[過去ログ]
消費税よりも先に、法人税を上げるべきだ。 (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
990
: 2006/03/32(土) 00:19:52
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
990: [] 2006/03/32(土) 00:19:52 >なぜ金は銀行に回ってはい終了なんだ? 俺は銀行とも終わりとも言ってないぞ。 使い道のない必要以上の金融投資資産は国債に流れると言ってんだ。 >銀行預金に回り企業に貸し出され設備投資で企業自体が消費したり従業員の給料となり彼らが消費するだろ。 その借り手が全然いないから超低金利になって資金が国債に流れてるんだろ。 >別に貧民市場がなくても市場は成立するよ?高級品市場とかあるだろ 高級品市場だけで成立する経済規模ってどれくらい? 貧民市場と高級品市場ってどっちが大きいんだ? >その商品を普及価格にしたり・・・市場を活発化されているのが企業であり高所得者 つまり低所得層の消費を当てにしないと成り立たないってことでは? 貧民市場がなければ高所得者もあり得ないことになるよな? >徴税されたら政府関係者の懐に入って終了 なんで終了? 政府関係者は消費も金融投資もしないのかな? http://money4.5ch.net/test/read.cgi/eco/1126677928/990
なぜ金は銀行に回ってはい終了なんだ? 俺は銀行とも終わりとも言ってないぞ 使い道のない必要以上の金融投資資産は国債に流れると言ってんだ 銀行預金に回り企業に貸し出され設備投資で企業自体が消費したり従業員の給料となり彼らが消費するだろ その借り手が全然いないから超低金利になって資金が国債に流れてるんだろ 別に貧民市場がなくても市場は成立するよ?高級品市場とかあるだろ 高級品市場だけで成立する経済規模ってどれくらい? 貧民市場と高級品市場ってどっちが大きいんだ? その商品を普及価格にしたり市場を活発化されているのが企業であり高所得者 つまり低所得層の消費を当てにしないと成り立たないってことでは? 貧民市場がなければ高所得者もあり得ないことになるよな? 徴税されたら政府関係者の懐に入って終了 なんで終了? 政府関係者は消費も金融投資もしないのかな?
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 11 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s