[過去ログ] 【教育・先生版】水島工エースストライカー自主退部 (172レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 02/12/12 21:59 ID:QXgUB87Z(1)調 AAS
全国高校サッカー選手権岡山県大会決勝で、Vゴールを審判が見逃すという
誤審により全国大会に出場する県立水島工で、三年生の主力選手が「誤審で
出場することが正しいとは思えない」と自主退部していることが十一日まで
に明らかになった。この選手「A君」が大会、学校関係者に問いかける思い
とは−。
「祝 全国高校サッカー選手権大会出場」の横断幕が掲げられた校舎わきの
グラウンドで、水島工イレブンが熱のこもった練習を繰り広げている。しか
し、そこには、準決勝でVゴールを決めるなどチームを引っ張ってきたエー
スストライカーA君の姿はない。
「試合直後、『誤審で全国大会に出場できてラッキー!』と一瞬でも思っ
た汚い自分が情けなかった。作陽には国体選抜のチームメートもいるのに…」
。誤審があった十一月十日の夜から、A君は知らず知らず悔し涙があふれ、
眠れぬ夜を送ったという。
数日後、自分の苦悩をうち明けようと三年生部員十一人を集めてミーティ
ングを開いた。「自分は出場辞退したいんだけど、どう思う?」。多数決の
結果は「辞退」五人、「出場」六人。辞退側に立った選手たちは作陽のVゴ
ールを間近に見ていたDFの選手たちだ。「ゴールは確かに入っていた。心
苦しかった」と。しかし県大会に出場できなかった補欠部員から「もっと練
習して、全国大会の舞台を踏みたい」という声が出た。A君は「そこまで言
うなら」と、多数決結果を尊重することにした。
A君はミーティング結果を監督に報告した。その上で「辞退の方が多数だっ
たら、出場を取りやめてくれましたか」と問いかけた。すると、監督は「お
まえはばかか。ルールで出場できるんだ。辞退したら困る人がいっぱい出て
くる。そんな恥ずかしいことができるか」と、激怒したという。その瞬間、
A君は、自主退部を決めた。(以下略)※以上記事引用。全文リンク先参照
外部リンク:www.tokyo-np.co.jp
2: 02/12/16 06:28 ID:ldUJd1MK(1)調 AAS
アメフトにしな
3: 02/12/16 11:11 ID:RzpBsFKG(1)調 AAS
さんざんニュー速板でガイシュツだろ。
マルチうざい。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−終了−−−−−−−−−−−−−−−−−−
4: 02/12/17 19:57 ID:2nmQMiYe(1)調 AAS
ボケか!!同じスレッドたてるなや!!「3」に禿同
5(1): [ ] 02/12/17 22:23 ID:XX6aMVIE(1)調 AAS
とはいえ、これは明らかに教育の問題でもある
問題は誤審や理不尽な決定そのものではなく
一連の大人たちの態度にある
6: 02/12/18 00:50 ID:YfDbQ51U(1)調 AAS
>>5
禿同。
この件は、高体連という組織内の教師達が、
世間一般の常識からこんなにもずれてしまっているという、
大変な問題だ。
7: 02/12/18 01:50 ID:DuQlwzia(1)調 AAS
教育関係者の興味のなさがよく現れているスレだな。
8(1): 02/12/18 05:45 ID:5eMGPtwT(1)調 AAS
この板の住人が教育というモノに
一番興味のない人種だと証明された良スレage
9: 02/12/18 08:54 ID:CH/fSQI+(1)調 AAS
さすが教育板。
10: _ 02/12/18 12:29 ID:rw/8BE3Q(1)調 AAS
もう飽きたよこの話題
11: 02/12/18 14:18 ID:igMH3jfW(1/2)調 AAS
>>8
この板の教員どもは「教育」には興味がない。
興味があるのは「給料」「休み」「出世」「女生徒に性欲わくのは仕方ないよな」
といったこと等。
12: 02/12/18 14:22 ID:igMH3jfW(2/2)調 AAS
最悪でも再試合にすべき。
ってか、Vゴール方式なのだから、
誤審が明らかになった時点で作陽高を優勝、全国大会出場としても何ら問題はない。
多くの生徒に一生傷が残るだろう。
13(1): 02/12/18 15:30 ID:rydOkqPu(1)調 AAS
こんな掲示板でも、ルールはある。
ルールが何のためにあるか分からない奴は人間として生きる資格なし!
よって、今度こそ本当に
−−−−−−−−−−−−−終了−−−−−−−−−−−−−
14: 02/12/18 15:48 ID:VxEIMqXk(1)調 AAS
>>13
こんな掲示板のルールってなんのためにあるんだ?
15: [ ] 02/12/18 20:35 ID:l0wV21Rx(1)調 AAS
俺が関係者だったら何を言ってやれただろうか、とは思う
俺は教師じゃないけど
16(2): 02/12/18 20:42 ID:lQcz7LSK(1)調 AAS
【教育・先生版】水島工エースストライカー自主退部
2chスレ:edu
■前代未聞の誤審!岡山決勝■7 水工主力選手退部
2chスレ:soccer
高校サッカーの監督スレッド Vol2
2chスレ:soccer
高校サッカー情報スレ6
2chスレ:soccer
高校選手権予想大会スレ
2chスレ:soccer
東京新聞 特報
高校サッカー誤審
水島工エースストライカー自主退部
外部リンク:www.tokyo-np.co.jp
岡山県高校サッカー掲示板(臨時)
外部リンク[html]:www.style-21.com
岡山県立水島工業高等学校
外部リンク:www.mizuko.okayama-c.ed.jp
− 校訓 −
人間最高の誠実は善である(w
17: 02/12/18 21:10 ID:8Vm3jTqz(1)調 AAS
>>16貼り付けばっか、すんな!!ヴォケ!!
18: 02/12/18 21:43 ID:WGnd796z(1)調 AAS
↑
こういった教育の本質を突くようなスレには
無意味な煽りでお茶を濁す。
伸びるのは「学校事務員の役割」「女子中学生に性欲わくのは仕方ないよな」
「先生に恋しました」「机・イス」等(藁
19: 02/12/19 00:35 ID:3CpxaibT(1/2)調 AAS
11月10日(日)に行われた第81回全国高校サッカー選手権・岡山大会の決勝戦(作陽vs水島工業)
において完全なVゴールを見逃すという前代未聞の誤審があった。
結局PK戦5-3で敗れた作陽高校側は、この判定を不服として岡山高体連、岡山サッカー協会へ抗議し
たが「判定は変わらない」と回答したに留まり、誤審に関する調査や言及が皆無だった。
ところが、この回答を不服とする意見が日本サッカー協会など多方面に及んで、JFAはついに『誤審』
と認め、作陽に対して何らかの措置を取ると発表した。
JFAが『誤審』を認めたことで、県協会は再戦も選択肢の一つとして考えていたようだ。
だが、結局は共催の県高体連が「審判が決定した以上、覆すことはできないのがルール」との態度を
貫き通し、12月6日(金)に文書で作陽側に最終的に通告し、事態の収拾を計ろうとした。
ところが、誤審で全国大会に出場することに悩んだ水島工エースストライカーが、監督の心無い発言を
機に自主退部を決意。全国紙にも取り上げられるなど、波紋を呼んでいる。
全国高校サッカー選手権は12月30日(月)に開幕する。
20: 02/12/19 00:40 ID:3CpxaibT(2/2)調 AAS
1対1でむかえたVゴール方式の延長戦に作陽の選手が放ったシュートはゴールに向かって左側の
ポストを直撃し、ゴール内右側奥のポストに当たって、ゴール外に跳ね返えるという、強烈なミドル
シュート。誰もが作陽のVゴールを確信した。
喜びベンチの監督に向かって走り出す作陽の選手はもちろん、
水工の選手は天を仰ぎ、またはうずくまって悔しがった。
ハーフウエイラインに向かって走りゴールのジェスチャーをする副審。
歓喜に包まれる作陽応援団。テレビ放送では実況のアナウンサーが「ゴーーーーール!!」
この状況で、ゴールを認めなかったのは、青木主審と、
ゴールを背にして必死にシュートを止めようとした水工ゴールキーパーのみ。
最後まで試合を捨てなかった水工ゴールキーパーは立派だが、青木主審の行動は不可解だ。
Jリーグの公式副審判でもあり、一級審判である青木氏は、このゴールの瞬間、かなり強烈なミドル
シュートではあったが、シュートをいち早く察知し、絶好のポジショニングでこのゴールを目撃した。
にもかかわらず、ノーゴールとしてプレーを続行させたのだ。
万が一、よく見えていなかったのだとしたら、サッカー競技規則第5条に則り、
「主審が見ていなかった出来事に関しては、副審の助言によって行動する」事を実行しなければ
ならなかったはず。副審に確認しなかったのはなぜか?
もし、確実にゴールでないと確信していたとしたら、審判として不適格ということになる。
それとも…。
岡山県決勝戦の青木氏の発言によると、「ゴールポストにあたり外に出たようだ」とのこと。
後に副審も青木氏と同様の証言をしており、VTRの行動との食い違いを見せている。新聞紙上にも、
「審判員らが『誤審に対し抗議があったら、こう対処しよう』と口裏合わせの連絡を取り合っている
現場に遭遇した。身内のかばい合いが幅を利かせ、子どもの気持ちが無視されている。
との記事が出るなど、疑惑は深まるばかり。
さらには、この問題を討議し、「審判が決定した以上、覆すことはできないのがルール」との最終結論を
だした岡山県高体連の常任委員会の15人のメンバーの中には、出場権を持っている水島工の部長、
監督、『誤審』の張本人の審判が含まれているという。
21: 02/12/19 07:42 ID:tsm816Gi(1/2)調 AAS
身内のかばい合いが幅を利かせ、子どもの気持ちが無視されている。
身内のかばい合いが幅を利かせ、子どもの気持ちが無視されている。
身内のかばい合いが幅を利かせ、子どもの気持ちが無視されている。
身内のかばい合いが幅を利かせ、子どもの気持ちが無視されている。
身内のかばい合いが幅を利かせ、子どもの気持ちが無視されている。
身内のかばい合いが幅を利かせ、子どもの気持ちが無視されている。
身内のかばい合いが幅を利かせ、子どもの気持ちが無視されている。
身内のかばい合いが幅を利かせ、子どもの気持ちが無視されている。
身内のかばい合いが幅を利かせ、子どもの気持ちが無視されている。
22: 02/12/19 07:44 ID:tsm816Gi(2/2)調 AAS
>身内のかばい合いが幅を利かせ、子どもの気持ちが無視されている。
これは今の教育現場全てに言えること。
23: 02/12/19 17:43 ID:xQ/uH+d+(1)調 AAS
無責任体質
24: 02/12/19 19:45 ID:KKbUyylg(1)調 AAS
実に、今の教育界を反映した出来事だな(w
25: 02/12/19 20:30 ID:M5Na4l6Y(1)調 AAS
ま、これが勝負の世界だ。試合に勝って勝負に負けた。っていうやつね。
あきらめろ。「教育」とか偉そうに言わない方がいい。決勝戦まで残る
高校は、まず間違いなく、「勝利至上主義」であり、生徒も「教育」だ
なんて、まず、思ってないぞ。
26: 02/12/19 21:56 ID:suHY1tFQ(1)調 AAS
僕はスポーツが嫌いなんだけど、こういう話があるならスポーツも悪くないなと思う。
勝つことが目的になっているから、退場にならない程度のルール無視を監督が指示したり、相手の失策を喜んだり、相手選手を罵る応援があったりする。
そんなもので青少年の心の育成がどうのこうのと言っているから「ばかじゃないの」と思っているし、そういう態度は見ていて吐き気がすると周りにも言っている。
そんな中、スポーツマンも捨てたもんじゃないなと思えるニュース。
スポーツ指導者は彼のとった行動をよく考えるべし。あんたの指導は本当に青少年の子どもを育てている?
27: 02/12/19 22:59 ID:6qc9m150(1)調 AAS
A君の行動を評価する人間は左翼ですか?
A君の行動を馬鹿する人間は右翼ですか?
28: 02/12/20 02:01 ID:EzdX7uu6(1)調 AAS
右翼か左翼かだなんて、日教組的考え方だな・・・
この件に関する日教組のコメントキボン
29: 02/12/20 20:19 ID:XRieRBpY(1)調 AAS
何でも、すぐ「サヨ」とか「ウヨ」とか「日教組」とか決めたがる。
サヨでも、ウヨ的な意見の人もいるだろうし、ウヨでも、ある場面
サヨ的な意見の人もいるだろうし、日教組でもウヨ的な人から
サヨ的な人まで色々いるだろうに・・・ほんと、決めつけが好きだな。
見方が狭いよ。
30(9): 02/12/21 00:27 ID:lZe8Bu1v(1)調 AAS
……だれか、このスレッドのどこが「教育の本質をついている」のかご教示願いたく。
部活動の本質をついてさえいないと思えるんですが。
単に、「A君は潔い。監督はダメ」って話では。
「ダメ」ってのは、「おとななんてみんなきたないや!」と同じ水準で。
31: 02/12/21 06:39 ID:J2eh9AOW(1/2)調 AAS
この板には教育者の立場で
この件に関してコメントできる香具師は
ひとりもいないんだな
逃げてばっかり・・・ヽ(´ー`)ノヤレヤレ
32(1): 02/12/21 08:30 ID:yWTNCg2f(1/3)調 AAS
>>30
ふむふむ・・・部活動やルールの遵守や高体連なんかは教育とは関係ないんですね。
なるほど!
33: 02/12/21 12:09 ID:nGSy+21F(1/6)調 AAS
ソルトレイクのアメリカといいワールドカップの韓国といいスポーツの最高峰
では、汚らわしい誤審(というより八百長)がいまだに公然と行なわれている。
まあそれはいい。いやよくはないが、もうしゃあない。ある程度はあきらめて
いる。それよりムカつくのは、その恩恵を受ける側の厚顔ぶり。誤審だろうが
なんだろうが、とりあえず、勝ちと判定された。やったーラッキーで、一点の
曇りもない(作り?)笑顔で、厚顔にも手を高々と挙げて喜んでみせる。そん
なシーンばっかり見せられて、うんざりって感じだっただっただけにこの記事
を見てホント心が洗われたよ。
34: 02/12/21 12:10 ID:nGSy+21F(2/6)調 AAS
そのカッコいいヤツがプロの選手ではなく高校生だった・・・ってのがなんと
も悲しいところ。スポーツ選手といえど、「大人の世界に汚される」ことに関
しては例外ではないのかねえ。出会いがしらの交通事故なら、自分が100%
悪いって思っても絶対にあやまらないって知恵をつけてしまったオレと同じだ
ね。だけど、スポーツの世界でそういう場面は見たかないよね。
勝手な言い分だけど・・・例えば、シドニーのとき、柔道で篠原から誤審で金
メダルを獲ったドゥイエ。何も金メダルを返上しろとは言わない。だけど、勝
者インタビューの時にでも、「たしかにルール上、オレは金メダルを獲った。
だけど、あの試合は篠原の勝ちだった。」なんて言ってたら、どうだったろう。
めちゃめちゃカッコいいやん!おそらく50年は語り継がれる金メダリストに
なっただろう彼は伝説の金メダリストになれるチャンスをみすみす逃したと言
える。
35: 02/12/21 12:10 ID:nGSy+21F(3/6)調 AAS
重要なのは、「カッコいい」か「カッコ悪いか」でしょ。せっかく一般人がか
なわないカッコいい事してるのに・・・カッコ悪い金メダリストかカッコいい
敗者かこれどっちを選ぶかっては究極の選択かも知らんけど、どう考え
ても後者でしょ。もしかして、これって独特の日本人的メンタリティーなの
かなあ
もう一度言おう。水島工のA君君はカッコいい!ところで、これって「A君」
じゃなきゃダメなの?
36(2): 30 02/12/21 15:46 ID:walv142R(1/2)調 AAS
>>32
いやまあ、部活動もルールの遵守も高体連も教育と関係ありますけど。
でも、なんか、「教育の本質を突くようなスレには無意味な煽りでお茶を濁す」とかいう声があるので、「どこら辺が本質なの?」って聞いたんですが。
34の定義では「関係がある=本質」なんですか? しかし、そもそも、まったく教育と関係ないものってあんまりないのでは。
今回の場合、ルールを遵守しなかったのは審判であって、教師でも選手でもないし。
だから高体連には問題があるんでしょうが、それは高体連の体質の問題であって、学校教育の問題とは違うし。
監督の態度には教師として問題がある気もするけど、それは「凡人であって英雄ではない」って程度で、まして部活動のあり方とかそういう教育上の問題ではないし。「かっこ悪い教師がいるねえ」って程度で。まして「教育の本質を突く」とは……。
「逃げてばっかり・・・ヽ(´ー`)ノヤレヤレ」とか言われてますが、そもそもなんで教師がこの問題について逃げなきゃならんのか説明してください。
いやまあ、その監督はかっこ悪いなあ、とは、私も思いますよ。 それで?
語るべきことがないから語らないのでは。
生徒が問題行動に走るのが、学校や教師のせいだとする意見が認められるなら、A君の潔い態度は、水島工の日ごろの教育の賜物だ、といえなくもない(監督除く)。
まあそれは極論としても、これは教育問題……では、ない気がするんですが。
37: 30 02/12/21 15:47 ID:walv142R(2/2)調 AAS
失礼、34の定義じゃないや、32だ。
申し訳ない>34
38: 02/12/21 18:12 ID:nGSy+21F(4/6)調 AAS
■「監督は自分の名誉ばかり…」
同校サッカー部OBからも「水島工は辞退すべきだった」とし、A君の決断
を支援する声が上がっている。昨年のキャプテン、山口卓也さん(19)は「
サッカーが好きな人間として、この勝利が許せない。チームとして出場辞退し
てほしかった。出場すれば将来選手も後悔すると思う。A君は大人のミス、怠
慢の犠牲者で、退部の決断をしても責められない」。
決勝を観戦していた松本修治さん(19)は「監督は選手の気持ちを無視し
て、自分の『名誉』しか考えていない。スポーツマンとしてのフェアプレー精
神がないことが腹立たしい」。田中優さん(18)も「早い段階で大人たちが
出場辞退を決めていれば、作陽や水島工の選手が苦しむことはなかった。A君
は自分で考え抜いて決めた退部だから、将来も後悔しないと思う」。
39: 02/12/21 18:28 ID:yWTNCg2f(2/3)調 AAS
>>36
誤審をした審判は教師。
県高体連は誤審をした教師を含む,あの場にいたものを多数含む教師たちから構成されている。
水工の校訓 「誠実は人間最高の善である」にしたがって行動したA君を水工の教師が非難している。
40: 02/12/21 18:59 ID:HQO3j7tM(1)調 AAS
教師たちは 「誠実は人間最高の善である」なんて、建前だと思っているのさ。
41: 02/12/21 18:59 ID:nGSy+21F(5/6)調 AAS
■岡山県高体連 常任委員会メンバー 15人中6人
県高体連サッカー委員長 兼倉敷工業高校教諭 元水島工業高校教諭:三宅治
県高体連の責任者
主審 兼倉敷高校教諭. 兼県高体連規律委員 兼県高体連競技委員:青木隆
ちなみに主審青木は昨年の県決勝でも作陽VS東岡山工との試合を担当し、
不可解な判定で作陽の主力選手を退場処分にして物議を醸した。
その退場になった選手の代わりに帝京戦に出場し決勝点を決め、ベスト8へ
の原動力となったのが、幻のVゴールの青山くん(当時1年)である。
水島工サッカー部監督 兼県高体連規律委員 兼県高体連競技委員:吉竹慎吾
水工エースのA君が「辞退の方が多数だったら、出場を取りやめてくれましたか」
と問いかけた。すると、監督は「おまえはばかか。ルールで出場できるんだ。
辞退したら困る人がいっぱい出てくる。そんな恥ずかしいことができるか」と、
激怒したという。
水島工サッカー部部長 兼県高体連審判委員長 兼県高体連総務委員:田中雅彦
青木主審を選任したのは委員長であるこの人物であると思われる。
玉光南サッカー部監督 兼県高体連競技副委員長兼県高体連規律委員:末永利朗
国体代表監督
玉野高サッカー部監督 兼県高体連技術委員長 兼県高体連規律委員:由良正明
国体代表テクニカルコーチ
42: 02/12/21 19:01 ID:yWTNCg2f(3/3)調 AAS
中学〜高校生くらいだと,教員の言動と行動が一致していないと,
「あの先生は,言ってることとやってることが違う」と思うわな。
そして,彼らにとっては学校=社会=大人=教師でもある。
部活動の場で眼前でルールに反して得点が認められず,
ルールだからと言う理由で申し立てを却下され,
誤審をした審判は謝罪をせず,責任を問われない
・・・という事実を目撃した生徒たちは学校=社会=大人=教師に対して
不信感を抱くと思うが如何だろうか。
43: 02/12/21 19:13 ID:Hc7dZG3v(1)調 AAS
>辞退したら困る人がいっぱい出てくる。そんな恥ずかしいことができるか。
生徒は誰一人として困らない罠。
このまま出場する方がよっぽど恥ずかしいと思われ。
そんなまともな感覚が麻痺してる。
44: 02/12/21 20:07 ID:nGSy+21F(6/6)調 AAS
■周囲の声や対応
(1)監督-> 「お前はばかか。ルールで出場できるんだ。辞退したら困る人が一
杯いる。そんな恥ずかしいことができるか」と激怒。
(2)副審-> ゴールを見逃した主審にアピールなし。
(3)ゴール裏でVゴールを見届けた四人の大会関係者-> 知らんぷり。
(4)同校サッカー部OB-> 「水島工は辞退すべきだった」と、A君の決断を支
援する。
(5)昨年のキャプテン-> 「この勝利が許せない。チームとして出場辞退して欲
しかった。出場すれば将来選手も後悔すると思う」
(6)観戦者-> 「監督は選手の気持ちを無視して、自分の『名誉』しか考えてい
ない。スポーツマンとしてのフェアプレー精神がないことが腹立たしい」、
「早い段階で大人たちが出場辞退を決めていれば、作陽や水島工の選手が苦
しむことはなかった」
(7)校長-> 「監督や部長にA君の説得を任せているが、全国大会には出たくな
いという意志が強いようで残念だ」
(8)教頭-> 「多数のサッカー部OBから『周囲からいろいろ言われるだろうが、
ルールに基づいた勝利。堂々と出場してほしい』と激励されている。出場に
疑問を抱いているのは少数だけだ」
(9)県高体連-> 「試合結果は覆らない」という正式決定をする。
(10)相手校監督-> 「A君にはウチの分まで全国大会を楽しんできて欲しかっ
た。試合結果に納得できず退部する選手が出てくるぐらいなら水島工に出場
辞退して欲しかった」、やるせない様子。
(11)審判員-> 『誤審に対し抗議があったら、こう対処しよう』と口裏合わせ
の連絡を取り合っていた。
(12)日本サッカー協会-> 誤審を認めながらも、「試合は成立している。判定
は覆らない」と同じ方針を繰り返す。
45(1): 02/12/21 21:25 ID:J2eh9AOW(2/2)調 AAS
>今回の場合、ルールを遵守しなかったのは審判であって、教師でも選手でもないし。
今回の主審は、現倉敷高校教諭ですよー>>36
多分、水工監督が教師でないので油断したんだな
「部活動の監督は、教育者じゃない」とでも言いたかったのだろう
一般教師が体育系教師や監督を差別してる様がよく表れてますね!
46: 02/12/21 23:45 ID:ZRRq5lAS(1)調 AAS
俺はこの水工のA君のとった行動は、非難されるべきではないとは思うが、
しかし、ルールがそうなっている以上、逆に潔く全国大会に出場して欲しかった。
でないと、逆に出場した選手が後ろ指刺されると思うけどな。でも、監督の
言い方がな・・・。こちらでは字面しか追えないので、細かいニュアンスは
わかりません。監督の言った言葉だけを単純に考えれば、「違うのではないか?」
と思いますが、そのあたり、もしかしたら、監督は別のニュアンスで言ったのかも
しれないですしね。
47(1): 30 02/12/22 00:17 ID:rD3LNF9M(1)調 AAS
>>45
いや、それはあずまんが大王の読みすぎでは。(体育教師は一般教師じゃないんですか?)
ていうか、監督は教師だと思ってましたよ私は。
周辺の事実をよく知らずに口を出したのは失礼しました。
ただ、審判をすることそのものは、生徒への指導ではないので、誤審は教育問題ではない、と考えました。
(広い意味では教育かもしれないですが、それを言ったら森羅万象が「広い意味での」教育なので)
確かに、監督の言動には教育者として問題が……って、36で同じことを書いてあるし。教師だという前提ででしたが。
まあ、学校としては出場させたいでしょう。
そりゃあ野次馬は「辞退すればいいのにー」って言うでしょうけど、保護者を中心に、地域は出場させたがるでしょうから。
生徒が辞退したいって言っても容れられないのはわかります。
それに、「判定は覆らない」ってのは、スポーツではわりと普通のことなんじゃないんですか?
それで、どの辺が教育の本質なのかと?
48: 02/12/22 01:23 ID:xpceJYEh(1)調 AAS
そうか。道徳や倫理教育は学校のサポート対象外でしたね。
49: 02/12/22 02:05 ID:KSTyV6hJ(1)調 AAS
>>47
>それに、「判定は覆らない」ってのは、スポーツではわりと普通のことなんじゃないんですか?
見てない人にはわからないのでしょうがないと思うけど、
どう見ても入ってる完璧なゴールを1点として認められないってことは普通のことじゃないので。
微妙とかそんなんじゃなくて、あからさまに入ってるのに認められないんでね…。
こんなんじゃルールがあってないような状態…それを放置しておいて、『判定を覆さないのがルール』
と、都合良くルールを振りかざす教師達…それに皆さん怒っていると思うんです。
50: [ ] 02/12/22 06:50 ID:zE/jkIwp(1)調 AAS
むしろ>>30が考える「教育の本質」ってなんだろうと思うわ
51: 02/12/22 07:26 ID:SbcVbm1A(1/6)調 AAS
外部リンク[html]:fresheye.oem.melma.com
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
■□■ ど素人の日本代表コラム By hagip 2002年12月19日発行 第168号
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
━━ Today's News & Short-column ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇これは誤審問題ではなく教育問題だ!−高校選手権岡山大会での誤審−
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
岡山県大会決勝での通称「誤審問題」。皆さんご存じかとは思うが一
応おさらいしておこう。同点で迎えた延長前半、作陽の選手が放った
Vゴール相当のシュートを、主審がポストに当たり跳ね返ったものと
判定した。試合はPK戦となり水島工が優勝したが、作陽の抗議を受
けて調査した日本サッカー協会の審判委員会が「判定は覆らないとし
たルールに基づき勝敗はそのまま」としながらも誤審を認めた。私は
あえてこの件にいついては触れなかった。しかし水島工のレギュラー
FWが自身の考えで大会出場を辞退したというニュースに接し、これ
はしっかりと自分の意見を記しておくべきだなと考え直した。勿論こ
の件については、いろんな考え方があっていいが、こういう「視点」
で問題を捉えている人間(私)もいることを知って頂きたい。
52: 02/12/22 07:27 ID:SbcVbm1A(2/6)調 AAS
さて、この問題は単に「審判の誤審」という部分だけをクローズアッ
プしてしまうと矛盾に陥る。「誤審は認めるが判定は変えない」、こ
の当然のようなサッカー協会の姿勢が、この場合においては間違って
いたのだと私は考えている。この大会は日本サッカー協会だけの主催
ではなく、全国高等学校体育連盟という文部科学省管轄の団体も名を
連ねる、いわゆる教育の一環としてのサッカー競技大会なのだ。ルー
ルに乗っ取ってと「馬鹿の一つ覚え」のような思考回路は、教育の場
においては成立し得ない事がある。「間違った判断」をしたと認める
ならば、善処(正す)する方向で対応すべきだった。
大人の作った「ルールが絶対」という便利な枠組みは、実にマニュア
ル的で不誠実な事が多い。W杯などの営利大会においては、今回とっ
たサッカー協会の姿勢で問題ないと思う。また高校生年代とは言え、
全国ユース大会などの教育色の無い大会なら、「誤審は認めるが、判
定は変わらない」というサッカールール(大人の論理)だけで判断し
て問題ないだろう。「審判も人間であるから間違える事はある」その
確率を下げる為の努力はすべきだが、誤審がゼロになることは絶対に
無い。それに対して試合終了後に「たら、れば」で蒸し返していては
きりがない。
53(2): 02/12/22 07:27 ID:SbcVbm1A(3/6)調 AAS
しかし今回の問題は「正しい姿」に修正する必要があった。両校とも
言い分はあるだろうが、「あの時本当は、、」という「負の十字架」
を高校生が一生背負ってしまう事は避けるべきだった。Vゴールで勝
っていたんだという言い分、PKで勝ったのは事実だろうという言い
分。しかし裏を返せば、両者に相手を凌駕するだけの力が無かったか
ら生じた問題とも言える。両校と主催者が話し合いを持って「再試合」
を行う方向で調整すべきだったと私は考える。これは誤審を犯した主
審の問題ではない、その後の対応を間違えた主催者(サッカー協会)
の問題である。よって該当する主審の資格を剥奪しろとか、水島工は
辞退すべきだったとか、試合関係者に対する責任追及型の議論をすべ
きではない。そんな議論は誰の為にもならない無責任なものだ。
54: 02/12/22 10:29 ID:SbcVbm1A(4/6)調 AAS
外部リンク[html]:www.ninomiyasports.com
オピニオン
第23回 12.20. UPDATE
「誤審」に見る無責任体質
悩んだ末に本人が下した結論なら、それは尊重するしかあるまい。30日に
開幕する全国高校サッカー選手権に岡山県代表・水島工のエースストライカー
が参加しないことが決定した。周知のように岡山県予選の決勝は同校と作陽高
の間で行なわれ、延長前半、作陽高のMFのゴールで勝利したかに思われたが、
主審の判定は「ノーゴール」。ポストに当たりゴール奥の支柱にはね返ったボ
ールを、ただポストに当たっただけと勘違いし、試合はそのまま続行された。
この“幻のゴール”で命拾いした水島工はPK戦で作陽高に競り勝ち、全国大
会への出場切符を獲得。後味の悪い顛末となってしまった。
55: 02/12/22 10:30 ID:SbcVbm1A(5/6)調 AAS
もちろん、このままでは作陽高はおさまらない。抗議した結果、協会の審判
委員会も誤審を認めるという異例の展開に。しかし判定までは覆らない。この
結果「負けたチーム」が「勝ったチーム」にかわって全国大会に出場するとい
う前代未聞の事態に発展してしまった。
百歩譲ってミスは許そう。審判だって神様ではないのだ。ミスはある。しか
し、そのあとの態度がいけない。この審判はこの件について何も言明していな
い。 試合後、ジャッジについて発言することは規則上、禁じられているとは
いえ、ここまで問題が大きくなった以上、せめて作陽高の選手たちに対して公
式に謝罪くらいはすべきだ。そうしておけば、“第二の犠牲者”も出なかった
のではないか。
56: 02/12/22 10:30 ID:SbcVbm1A(6/6)調 AAS
審判には絶対的な権限がある。しかし、その権限に責任が伴っていなければ、
単なる虚構の権威に成り下がってしまう。この審判がどういう人物で、どうい
う職業かは知らないが、地方では高校教師が大切な試合のフエを吹くことが多
い。彼らはボランティアだ。未だ、日本のスポーツ界には「ボランティアには
責任をとらせるべきではない」との空気が強い。こうして無責任な体質が助長
されていく。
ミスを犯した場合は潔くそれを認め、責任をとる。それを生徒や選手に身を
もって教えるのが教師や指導者の責務ではないのか。これではバブルの片棒を
担ぎ、公的資金が入っても責任をとらない一部の銀行の幹部や債権放棄までし
てもらいながら経営陣に居座り続けているゼネコンの幹部と同じではないか。
若者を教育、指導する資格すら疑わしい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 116 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.077s*