[過去ログ]
【アホノミクス】 浜矩子 VS. 山本太郎 【MMT】 (50レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
25
: 2019/09/14(土) 09:46:49
ID:K7YFtsuE(1)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
25: [] 2019/09/14(土) 09:46:49 ID:K7YFtsuE マクロスライドで国民年金3割削減 アベノミクスの失敗で低い成長率で給付は伸びず 実質賃金はマイナスで年金も減り、年金財政も真っ赤に 金子勝 日刊ゲンダイ 上野は公的年金の財政検証公表の引き延ばしを担っていた。 実際、参院選後に出された試算結果は案の定のひどい内容だった。 従来、同様に年金財政検証は人口推計の見通しが甘い。 そこで16年に、被保険者数の減少と平均余命の伸びに応じて年金給付を削減する新マクロ経済スライド方式を導入した。 これが効いて30年間で給付は2割減。 基礎年金のみを給付する国民年金は3割も削減された。これでは生きていけない。 また経済成長率によって6つのシナリオが想定されたが、 最悪シナリオでは現役世代の報酬の半分以上を維持する約束を守れない。それが現実になるだろう。 また、6つのシナリオはすべて実質賃金がプラスの前提。 だが、この20年近く実質賃金はマイナス基調で、19年以降もマイナスだ。 実質賃金がマイナスの場合は年金給付額は目減りしたうえに、マクロ経済スライドは効かないので年金財政も破綻していく。 今回公表された財政検証はあまりに恣意的で、デタラメだ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1561985214/25
マクロスライドで国民年金割削減 アベノミクスの失敗で低い成長率で給付は伸びず 実質賃金はマイナスで年金も減り年金財政も真っ赤に 金子勝 日刊ゲンダイ 上野は公的年金の財政検証公表の引き延ばしを担っていた 実際参院選後に出された試算結果は案の定のひどい内容だった 従来同様に年金財政検証は人口推計の見通しが甘い そこで16年に被保険者数の減少と平均余命の伸びに応じて年金給付を削減する新マクロ経済スライド方式を導入した これが効いて30年間で給付は2割減 基礎年金のみを給付する国民年金は3割も削減されたこれでは生きていけない また経済成長率によって6つのシナリオが想定されたが 最悪シナリオでは現役世代の報酬の半分以上を維持する約束を守れないそれが現実になるだろう また6つのシナリオはすべて実質賃金がプラスの前提 だがこの20年近く実質賃金はマイナス基調で19年以降もマイナスだ 実質賃金がマイナスの場合は年金給付額は目減りしたうえにマクロ経済スライドは効かないので年金財政も破綻していく 今回公表された財政検証はあまりに意的でデタラメだ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 25 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.337s*