[過去ログ]
アベノミクス失敗 金利3%上昇だと日本破綻2 (405レス)
アベノミクス失敗 金利3%上昇だと日本破綻2 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2018/08/15(水) 11:01:31 ID:6VNFtdEA 日銀の国債保有残高は4割を超えた。まだ買い続けている。危険領域だ。 ※前スレ アベノミクス失敗 金利3%上昇だと日本破綻 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1525643004/ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/1
279: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2018/12/31(月) 11:30:31 ID:HnYnBvrt 安倍は無能 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/279
280: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2019/01/05(土) 07:06:34 ID:HOjBbkph アホノミクス、ダメだこりゃ。。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/280
281: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2019/01/06(日) 10:57:09 ID:iFRprfs8 >>275 優待乞食乙 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/281
282: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2019/01/06(日) 11:13:56 ID:l/Hy2aCJ 【アベノ不況】国難安倍政権で実質賃金は年平均0.8%もマイナス 庶民は景気拡大の実感なくアベノミクス終幕も・・・ 景気拡大、実感なく終幕も=カギ握る賃上げ 2019年01月02日15時56分 景気拡大は2019年1月で戦後最長を更新する。 ただ多くの民間エコノミストは、景気について「既に成熟期に入り、遠くないうちに調整する可能性がある」と予想している。 景気拡大期は、国民の実感がないまま終幕を迎えかねない。 ニッセイ基礎研究所の斎藤太郎経済調査室長の試算によると、12年12月に始まった今回の景気拡大期の個人消費の伸びは、物価変動の影響を除いた実質で年平均0.4%にとどまっている。 「いざなぎ景気」(1965年11月〜70年7月)の9.6%や、「バブル景気」(86年12月〜91年2月)の4.4%を大幅に下回る。 今回の景気拡大期の1人当たりの実質賃金は年平均0.8%減。 名目賃金は伸びたが、物価上昇に追い付いていない。 消費拡大に向け、斎藤氏は「少なくとも(10%への)消費税増税分を含む物価上昇に見合う程度に、賃上げ率を高める必要がある」と強調する。 しかし、実現は容易ではない。 安倍晋三首相は18年末の経団連との会合で、平成元年(89年)当時の賃上げ率は5%だったと言及し、積極的な賃上げを求めた。 一方、経団連の中西宏明会長は従来、労使の賃金交渉に政府が介入することに批判的。 首相発言についても「(数値)目標として話したわけではない」と記者団に述べ、かわした。 https://www.jiji.com/jc/article?k=2019010200235 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/282
283: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2019/01/10(木) 08:11:33 ID:EwXh5moi アホノミクス失敗のまま早6年 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/283
284: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2019/01/15(火) 05:35:44 ID:q/3BkH7D 経済理由による自殺率の推移と インフレ率とのフィリップス曲線 バブル期が最低なんでなんとかそこまで下がってほしいけど ちょっと減少が止まっている感じ 年齢構成の変化もあるかもしれないが とりあえず1997年レベルにまでは下がっている http://or2.mobi/data/img/221733.jpg http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/284
285: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2019/01/15(火) 06:09:32 ID:pOESWw8f 【アベノ不況】国難安倍晋三による消費増税で日本の景気はさらに悪化する見込み 消費増税 約6割の企業が景気悪化を見込む 来年10月に予定される消費税率の10%への引き上げについて、 およそ6割の企業が景気が悪化すると考えているという調査がまとまりました。 民間の信用調査会社、「東京商工リサーチ」は、先月、全国の企業に アンケートし、およそ8300社から回答を得ました。 それによりますと、消費税率の10%への引き上げによって 「景気が悪くなる」と答えた企業は57%で、「変わらない」が37%、「よくなる」は1%でした。 また、食料品などに限って税率を8%に据え置く「軽減税率」の影響については、 「影響はない」という答えが55%だった一方、 「マイナスの影響がある」は17%、「プラスの影響がある」は4%でした。 マイナスの影響としては、複数の税率に対応するためのシステムの改修や 事務の負担を挙げる企業が目立ったということです。 このほか、増税分を商品やサービスの価格に転嫁するかについては、 「すべて転嫁する」が54%だった一方、「転嫁しない予定」という答えも13%あり、 取り引き先との関係などから転嫁が難しいと考える企業があることをうかがわせています。 調査した会社は、「増税の影響を懸念する声は根強く、 中小企業など幅広い企業に行き届く支援策が求められる」としています。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181027/k10011688231000.html http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/285
286: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2019/01/19(土) 19:56:58 ID:8qvyEfS0 アホノミクス失敗のまま早6年 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/286
287: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2019/01/24(木) 06:58:05 ID:U00r6jUZ アホノミクスのせいで日本経済はシャブ中毒状態 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/287
288: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2019/01/29(火) 09:15:15 ID:Q5ZK2gPK GDPマイナスに落としたまま早6年 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/288
289: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2019/02/01(金) 10:51:18 ID:qq+Pncvb 安倍は貧乏神 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/289
290: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2019/02/01(金) 17:17:59 ID:dBE2kR4V >>288 日本のGDPの推移 名目GDP 2008 521兆 2009 490兆 2010 500兆 2011 491兆 2012 495兆 2013 503兆 2014 514兆 2015 532兆 2016 539兆 2017 547兆 2018 557兆(IMF推計) 実質GDP 2008 499兆 2009 472兆 2010 492兆 2011 491兆 2012 499兆 2013 509兆 2014 511兆 2015 518兆 2016 523兆 2017 532兆 2018 538兆(IMF推計) http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/290
291: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2019/02/01(金) 17:18:33 ID:DADyYjj/ ( ・◇・)? アベノミクスでなぜ実質賃金が減少しちゃったの? 厚労省がマイナスだった実質賃金を不正処理によりかさ上げしていたことが判明しました。 では、なぜアベノミクス政策で実質賃金が減少したのでしょうか? 名目賃金は大企業などでは増加していますが、中小企業ではほとんど増加していません。 日本は中小企業に勤める労働者が大多数であり、物価は0.5〜1%上昇していますから、 結局、国民全体としては実質賃金はマイナスかせいぜい微プラスといった状況です。 業績好調の大企業も内部留保を過去最大にまで溜め込んでおり、未曾有の大不況に備えているのでしょう。 このアベノミクスは成功しても止め時がかなり難しいと言われていました。 ましてや失敗して未曾有の消費低迷状況にある現在、アベノミクスがうまくいってないなどと 口が裂けても政府は言えないので、不正改竄で誤魔化してきたのでしょう。 http://dol.ismcdn.jp/mwimgs/2/b/400/img_2b976ccaf17af60eb8758d3c360c567c63566.jpg http://dol.ismcdn.jp/mwimgs/0/8/400/img_0856d72a9c4ec5da8063846fd04f31e737434.jpg http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/291
292: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2019/02/02(土) 13:04:42 ID:C6zoJ4ZD 毎月勤労統計調査の公表値と再集計値のグラフ http://or2.mobi/data/img/222628.jpg http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/292
293: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2019/02/02(土) 13:06:59 ID:PdSCUu00 ■アベノミクスの致命的な間違い■ 私たちの資産が政府に吸い上げられる日は近い 日本は、金融という見えない追っ手によって袋小路に追いこまれつつある アベノミクスの致命的な間違いは、トリクルダウンという仮説をもとにして大企業優遇一辺倒の政策を取ってきたため、 大企業は国際競争の舞台から降りて内部留保に励むようになってしまったことです。 つまり、日本の大企業は、ほとんど働かず家に引きこもって大飯を食らい続けた結果、 とうとう動脈硬化を起こして血流障害を引き起こしてしまった過保護のメタボ息子に似ています。 GDPの7割を占める内需を喚起するためには、中間層の手当てを厚くして消費を活発にしなければならないのですが、 アベノミクスでは、一気に非正規雇用を増やしてしまったことから、いっそう労働者の消費者としての意欲が失われ、 結果として低欲望化社会を創りだしてしまったのです。 国際銀行家のアジェンダのとおり構造改革を政府に迫って来た竹中平蔵氏自らが、 「トリクルダウンは起きない」と言い切ったように、 アベノミクスとは、最初から虚構であったことが白日の下に晒されたということなのです。 笑いが止まらないのは大企業だけですが、国際競争力を失った日本の大企業が 市場からしっぺ返しを食らうのは時間の問題です。 『カレイドスコープのメルマガ』 より抜粋 https://www3.nhk.or.jp/news/special/sakusakukeizai/articles/still/2017121805/saku-2017121805-poly.jpg http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/293
294: かよわき一国民 [] 2019/02/02(土) 14:10:18 ID:PqIpkY4O (個人的に)日本国債は3%超えたら、国家予算が組めなくなると思う。 黒田総裁さんのマイナス金利は正解だったかもしれない。 5%とか7%等の数字は存在しないと思う。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/294
295: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2019/02/06(水) 07:11:28 ID:Spsoy+R3 アホノミクス失敗のまま早6年 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/295
296: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2019/02/08(金) 13:47:07 ID:XWvtjnOD 金利差と為替の関係まで理解しているのに、何故予想実質金利に触れないのか分かりません > 沈黙破る白川前総裁 超円高の回顧は今後への警鐘: 日本経済新聞 https://r.nikkei.com/article/DGXMZO36544690W8A011C1000000 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/296
297: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2019/02/10(日) 10:50:22 ID:Ga4tAOZY アベノミクスの失敗は明白だ。どうすればいいのか? 2年で2%のはずが、6年たって400兆円使っても、 中央銀行が株価維持に巨額のお金を垂れ流すだけの惨状だ。 米国、欧州は金融正常化に舵取りを向けるなか、 日本だけが、泥沼緩和を継続し続け、出口が全く見えない。 当然だが不安心理が蔓延し、個人は節約志向で消費低迷、 企業は内部留保が過去最高の最悪の状況。 しかし、止めようにも止めたらまた禁断症状でもっと悲惨になることがわかっている。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/297
298: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2019/02/10(日) 11:15:11 ID:IEAA0xbD 経済学部に春から通うバカです。質問させてください。 莫大な公的債務や財政赤字にもかかわらず 何故日本国債は低金利でずぅーと発行できるんですか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/298
299: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2019/02/12(火) 12:29:34 ID:kbN4w6+I >>298 日本が世界一財政が健全、政府の連結BSは資産超過で実質借金ゼロである 日本は毎年巨額の経常収支黒字である、外貨がたくさん入ってきているが、日本では流通していない 従って、流入外貨相当の円貨を国債発行で供給しないと円貨が極端に不足することになる 日本の経常収支黒字はこの40年間で累計1500〜2000兆円以上だから、1000兆円の国債発行ではまだまだ足りない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/299
300: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2019/02/14(木) 20:05:12 ID:Mmzmc4TC ,ィZ三三二ニ== 、、 ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、 ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ . ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :. :. .:' `゙' ヾミミミミ', l{i{l{lノリ ,'fi´ _, i :. ';=―一 ',ミミミミ! {lilili/{ ' ,.-‐'"´,:,! ' 、ー-‐ ' Nlハ⊥ |lilifリハ .: '、 _,.ノ,' ,. }、 tf{´i, l| . Wリ小! .: ,ゝ^ :: ヽ `!) Vl ゞ干ミ} : / _J_ 丶 }'´ / '、Yヾ :. l /ィ三三シ'^ / ノ えなりかずきです。韓国が好きです。 ヾ.f'、:.:. '´ '"~"' /l'´ ヽ._):.:.、 ,. ' l トi、ヾ:.. 、 _,. - ' | /^ヾ!、丶 ` ¨""´ | /ヽ 丶、 `¨¨´ ト、 /::::::::::丶、 `丶、 丶 | rゝ、 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/300
301: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2019/02/16(土) 08:26:06 ID:/QmU8xHZ 勤労統計不正、再集計の結果はどうなった?(土居丈朗) https://news.yahoo.co.jp/byline/takerodoi/20190123-00112110/ 2013-18年の平均賃金はこれまでの数字より高くなる 1ヶ月単位 http://or2.mobi/data/img/222739.jpg そこで、毎月勤労統計の賃金指数について、再集計前のデータと再集計後のデータを比較してみた。それが、冒頭の図である。 賃金指数は、2018年6月に、対前年同月比で3.3%の上昇となり、21年5か月ぶりの大きな伸び率となったことから話題になった。ある意味で、この不正問題が発覚する遠因になったともいえる。 ここでの賃金指数とは、調査対象全産業の事業所規模5人以上で働くすべての従業員が受け取る現金給与総額をとり、2017年平均を100としたものである。 今回の再集計の結果、2018年6月の賃金指数の対前年同月比上昇率は、2.8%と0.5%pt低かったことが判明した。冒頭の図で、2018年6月に折れ線グラフが突出して上がっているものの、「再集計前」よりも「再集計後」の方が低くなっていることが、それを表している。 ただ、すべての月で、「再集計前」よりも「再集計後」の方が低くなっているわけではないことも、冒頭の図から見てとれる。概ね、2018年や2015年から2016年にかけては、再集計後の方が賃金上昇率が低くなっている。 他方、2013年から2014年にかけては、再集計後の方が賃金上昇率が高くなっている。月単位でなく、6か月単位で賃金上昇率を見たのが、次の図である。 半年単位 http://or2.mobi/data/img/222740.jpg http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/301
302: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2019/02/16(土) 08:35:34 ID:sXu2xaGr /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、 /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ ./::::::== 売国奴 `-::::::::ヽ |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l しゃべれないクズめ、 i::::::::l゛ ,/・\,!./・\、,l:::::::! .|`:::| " ノ/ i\` |:::::i 記事貼り逃亡野郎 i ″ ,ィ____.i i i // ヽ i / l .i i / 統計不正バレたのはテメエの責任! l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´ ヽ ` ̄´ / _ノ '-====-'ヽ、,,. __,;;'_"´ ̄`''ー-_!`_ー ... -''" .iノ-' " _,,... ‐ ''"´  ̄ ,. ""''''ー- ゝ‐‐''''ー-、 ,f": : . :'" ヽ / / i i / i . . . ヽ, | | _, t : : : r;.、:.ヘ .! ! _, - '" \ ': : : i .! ヽ、 _,.-''" \ | .ノ _,...r''7ェ'ア´ \ ノ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/302
303: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2019/02/17(日) 14:04:42 ID:Ag8AETH+ 18年12月の税収、前年比4.2%増 所得税と消費税が増える https://r.nikkei.com/article/DGXLASFL01HGY_R00C19A2000000 財務省が1日発表した2018年12月の税収実績によると、国の一般会計税収は前年同月比4.2%増の3兆6906億円だった。 配当・給与にかかる源泉所得税の伸びが目立ち、所得税は9.3%増となった。消費税も3.8%増加した。一方、法人税は2.6%減少した。 4〜12月の累計は33兆610億円で、前年同期比4.7%増加した。18年度税収見積もり(補正後)に対する進捗率は55.2%となった。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/303
304: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2019/02/17(日) 14:05:39 ID:UbZT5WA9 安倍不況を節約で耐えろ! 一に節約、 二に節約、 三四がなくて、五に節約 ーー インフレ、増税に対しては節約と不買で抵抗だ! ーー http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/304
305: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2019/02/22(金) 17:36:47 ID:rgfMgy9E アベノミクス失敗の総括をしてみよう 2年で達成すると公約してた物価上昇率2%が、なぜ今も視野に入らないのか? 米国では、金融政策の正常化が進み、15年末以来、7回も利上げを実施した。 日本はいまだマイナス金利だ。この現実をどう説明するのか? 問題は、アベノミクスのコスト、そして最終的な結末が現時点の我々にはわからないことだ。 アベノミクス第一の矢を担う日銀は、過去に例のない勢いで国債を買ってきた。 この政策が長期化することにより、リスクは膨らむ一方であることを自覚しているのか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/305
306: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2019/03/01(金) 21:07:54 ID:em39sOGS 金子勝@masaru_kaneko 【景気詐欺】こうして嘘をついては、恥知らずの居直りばかり続けるうちに、 アベノミクスは400兆円使い、実質賃金は下がり、 財政赤字は拡大し、貿易収支は赤字化。 実感も実態もない「史上最長の景気拡大」を 提灯マスコミがもちあげるが、日銀「資産」のGDP超えが日常化した。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/306
307: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2019/03/10(日) 20:27:34 ID:/tda7Mh+ アホノミクス緩和は蟻地獄状態 そもそも異次元緩和は、短期間で2%の物価上昇を達成し、 デフレ脱却するための非常措置だったはずだ。 就任時に黒田日銀総裁は戦力の逐次投入はしないと言っていた。 それが目標未達のまま、だらだら続いた結果、 進むも地獄、退くも地獄の域にまで達している。 異例の再任を果たした黒田総裁は、どう後始末をつけるつもりなのか。 結論、アホノミクス6年続けてても効果無し! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/307
308: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2019/03/20(水) 15:40:53 ID:8LbM6+4N 安倍悪夢政治 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/308
309: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2019/03/27(水) 14:39:55 ID:3F1hrK5Y アベノミクス失敗、幻影はもう終わり 誰だって、現実を直視するよりも心地いい夢を見ていたい。 だが、アベノミクスの幻影はもう終わりなのだ。 高度経済成長を再現してドヤ顔したいという安倍首相の夢はついえた。 トリクルダウンの夢に浮かれた宴の後始末は、想像以上に厳しいものになるだろう。 企業も国民も、目をそらしたくなる事態が待っているに違いないが、現実に向き合う覚悟が必要だ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/309
310: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2019/04/05(金) 17:10:49 ID:dqX/R/Rm とにかく節約するしかないね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/310
311: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2019/04/13(土) 14:21:59 ID:zlcd8oma 安倍バッシング激しい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/311
312: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2019/04/23(火) 19:46:55 ID:7DJr8LaM 地方経済ガタガタ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/312
313: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2019/05/04(土) 12:53:10 ID:CrNf4e06 安倍不況まだまだ続きそうだな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/313
314: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2019/05/12(日) 05:27:26 ID:3Uy6fKYf アホノミクスなんぞ支持してるのは時計泥棒とかの犯罪者くらいなもんだべ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/314
315: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2019/05/12(日) 11:31:31 ID:tS6zfWP6 >>1 金利>成長率が「ずーと続けば」発散。これは数式なので疑問の余地はないが、現実世界では「ずーと続けば」というところが問題。 世界各国の過去データによれば、金利≒成長率なので、ドーマー条件からいえることはほとんどない。 財務省は日本で金利>成長率と煽ったが、これは日本だけデフレだったから 高橋洋一 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/315
316: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2019/05/21(火) 13:43:01 ID:KL2DefSa 【爆笑】株の桐谷さん「アベノミクスはもう失敗してますからね(きっぱり)」 「景気がいいから株が高いというのはウソ、日銀が年間6兆円も買ってるから」 桐谷広人七段、波乱の将棋界と株式市場の暴落を語る 桐谷 アベノミクスはもう失敗してますからね(きっぱり)。確かに配当をたくさん出している企業はたくさんあります。 業績のいい企業は多い。でもこんなに株が上がってきたのは、それだけじゃないんです。 政府の政策で、年間6兆円ほど日銀が株を買ってるからです。日銀がそんなに買ってなかったら、(日経平均は)2万円台になってないはずなんです。 だから「景気がいいから株が高いんだ」って言ってる経済評論家は、ウソを言ってるようにしか思えないですね。 ――なるほど。 桐谷 株の買い手を見たら、日銀ばっかりが買っている。筆頭株主が日銀になっているような企業が多い。 だから、アベノミクスというのはおかしい。バランスを崩しているだけです。それを言う人はあまりいないんですよね。 買い上げているだけで終わるわけがない。どこかで放出しなければならないわけですから。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/316
317: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2019/05/28(火) 21:23:45 ID:P31kqW8t 安倍は貧乏神 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/317
318: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2019/06/06(木) 04:50:44 ID:pEvX71bV 日本だけが没落 http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/J/JAPbuster/20160527/20160527034406.png . 働き盛り世代の賃金は、絶賛低下中。それがアベノミクスとかいう失政の真実w http://www.garbagenews.com/img18/gn-20180303-15.gif http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/318
319: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2019/06/13(木) 08:00:09 ID:LoR+taAc アホノミクスはネズミ講と同じ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/319
320: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2019/06/21(金) 06:41:12 ID:PJXjgsdx アホノミクス、ダメノミクス、失敗ノミクスWWWWWWW http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/320
321: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2019/06/28(金) 11:13:50 ID:fYoewdZw 安倍晋三が居座る限りは貧乏日本 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/321
322: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2019/07/07(日) 13:13:14 ID:btVC/gbi とにかく節約だな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/322
323: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2019/07/15(月) 16:02:06 ID:pqbspvhM 未曾有の消費低迷 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/323
324: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2019/07/24(水) 13:29:55 ID:9HkrCuMx ダメノミクス http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/324
325: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2019/08/01(木) 12:09:40 ID:TYKBy78N アホノミクスは詐欺ノミクス http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/325
326: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2019/08/10(土) 11:14:19 ID:dmdbMG1+ 首都圏マンション、上期発売13%減 92年以来の低水準 19年、需要の新築離れ目立つ 2019年7月18日 日本経済新聞 不動産経済研究所(東京・新宿)が18日発表した2019年上半期(1〜6月)の 首都圏のマンション発売戸数は前年同期比13%減の1万3436戸だった。 上半期として3年ぶりの減少で、バブル崩壊後の1992年(1万959戸)以来の低水準になった。 価格高騰で購入客の新築離れが進んだのが主因。 10月の消費増税前の駆け込み需要も空振りに終わった。 新築マンションの販売不振を受け、在庫が積み増している。 6月末時点の在庫は7438戸と、1年前に比べ1070戸増えた。 不動産助言会社トータルブレイン(東京・港)によると、 発売から完売までかかる期間は13年が7〜8カ月だったが、18年には1年超と長期化した。 販売中物件のうち、竣工から半年以上たつ物件の割合は約26%と、10ポイントも高い。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/326
327: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2019/08/18(日) 06:46:46 ID:yVB7qzUc 景気悪いな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/327
328: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2019/08/25(日) 08:34:52 ID:FW1IGJox アホノミクス詰んだな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/328
329: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2019/09/03(火) 20:36:25 ID:NpfTrCGX 恐慌((((;゜Д゜))) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/329
330: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2019/09/10(火) 07:22:58 ID:jb1X5ZAL 安倍不況はまだ道半ば http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/330
331: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2019/09/18(水) 09:30:20 ID:iNqmTPfw ひどすぎる!!! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/331
332: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2019/09/25(水) 11:16:07 ID:EnAv97aQ アベノミクスは格差拡大を進めただけの愚策 アベノミクスとやらの政策は 個人、中小企業から大企業、富裕層にお金を移転させる政策。 上場企業の業績は上がったが、内部留保でお金が淀んでる状況。 富裕層は税逃れで海外に隠し財産つくるし、 それらのつけは全て個人、中小企業がかぶってる。 個人消費の低迷がそれらを如実に表している。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/332
333: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2019/10/04(金) 16:48:02 ID:94mX6YQ6 景気悪いです http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/333
334: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2019/10/13(日) 21:13:28 ID:gVeghrMF アホノミクスは止めてからの方がもっと地獄 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/334
335: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2019/10/23(水) 08:01:22 ID:a4MRHLbB その通りです http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/335
336: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2019/11/03(日) 07:46:20 ID:ilSQl/0t すでに破綻する年金財政検証 金子勝 7月の実質賃金は0.9%減で、7ヶ月連続マイナスだ。 年金財政検証の6つのケースはすべて実質賃金プラスでが働いて 年金給付を削って年金財政を維持できる想定。 だが、実質賃金マイナスではまたマクロスライドが効かなく、年金財政は破綻。 さりとて、20年間がなかった実質賃金がプラス基調になったとしても、 マクロスライドが効いて国民年金(基礎年金部分)が3割削減され、 自営業・農業、非正規雇用や母子家庭などは生きていけない。 100年不安なのに、ロシアバカ外交や内閣疑惑改造で国会はナシ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/336
337: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2019/11/13(水) 14:40:31 ID:WgPYqv8O アホノミクスは麻薬政策。やめようにもやめられない中毒状態 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/337
338: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2019/11/25(月) 13:41:30 ID:FGb26cgW 日銀債務超過 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/338
339: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2019/12/05(木) 17:48:38 ID:lFy6O3tG >>1 日本は破綻 しませんでした 野口悠紀雄「ついに国債破綻が始まった」(『文藝春秋 』、10年3月号) 金融緩和で日本は破綻する 単行本(ソフトカバー) 2013/ 2/1 野口悠紀雄(のぐち,ゆきお) (著) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/339
340: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2019/12/05(木) 19:45:59 ID:u48QndmT 全国60代男女の厳しい現実|貯蓄額は「100万円未満」 年金の受給額は「5万円未満」が最多に! 自分なりに貯蓄をしているつもりでも、金融庁が「95歳まで生きるためには、夫婦で約2,000万円の金融資産の取り崩しが必要になる」といった試算を示したり、 少子高齢化などの問題から年金受給年齢が引き上げになったりと、老後の生活に不安を抱いている方は多いのではないだろうか。 今回は、不動産投資サービスを展開している日本ワークスが全国60代の男女を対象に行なった「月の損益に関する調査」の結果を参考に、 サライ世代がリアルに抱える老後への不安ややっておいてよかったことなどを紹介する。 まず、「現在の貯蓄額について教えてください」という質問をしたところ、 『100万円未満(27.4%)』と回答した方の割合が最も多かった。 次いで『100万円〜500万円未満(21.3%)』『3,000万円以上(10.2%)』となった。 次に、「現在の自宅と貯蓄以外の金融資産額を教えてください」と聞いてみたところ、 『500万円未満(58.3%)』と回答した方の割合が最多だった。 冒頭でも「老後2,000万円問題」に触れたが、今回の結果を見ると、8割近くの方の貯蓄額が2,000万円未満ということが判明した。 金融資産額についても500万円未満という回答が最も多く、将来のために貯蓄をするのは難しい現状が浮き彫りとなった。 次に、「現在の雇用形態を教えてください」と聞いてみたところ、半数近くの方が『無職』と回答した。 これは、定年退職の年齢を60歳としている企業が多いといった背景が影響しているのかもしれない。 しかし、最近では少子高齢化による労働力不足が問題視され、定年退職の年齢が徐々に引き上げられており、現在では70代の定年年齢についても議論されている。 また、生活費を工面する必要もあるので再雇用制度を利用する方も増えているようだ。 年金だけでは生活費は賄うのは難しい!? 定年退職を迎えて気になるのが、「年金問題」ではないだろうか。 老齢基礎年金は65歳からの需給が原則だが、60歳〜64歳でも繰り上げ需給が可能だ。 そこでまず、ひと月あたりの生活費について聞いてみると、『15万円〜30万円未満』と回答した方の割合が最も多かった。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/340
341: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2019/12/05(木) 19:46:12 ID:u79Ixa9/ アホノミクスとは? 物価を上げて、実質賃金を下げ、消費が減り、景気が悪くなったwww 誰だ?こんなバカ政策おっ始めたのは?www https://i.imgur.com/4boeo5q.jpg https://i.imgur.com/dnQMWdr.jpg http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/341
342: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2019/12/10(火) 05:14:34 ID:DTk6/o2V なんで物価を上げる政策してんの?日銀アホなん? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/342
343: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2019/12/10(火) 09:37:05 ID:gXQqXCb+ 長期失業者50万人切る、2002年以降初 人手不足映す https://r.nikkei.com/article/DGXMZO37432200W8A101C1EA1000?s=2 仕事を探している期間が1年間を超える失業者が減っている。総務省が6日発表した調査によると、こうした長期失業者は2018年7〜9月期に48万人と、四半期調査を始めた02年以降で最も少なかった。 人手不足で経験を問わない求人が増えたことが主因で、ピークの10年7〜9月期の4割弱まで減った。長期失業者が仕事に就いて技能を身につければ国全体の生産性向上につながる。 総務省がまとめた7〜9月期の労働力調査(詳細集計)によると、失業期間が1年を超す長期失業者は4〜6月期に比べて3万人減った。 完全失業者全体(169万人)に占める割合は28.9%となり、前年同期に比べて8.3ポイント下がった。 日本は経済協力開発機構(OECD)などから「長期失業者の割合が多い」と指摘されてきた。年齢が上がるにつれて転職しにくいなど雇用の流動性の低さが長期失業者を生んでいたためだ。 ただ7〜9月の割合は3割を割り込み、17年時点のOECD加盟国平均(31%)を下回った。 長期失業者が最も多かったのは10年7〜9月期の128万人だ。08年9月のリーマン・ショックの影響で製造業を中心に失業者が急増した。今年7〜9月期はピーク時から6割超減った。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/343
344: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2019/12/10(火) 09:37:29 ID:s48ergJU アベノミクス不況…実質賃金マイナスで倒産急増の恐れ 年金損失に追い討ち!!! 本格的不況に備える必要あり 企業の倒産件数が上昇傾向を見せ始めている。 東京商工リサーチによると、今年1月は前年同月比でプラス4.9%の666件に達した(負債額1000万円以上の倒産)。 「実質賃金を無理やり上昇させた“アベノミクス偽装”に批判が集中していますが、 企業倒産の増加を見てもアベノミクスが偽りだったと分かります」(市場関係者) 倒産が増えているのは飲食業、小売業、卸売業など消費者に近い業種だ。その傾向は昨年半ばから顕著になってきたという。 「消費低迷が背景にあります。なぜ消費は上向かないのか。 それは実質賃金が上昇していないからでしょう。 庶民はムダな出費を抑え、生活防衛に必死です。その流れで消費者に近い産業の業績が悪化し、 倒産に追い込まれています」(東京商工リサーチ情報本部長の友田信男氏) 2018年1〜11月の同一事業所の実質賃金はマイナス0.5%程度。 一部の大企業が潤うだけで、庶民生活はまるで豊かになっていない。 GDP(国内総生産)の6割を占める消費が回復しなければ、“アベノミクス空吹かし”だ。 「地方の倒産件数が拡大しています。これは倒産が増え続けるパターンなのです。 潮目が変化したと感じています」(友田信男氏) 消費増税により財布のヒモは一段と固くなるだろうし、 飲食業や小売店の経営は苦しさを増す。倒産急増は避けられそうにない。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/344
345: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2019/12/20(金) 08:34:44 ID:IB/IL4M0 アホノミクス失敗のまま早6年、インフレターゲット2%未だ未達成 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/345
346: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2020/01/09(木) 17:50:59 ID:+t9WQN2k アホノミクス泥沼 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/346
347: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2020/01/20(月) 09:22:58 ID:QAkrhN+n 抜いてしまえ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/347
348: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2020/01/29(水) 08:58:34 ID:OjYrLoR0 年金崩壊の次は日銀の債務超過だなwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/348
349: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2020/02/04(火) 14:45:12 ID:v7Kuxi1Z 賃金構造基本統計調査より。 新卒者初任給の推移。(1996〜2019年、男女計) http://or2.mobi/data/img/272060.png 2019年は 大学院:23万8900円 大学:21万200円 高専・短大:18万3900円 高校:16万7400円 いずれも過去最高。 この初任給上昇の流れを止めないでください(^ρ^) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/349
350: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2020/02/04(火) 14:51:37 ID:mgJUzv1E 飲食店の倒産が過去最多 日本は戦後最悪の恐慌状態 景気回復はフェイクニュースだったということ money voice 人手不足は大嘘? 政府と日銀がデフレを促進してしまっている… ●日本は恐慌状態 今の日本の実体経済は、戦後最悪の恐慌状態に陥っています。 およそ30年間のデフレで、貧困化・低所得化が進み、内需はガタガタ、海外競争力もボロボロです。 1〜2ドルの食事が日本でも普通になっている 昼食は、ワンコイン500円どころか、200円から300円台へ。 これはもちろん、日本政府の経済政策と、日銀の金融政策の失敗によるもので、トランプ政権の経済政策とはまったく逆のことをしているためです。 コンビニのイートインでは、カップ麺だけで食事を済ませる人が、男女ともに見受けられます。または、パンとコーヒー。 つまり、1ドルとか2ドルの食事が、日本でも普通になっているわけです。 また、立ち食いソバ屋さんや牛丼店にも、最近は女性客が普通に入っています。良いか悪いかは別として、昔は、女性客は安い店には入りにくかったのです。 年収100万円台、200万円台、いつ切られるかわからない非正規雇用という状況では、景気が悪いのもあたりまえです。 景気が良い、人手不足だという「フェイクニュース」が流れ、これを信じた人も多かったようです。 しかし、さすがに、人手不足のはずのコンビニ業界がリストラを始めたのを見ると、唖然としたことでしょう。 ●飲食店の倒産は過去最多に 街を観察していると、閉店が目につき、景気の実態がわかります。 倒産件数は2017年に一挙に707件に急増。2018年も653件で、リーマン・ショックの頃と似た水準です。 そして、今年の2019年は、1月から11月までだけで、すでに668件となっているわけです。 11月分までだけでリーマン・ショックの頃をすでに超えていて、このまま12月分が加わると、2019年の通年の飲食店の倒産件数は「過去最多」になる可能性が非常に高いわけです。 このような状況で実体経済の景気が良いわけはなく、むしろ「戦後最悪」というレベルなわけです。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/350
351: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2020/02/07(金) 17:22:21 ID:nxYgUOSA アベノミクスはなぜ失敗したのか 山家悠紀夫『日本経済30年史/バブルからアベノミクスまで』 日銀がマネタリーベースを思い切り増やせば「増えた手元資金をもとに、市中金融機関は貸出を行うだろうから、 民間の経済主体が保有する資金量も増加するだろう、 その増加した資金が消費や投資に向かい民間の経済活動が活発化するだろう、物価も上がるだろう、というのが日銀の狙いである」。 日銀が消費者物価の上昇率を2%にすると言っているので 「民間の企業や個人も、やがて物価上昇率が2%になると信じるようになり、そうなる前に一段と消費や投資を増やすようになる」だろう……。 これが安倍首相と日銀のアベノミクスのシナリオである。 ところが、すべてそうはならなかった。 それで焦った日銀は、14年10月にはさらなる「質的・量的金融緩和の拡大」と称して、 マネタリーベースの増加目標をアップすると共に、 市中金融機関の日銀当座預金にマイナス金利を課せば、そこから資金の追い出せるだろうと思ったが、これもまた当てが外れた。 「これら『大胆な金融政策』の結果はどうか?惨憺たる失敗、というほかない」と、山家は断言する。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/351
352: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2020/02/18(火) 09:29:17 ID:4qv7XGUt コロナ肺炎は安倍内閣による人災 東京マラソン全面取りやめも視野 新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、 3月1日開催の東京マラソンについて、 主催する財団が一般参加者の枠の縮小を検討していることがわかった。 参加人数を減らしたり、一般参加者の出走を全面的に 取りやめたりすることが選択肢に浮上しているという。 関係者への取材でわかった。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/352
353: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2020/02/20(木) 22:01:05 ID:NjDFFRN2 【偵察衛星】情報収集衛星、打ち上げ成功 光学7号機、H2Aで 鹿児島・種子島 H2Aの打ち上げ成功は35機連続 成功率は97.6%[2/9] https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20200209-00000026-jij-sctch&topic_id=20200209-00000026-jij http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/353
354: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2020/02/21(金) 05:49:27 ID:Gk0/k8cx 【悪夢】安倍政権が招いた「国難」=1人当たりGDP20%減、 過去最低の世界35位と激しく落ち込む日本経済 民主党政権時と比べても低い経済成長 ◆IMF統計 国民一人当たりのGDP 増減実績 +*4.2%…小泉政権 ±*0.0%…第一次安倍政権 +11.4%…福田政権 +*4.0%…麻生政権 +*9.2%…鳩山政権 +*7.3%…菅政権 +*1.0%…野田政権 −30.5%…第二次安倍政権 アベノミクス失敗が明白 強引に物価を上げても実質賃金は伸びず 名目賃金(青)はわずか1.5%しか伸びていない。 物価(赤)は6%も上がった。日銀の試算によれば、 消費税増税による物価上昇は2%だから、 残る4%はアベノミクスがもたらした円安や エネルギー資源価格の高止まりが最も影響している。 賃金が1.5%しか伸びなかったのに、 増税+アベノミクスで物価を無理やり上げたので、 実質賃金は4.2%も下がっている。 現在の株式市場は完全な官製相場。日を追うごとに日銀と公的年金資金を つぎ込む買い占め率増加。原資は国民の血税。 実質賃金指数と消費者物価指数の推移 https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/monoshirin/20180910/2018090220154.png http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/354
355: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2020/02/27(木) 20:50:09 ID:/M4YmA6C まさかの名目賃金ダウンの衝撃! アベノミクス臨終カウントダウン 週プレNews やはり「アベノミクス成功」をムリに演出しようとしているとしか思えない。 経済が成長せず、企業収益が向上しない現状では 『働き方改革』は企業と労働者の双方に痛みをもたらすものとなっている。 東京五輪終了後の今秋には、働き方改革の失敗が誰の目にも明らかになる。 そこに新型コロナウイルスによる経済ダメージ、五輪後の景気停滞が重なれば、 日本経済は大きく後退してしまう可能性が高い。 OECD(経済協力開発機構)の調査では、 日本人の1時間当たりの賃金は過去21年間で8%も目減りしている。 93%増のイギリス、82%増のアメリカ、167%増の韓国などと比べると、 その低迷ぶりは明らかだ。 アベノミクスっていったいなんだったの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/355
356: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2020/03/07(土) 22:03:21 ID:8j6TnqkP アホノミクス →大失敗で実質賃金マイナスによる未曾有の消費低迷不況 →日銀と年金で株価インチキ買い支え&統計改竄および隠蔽して景気回復だと嘘喧伝 コロナ蔓延失策 →春節中国人大量受け入れ&クルーズ船にてコロナ感染拡大 →やってる感出すために一斉休校&感染者数隠蔽を目的にPCR検査実施渋り 世界のPCR検査数と人口当たり 韓国は109,591件(国民百万人あたり2138人) イタリアは23345件(386人) 英国は13626件(199人) 米国は472件(1人) 日本450件(4人) PCR 検査せず隠蔽された数字で国民を騙そうとする馬鹿サポの書き込みwww ↓ 583 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん sage 2020/03/04(水) 19:10:37.74 ID:rlterk+1 新型コロナウィルスの感染確認数の人口比率を求めてみました(3/3)。 中国の隣国にもかかわらず、日本は世界で16位、人口比率では0.00022%。 日本のマスメディアは連日にわたって「日本政府は危機管理できないことを世界に露呈した」と発信していますが、本当にそうでしょうか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/356
357: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2020/03/11(水) 21:48:46 ID:OJCHjpc3 “軽症の患者も徹底的に検査したため、病床が満杯に。医師や看護師の不足に拍車がかかり、感染が一気に広がった可能性がある…世界保健機関(WHO)関係者の話…「検査をやり過ぎて害を及ぼしたようにみえる」” イタリア、医療現場混乱で感染急増か 全土で移動制限 https://r.nikkei.com/article/DGXMZO56642800Q0A310C2910M00 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/357
358: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2020/03/11(水) 21:49:11 ID:RT5rCHgi アベノミクスで家計は苦しい 節約志向が鮮明 家計が苦しくなったと感じている人が多くなり、節約意識が高まっていることが明らかになった。 所得が「増えた」と回答した人は12.0%だったのに対し、26.8%が「減った」と回答。 一方、支出については、「増えた」63.0%、「変わらない」30.7%に対して、「減った」6.3%だった。 支出が増えた原因として、消費増税だけでなく、円安による値上がりも考えられるという。 貯蓄が「増えた」と回答した人は9.2%、お小遣いが「増えた」と回答した人はわずか3.6%だった。 支出の割合が増え、家計のやりくりが苦しくなっていると感じる人が61.0%、 そのためか節約意識が高くなったと感じている人も62.2%という結果だった。 支出を見直したものは、「外食・飲み会」が55.8%で最多。 ついで「衣類・雑貨費」45.1%、「家庭の食費」40.9%、「旅行などの娯楽費」35.9%、 「水道光熱費」29.7%と、上位5項目を、何かを我慢する「ガマン型節約」が占める結果となった。 一方、「通信費(パソコン・携帯)」13.5%、「車(バイク)の維持費」9.3%、 「生命保険料」7.6%、「住居費(ローン・家賃)」3.5%と、一度見直せば節約効果が継続する 「スッキリ型節約」を実施した人は少なかった。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/358
359: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2020/03/17(火) 14:08:06 ID:6ycGtRIC ええーっ! アホノミクスのシャブ注射が効かなくなってきたー!! >アホノミクス最悪のシナリオじゃんWWWWWWW 買っても買っても株価が上がらず、むしろ下がって行くという状況。 何兆円も注ぎ込んでるのに、天井から20パーセント下げた。 日銀の債務超過が現実化WWWWWWW 日銀券、ハイ、これ紙屑化www >日銀上場廃止とか胸熱だなw日銀所有の米国債も売れないし、ドル売ると円高になるし、金を買うとアメリカから怒られるし。どうするんだろう? >日銀による株価操縦はやめるべきだったな。高値で買わされてる奴らが死亡するのは常として、それが日銀って。。www >だから、アベノミクス自慢の「株価が高い」ってのは、年金や日銀の金をぶっ込んで自作自演してるだけだったんだよ。 >ユニクロという単なる洋服屋の株を国が20%も保有する正当性が全くない。 日銀は毎回金融の安定化を口にしているが、それとは真逆に金融を不安定にすることばかりやっている日本の金融市場において、日銀が最大のリスクとなってしまった。 アホノミクスの末路は地獄だな。世紀末というか元号末の惨劇だわ >日銀は出口戦略を取れば(金利が上がれば)自分自身の息の根が止まること分かっているはず。詰んだな、黒田&安倍w >アホノミクスもう1日も早くやめろや! 安倍・自民党の小遣い稼ぎ、政権維持のための株操作だろ、こいつら。日銀は黙って、しれっと売り払え! >日銀は倒産してからは成り立つ?自己資本足りなくなったら上場廃止? >とりあえずは財政(税金)で補填する決まりだよ。 >安倍「このままでは日銀が死んでしまう。年金の支給を停止してでも株価を買い支えろ」 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/359
360: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2020/03/27(金) 16:38:55 ID:vxD9IldH 「アベ大恐慌」に備えよ 新型コロナと“人気取り政策”が国民の財布を直撃 週刊新潮 多くの企業が業績不振に喘ぎ、株式市場は青息吐息。いつ終わるとも知れない疫病ショックに加え、 安倍政権の肝煎り政策による新たな「危機」が、庶民の生活に大打撃を与えようとしている。 株価のみならず、企業の業績悪化も著しく、新型コロナに関連する“倒産”は9社を数えるという。 帝国データバンク東京支社情報部の赤間裕弥部長が言う。 「倒産理由としてはインバウンド需要の低下だけでなく、日本人の自粛ムードによるところも大きい。 リーマンショックでは金融システムが混乱に陥りましたが、今回は経済を動かす“人の動き”が止まっている」 「日本の一般家庭は今年4月以降、さらなる打撃に見舞われようとしています」 そう警鐘を鳴らすのはファイナンシャルプランナーの深野康彦氏である。 4月以降、国民の財布を直撃する“制度改正”が目白押しなのだ。 その背景には、安倍政権が推し進める「働き方改革」が暗い影を落としていた。 働き方改革は、安倍政権による“世論を意識した人気取り”との声が少なくないのも事実だ。 それが庶民のクビを絞める結果をもたらすとしたら皮肉と呼ぶ他なかろう。 「この制度によって、繁忙期でも年間720時間を超える残業ができなくなります。 仮にこの上限規制が全企業に適用されると、残業代が年間8兆5千億円減少するとされる。 正規・非正規を合わせた日本の全給与所得者は約5911万人なので、ひとり当たり年間14万円の減収となります。 共働き家庭なら家計のマイナスは2倍の約28万円にのぼる」(同) 安倍政権による人気取り政策が、コロナ禍に喘ぐ国民生活により 一層の負担を強いるのであれば、もはや“人災”の誹りは免れまい。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/360
361: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2020/04/07(火) 11:31:59 ID:cMpJ4F2/ 安倍内閣の初動対策ミスにより、コロナは制御不能状態 元東京都衛生局職員で、医事ジャーナリストの志村岳氏がこう言う。 「中国・武漢で感染拡大していたにもかかわらず、 春節の中国人観光客の受け入れを止めなかった。 あの対応の失敗がすべてで、今さら対策の打ちようがない。 感染者の数は今後もどんどん増えていくでしょう。 外出自粛を要請したり、感染爆発などと危険性を 訴えたりしても何の抑止にもならない。 国や都がやるべきことは、どこに気を付けるべきなのか、 どういう症状が見られるかなど、新型ウイルスについて細かく情報開示することです」 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/361
362: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2020/04/15(水) 20:55:01 ID:175F5nN7 アホノミクスなんぞ支持してるのは時計泥棒とかの犯罪者くらいなもんだべ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/362
363: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2020/04/27(月) 07:37:44 ID:EQtToHtd アホノミクスは詐欺ノミクス http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/363
364: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2020/05/08(金) 18:47:01 ID:jB21gq18 その通りです http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/364
365: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2020/05/18(月) 20:34:59 ID:WeeuJ+2R 安倍晋三が法案ゴリ押ししてまで、 なんであんなに焦ってるのか? 答えはこれ↓このままだと安倍事務所に検察のガサ入れが入る流れなのだ。 山岡俊介@yama03024 河井夫婦の公職選挙法違反事件の元になっている 自民党本部からの1億5000万円のカネの一部が、 何と安倍首相側に還流している疑惑が浮上。 地検特捜部は、その旨の証言を関係者から得ているという。 検察庁法改正案巡り、検察VS安倍政権の暗闘が。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/365
366: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2020/05/29(金) 11:02:02 ID:NdkNEXV1 アホノミクスなんぞ支持してるのは時計泥棒とかの犯罪者くらいなもんだべ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/366
367: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2020/06/11(木) 08:23:43 ID:VoJuEk7d 増える税金、減る年金 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/367
368: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2020/06/22(月) 09:03:58 ID:bTNlGHQY 破綻ノミクス http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/368
369: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2020/07/03(金) 07:08:04 ID:L4LSIJLB 没落 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/369
370: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2020/07/14(火) 08:16:12 ID:eotxT2wM アホノミクスは馬鹿げている http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/370
371: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2020/07/26(日) 10:46:58 ID:RZeGXOr6 その通りです http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/371
372: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2020/08/07(金) 05:45:25 ID:Xg/oW3Jo 年金、あと30年で枯渇へ 生涯現役を強制される若者にもう老後はない 矢口新 moneyvoice 日本経済のマイナス成長が続き、労働参加も進まなければ 2052年度には国民年金の積立金が枯渇するとある。 現在20歳の若者は8年9ヶ月長く働く必要がある。 こうした危機的な状況は年金制度だけではない。 健康保険料、介護保険料なども、引き上げなければ制度そのものが成り立たない。 国の経済運営のツケを国民に押し付けているのだ。 そもそもの発端は、経済成長を止めるような税制にしたことだ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/372
373: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2020/08/17(月) 21:04:28 ID:5YatmFAJ 厳しい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/373
374: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2020/08/28(金) 17:02:14 ID:LMn2F7Sa アベノミクスが6年9ヶ月で使った無駄金 見えぬ景気回復の兆し 高野孟 いよいよご臨終を迎えたアベノミクス──金融緩和を諦めて財政緩和に転換? 内閣府が12月10日に発表した18年度国民経済計算の年次推計で、 同年度の実質GDPの対前年度比伸び率は0.3%、名目成長率は0.1%、 すなわちほぼゼロ成長だったことが明らかになった。 19年度も、消費増税の影響もあり、前年度と同じかそれ以下の数値となることはほぼ確実である。 政府と日銀それぞれが発表したデータを見る限り、 これまでの安倍政権の景気回復策は失敗に終わったと言っても過言ではないようだ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/374
375: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2020/09/07(月) 15:42:59 ID:xELaXkyZ 下僕ノミクス http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/375
376: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2020/09/19(土) 11:23:17 ID:vXHdB7nB 安倍首相と黒田日銀総裁の愚策で日本破滅 ジム・ロジャーズ 週刊朝日 日本の長期的な危機は2021年、あるいは22年になるだろう。 日本銀行の黒田東彦総裁は、恐るべき規模で金融緩和を行い、 さらに国債や上場投資信託(ETF)を大量に買い入れている。 黒田総裁はクレージーだ。新型コロナの影響で、株価が急落したことで 買い入れ額をさらに増やした。事態はますます悪化している。 安倍首相と黒田総裁は日本を破滅に導いている。今すぐ辞任すべきである。 だが、長期的には悪くても、短期的には株価が上がるので、 一部の人々は喜んでいるのが事実だ。そこに日本人は気づかなければならない。 難しいのは、国家にとって本当に必要なことをしようとする政治家は、選挙で当選できないということだ。 やらなければならないことはわかっているが、実行に移されることはない。それが日本の危機である。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/376
377: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2020/10/02(金) 08:03:04 ID:srwPYoaf アホノミクスは麻薬政策、やめようにもやめられない中毒状態 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/377
378: オーバーテクナナシー [sage] 2020/10/02(金) 08:43:49 ID:dRG53sqT 技術的特異点/シンギュラリティ192【社会・経済】 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1599727141/ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/378
379: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2020/10/14(水) 13:26:45 ID:MSYoM3ft 未曾有の消費低迷 https://i.imgur.com/drtgq05.jpg http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/379
380: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2020/10/29(木) 05:35:26 ID:D89ob6Qa ほんまにあかんわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/380
381: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2020/11/09(月) 14:43:38 ID:2RMjfgKG インチキノミクス http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/381
382: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2020/11/22(日) 16:32:42 ID:/uF6CX/g リフレ敗北 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/382
383: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2020/12/05(土) 07:01:39 ID:ZFss7zCd アホノミクスやめますか?それとも人間やめますか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/383
384: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2020/12/16(水) 20:55:13 ID:8mpk77Es 地方経済ガタガタ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/384
385: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2020/12/30(水) 09:29:36 ID:N0M8XlX/ アホノミクスとは? 物価を上げて、実質賃金を下げ、消費が減り、景気が悪くなったwww 誰だ?こんなバカ政策おっ始めたのは?www https://i.imgur.com/4boeo5q.jpg https://i.imgur.com/dnQMWdr.jpg http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/385
386: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2021/01/12(火) 05:50:07 ID:Mgs9wI83 これはもうあかんわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/386
387: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2021/01/25(月) 09:06:39 ID:PcFmbJrl アベノミクス、ここがダメだった。 生産年齢人口の減少に無策だった安倍政権。 移民政策でごまかすな!!! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/387
388: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2021/02/09(火) 08:01:56 ID:VRuw/qfc その通りです http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/388
389: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2021/02/19(金) 17:11:50 ID:4IWNqvHk アベノミクスは泥沼ネズミ講と同じ 金利上昇を回避するために、日銀は永遠に国債を買う 量的金融緩和をやめるにやめられず 、 出口戦略を放り投げて続けざるを得ない。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/389
390: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2021/03/02(火) 18:25:13 ID:0u+MNXNe その通りです http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/390
391: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2021/03/14(日) 08:07:39 ID:qwswZM2v 何事も起こりうる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/391
392: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2021/03/25(木) 14:18:35 ID:+mo5zOzc アベノミクス、ここがダメだった。 生産年齢人口の減少に無策だった安倍政権。 移民政策でごまかすな!!! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/392
393: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2021/04/09(金) 11:14:35 ID:B+LdpRiL 日本経済崩壊 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/393
394: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2021/04/21(水) 10:01:12 ID:e09Goj9s 失業者1千万人時代 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/394
395: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2021/05/03(月) 06:03:22 ID:EkqpzPsd 明石順平@junpeiakashi アベノミクス副作用大爆発後は誰がやっても とてつもなく困難な舵取りになる。国民の怒りも大爆発。 その怒りの矛先があべし夫妻に向かい、 現状と180度異なる立場に立たされるかもな。 後継政権も自分達に怒りの矛先が向かないよう、 あべし糾弾に励むかもしれない。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/395
396: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2021/05/14(金) 12:07:09 ID:Zj7Lw9zE 黒田日銀マイナス金利“非情の深掘り”が招く地銀倒産ドミノ 日刊ゲンダイDIGITAL 日銀の黒田総裁がマイナス金利の深掘りに打って出るとの観測が強まっている。 収益悪化に苦しむ地方銀行がバタバタ倒れる事態が起こりかねない。 「FRBの立て続けの利下げを目の当たりにして、日銀は口先だけでなく、アクションを取らざるを得ない。 株価を下支えするため、ETF(上場投資信託)を通じた株式購入を年間6兆円から8兆円か12兆円に増額する可能性が高い。 ただ、それだけでは世界各国の金融政策に比べ、あまりにもショボく、円高抑止にもならない。 そこで、マイナス金利を0.1%から0.3%に深掘りするとの見方が出ています。 金融機関、とりわけ地方銀行の経営を一層圧迫しますが、コロナショックという 非常事態を大義名分にできると考えているようです」(金融関係者) 地方経済の沈没に歯止めがかからない中、地銀は長引く超低金利政策にも苦しめられ、利息収入の低迷が続いている。 上場地銀78社の2019年4〜12月期決算は、全体の6割に当たる44社が減益、2社が最終赤字だった。 金融ジャーナリストの小林佳樹氏が言う。 「新型コロナの影響で、観光客が激減し、企業の生産活動も停滞しています。 地方では倒産する旅館や企業も出始めている。今後、資金需要は減少し、債権の焦げ付きも抱え、地銀の経営はさらに厳しくなるでしょう。 そこにマイナス金利が深掘りされれば、泣き面に蜂です。コロナ禍が長期化すれば倒産する地銀がでてきてもおかしくありません。 地銀幹部は〈とにかくマイナス金利をやめてくれ〉と悲鳴を上げています。 出口戦略を描けないままマイナス金利をズルズル続け、深掘りに動くとなれば、あまりにも場当たり的です」 安倍政権は地方創生を看板政策に掲げながら、、都市部との格差は縮まらない。 アベクロの人災で地銀が犠牲になるということか。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/396
397: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2021/05/26(水) 10:05:41 ID:SreIxXOo アベノミクス貧乏 単身者の貯蓄ゼロが増加 介護、医療の受け手が懸念される。 http://i.imgur.com/Bk46wRd.jpg http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/397
398: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2021/06/07(月) 17:01:27 ID:MCZRbUWS アベノミクスはねずみ講の破綻そのもの 当初「2年で2%」も失敗し、7年も続けてきたアベノミクス。 限界に達しても,失敗組はMMTの悪用で 財政赤字と日銀の国債引き受けで継続しようとしたが、 産業を破壊し、バブルを作り出しただけ。 2年ならいざしらず、7年も続けて、 結局、出口のないねずみ講はいまや破綻寸前だ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/398
399: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2021/06/21(月) 08:01:39 ID:v3HWocRS 安倍晋三は憲政史上、日本国民を最も貧困化させた首相 断言しますが、安倍晋三内閣総理大臣は、日本の憲政史上、 最も国民の実質賃金を引き下げた総理大臣です。 つまりは、最も国民を貧困化させた総理大臣なのです。 この現実から目をそらし、実質賃金低下を誤魔化そうとする論客は、 今後、二度と経済について語らないでください。 日本政府が「総需要」の拡大となる財政政策に踏み出せば、 企業は生産者を「より高い給与」で雇わざるを得ません。 同時に、生産性向上も達成されるため、国民の実質賃金は上昇したはずなのです。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/399
400: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2021/07/05(月) 08:07:13 ID:DxMFFhXb アホノミクスは最初から失敗、物価上昇は庶民にとって毒だった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/400
401: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2021/07/05(月) 19:00:56 ID:PfKXXn1N ,ィZ三三二ニ== 、、 ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、 ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ . ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :. :. .:' `゙' ヾミミミミ', l{i{l{lノリ ,'fi´ _, i :. ';=―一 ',ミミミミ! {lilili/{ ' ,.-‐'"´,:,! ' 、ー-‐ ' Nlハ⊥ |lilifリハ .: '、 _,.ノ,' ,. }、 tf{´i, l| . Wリ小! .: ,ゝ^ :: ヽ `!) Vl ゞ干ミ} : / _J_ 丶 }'´ / '、Yヾ :. l /ィ三三シ'^ / ノ えなりかずきです。韓国と安倍ぎいが好きだよ〜。 ヾ.f'、:.:. '´ '"~"' /l'´ ヽ._):.:.、 ,. ' l トi、ヾ:.. 、 _,. - ' | /^ヾ!、丶 ` ¨""´ | /ヽ 丶、 `¨¨´ ト、 /::::::::::丶、 `丶、 丶 | rゝ、 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/401
402: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2021/07/20(火) 16:26:32 ID:aMb/0cEM アホノミクスとは良く言ったもんだな。 こんなの経済政策じゃないよ。 アホノミクスで刷り散らかした400兆円もの負債が、 やがて日本全域に槍のごとく降りかかる。 日銀が民間機関だとも知らずに、 アホノミクスを支持するマヌケどもも目が覚めるだろう。 預金封鎖、資産没収など覚悟しとけ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/402
403: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2021/07/20(火) 22:02:57 ID:CNFJ6n+3 // http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/403
404: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2021/08/05(木) 14:27:09 ID:sg7V9LL8 最悪試算では30年後に厚生年金4割減に! 令和初の財政検証が公表された。“政治事情”で公表が遅れたといわれるこの文書。記されていたのは、あまりにも灰色の未来だった――。 「財政検証が8月27日に、ようやく発表されました。 財政検証とは5年に1度、経済状況などを鑑みて、年金制度が持続できるかどうかを見る“通信簿”のようなもの。 作成しているのは年金を所管する厚生労働省です。まさに国の見解といっていい」 6月に発表されるとみられていたが、予想より2カ月以上遅れての公表となった。 「当時、“2,000万円問題”でバッシングを受けていたことや、参議院選挙を控えていたこともあり、忖度が働いたのだと思います」 「財政検証で重要になるのが、“所得代替率”。『現役男子の平均手取り額』に対する『夫婦2人のモデル世帯の年金受給額』の割合です。 ’19年度の『平均手取り額』は35万7,000円。 『モデル世帯』の年金受給額は、夫婦の基礎年金13万円、夫の厚生年金9万円の計22万円です。よって、所得代替率は61.7%となっています」 しかし、少子高齢化の時代に、この水準は維持できない。 「現在、日中貿易戦争が懸念され、日本ばかりでなく、世界経済全体が冷え込んでいます。 日本以外の国は、税金や国債などで公共事業などに投資する財政出動に傾いているのに、日本は10月に消費税増税を予定している。 増税すれば景気が後退し、税収が下がることは過去の経験則としてある。 そういった最悪のシミュレーションが、ケース6にあたる可能性があります」(永濱さん) 年金制度に詳しい日本総研主席研究員の西沢和彦さんはこう語る。 「(財政検証が前提としている物価や賃金の上昇率の予想は)過去の実績に照らし楽観的。現実的なのは、ケース5と6です」 最悪なケース6では、5年後には所得代替率が60%となり、’43年には50%に。 ’52年に46.1%まで落ち込んだところで、将来に備えて現在160兆円用意されている年金積立金が枯渇する。 https://i.imgur.com/nqbxAQv.jpg http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/404
405: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2021/08/25(水) 13:40:45 ID:uHdTW/bj アホノミクスは2年でインフレ2%達成するとか、言ってなかったか?www ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ● ア ホ ノ ミ ク ス が 残 し た 結 果 ● ┃ ┃ ┃ ┃ 1人当たりGDP. 先進国最低 ┃ ┃ 国債格付け 先進国最低 ┃ ┃ 食糧自給率 先進国最低 ┃ ┃ 最低賃金 先進国最低 ┃ ┃ 失業手当 先進国最低 ┃ ┃ 出生率 先進国最低 ┃ ┃ 教育水準 先進国最低 ┃ ┃ 教育予算 先進国最低(学費は世界一高い) ┃ ┃ 温暖化対策 先進国最低 ┃ ┃ 課税最低限 先進国最低 ┃ ┃ 労働環境 先進国最低(世界ワースト3) ┃ ┃ 受動喫煙対策 先進国最低 ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1534298491/405
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.157s*