国際経済学 (173レス)
上
下
前
次
1-
新
51
(1)
:
49
2011/11/03(木) 04:04:32.90
ID:TeRidpNM(1)
調
AA×
>>50
[
240
|
320
|
480
|600|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
51: 49 [] 2011/11/03(木) 04:04:32.90 ID:TeRidpNM >>50 応えていただいてありがとうございます 助かります勉強します ですが反論させて頂きます 申し訳ありません 経済に詳しい方に動いてもらうしか方法が無いと思っているからです 「どうしてデフレになることがいけないの?」と、 「デフレなんて簡単にコントロールできる」と、(特にこちらのほうを) そんな答えを期待していたので 国際貿易に詳しい方が、デフレの原因と言われたくないために、 経済モデルを短期間?に限定しようとされている姿を拝見して、 それほどデフレに対する負い目を持っていらっしゃるのかと、初心者は心配になります 経済に詳しい人が顔をそむけるほどデフレは制御できない悪いことなのかと、初心者は心配になります 生産性の向上で、1生産当たりの労働投入量あるいは1生産当たりの賦存投入量が下がります 製品のコストが安くなることです どちらもデフレです デフレに対する対処法をご存じならば、それを国際貿易と同時に行うという事は出来ないのですか? もし出来ないのならば、顔をそむけるほどの悪いデフレをコントロールする手段を、国際貿易に組み込むべきだと思います http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1307829602/51
応えていただいてありがとうございます 助かります勉強します ですが反論させて頂きます 申し訳ありません 経済に詳しい方に動いてもらうしか方法が無いと思っているからです どうしてデフレになることがいけないの?と デフレなんて簡単にコントロールできると特にこちらのほうを そんな答えを期待していたので 国際貿易に詳しい方がデフレの原因と言われたくないために 経済モデルを短期間?に限定しようとされている姿を拝見して それほどデフレに対する負い目を持っていらっしゃるのかと初心者は心配になります 経済に詳しい人が顔をそむけるほどデフレは制御できない悪いことなのかと初心者は心配になります 生産性の向上で生産当たりの労働投入量あるいは生産当たりの賦存投入量が下がります 製品のコストが安くなることです どちらもデフレです デフレに対する対処法をご存じならばそれを国際貿易と同時に行うという事は出来ないのですか? もし出来ないのならば顔をそむけるほどの悪いデフレをコントロールする手段を国際貿易に組み込むべきだと思います
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 122 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.045s