[過去ログ] 4万円以下USBオーディオインターフェイス13台目 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
300
(1): 2016/02/24(水) 07:03:25.62 ID:qiXrOXyI(1/6)調 AAS
糞みたいなハンディレコーダー買うよりまともなマイク買おうぜ
I/FはQuadCaptureで良い
325: 2016/02/24(水) 22:43:00.01 ID:J1hdWzAg(2/2)調 AAS
>>298
それは購入後すぐチェックしたけど該当しなかった

>>299
zoomのPCMレコーダーはI/F機能も付いてるみたいね
これ、I/Fとして使った時のパフォーマンスはどのくらいの位置なんだろ
zoomだからF特とかも気になったけど、その手の情報見つけられなかった。
あと操作系。
楽器構えた状態で片手で操作したいから
やはりフロントパネルに集約されてる一般的なI/Fのほうがいいかな。

>>300
QuadCaptureはヘッドフォン音量が個別操作できないのがなー
そろそろ後継出る気がする。

今この価格帯での選択肢は
UAC-2→F特をzoomの音作りと解釈して気にせずに使う。S/NはRMEよりいい。
UA-55→ヘッドフォンボリュームを妥協。音質はそれほど良くはなさそうだけどEQに困るほど悪くはない予想。

の二択なのかなー。
UR-28MはUA-55と音質同じくらいのイメージだけど、持ち歩きにはデカい。
iD-14,zoomH5も同じような価格帯だけど、ちょっと情報不足

とりあえず前使ってたノートを宅外録音専用機にして
PhaseX24とGO46使いながらいい機種出るの待つことにするかも。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s