経済学としての池田信夫 (471レス)
上
下
前
次
1-
新
215
(1)
: 2013/03/20(水) 12:59:26.55
ID:cis3CWpC(3/3)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
215: [sage] 2013/03/20(水) 12:59:26.55 ID:cis3CWpC アベノミクスってバブルの資産効果で経済良くしようって理論なのか?なおさら論理的にわけのわからん理論だなw 金融政策で実現できること、できないこと、インフレになれば実現できることと、できないことを 少なくとも一般人にも論理的にわかりやすく説明できてると思うけどねノビーは。 本多黒木立花(2010)の実証研究に対する批判が完全に素人レベルだったり引用の仕方がアレなのはあるけども。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1320312063/215
アベノミクスってバブルの資産効果で経済良くしようって理論なのか?なおさら論理的にわけのわからん理論だな 金融政策で実現できることできないことインフレになれば実現できることとできないことを 少なくとも一般人にも論理的にわかりやすく説明できてると思うけどねノビーは 本多黒木立花の実証研究に対する批判が完全に素人レベルだったり引用の仕方がアレなのはあるけども
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 256 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s