[過去ログ] 愛国心ってなに? (962レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
146: 04/03/31 10:45 ID:UqHp6eYT(1)調 AAS
ステイトは「機構としての国家」、ネーションは「国民の共同体(生活や文化を含めた相続財産)」です。
近代の国家 は「国民国家」と言って国家が、国民の共同体(生活や文化を含めた相続財産)を
守るために存在しています。
国家の体制、国家のあり方を定めたものが憲法です。
国家権力の在り方、意思決定の為され方、国民に対して行使されうる権力の限界、
国家と国民との関わりについてなどのとりきめです。
これは、わが国はこのように国家を運営するのだという、国全体としての意思表示であり、
このように運営される限り国民は政府の用いる権力を正当なものとして受け入れるという証であり、
このように運営される為に国民は不断の努力によって公権力を維持・制御するという表明です。
国家が国民のために機能していないなら、命を賭けて国家改良や革命に乗り出すことこそが、
愛国心の本義です。
愛する」とは、「相手の身体的、精神的成長に関心を持つことである」という定義が心理学にある。
だから愛国心は、「愛」ということで考えるなら「日本は好きだ」ということより、
「日本が今より良くなってほしい」という感情だといえる。
なぜなら、心理学では「好き」と「愛」とは明確に区別されるからだ。
例えば、「好き」は好きか嫌いかの2極性だが、「愛」は好きと嫌いが共存する。
愛国とは昭和天皇のお言葉で言えば「子々孫々の繁栄」を図ること。
何が国民の利益になるのかを徹底的に計算した上で、戦略的に振る舞うことが要求されます。
戦略的とは、最終目的を達成するために理性的に手段を構築することです。
国益とは、計算可能な国民益のことで国民の大半が死滅しても国益が守られる
ということはあり得ません。
近代国家では、あるいは近代憲法においては、国民の利益を増進しない国家は許されず、
国民の利益と無関係な国家の利益などありえません。
近代憲法は思想信条の自由を認めますから国家と国民が一体化し
国民の利益より国益が優先する様な国体思想を鼓舞するのも自由ですが、
近代国家の何たるかを知らねばなりません。
日常の中で愛国心を考えるとすれば、自分の幸福を理性的に考え
それの実現の延長で国益を考える事だと思います。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s