[過去ログ] 4万円以下USBオーディオインターフェイス13台目 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
220
(3): 2016/02/21(日) 01:39:01.29 ID:NeeM+Noy(1/2)調 AAS
UR44とCUBASE8pro同時購入した。
いつもSONYのmedia goでハイレゾ音源の
ダウンロードした曲を聞いてました。

で、ソフトがASIO対応してるようなので試したら、"ASIOが見つかりません"のような表示が。
検索したらSonyのドライバの特定の機器のみに対応とのこと。
仕方ないので普通の設定で聞いてたら明らかにオンボード(設定はハイレゾ)の時より音が悪い。
どうやら(UR44に未接続のマイク端子から)ノイズが入ってる。
CUBASE立ち上げると止まる。
240: 2016/02/21(日) 18:32:16.25 ID:NeeM+Noy(2/2)調 AAS
>>223
やってました。色々と不便でした。。
>>226
お見事です。ありがとうございます。
ANL1、ANL2にエフェクトかかってました。
一度電源ボタンみたいなのをクリックしてオフにしたら完全にノイズが消えました!!
今のヘッドフォンでの最高音質っぽいです。

ところでmoraからダウンロードした創聖のアクエリオンの音質がやはりよろしくありません。CD音質のデータをハイレゾにするのってやはり無理があるのでしょうか。
もう一個のハイレゾの曲はとても聞き心地がよく、次いでCDからFALACに変換したものがよく、アクエリオンはそれより音質悪いです。

あとレコードからハイレゾ化する方いらっしゃるようですがいつか試してみたいです。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s