[過去ログ] 「ゆとり教育」総合スレ (981レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
896(3): 04/04/13 03:10 ID:aToi8k1s(1)調 AAS
>>894
学力至上主義は好きじゃないなあ。
あとなんか894は唯自分の属する団体(学校とか、日本とか)を誇る為に
その学力の水準を上げようとしているように見える。
900(2): 04/04/13 09:29 ID:UdcMI4wB(1)調 AAS
>>896
教育水準の高さは人的資源の質的量的豊かさの向上に繋がり、
最終的には国民の生活水準向上につながる。
日本は無資源国なれば、人的資源に依って立つしかない。
というか、これから老人大国という世にも恐ろしい時代が到来するのに、
それを支える若年層が頼りなしではお先真っ暗ですが。
>>897
具体的に説明を求む。今の君のカキコはくだらん煽りと変わらん。
>>898
知識がなくては物事を考える契機も持てないし、考えても大した結論には至らない。
暗記は必要条件だが十分条件ではない。
よって暗記学習を励行しつつも、ディベートやディスカッションの機会を増やし、
考える力を養うことも必要だとは思う。
下2行については全く飛躍しすぎ。
ちなみに他人の迷惑や痛みに鈍感な人間が最近に増えているとして、
学力至上主義の傾向が薄れ、ゆとり教育の風潮に変わってきたのもまた最近の傾向。
906(1): 896 04/04/13 22:32 ID:5yM0u7+v(1)調 AAS
>>900
かといってその為に人が犠牲になってちゃ意味ないっしょ。
先人の言引くなら、
「安息日の為に人があるのではない。人の為に安息日があるのだ」と。
あと、誰でも自分の目的がないと頑張らないものじゃないだろうかな。
「社会の為」とか「国の為」とかに自分の存在を向けるよう強制された時、
漏れは絶望感あったような気がするんですが。
918: 896 04/04/15 01:06 ID:+5mzyLBZ(1)調 AAS
>>908
「人が犠牲」とは、「学力水準をただ向上させる為に人が使われる」の意味だったが、
ちょっとこれは勘違いっぽかったかな。
いやでもしかし、
>9:00〜15:00まで学校に行き、毎日2〜3時間の家庭学習
これはちょっと多いと思うぞ。
学生の本分は勉強だとしても、子供の本分は自分の意思で生きて人生学ぶことだと思うんだな。
>子供にとっての勉強の目的は、
>要は、勉強しないと将来食べていけない、就きたい職業に就けない、ということ。
>逆に言えば勉強すれば将来自分の力で食べていけるし、職業も選べる。
これは同意。
しかし、それは他人から言われてするもんじゃないし、理解できることでもないよ。
「自分にはこの目的がある、その為には何々が必要だ」、ということは自分が決めるものであって
他人が決めることじゃない。
「馬を水場まで連れて行くことは出来ても、水を飲ませることは出来ない」ってな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s