[過去ログ] USBオーディオインターフェース Part43 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
122: 2015/10/04(日) 00:48:34.27 ID:JKsRK16v(1/9)調 AAS
一生懸命、検索しても、ようつべやツイッターで探しても、実運用のレポートがほとんど出てこないオーディオインターフェイス。
126: 2015/10/04(日) 09:09:10.42 ID:JKsRK16v(2/9)調 AAS
MOTUとフォーカスライトは、爆速 「IEEE 802.1 Audio/Video Bridging」 規格採用したから、もうUSBや、ころころ変わる気まぐれApple端子はどうでも良いでしょ。RMEも来年には現行製品マイナーチェンジだわ。
136: 2015/10/04(日) 14:41:50.47 ID:JKsRK16v(3/9)調 AAS
BabyfaceProに8ch mic pre拡張すると、フォーカスライトのThunderboltラックのオーディオインターフェイス買えちゃう値段になるから悩む。
146
(2): 2015/10/04(日) 15:17:54.38 ID:JKsRK16v(4/9)調 AAS
>>145
そもそも本体にボリュームつまみが無い。
どこからか、呼び出すのかね?
150
(1): 2015/10/04(日) 15:33:49.16 ID:JKsRK16v(5/9)調 AAS
>>149
ブロック図公開されてるね。
ヘッドホンアンプ、一個しか搭載されてない。

要件満たしてないじゃん。
153
(1): 2015/10/04(日) 15:45:23.59 ID:JKsRK16v(6/9)調 AAS
>>152
フォーカスライトのスカーレット6i6が基本的に要件満たしてる。
RMEとフォーカスライトのいいとこどりが発売されれば神仕様。
160
(1): 2015/10/04(日) 17:25:43.08 ID:JKsRK16v(7/9)調 AAS
>>129
zoom uac-2

RMEより高速
USBバスパワー
MIDI端子ビルドイン
ヘッドホンはBF PRO同様で分岐必要
161: 2015/10/04(日) 17:30:11.44 ID:JKsRK16v(8/9)調 AAS
>>159
ベリンガー = tc electronic
164: 2015/10/04(日) 23:27:51.40 ID:JKsRK16v(9/9)調 AAS
Babyfaceシリーズは競争力失って来てるから、次は恐らくモバイルタイプで6in×6outになる。値段は変わらない。聞き専のDVD再生のリクエストに応える仕様。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.114s