[過去ログ] ISOって意味あるん??? (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
858: 2007/11/10(土) 21:12:59 AAS
山田君、座布団持ってけ。
859: 2007/11/12(月) 11:10:24 AAS
>>856
一生食われ続けます
860: 2007/12/13(木) 00:10:56 AAS
現場としてはISOやめてくれって感じ
861: 2008/01/13(日) 18:37:31 AAS
ISOの審査機関が潰れる事を切に願う
審査員ただの天下りの爺ぃばっか
アイツらが儲けるだけ
会社にゃ一切、利益なし
赤字なのにバカ見栄張り社長のために無意味な仕事が増えまくる
もうキッパリやめてくれ頼む社長
なぁにも意味ないぞ続けても
無理矢理、担当に名指しされた社員より
862: 2008/01/13(日) 19:24:35 AAS
ISOに縛られて延々会議を繰り返して仕事が一向に進まない罠。
863: 2008/01/14(月) 01:30:07 AAS
ない!!

以上。痴呆自治体からの忠告だ。脱ISOの動きもある。
これは無駄。
864
(1): 2008/01/14(月) 21:53:38 AAS
以下のスレも参照のこと。
【企業】ISO認証、審査厳格に 国際機関改革案[08/01/11]
2chスレ:bizplus
865: 2008/01/14(月) 22:32:04 AAS
Q.ISOってめんどくさいんじゃないの?
A.なんで?めんどくさくないよ

Q.だってISOをとるために、普段使わないものも揃えなくちゃいけないよ?
A.もちろんそれも仕事だよ

Q.なんで?作業を増やして効率を落とすのが仕事なの?
A.効率は落としちゃいけないよ。

Q.でも、作業が増えれば効率は落ちるよね?
A.じゃあ給料を削ろうか
866: 2008/01/19(土) 10:15:29 AAS
>>864
経営の質や環境管理に対する国際認証である「ISO」の審査を統括する
国際認定機関フォーラム(IAF)は、認証の信頼を高めるため審査方法を
見直す。内部監査のマニュアルの有無など形式的な基準が中心の審査を
改め、顧客満足度などの実効性を重視する方法を導入する。・・・
「ISO」は国際標準化機構が定める規格認証の総称。その中で品質管理の
「9001」や環境管理の「14001」はマネジメント認証と呼ばれ、世界で
約100万件の企業や組織が取得済み。ただ近年は各国の産業界で
「優良企業の目安にならない」と認証に対する批判が強まっている。
・・・

ソースは
h 外部リンク[html]:www.nikkei.co.jp
867: 2008/01/19(土) 11:25:08 AAS
製紙 ISO14001
でググると...如何にISO14001が優良企業の目安とならないかが一目瞭然
外部リンク:www.google.co.jp

再生紙偽装メーカーがISO14001取得。

まぁそんなメーカーの作った再生紙をISO14001取得のために使っている企業も。

世界に拡がる偽装の輪!
868: 2008/01/19(土) 11:26:24 AAS
ってか、ようやくDTP板にISO批判スレが立つ意味が判った(苦笑)
869: 2008/01/20(日) 00:16:14 AAS
世界のトヨタは最初から黙殺、先見の明があったね。
アメリカの乗り気なかったし、本場欧州でも激減中。
みんなで取れば怖くないと導入しまくった日本が世界一の取得件数。
壮大な書類ごっこに金と時間と社員の心身を消耗して、ホントに日本人って
バカですね。
そんなことだから小泉竹中にまんまと騙されるんだよ。
870: 2008/01/20(日) 01:06:13 AAS
マネジメントの仕組みを目的と勘違いして手枷足枷としてしまえば...
仕事をしない=失敗が無い ってことになるね。
お客の方を向いてちゃ仕事が出来なくなる(笑)
871: 2008/01/20(日) 01:43:18 AAS
もともとISOなんてお金を儲けのための仕組みでしかないのに、
ハクを欲しがる人は
金バッヂにみえちゃうんだろうな。
どことはいわないけどT版みたいにさ。
872
(1): 2008/01/20(日) 06:35:52 AAS
大企業も中小企業も競ってISO14001を取得しているのに京都議定書の
CO2削減目標を達成できそうにない日本 orz
ISO9001を取得しても一向にリコールの減らない日本企業。

トップがコンプライアンス最優先とか品質第一とかいう企業が有るけど、
企業風土の中にそうじゃない部分が連綿として有るというこどだし...。
箔付けのISOは認証機関を儲けさせるだけだね。
873
(1): 2008/01/20(日) 12:07:55 AAS
>>872
CO2排出に関していえば
企業努力よりも民間の車やエアコンの台数が増えたことが大きい。
そもそも、
あの時点から1990年レベルに下げるってこと自体が無理だったのにな。

>企業風土の中にそうじゃない部分が連綿として有るというこどだし...。
そうだよね。そこなんだよね。
なんでもかんでも文章化。
全てをルールで決めてそれどおりに、
という発想自体が間違ってるんだよね。
874: 872 2008/01/20(日) 12:32:47 AAS
>>873
> 企業風土の中にそうじゃない部分が連綿として有るということだし...。

これは、「文章化とかルールを決めてそれどおり」って言うのとは少し違う。
ISOとかでルールを決め、当然チェック(検査・審査・査閲・・・その他)が入る
ハズなんだけど...机上のルールはルールとして守ったフリして書類も作って
それなりの立場の人が検印を推しているハズ。
でも実際の業務運用はそんな机上のルールではない暗黙知の下で行なわれ
続けている・・・そんな建前と本音、表向きと裏側が大きく乖離している状態が
続いているってこと。

経営陣も事実を実は知っていたなんて会社はISO認証を返上すべきだと思う。
それ以上に定期審査も行なっていたであろう認証機関も認証業務から
撤退すべきだと思うよ。監査法人が粉飾決算見逃しているのとおんなじレベル
だと思うんだが...。

レベルダウンしちゃいけないんだが机上の空論ではない本当に守るべきルールを
作ることが出来て、それを守ることが出来るかってことを考えないと、再生紙
偽装は終わってもまた、問題を繰り返すことになると思うよ。
875: 2008/01/26(土) 10:19:08 AAS
「業界初のISO取得」を狙っているうちのトップ。
ライバル会社が業界の性質を考慮してとっくの昔に断念したのに、
今頃ISO取得を達成しようと意気込んでいます。
余計な仕事を増やすなよ!
876: 2008/01/26(土) 11:08:56 AAS
まぁDTP関連業界でISO規格やプライバシーマークとか
業務実態に見合わないものの認証を取得しようなんざ
100年も200年も早いと言わざるを得ず。
877: 2008/01/26(土) 19:00:20 AAS
age
878: 2008/01/26(土) 19:38:13 AAS
古紙配合率偽装再生紙メーカー各社はISO14001の認証を返上して、
代りに“GISO”マークを掲げて桶
879: 2008/01/29(火) 13:21:10 AAS
過去に何らかの偽装をした会社にGISOマークを付けるの義務付けしたら面白そうwww
880: 2008/01/29(火) 22:38:27 AAS
ヘビースモーカー、歩きたばこは当たり前の
馬鹿社長が始めたわが社のISOも3年め。

来月、サーベイランスがあるが今回も接待攻撃でクリアを
ねらう。
881: 2008/02/02(土) 14:28:58 AAS
コンサルうぜー
882: 2008/02/02(土) 17:30:02 AAS
再生紙偽装してた企業がISO14001取得してるってどうよ。

外部リンク:www.google.co.jp
883: 2008/02/03(日) 07:38:50 AAS
談合企業でも取れるISO
2chスレ:bake

製紙業界の談合体質も酷いもんだよな。
昔っから不況カルテルの常連だったから
談合体質が染み込んでいるんだろうな。

こんな会社を認証しちゃうISOに意味は無い。
884: 2008/02/06(水) 12:35:39 AAS
ISOは仕事のない会社でも仕事のある振りさせてくれる立派なツールですwww
885: 2008/02/19(火) 01:31:38 AAS
やめてくれw
886: 2008/02/19(火) 02:06:36 AAS
あんなもん元々は欧州企業が欧州から日本企業を追い出す
差別のために作った仕組みだからな
形だけ取ってりゃいいんだよ
887: 【エコ偽装】GISO【食品偽装】 2008/02/19(火) 07:40:09 AAS
ISOなんてGISOだ!!
888: 2008/02/19(火) 10:46:25 AAS
最近印刷業の申請が激減したね。
ブームも一段落したようです。
うちは3年前に取って1年間に返上した。
あんなアホクサなシステムにヒト、モノ、カネかけられるほど
今の印刷業は余裕ないってことか。
889: 2008/02/21(木) 15:01:22 AAS
だれが、こんなISOなんて商売考えたのかね〜
ISOのおかげでおかしくなった会社はいくらでもある!
人の会社のことはほっといてくれ!
下請けまで押し付けるな!中小企業を巻き込むな!
大手企業だろうが中小企業だろうが、関係ない!
みんなポリシーはある。
890: GISO 2008/02/21(木) 16:38:14 AAS
とりあえず、環境にやさしくって演出の為、14001を取った。

今頃になって9001にも手を出す愚。
数年前は確かにお客から9001対応を言われていたことはあるが、何故今更...。
891: 2008/02/21(木) 18:25:33 AAS
ISOなんてISOなんて自己満足以外の何者でもない...。
892: 2008/02/28(木) 22:44:06 AAS
自己満足ってか中小の社長の見栄だろ
893: 2008/02/29(金) 15:38:10 AAS
特に組合入ってる連中はね。
もうあの年代の社長連中はほぼ全滅するだろう。
生き残りたければ組合の中枢には近づかないことだ。
894: 2008/03/01(土) 01:05:14 AAS
会社内はISO関連の仕事ばかりで通常機能麻痺。
本業邪魔しまくり。
本末転倒もはなはだしい。
895: 2008/03/01(土) 01:06:46 AAS
コンサルごっこに金捨てるな!
896: 2008/03/01(土) 09:12:38 AAS
ISO対策で超過勤務増えて、過労死(or過労自殺)予備軍増大。
897: 2008/03/01(土) 09:27:57 AAS
本来ISOで言う「顧客満足」というのは顧客の許容レベルをクリアしている
ことであり、必ずしも顧客の絶賛を意味するものではないらしい。
しかしこれが、日本の企業社会では顧客の絶賛を得ることと解釈されている。
つまり、昔の商人がお大名に仕える如く奉仕することが理想となっている。
この傾向は、下請けの下層になるほど強くなる。

階層の上部にある親企業は問題があっても下請けに押し付ければよく、
その分下請け、さらに下の孫請けと、押し付けられた過剰負担は累積
されていくのである。
898: ISO 2008/03/05(水) 19:13:43 AAS
ISOで認められたスルガコーポレーションは立派な会社です。

品質(9001)
組織名 株式会社スルガコーポレーション
認証機関名(詳細) JTCCM-QSCA
認証機関登録番号 RQ0728
登録日 2000-04-15
有効期限 2009-04-14
規格 JIS Q 9001:2000 (ISO 9001:2000)
所在地 神奈川県横浜市神奈川区台町15番地1
登録範囲 建築物の設計、工事監理及び施工

環境(14001)
組織名 株式会社スルガコーポレーション
認証機関名(詳細) JTCCM-QSCA
認証機関登録番号 RE0228
登録日 2001-10-01
有効期限 2010-09-30
規格 JIS Q 14001:2004 ( ISO 14001:2004 )
所在地 神奈川県横浜市神奈川区台町15番地1
登録範囲 株式会社スルガコーポレーション及びその管理下にある作業所群における「建築物の設計及び施工」に係る全ての活動(但し、不動産業務、営業所における活動は除く)
899: 2008/03/08(土) 23:31:07 AAS
ISOを取った会社でも不祥事をおこすし、それでISOが取り消しになるわけでもないし。
ただの飾りだな。
900
(1): 2008/03/09(日) 14:54:32 AAS
ISOコンサルも段々商売やり難くなっているようで。
901: 2008/03/10(月) 23:35:59 AAS
トヨタは持って無いんじゃね?一番が持って無くていいって事は…………やっぱり意味無いだろ。単純に…ね
902: 2008/03/12(水) 22:33:38 AAS
>>900
そりゃそうさ、ISO取得の流行りはとっくに過ぎてるからw
903: 2008/03/25(火) 01:04:06 AAS
もうISOは取得しなくていいよな
904: 所詮ISOは社長のオナニ [[] 2008/03/29(土) 10:43:10 AAS
所詮ISOは社長のオナニー。
905
(1): 2008/03/29(土) 23:14:55 AAS
I いわゆる
S 社長の
O オナニー
か。
言い得て妙だな。
906: 2008/03/30(日) 21:16:25 AAS
自己満足の世界てか。一人でやってくれだな。審査だって形だけだし。そんなもんに時間費やす暇あるなら現場手伝えよ!
907: 2008/03/30(日) 21:54:35 AAS
資格とかもそうやけどただの金儲けの手段ですわー
そんなもの
908: 2008/04/05(土) 23:16:42 AAS
>>905
うまいねどうもw
909: 2008/04/05(土) 23:54:30 AAS
ISOのカツオ
910: 2008/04/06(日) 01:10:42 AAS
ISOの波平
911: 2008/04/19(土) 11:34:46 AAS
ISOの舟
912: 2008/04/19(土) 23:39:29 AAS
ISOのワカメ
913: 2008/04/21(月) 20:09:15 AAS
ISOのマスオ
914: 2008/04/21(月) 22:28:18 AAS
益尾はフグタでしょ!
915: 2008/04/22(火) 23:53:14 AAS
タラちゃんもね
916
(1): 2008/04/23(水) 10:55:52 AAS
ISO9000なんかは「USO9000」とも言われているしね
917: 2008/04/23(水) 11:51:34 AAS
>>916
昔、よく聞いたよ、それ
918
(1): 2008/04/24(木) 12:58:47 AAS
ISOの貴理
919: 2008/04/25(金) 23:29:09 AAS
>>918
改名したんだよね
920: 2008/04/26(土) 08:34:01 AAS
ここはネタスレだったんだw
921: 2008/04/26(土) 11:12:45 AAS
もう時代遅れでつから
922: 2008/04/26(土) 23:08:41 AAS
ああISOがしい
923: 2008/04/27(日) 00:03:22 AAS
またダジャレかい!
924: 2008/04/27(日) 21:40:21 AAS
もうISOなんて形骸化さ
925: 2008/04/28(月) 01:34:59 AAS
んだんだ
926: 2008/04/28(月) 12:11:59 AAS
宮瀬に「カワイイ!」コールがない・・・
927: 2008/04/28(月) 22:00:41 AAS
快速 ISO子 行き
928: 2008/04/28(月) 22:55:32 AAS
勉学にISOしむ
929: 2008/04/29(火) 00:28:31 AAS
大ISOロングビーチ
930: 2008/04/29(火) 01:04:36 AAS
黒ISO
931: 2008/04/29(火) 01:13:27 AAS
案の定、プライバシーマークのスレもあるね
932: 2008/04/29(火) 01:49:55 AAS
うちの会社、ISO14001を取得してるんだけど、ゴミの量は減らないし、
分別だって滅茶苦茶。掃除のおばちゃんが苦労しながら分別してるよ。
全く環境に対しす意識レベルが低いよね。
933: 2008/04/29(火) 10:27:26 AAS
皆さんはスーパーでレジ袋をもらっていますか?
934: 2008/04/29(火) 10:37:56 AAS
コンビにではもらってしまうな
935: 2008/04/29(火) 10:41:13 AAS
レジ袋有料化のところもあるし
936: 2008/04/29(火) 10:53:00 AAS
監視の人もスレ立てについて厳しく取り締まり始めたね
937: 2008/04/29(火) 11:08:15 AAS
ポイントがつくところ・・・レジ袋もらわずポイントつけてもらう
ポイントがつかないところ・・・レジ袋をしっかりもらう
938: 2008/04/29(火) 11:32:03 AAS
暫定税率復活でガソリン1リットル当たり30円値上げといわれていますが
30リットル給油の場合:900円
40リットル給油の場合:1200円
50リットル給油の場合:1500円
それぞれ跳ね上がるんですよ。
こんな国民無視の自民党・公明党を許してもいいんですか?
跳ね上がって税収が確保された分は国交省で無駄遣いされるんですよ。 
939: 2008/04/29(火) 11:39:57 AAS
結局は利権だろ
940: 2008/04/29(火) 11:42:51 AAS
だから古賀とか二階が利権顔って言われるんだね
941: 2008/04/29(火) 11:56:22 AAS
ガソリン代値下げしたら環境破壊につながるといった福田や町村が理解できない
942: 2008/04/29(火) 11:59:47 AAS
I:インポ
S:早漏
O:オナニー
943: 2008/04/29(火) 12:11:22 AAS
石倉三郎って昔、レオナルド熊とコンビを組んでいたよね
944: 2008/04/29(火) 12:19:13 AAS
レオナルド熊は故人となってしまいましたが
945: 2008/04/29(火) 12:26:07 AAS
享年59だす
946: 2008/04/29(火) 12:27:18 AAS
あらら
947: 2008/04/29(火) 12:28:57 AAS
森・柳原・ビヨンセ3姉妹
948: 2008/04/29(火) 12:31:36 AAS
久本、公明党から出馬?
949: 2008/04/29(火) 12:41:35 AAS
柳本も草加なんだってね
950: 2008/04/29(火) 12:42:56 AAS
森貴美って目立ちがり屋?
951: 2008/04/29(火) 12:50:35 AAS
エド・はるみっていつまで持つんだろうね?
952: 2008/04/29(火) 19:54:54 AAS
井上康生、敗退です。
953: 2008/04/29(火) 19:59:44 AAS
引退確実だな
954: 2008/04/29(火) 20:33:10 AAS
東原亜季ちゃんはどうするの?
955: 2008/04/29(火) 20:36:15 AAS
ディックが何とかしてくれるでしょう
956: 2008/04/29(火) 20:43:08 AAS
なんで?
957: 2008/04/29(火) 20:57:18 AAS
むかしCMに出ていたから
958: 2008/04/29(火) 21:10:10 AAS
今度のバレーボール世界最終予選にまたジャニーズのガキ連中がくっついてきます。
959: 2008/04/29(火) 21:18:55 AAS
フジテレビのときはいつもだよね
960: 2008/04/29(火) 21:20:43 AAS
菊間が未成年と酒飲んで謹慎したりね
961: 2008/04/29(火) 21:34:39 AAS
ジャニーズ起用はV6から始まっているよ
962: 2008/04/29(火) 21:48:16 AAS
ジャーニーズ目当ての女性ファンが会場に押しかけ、無理やりニッポンコールをさせられるそうです。
963: 2008/04/29(火) 22:10:29 AAS
今度はフジとTBSの共同だけどね
964: 2008/04/29(火) 22:33:45 AAS
自衛隊に専用のゴルフ場ねえ・・・
しかも国有地らしいし。
965: 2008/04/29(火) 22:37:11 AAS
国交省に続いて今度は防衛省攻撃?
966: 2008/04/29(火) 22:46:02 AAS
市川寛子って意外と敵が多いらしいね
967: 2008/04/29(火) 22:51:26 AAS
おっとりしてると思われているのだが・・・
968: 2008/04/29(火) 22:55:59 AAS
平日ナイターでは閑古鳥が鳴く西武ドームでも今日はよく客が入ったね。
969: 2008/04/29(火) 22:58:37 AAS
西武にいた和田って中日に移籍したんだったな
970: 2008/04/29(火) 23:03:53 AAS
しかし公明党もどんどん自民党化してきているよね
971: 2008/04/29(火) 23:07:56 AAS
岡山さん「車で遠出したくなりますよね」というけど
ガソリン代が値上げされますからねえ
972: 2008/04/29(火) 23:43:03 AAS
ガソリンが1リットル200円になっても福田にとっては他人事
973
(1): 2008/04/30(水) 00:12:25 AAS
「900超えたスレは埋め立てしていい」なんてルールは2ちゃんにないだろ
974: 2008/04/30(水) 00:18:05 AAS
>>973
いけないとも書いてないけど
ただ、スレの住人が迷惑しているかどうかだよね
閑散スレで誰も書き込みがなさそうなスレについては
埋めたい人に好きにさせればいいじゃないのかな
スレの住人から苦情が来るなら注意すればいいわけだし
975
(2): 2008/04/30(水) 00:20:19 AAS
板住人として迷惑だ

どのみち埋め立て荒らしは削除ガイドライン.6に違反だ
976
(1): 2008/04/30(水) 00:28:44 AAS
>>975
それでは「むやみに不必要なスレを立ち上げる」はどうするんだ?
板住人として迷惑じゃないのか?
ただ削除のすすめとか重複スレのお知らせを出しているだけで
ぜんぜん削除されていないよね。
いまDTP・印刷板には692のスレがあるけど重複はあるは
DTP・印刷板にはふさわしくないスレタイだってあるんだぞ。
そこは形だけ整えて注意にとどまり、埋め込みに関しては通報の脅しを出すのかい?
べつに埋め込みを肯定するわけではないけど、埋め込みを厳しく取り締まりたいのなら
スレ立ても厳しく取り締まってほしいと思います。
977
(1): 2008/04/30(水) 00:41:16 AAS
重複だと思うスレがあればお前が削除依頼すりゃいいんじゃね?

スレ乱立もガイドラインに抵触はするけど、お前ほどじゃないだろ
978: 2008/04/30(水) 00:47:16 AAS
>>977
>>975の意味が分かっていますか?
「埋め込みを厳しく取り締まるのなら・・・」と書いてますよ。
それにオレが埋め込みしてるわけじゃないけどね。
埋め込みしたい人は好きにさせればいいということ。
ただし、スレ住人に迷惑かけない程度(板住人なら矛盾がありすぎる)
埋め込みには敏感になるのにスレ立てには甘いあなた(たち)の対応に疑問を呈しただけですから。
979: 978 2008/04/30(水) 00:48:17 AAS
間違えた。
>>976の意味が分かっていますか」だった。
おわびして訂正する。
980
(1): 2008/04/30(水) 00:50:32 AAS
どう矛盾があるのやら
板住人であれば自分の見ているスレがいつ被害に遭ってもおかしくないだろ

あとお前が埋め立てしてないっていうならその証拠でも出せばいいんじゃね?
その割には埋め立て中に指摘するとすぐ反論が出るってのが変な話だけどな
981
(1): 2008/04/30(水) 01:01:07 AAS
あとな、スレについてはネタスレも含めて需要がある場合もあるが、
埋め立てはどう考えても荒らし以外の何者でもないだろ

スレ立ては上記理由で確実に重複している以外は注意程度に留めるしかないが、
埋め立て荒らしは行為が発覚すれば2ちゃんで規制がかかるからな

さて、どんな反論をしてくることやら
982: 2008/04/30(水) 01:13:37 AAS
>>980-981
埋め立てって前からあったんでしょ?
2ちゃんねるが出来た2002年から警告を発するたびに反論が起きたのかい?
過去は知らないけど。
埋め立てしていないっていう証拠はどうやって出すのかな?
荒らしに規制がかかることはガイドラインに書いてるから知ってるよ。

あ、ちなみにもう眠いから寝るわ。
また、明朝か明晩。
983: 2008/04/30(水) 11:23:53 AAS
>>973からやり取りがすごいね。
最後まで続くの?
984: 2008/04/30(水) 12:02:08 AAS
900越えのスレも減ってきたけどね
埋め立て屋さんは900超えがなくなったらどうするんだろう?
1-
あと 17 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.413s*