[過去ログ] 【教育・先生版】水島工エースストライカー自主退部 (172レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
73
(1): 02/12/23 08:58 ID:+G5U5xa4(1)調 AAS
結局68は、今回の試合の審判が教師であることを
知らないで当初は発言していたんですな。
>>16のリンクを一つも見ようとしなかったらしい。
ここの板の連中がいかにこの問題に興味ないかよくわかります。
その点68は発言しようとしている分、マシだと思うけど。

69は、学校という村社会にずっといて、村を守ることしか頭になく、
常にマスコミという外敵におびえている内弁慶教師というところか。
これから社会に出て行く生徒は救われないね。
90
(1): 68 02/12/26 03:50 ID:SIYJYOgz(1)調 AAS
>>73
いやまあ、読んでなかったのは申し訳ないです。

無関心を責められても。
だって、はっきり言って私には関係ないですし。
県も違えば校種も違う。
「私や、私の同僚が関係者だったらこんなことにはならなかったのにね。小学校だからありえないけど」としか。

例えば、この事件を知ったどこか(静岡以外)の住人が、地元の中学校(作陽にも水島工にも入学者を出したことがない)に電話して、
「これは教育の本質にかかわる問題ではないか。貴校はどう弁明するのか」
って言い出したら、とても勘違いな話だと思うんですが。

この事件について教師全般の責任を問おうということ自体、おなじ勘違いだと思うんですが。
教師や教育全体が問題を抱えていないとは言いませんが、全体の傾向とか制度的な問題からそれを読み取るのではなく、個別の事件だけを取り上げて「ほーら、だから教師は(学校は)だめなんだ」と一般化したがるのはいかがなものかと。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s