[過去ログ]
アベノミクス失敗を早々と見抜いていた木内委員 (307レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
248
: 2019/12/27(金) 16:25:23.45
ID:t48u5XK6(1)
調
AA×
画像リンク
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
248: [] 2019/12/27(金) 16:25:23.45 ID:t48u5XK6 アベノミクス不況の日本経済 国民には重荷がますます乗し掛かる 2013年に黒田総裁が就任して以来、 しつこく記載を続けてきた物価2%目標の達成時期を削除しています。 事実上のギブアップ宣言ですね。 2%物価上昇の達成時期は、これまで6回も先送りし、 昨年7月以降は『19年度ごろ』としていた。 それも無理だということがハッキリしたのです。 誰が見たって、アベノミクスは大失敗です。 異次元緩和で日本経済は少しも良くならなかった。 当初の目標だった『2年で2%』の物価目標が達成できず、 ずるずると緩和政策を続けた結果、 国民は年間15万円も実質所得が下がってきた。 庶民に痛みを押し付けて、大企業が内部留保を増やしただけの5年間でした」 (経済アナリスト・菊池英博氏) そもそも異次元緩和は、短期間で2%の物価上昇を達成し、 デフレ脱却するための非常措置だったはずだ。 就任時に「戦力の逐次投入はしない」とも言っていた。 それが目標未達のまま、だらだら続いた結果、 進むも地獄、退くも地獄の域にまで達している。 黒田総裁は、どう後始末をつけるつもりなのか。 このまま量的緩和を何年も続ける気なのか。 http://i.img/EXOomp.jpg http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1537529161/248
アベノミクス不況の日本経済 国民には重荷がますます乗し掛かる 年に黒田総裁が就任して以来 しつこく記載を続けてきた物価2目標の達成時期を削除しています 事実上のギブアップ宣言ですね 2物価上昇の達成時期はこれまで6回も先送りし 昨年7月以降は19年度ごろとしていた それも無理だということがハッキリしたのです 誰が見たってアベノミクスは大失敗です 異次元緩和で日本経済は少しも良くならなかった 当初の目標だった2年で2の物価目標が達成できず ずるずると緩和政策を続けた結果 国民は年間15万円も実質所得が下がってきた 庶民に痛みを押し付けて大企業が内部留保を増やしただけの5年間でした 経済アナリスト菊池英博氏 そもそも異次元緩和は短期間で2の物価上昇を達成し デフレ脱却するための非常措置だったはずだ 就任時に戦力の逐次投入はしないとも言っていた それが目標未達のままだらだら続いた結果 進むも地獄退くも地獄の域にまで達している 黒田総裁はどう後始末をつけるつもりなのか このまま量的緩和を何年も続ける気なのか
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 59 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.044s