKYqI6V+(1)調 AAS
>945厳罰化はいじめ、犯罪行為を巧妙化させるだけだという意見がありますがいかがでしょうか?
言わずもがな
厳罰化を主張するバカは感情論で物を言ってるだけだから放置プレイでOk
958(1): 17-503 ◆B7fHlEGZrw 2007/03/14(水) 00:07:38 ID:IDubglie(1/3)調 AAS
>>957
確かに感情的に叫ぶ方達も居られますしその気持ちも理解できますが、どちらかというと、
犯罪の抑止効果を強めるという意味での厳罰化を考えています。
例えば罪悪感の薄い輩が、自分の行為がどれだけ重いことなのか理解するきっかけになったり、
ヤバイからやめておこうと思いとどまったりという効果を期待しての厳罰化なのですが。
959: 2007/03/14(水) 00:44:19 ID:di2A5hzn(1)調 AAS
厳罰化を主張するのが感情論とは短絡的に過ぎないか?
960(1): 2007/03/14(水) 01:19:18 ID:AE2WYCNn(1/4)調 AAS
>>956
信念はある。
①加害者の矯正は不可能
②加害者を人間として見る必要は無い
③教師は全くアテにならない。
④如何なる状況に於いてもイジメる奴が100%悪い。⑤学校が被害者を守る事は100%無く、何がなんでも隠蔽する事が最優先。
⑥無理に学校へ行くな!
以上!
961: 2007/03/14(水) 07:55:13 ID:AGZrlisw(1)調 AAS
厳罰化は短期的対策。そして、素人でも思いつく
962(1): 17-503 ◆B7fHlEGZrw 2007/03/14(水) 08:06:33 ID:IDubglie(2/3)調 AAS
おはようございます。
>>960 その信念はご自身の実体験が深く関っているのでしょうか?
(1) 矯正・更正が不可能なケースもある。
(2) 矯正が不可能な加害者は自己責任能力がなく特殊な対応が求められる
が、現法制度においては人権がないわけではない
(3) あてにならない教師もいるが、準備することで強制的に動かすか、
より上位職階の教師に働きかけることも可能
(4) 同意。 かつての被害者が加害者に転じた場合も同様
(どのような信念があろうと暴言を吐きかけるなど言語道断)
(5) 100%は言いすぎ。 実体験として適切に対処してくれる学校もある。
隠蔽に対してはそれなりの対処方法がある
(6) 同意。 命の危険があるのに無理に行く必要はない
少年法が撤廃された結果、加害者が凶行に走るというロジックについても
お教えいただきたいと申し上げているのですがいかがでしょうか?
お教えいただけないとしてその理由は何故でしょうか?
963(3): 単節▼vabFvXfSGk 2007/03/14(水) 11:35:01 ID:uB0ddhGz(1/3)調 AAS
皆さん ウンコの味って知ってますか?
ぼくは小学校でイジメをうけて ウンコを食べさせられました。
それ以来学校にはいってません 学校はキライです せんせいもキライです
イジメは文化だから と言われました。 僕もそう思うようになりました だれもたすけてくれなかった ずっと一人です みんなイジメられればいいんだ
しんでしまいたいです
964(1): 2007/03/14(水) 11:37:06 ID:AE2WYCNn(2/4)調 AAS
>>962
自身が被害者の体験もあるし、実際に被害者を助けてもいる。加害者になった事は一度もない。
お前の評論は、一度も被害者になった経験が無い奴の言い方。俺の当時の担任が同じような寝言を言ってたよ。
965(2): 2007/03/14(水) 11:39:34 ID:AE2WYCNn(3/4)調 AAS
>>963
そんな学校行くな!
966(1): 単節▼vabFvXfSGk 2007/03/14(水) 12:00:08 ID:uB0ddhGz(2/3)調 AAS
ボクは知恵遅れって病気だから仕方ないんです もう35さいすぎたけど働いたこともないです
みんなボクがわるいと思ってます イジメは文化なんですよね アニメや2ちゃんねるをみて恋愛を想像するしか出来ないし
ボク、毎年 年賀状かうんですよ でも全部あまります 誰かにおくりたいけど書き方判らないから年賀状出せない いつか出せるひがくるかな
967(2): 2007/03/14(水) 12:00:48 ID:hKgt6Xh2(1)調 AAS
>>963
ひどい学校ですね。
僕の実体験での意見で言うと、まず先生はもちろん他人が当てになんない。
助けを待つのではなくて自分から行動を起こしては?
その上で向こうから助けをしてくれる人は、助けようという意思を持っている人なんで
自分から協力を求めるより力になってくれると思います。
あくまでひとつの体験からの個人の意見なんで、参考程度にしてください。
この意見が100%正しいとはおもってないですから。
968(1): 2007/03/14(水) 12:20:58 ID:pGiWJSBU(1)調 AAS
>>965>>967
そうだよなぁ。
そして>963>966は必死に本人に成りすまそうと必死になってる。
かわいそうだよ。プロ固定というものは。
969(2): 単節▼vabFvXfSGk 2007/03/14(水) 12:45:53 ID:uB0ddhGz(3/3)調 AAS
>>968あなたは又、いつもの荒しですね
>>965>>967甘えさせてくれることばをありがとうございます
でもボクがおっしゃるのですが知恵遅れに社会は冷たいです。 なかなか甘えさせてくれないとおっしゃります
リサイクルしょっぷでお母さんに買って貰ったスゴく古いパソコンですけど頑張ってしらべました
Google 検索外部リンク:www.google.co.jp
970: 2007/03/14(水) 14:43:44 ID:TFpjEXpc(1)調 AAS
>>969
そのすごく古いパソコンってもしや
おまえの言ってたWIN56かw
未だに真空管のPC使うとはw
971: 2007/03/14(水) 14:56:55 ID:AE2WYCNn(4/4)調 AAS
>>969
他人が何と言おうと、俺は100%君の味方だ!
俺は、かなりの長期に渡りイジメを受けたが、ある事がきっかけでピタリと止んだ。
「イジメを克服しろ!」なんて言わない。自分の好きな事を見つけて
『生きろ!』
その場から逃げたっていいじゃないか。
「勇気ある撤退」って言葉もあるんだし。
「逃げていては解決しない」なんて言葉を言う奴は、心の痛みを味わった事が無い加害者側の人間なんだよ。
972(1): 観念は具現化する ◆lzd3O46lcA 2007/03/14(水) 19:05:51 ID:Xgu9zcZO(1/2)調 AAS
>958例えば罪悪感の薄い輩が、
それ、薄いんじゃなくて「やや薄」だよ
本当に薄い輩には効果ない。寧ろ隠しまくって結果面倒なことに
までもどの程度までの厳罰化が最大効果があるのかは、大いに議論の余地あるところ
973(1): 17-503 ◆B7fHlEGZrw 2007/03/14(水) 23:38:46 ID:IDubglie(3/3)調 AAS
おばんでやんす
>>964
問題のロジックについてはいかがでしょうか?
>>972
やや薄いのか、ちょっぴり薄いのか、気持ち薄いのかは知りませんが、厳罰化はいじめ、犯罪行為を
巧妙化させるだけだという意見がありますがいかがでしょうか?
というわけです。
974: 観念は具現化する ◆lzd3O46lcA 2007/03/14(水) 23:44:30 ID:Xgu9zcZO(2/2)調 AAS
>973巧妙化させるだけだという意見がありますがいかがでしょうか
言わずもがな
975(1): 2007/03/15(木) 00:14:01 ID:WU/zEKEN(1)調 AAS
高校では停学退学という制度があるがこのせいで巧妙化した事件が多発して
学校がより荒れたという現象は確認されていない。
976(2): 17-503 ◆B7fHlEGZrw 2007/03/15(木) 00:34:34 ID:wgEmEuf/(1)調 AAS
みなさん 厳罰化に落とし穴はあると思いますか?
あったとして、補完する方法は?
>>975
積極的に探しているわけではないので判りませんが、排除することで
環境が保たれるという考えもありそうですね。(なんとも嫌な話ですが)
少年法の理念にも通じますが、更正を前提にした厳罰化のほうが私は
排除を前提とするよりも好ましいと感じます。
977: 2007/03/15(木) 00:34:37 ID:SJeUZs2N(1)調 AAS
巧妙化したから確認できていないじゃないのか?
978: 2007/03/15(木) 01:14:38 ID:uDWxxV/W(1/2)調 AAS
島田紳助さんがいうには私立高校の良いところは本当にヤバイ奴らは退学に
してしまうことだって言ってました。
979(1): 2007/03/15(木) 01:28:55 ID:uDWxxV/W(2/2)調 AAS
紳助さんが通った高校では授業中にウンコを牛乳瓶に入れて教師の前に持って来る生徒
もいたらしいのですがそれよりももっとひどい生徒は退学になっていたようです。
980(1): 2007/03/15(木) 02:32:25 ID:2UN6GG/t(1/2)調 AAS
高校では停学や退学のシステムが少なからずイジメを抑制しているんじゃないの?だったら中学でも導入すればいいじゃん。
イジメが一番激しいのは厨房なんだから。
退学が無理なら転校させればいい。
【私立とかは実行してると思われる】
981: 2007/03/15(木) 02:40:16 ID:2UN6GG/t(2/2)調 AAS
>>976
そんなに更正させたきゃ、お前が身を削ってボランティアでもしろや!
更正が必要と思われる加害者本人が
「俺には更正が必要だ」
って意思があると本気で思ってんのか?
982: 2007/03/15(木) 03:19:46 ID:xFJPPMEi(1)調 AAS
>>976
そんなに更正させたきゃ、お前が身を削ってボランティアでもしろや!
更正が必要なのはイジメられっ子だし、加害者である自己中イジメられっ子本人が
「俺には更正が必要だ」
って意思があると本気で思ってんのか?
自分が迷惑かけたのを気付いたイジメられっ子は謝罪自殺した奴だけだろうが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 15.164s*