[過去ログ] プロとアマの違いを語るスレッドだよ Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net (602レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2016/01/23(土) 01:15:11 ID:6g8mFpZR(1)調 AAS
なにが違うのん?
おっさんらの持論をぶちまけちゃってYO
※前スレ
☆★☆プロとアマの違いを語るスレッドだよ☆★☆
2chスレ:dtm
476: 2016/12/28(水) 06:17:23 ID:Bdlx+UMy(1/2)調 AAS
>>475
適正ないからやめたほうがいいよ
477: 2016/12/28(水) 17:14:32 ID:XOcPUH4p(1)調 AAS
楽しくなくて苦痛でも続けられるし仕事があるんだから
すごく適正があるんだと思うよ
一度きりの人生、それが良い過ごし方かどうかはわからんが
478: 2016/12/28(水) 17:17:48 ID:Bdlx+UMy(2/2)調 AAS
いい人生の過ごし方じゃない時点で
適正ないって話だよ
479: [age] 2017/01/08(日) 06:27:59 ID:iPRGzz/N(1)調 AAS
プロもアマも大変な時代が来るかもしれない
杞憂で終わる事を切に望む、近いうちに日本絡みで地域紛争が起こる
母親の兄は先の大戦で死んだ、祖母から戦争の話をよく聞いていた
うちの町と隣の市には、石油精製工場があり攻撃された
裏庭には防空壕がある
戦争が続くと政府はインフラ整備なんてしてられない
サービス業なんて直撃
国を守る為に、普通の人の暮らしも食うだけで精一杯
娯楽に金なんて問題外だった、軍隊が高度に専門化された今
僕らは金だけしか手助け出来ない
ギスギスした時代になるのは、目に見えてる
心に余裕を持ってこのまま音楽を楽しみたいな
480: 2017/02/15(水) 05:39:51 ID:BJFYDFQu(1)調 AAS
生きてる間に自分の国が一度も戦争しないで済んだ
っていうのは歴史上でも稀でラッキーな事
481
(1): 2017/03/01(水) 20:36:23 ID:ONKu/UJE(1)調 AAS
プロとアマの違い、それは
陣地を確保出来てるか出来てないか
482: 2017/03/12(日) 01:14:48 ID:kuEyx3Mi(1)調 AAS
油断してるとすぐに陣地奪われちゃうからな
483: 2017/03/17(金) 00:11:01 ID:HvlxLYbz(1)調 AAS
国同士は戦争しなかったとしても各個人は戦争しながら生きて行く
484: 2017/03/17(金) 01:17:59 ID:OSjm8EGG(1)調 AAS
カウボーイは迷惑なヤローだぜ
侍と違って忠義礼節ってものを知らない
485: 2017/03/17(金) 08:07:38 ID:EYC4AK5B(1)調 AAS
アクセスアップとお小遣い稼ぎの裏技
トラフィックエクスチェンジ
外部リンク:tra-chan.jugem.jp
486: 2017/03/22(水) 23:19:39 ID:DLR4GAUW(1)調 AAS
20年以上通用し続けて食えているプロには
確かに違いが感じられるね
作曲でも演奏でもアーでも
487: 2017/04/03(月) 12:20:13 ID:BbY5zozP(1)調 AAS
5年でも大したもんだよ 大半が消える
488
(1): 2017/04/04(火) 10:08:34 ID:bvy2lzGi(1)調 AAS
100件同人の仕事やるのと、有名作家が劇判一発やるのと、収入が同じならどうなるのか。
489: 2017/04/04(火) 10:23:01 ID:wFKSNk31(1)調 AAS
飯の食いかたが汚いやつは嫌だな。
490: 2017/04/04(火) 10:33:35 ID:UHlAtI9j(1)調 AAS
>>488
どうなるのか、とは?
それぞれまあお好きにって感じ。

ただまあプロが劇伴1本作るのって実質制作期間1〜2ヶ月くらい?
それに対して同人で100件仕事しようとしたら何年かかかりそうだし、まあ収入だけで言えば割は悪そうだよね。
求められるクォリティは雲泥の差だろうし、劇伴の方が狭き門だし単純な比較はできないだろうけど、収入だけで言えばね。
491: 2017/04/04(火) 10:52:49 ID:VMmTjKb1(1/2)調 AAS
同人相手の仕事は踏み台。短期間で納品できるアピールにもなるじゃん。
それすらもできないやつに何を言われてもな。
492: 2017/04/04(火) 11:20:55 ID:VMmTjKb1(2/2)調 AAS
求められるクオリティ(笑)。今は自動化で差のつかないところまで来てるよ。
俺が劇伴やったら仕事無くなりそうなやつらに何を言われてもな。
493: 2017/04/04(火) 11:39:08 ID:j89mrnnl(1)調 AAS
自動化(笑)
よっぽど低レベルな仕事してるのな
494: 2017/04/04(火) 16:12:25 ID:BLB3XJSb(1)調 AAS
まぁ、いろいろ焦ってイラついてるんだろ。ここでくらいは好きに言わせておけ。
495: 2017/04/04(火) 16:23:13 ID:Ff8+fepv(1/2)調 AAS
同人レベルがプロになったと勘違い。プロでもためらうような偉そうなことを言って拍手喝采あびてるのが今の現状。
496: 2017/04/04(火) 16:30:23 ID:Ff8+fepv(2/2)調 AAS
音楽の食いかたが汚い。いい加減を個性だと勘違い。
あげくはプロにAIで仕事奪われますよ、とか説教してるんだね。
初心者捕まえてエセ講師ずら。成金みたいな金の使い方でプラグインばかり増える。
こんなんばっかだな。
497: 2017/04/04(火) 16:38:21 ID:XpmsvNY5(1)調 AAS
200年後には
AI>>>プロになってるのは事実だぞ
498: 2017/04/04(火) 16:42:09 ID:dox4fknZ(1)調 AAS
流石にそこまで臭いやつはいないだろw都市伝説じゃろ
499: 2017/04/05(水) 01:24:26 ID:YY5ZfwmO(1)調 AAS
プロってこの作家ならこれってヒットした代表作があって印税生活してるもんだけど。
高額になると使う方はネームバリュー込みみたいなところあるよな。
そういうの無しに口八丁で素人や同人の質の低い仕事数こなして自分でプロしてるやつとか。
500: 2017/04/05(水) 02:57:37 ID:fUTip8zg(1)調 AAS
自分は質の低い仕事をこなしてお金稼いでどうこうみたいなのはやりたくないけど、
そういう人がいるとしてそれで生活成り立つほど稼げるなら一応プロなんじゃないの?
501: 2017/04/05(水) 03:36:07 ID:MWCHmQcP(1/2)調 AAS
プロはスピードが違う
素描じゃないけど仮に提出するのが速い
アマは提出が遅い
502: 2017/04/05(水) 03:37:09 ID:MWCHmQcP(2/2)調 AAS
プロもAIを利用して作業を効率化する
そうするとさらに量産が可能になる
そこに気付くかどうかだね
503: 2017/04/05(水) 08:48:09 ID:sedMbd3D(1/2)調 AAS
一時期騒がれたニュートロンのアシだってエンジニアには不要なものだからな。
それに上の方の作家はそういうの無しに(自分のこだわり含めて)調整するからな。AIはむしろ補助輪。
ニュートロンのアシスタントをプロが使ってますとか笑われるだけ。
504: 2017/04/05(水) 08:52:19 ID:sedMbd3D(2/2)調 AAS
工場のベルトコンベアーじゃないんだから音楽がそもそも大量生産するものじゃない。一日に10も20納品しないだろ。
この辺は求められる質の話にもなるけどね。例えば自動作曲でスマホ着信音とかいくらの単価の話なの?みたいな。
505: 2017/04/05(水) 09:12:53 ID:ETrguauM(1)調 AAS
あれはそもそも納品レベルまで一応マスタリングできるやつが味付け程度に使うものだからね。
初心者が買って何でもやってくれる魔法のツールじゃないでしょ。
煽られて金無駄にしたやつはただの情弱。
506: 2017/04/09(日) 22:51:26 ID:QHYT3XrU(1)調 AAS
>>481
これに尽きる
人生は椅子取りゲーム
507: 2017/04/12(水) 02:33:26 ID:ihtniRnZ(1)調 AAS
「セミプロとアマの違い」とか「セミプロとプロの違い」のほうが
話としては発展性がある気がします
508: 2017/04/12(水) 02:53:06 ID:SyjIeQob(1)調 AAS
それはアマチュアとセミプロとプロの定義をきちんと決めないと話が空回りしそう。
そして自分で言っておいて何だけど、もうそういう定義自体が曖昧な時代になっているので、そういう話自体が時代にそぐわない気がする。
趣味でボカロPをやっている人がCDたくさん売れて1000万くらい稼いだらプロなのか?
greeeenは歯科医をやりながらメジャーで活動してるけど、じゃあこれは見方によってはセミプロになるのか?とか。
あんまりプロとかアマチュアとかいう区別で語れる時代じゃないように思うんだよなぁ。
509: 2017/04/16(日) 02:33:20 ID:y1BWJGGv(1)調 AAS
音楽だけで稼いで食ってたらプロで
音楽以外の仕事もしつつ音楽で稼いでたらセミプロで
音楽でほとんど稼いでなかったらアマ

これ以外の区別の仕方なんてあるの?

greeeenも趣味ボカロPもセミプロでしょ。
510: 2017/04/16(日) 02:55:39 ID:QqUx0u13(1)調 AAS
ってことはマジボカロPはプロなんだね……
511: 2017/04/16(日) 03:49:19 ID:kclA2uXz(1/2)調 AAS
例えば作曲で年収1000万稼いでるプロの人がいたとするじゃん。この時点では普通にプロだよね。
で、その後たまたま親族が亡くなってアパートを相続して、その年から不動産収入も年100万くらい入ってくるようになったとするじゃん。
そうなるとこの人がその後も変わらず作曲で年収1000万稼げていたとしても、不動産収入も入って来てるから今後はセミプロ扱いになるわけだよね。
こういう解釈で本当に合ってるの?
512: 2017/04/16(日) 18:30:55 ID:LBl6ZMvc(1)調 AAS
合ってねえよ頭悪すぎるな

今までどおり音楽の仕事維持できてるならプロだろ
アパート経営のほうが副業じゃねえか
513: 2017/04/16(日) 22:58:52 ID:kclA2uXz(2/2)調 AAS
いや509で
>音楽以外の仕事もしつつ音楽で稼いでたらセミプロ
って書いてるわけじゃん。
そのまま解釈すると511のケースもセミプロになっちゃうんだよ。
だからその理屈はおかしくね?っていう疑問を投げかけてるわけだがそこまで読み解いた上でレスしろよボケがw
514: 2017/04/17(月) 12:09:36 ID:FIzF7iwo(1)調 AAS
コトリさん
外部リンク:www.cinra.net
515: 2017/04/23(日) 23:35:31 ID:abEt553U(1)調 AAS
なんだかみんなイライラしてるなあ
金の話題が絡むスレ特有
516: 2017/04/24(月) 00:38:36 ID:5soQ3B59(1)調 AAS
金が絡んでるからイライラしてるわけじゃなくて、頭が悪い絡み方をしてくるからイライラしてるだけだが。
517: 2017/04/24(月) 14:55:42 ID:+t/Fs4GS(1)調 AAS
dtm 楽器板の全ての弱者を一括りに出来る最良のスレだなここ
感動した
518: 2017/04/24(月) 15:44:16 ID:OTzfv//Z(1)調 AAS
いまどき収入源が音楽一本とか言うのは
ドアホだし数年後はナマポだろ
519: 2017/04/24(月) 15:47:35 ID:0nE3vrlC(1)調 AAS
中田ヤスタカってドアホだしナマポだったんだ……
520: 2017/04/24(月) 18:47:09 ID:8AncVviG(1)調 AAS
小室だってビリオネラからの転落で
巨額詐欺で逮捕されるくらいだから
ドアホdeナマポだよな
521: 2017/04/24(月) 22:16:16 ID:Nh2QzLJ7(1)調 AAS
実際ナマポで音楽やれるなら勝ち組だろ
マジなら羨ましすぎる
522: 2017/05/02(火) 16:46:22 ID:goO6tNNK(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.yomiuri.co.jp
エイベックス、未払い残業代支給へ…数億円規模

モメて有名にならないと払わないブラック業界。
大手でコレだからね。
こんな業界の感覚を共有出来るかどうかがプロとアマの差。
523: 2017/05/08(月) 12:08:41 ID:GEDGJgOx(1)調 AAS
コレなあ・・・
金なんかじゃなくてやりたくてやってる人間の集まりの業界なんだから
法律であーだこーだ言うな、っていう社長コメントだったヤツね
本心でそう思ってるだろうし現実にそうなってるしね・・・
524: 2017/05/08(月) 23:30:43 ID:Pj09WDHa(1)調 AAS
このスレがあまりにもあわれなんで、アドバイスしてやるよ。もちろん理論も大事だけど、
今は音色が楽曲の魅力の半分以上占めている。
キック一つでどの時代か、どのジャンルか、が瞬時に分からないやつは今は飯食えない。
もちろんそれが分かったとしても構築する力のないやつは同様。
525: 2017/05/09(火) 00:56:41 ID:BHksC6do(1)調 AAS
素人のお前にそんなこと教えてもらっても……
526: 2017/05/16(火) 03:57:38 ID:krdZQ1zV(1)調 AAS
キックの音色で食えるとか
まあ数年もすれば笑いのタネにしかならなくなってる
527: 2017/05/16(火) 05:32:05 ID:6KagqT/n(1/2)調 AAS
キックの音色で食えるなんてアメリカだけ
日本じゃデフォの音で十分
528: 2017/05/16(火) 09:22:37 ID:6lxZkec3(1)調 AAS
ん、この人はキックの音だけで飯食えるとは言ってないんじゃないか?
キックの音を聞いてジャンルや時代が分からないという耳のレベルだとヤバいぞって話で。
529: 2017/05/16(火) 10:18:17 ID:6KagqT/n(2/2)調 AAS
JPOPじゃ時代とジャンルでキックの音なんてほとんど変わらんと言ってるのだが
530: 2017/05/16(火) 21:48:49 ID:ACGFoAJQ(1)調 AAS
キックってのは一例です。キック、スネア、シンセ、ボーカルエフェクトだって、
00年代と10年代では全然違う。
もうそろそろ10年代も終わろうとしてるけどね。
この事に気づいていないプロも多くて、他のアレンジャーに仕事回してるけど、
もう一人で全部こなせないとダメ。PやDやリスナーの耳も肥えてるし。
531
(1): 2017/05/17(水) 01:20:16 ID:aMgM+oTq(1)調 AAS
リスナーの耳は肥えてない
金になる理由はそんな所にはない
532: 2017/05/17(水) 01:29:55 ID:Zn8t6Nxn(1)調 AAS
まあ今の流行りの音楽のターゲットである10代辺りの話であれば特にリスナーの耳が肥えてるなんてことはないと思う。
ただそういう人たちは今流行りの音を聞いて育っているわけで、感覚的に音の新しさだとか今風っぽさだとかは分かってるんじゃないかな。
533: 2017/05/18(木) 02:28:22 ID:qMmGJi/z(1)調 AAS
そういうのは、時代ごとの音色のトレンドという一言で言い表せる。
50年以上前からずーーーっとコロコロ動いてる。
70〜90年代が、そういうトレンドに合わせる仕事が顕著だったのに比べたら
2000年以降はもうそういうのも収まった感がある。
もう好き勝手に音色使えよって感じ。
レトロな音にもそれはそれでファンがいる。
534: 2017/05/18(木) 10:39:26 ID:dn5rTfe3(1)調 AAS
まあネットのおかげで流行をコントロールできなくなっちまったんだろうな
535: 2017/05/19(金) 23:03:07 ID:9TEUcRdC(1)調 AAS
【音楽】JASRAC「たとえ商用目的でなくても歌詞をネットに掲載したら1PVにつき数十円請求する」 [無断転載禁止]
元スレ 2chスレ:mnewsplus
536: 2017/05/25(木) 14:08:33 ID:TbXE7rvj(1)調 AAS
リスナーは似たような物が好き(認識しやすいので親近感アップ)なので
流行りの音色は入れておいたほうが良い

だがもはや音楽に流行という物自体があるとは思えないが
537: 2017/05/31(水) 00:19:14 ID:v85kZZFl(1)調 AAS
音楽の流行?
日本にはもうないよそんなもん
何も話題にもなってない
538: 2017/05/31(水) 04:17:46 ID:PZQGsnxP(1)調 AAS
ヒント 星野源 JSB
539: 2017/06/01(木) 00:48:55 ID:Umaz3k3G(1)調 AAS
キックとベースがうまくなってりゃあいいっていうよくわからない世界があったな
540: 2017/06/07(水) 02:01:06 ID:OX5z3wTO(1)調 AAS
>>531
耳が肥えている、は確かに違うね
でも、最近主流の音の感じに似ているかいないか、は分かる
で、似てるのがとにかく好きなんだよ、一般リスナーは
541: 2017/06/13(火) 01:15:49 ID:/QnKdhf+(1)調 AAS
そうだね。
だからすぐに「○○系」とかいう言葉が出来る。
何に似ているのか分からないと不安なんだよ。
542
(1): 2017/06/18(日) 01:56:17 ID:GQ7LT3Zc(1)調 AAS
逆に言えば
似てるように作りさえすれば良いんだから
日本はヌルいマーケットとも言える
543: 2017/06/25(日) 12:14:17 ID:V2w3tz0Q(1)調 AAS
ちゃんと上手に似せつつ同時に上手に似ていなくもする(諸問題を回避するため)
これがプロの技だね
アマには無理
544: 2017/06/25(日) 15:29:35 ID:4qVmJsJf(1)調 AAS
新曲作りました。
聴いてもらえたら嬉しいです。
動画リンク[YouTube]

545: 2017/06/30(金) 20:21:15 ID:SQ2RUdqV(1)調 AAS
もっとちゃんと何かに似せないとダメらしいよ
聴いてないけど
546: 2017/07/07(金) 02:20:43 ID:Azw/ftOA(1)調 AAS
>>542
そのとおりなんだが、そればっかりやった結果が今の日本・・・
547: 2017/07/07(金) 05:01:08 ID:hkWBIyiH(1)調 AAS
似てるように作りゃいいってのは
商業的に発達してる国ならどこも同じだぜ

アメリカだってヨーロッパだって
インタビュー見たら嘆くようにうちの国は…って大体言ってるし
そういう人は「日本は独自の事やってていいな」なんて言ってる

つまりは自分とこしか見えてないというのと
隣の芝は青く見えるもんだ
548: 2017/07/13(木) 02:26:36 ID:FZihcFY5(1)調 AAS
まあ、商売でやるっていうのはそういう事だわな
549: 2017/07/13(木) 04:48:31 ID:UkXGXovZ(1)調 AAS
アメリカなんて4つのコードをループさせたものばかりだから、
それこそ作曲のコードワークに個性なんて全くない
550: 2017/07/17(月) 23:51:25 ID:G+EEfqtQ(1)調 AAS
4つのコードをループさせながらどんな音楽を作れるか、がまさに個性なんじゃないの?
アマチュアはそういう所が分かってない
551: 2017/07/18(火) 01:12:41 ID:z2qBdtb9(1)調 AAS
クラブ系なら終始2コードを延々繰り返すだけのもあるね
552: 2017/07/18(火) 20:18:43 ID:hY9F/R1r(1/2)調 AAS
皆同じ売れるコード進行でもある

手口は皆同じ
553: 2017/07/18(火) 20:29:00 ID:OQTl10ff(1)調 AAS
JPopの様に展開をコード進行で誤魔化せないから逆に腕が問われるよね洋楽は
554: 2017/07/18(火) 21:56:13 ID:+1mbbufo(1)調 AAS
何でもものは考えようだな

どっちがいい悪いってものじゃないよ
そうやって海外マンセーが生まれるんだなあ
555: 2017/07/18(火) 22:01:19 ID:hY9F/R1r(2/2)調 AAS
逆だったらJPOPは皆同じコード進行でずっとループさせてるだけ
進化も個性の欠けらも無いしだからつまらない
海外はもっと工夫されててドラマティックで個性的
って言ってんだろうな

そもそも欧米もあっちではあっちで同様に皆同じ事やってて個性ない個性ないって言われてるからな
556: 2017/07/18(火) 22:05:27 ID:UmP9oFXv(1)調 AAS
どっちがいい悪いって話だよ
単純な技術力で言ったら
向こうはメジャーリーグでこっちは高校野球レベル
それなのに「みんながみんなオンリーワンだからJPOPも良いんだい!」とか言ってたら
頭疑うレベル
557
(1): 2017/07/22(土) 02:43:57 ID:7J9rXsYW(1)調 AAS
>向こうはメジャーリーグでこっちは高校野球レベル
これは本当にそのとおり。
なぜなら、向こうで決めた(始めた)ルールにのっとってそれを追うから当然そうなる。
たまーにイチローのような極端に秀でた人がそのルールに独自のスタイルで食い込む成果を出すけど
それはやはり稀なケース、音楽でも同じ構図。

別のスポーツをやれば良いのだが、有名になった人気のあるフォーマットからはなかなか逃れられない。
J-Popが独自スタイル? いやいやせいぜい三角ベース程度。
558: 2017/07/27(木) 23:16:09 ID:8ncqIpjQ(1)調 AAS
かといって雅楽に人生を賭けたいとも思わないしなあ

もし「DTMで極める雅楽」とかいう企画があったらちょっと興味は引かれるけど
559: 2017/07/29(土) 16:07:02 ID:/lpExDRc(1)調 AAS
大人数でユニゾンで歌うグループはそろそろ消滅してほしい
560: 2017/07/29(土) 16:35:45 ID:ADG8N5Qy(1)調 AAS
ダイアトニック使うだけで
アウトもしない奴らは消えてほしい
561: 2017/08/06(日) 03:23:02 ID:pVCHfWZ3(1)調 AAS
日本人は世界の中でもハモりが苦手な民族だそうで。

外部リンク[html]:tak-shonai.cocolog-nifty.com
「自然にハモれる日本人ってのは、60〜70年代に青春を送った人限定?」
562: 2017/08/06(日) 13:01:19 ID:adcZEGXt(1)調 AAS
ハモネプとか流行った世代は上手そう。
563
(1): 2017/08/10(木) 23:32:23 ID:HVpcLqpL(1)調 AAS
プロとアマの違いで言うと
プロミュージシャンってヴォーカリストじゃなくても結構みんなハモれる
日本では、一般人やアマチュアは出来ないヤツがほとんどだよね
564: 2017/08/18(金) 01:16:30 ID:Xe31Uidl(1)調 AAS
案外それって分かりやすい線引きかも。
アメリカなんかでは事情が違いそうだが。
565
(1): 2017/08/23(水) 05:27:32 ID:7dOyt4I2(1)調 AAS
なんとなく知ってる程度のレベルの曲があって
1番Aメロを誰かが歌ってて
A'にリピートした時にもう概ね何かしらハモれる

プロはコレが出来る人が多い
音感、コード進行に対する感覚、それに対する反射神経、などが
呼吸をするのと同等な感じで身に付いてる
566: 2017/08/26(土) 03:21:11 ID:pf4o2SdB(1)調 AAS
何しろ、歌とか、インストでも楽器の歌ごころ的な部分とか
そういうのに対する意識が全く違うよなあ。
コーラスハーモニーについてもその一環で同様。
567: 2017/08/26(土) 04:23:49 ID:Im3RFGqq(1)調 AAS
カラオケとか素人死ね
そんなくだらないところじゃなくて
作曲のありとあらゆるところからして違うから
568: 2017/08/30(水) 01:40:50 ID:R/EOddnn(1)調 AAS
カラオケ?
いや、ありとあらゆる違いの中の一つの分かりやすい物差しとして
持って生まれた素質レベルでの和声感覚の差が
圧倒的に見て取れるのが「とにかくすぐハモれる」だと思うけどね
569: 2017/11/06(月) 12:29:43 ID:/Exk/X4O(1)調 AAS
ハモリなんて3度か5度を重ねるだけだぞ?
難しいのではなくそういう芸風(?)になっちまうからやらねえだけだ
ゆずやKiroroじゃねえんだからさ
570: 2018/02/16(金) 15:17:15 ID:hVjxlyx4(1)調 AAS
☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
―――――――――――――――♪
571: 2018/10/01(月) 22:03:21 ID:Ra1oY4Ca(1)調 AAS
Hello Asia sumito hashimoto
youtu.be/i1DX8vEHvC8 @YouTubeさんから
インストモノ創りました。
中国的な要素を取り入れて良い感じです。聴いて頂けたら嬉しいです。
572: 2018/10/05(金) 08:49:39 ID:1g0H+ty4(1)調 AAS
中国的な要素って音色だけ?
スケール的な工夫もしてあるなら聞きに行ってみるけど
573: 2018/10/05(金) 14:04:06 ID:CaHB78VG(1)調 AAS
>>563
それはわかりやすい指摘だな
和声感覚が身についてるか否かってのは大きい違いだ
574: 2019/01/15(火) 02:42:40 ID:1c6B+RmX(1)調 AAS
教会とか行く習慣のある国は
一般人レベルでもハモり感覚発達してそうなイメージ
日本人はダメだろうね
575: 2019/06/25(火) 16:42:29 ID:jSPZbeEK(1)調 AAS
ハモリとかなんでわけわからん話になってんのw
だいたい全くハーモニー作れないアマがどこにいるんだよ
576: 2019/06/25(火) 16:46:57 ID:wss/ou5o(1)調 AAS
あー、なんちゃってハーモニー君きたきた
和声キッチリやっとかないとハーモニーなんて作れないことも知らない人がw
577: 2020/05/03(日) 23:37:54 ID:R1uN6p7R(1)調 AAS
>>565
これは同意
578: 2020/05/20(水) 02:20:47 ID:ZjcB+FhY(1/2)調 AAS
一般人のリスナーに聞くと
みんな歌詞の内容の事ばかり言うよね
あいみょん憧れてギター弾きだした少女達も作曲より作詞の方ばかり熱心だ
579: 2020/05/20(水) 02:26:12 ID:rDeSLG4x(1)調 AAS
歌詞なんて基本ゴミなのにな
高度な暗喩を作れるレベルの奴とかほとんどいないし
580: 2020/05/20(水) 08:22:36 ID:ZjcB+FhY(2/2)調 AAS
洋楽は例えばボブディランやジョンレノンのように古い時代から
文学的・哲学的・ポリティカルな歌詞文化があるのに
何故日本の歌詞は
「みんな頑張れ!夢は叶うはず」とか
「この愛。あなたに届け」とか薄っぺらい中学生が喜びそうな歌詞ばかりなんだろう?
そして、なぜ日本人はそんなベタな歌詞が好きなんだろう?
581
(1): 2020/05/20(水) 09:30:28 ID:aYqnwj7U(1)調 AAS
自称音楽好きは正確には歌詞好き。
大体邦楽オンリーの音楽好きは、インスト興味ないし
音楽は歌詞に対する壁紙みたいなものに映っているかんじ。
作曲、編曲、レコーディング視点で会話しても
通じない。商業音楽だからそんなもん。
582: 2020/05/21(木) 12:23:51 ID:NUydLNPv(1)調 AAS
アマもプロも大差ないのもまぁ、確かなんだよなぁ
今まで鳴かず飛ばずだったり中途半端なアーティストが
人気ゲームやアニメとコラボして一気に知名度上げる、みたいな笑える話は過去に何度もあったわけなんだが...
しかも、一回そっちで”やってしまった”ら間違いなくブランド価値は落ちる

音楽でかけられる金ってハード除けば限界あるし
特にゲーマーやオタクのチンパン相手のやつがブラインドチェックで分かるか?って言うね

商業って結局そういうもん
583: 2020/05/21(木) 12:28:18 ID:zjyJ5fJ0(1)調 AAS
ブランド価値を獲得するためにハードに金かけてチンパンに目潰し喰らわせて”なんとなく”にさせるって方向もあるけどな
ゲームの世界なんかも金で時短やって殴り合いができるからねぇ、どの世界も原則資本

いずれにしても一発100万の仕事を当たり前に取れないと「下剋上」なんて無理よ
584: 2020/05/21(木) 13:00:07 ID:BCxdRq8Q(1)調 AAS
音楽でリーマンみたいな生活って、大学卒業して新人研修して「固定給」の世界な
ニートよりまし、フリーターよりまし、それ安定収入って言わないの。。。お小遣い
音楽一発屋伝説はコロナ後も健在ですよ

中途半端なことばっかしてる悪貨が蔓延して音楽家の首を絞めるだけなんだけどな
援護射撃じゃなくて背後から味方撃ってる感じで笑えるんだけどw
585: 2020/05/21(木) 13:51:11 ID:qtPZ1/4a(1)調 AAS
うんこビジネスw下痢国上w
586: 2021/01/06(水) 17:08:28 ID:SqXq8drW(1)調 AAS
何きっかけでもそれで知名度上がったらその後も何もない人よりは有利だろ
587
(1): 2021/01/13(水) 14:03:58 ID:jMwTTKA3(1)調 AAS
>>581

筒美京平亡くなった時にいろんな人が
○○ってすごく良い曲ですよねー好きでした
とかテレビでコメントしていたが
なぜかその理由が良い歌詞だからみたいなのが多くて
あー普通の人たちってメロディとか本当に分かんないんだなあと思った
588: 2021/01/16(土) 00:21:50 ID:jgHZ3z+K(1)調 AAS
>>557本気でそう思ってるのか?

例えばゲームやアニメ(アニソンじゃなく)のサントラ
特にゲームは海外から評価が異常に高い

「何故欧米ゲームのサントラは何の特徴もなくつまらないのが多いのか?
対して日本のは特徴的で素晴らしく、心に残るのか 」
って言うようなスレッドが定期的にRedditなんかに建ってたりする
589: 2021/01/16(土) 03:50:01 ID:4YM7yRd+(1)調 AAS
洋ゲーのゲーム音楽って映画やドラマの劇伴的な考え方だからね。劇伴の延長線上にある
対して日本のゲーム音楽は16bitのキャラをドットで表していた時代から「ゲーム音楽」というジャンルのまま成長、進化してきた
590: 2021/01/16(土) 04:48:03 ID:Mz7f6Jdg(1)調 AAS
劇伴の仕事がいちばん楽だよね
80点ぐらいのどっかで聞いたことのあるレベルの仕事でも絶対にNGにならないし
しかもヒットしようがどうしようが自分には責任ないし
新人歌手の作曲とか、その人の一生にかかわる可能性があるから
気が重くてやりたくないよ
591: 2021/01/16(土) 06:24:51 ID:8ZYxChm7(1)調 AAS
言ったもの勝ち
592
(1): 2021/01/16(土) 07:17:06 ID:vOnDUnTk(1)調 AAS
楽っつーか、もうイメージが絵としてあってそこにくっつける音楽を作るだけだから
創造的な楽しみや苦しさみたいなのは無いでしょ
オリジナリティ、自分の色をだす必要のある場面が少ない
テーマ曲となるとまた別だけどそれは劇伴の人とは別の人の仕事になるだろうし
593: 2021/01/16(土) 09:29:25 ID:v15zrPJX(1)調 AAS
ど素人はすごいな。
594: 2021/01/16(土) 15:39:12 ID:QSxajwJB(1)調 AAS
劇伴に対する認識が浅はかすぎるだろう
595: 2021/01/18(月) 21:32:41 ID:HYZA/Lbd(1)調 AAS
>>592そもそも開発してきた連中にとって創造的が苦しみが無いとか

何を言ってんだw創造の塊だぞ、これまで蓄積してきた映画やドラマがお手本にならなからな架空の世界が沢山ある
それを日本は8ビットの頃から、3和音出すのもままならない時代から、ず〜っとやってきたんだよ、もの凄い苦労したんだぞ
596: 2021/03/26(金) 01:32:35 ID:ZEuYmfd4(1)調 AAS
>>587
それはマジありがち
歌詞も普通に書けないとダメだな
597
(1): 2021/05/05(水) 12:50:15 ID:QItg+2/h(1)調 AAS
劇伴と編曲は需要多いから常に儲かるよ。
それだけの実績もないとダメだけどね。
598
(1): 2021/05/05(水) 14:51:41 ID:+sNEDObW(1)調 AAS
>>597
引き出しを増やすのが時間かかりそう・・・
599
(1): 2021/10/05(火) 17:05:11 ID:gZlfxWyG(1/2)調 AAS
>>598
アマはコード理論だけだけどさ
プロは和声学的にも弄るから
ちょいと複雑に奏でられるんだよ
600
(1): 2021/10/05(火) 17:22:08 ID:PKWYmMZb(1)調 AAS
>>599
コード理論と和声学って同じじゃないの?
和声学的にいじるってどんな感じ?
601: 2021/10/05(火) 17:23:51 ID:gZlfxWyG(2/2)調 AAS
>>600
ちがうよ、ストリングスとかわざと外してメイン聞かせるのが後者
602: 2021/10/06(水) 20:13:42 ID:rWZDTbU/(1)調 AAS
芸術は非言語のアウトプットだから
精神レベルが高い音楽を目指さんと
玄人まで達しないよ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.204s*