[過去ログ] コンペのスレ 14曲目 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
313: 2015/09/13(日) 13:43:42.59 ID:QetQHpdK(2/9)調 AAS
実は初めての作品なんだよな
314: 2015/09/13(日) 13:45:04.00 ID:dpfkS6Zp(1)調 AAS
事務所やクライアントに突っ込まれるよりここで煽られる方がよっぽどマシだろ
頑張ってね
315: 2015/09/13(日) 14:35:05.88 ID:QetQHpdK(3/9)調 AAS
プロになっても売れなかったら講師の道しか無いよね
316: 2015/09/13(日) 15:25:14.33 ID:WIUsDd0a(3/3)調 AAS
先輩たちは何曲目くらいで初採用されたの?
317: 2015/09/13(日) 15:28:38.89 ID:ETTunk0e(1/2)調 AAS
提出1曲目で採用されたけど、そんなに大きい案件でもなかったからあんまり売れなかったな。
318: 2015/09/13(日) 15:32:37.11 ID:HKWiIN6u(1)調 AAS
10曲目くらいでキープが一度入って20曲目で初採用。
319
(1): 2015/09/13(日) 15:49:33.57 ID:HZnQVVp9(1)調 AAS
すげえな先輩。キープやら採用やらの連絡は提出してどれくらい経ってくるもんなの?大体の相場として
320: 2015/09/13(日) 15:50:57.77 ID:QetQHpdK(4/9)調 AAS
>>319
そんなのはバラバラやろ
自分で経営してたら依頼が来るまで待つんやから
321
(1): 2015/09/13(日) 15:52:17.84 ID:WZAddi2K(1/4)調 AAS
コンペって死にたくならないの?
つまらん馬鹿でも並べられる
ダイアトニックばかりにお決まりのエイトビート
もっと面白い曲を書きたいとは思わないの
322
(1): 2015/09/13(日) 16:02:20.31 ID:ETTunk0e(2/2)調 AAS
本当に好きな曲は趣味の同人で別名義で出してたりもするしそれでいいや。
あとたまに劇伴の仕事なんかを受けるんだけど、普段作らないオケものとかジャズとか作れるからいい感じで気持ちが入れ替えられる。風通しが良くなるというか。
323
(1): 2015/09/13(日) 16:23:11.45 ID:QetQHpdK(5/9)調 AAS
>>321
逆にそんな仕事しかできないレベルなどののお前の方が恥ずかしいんだけど
324: [age] 2015/09/13(日) 16:25:02.30 ID:r8KMkBbb(1)調 AAS
納品は適当な言い方じゃないけど、仕事という意識なかったら成功しないよ。
325: 2015/09/13(日) 16:31:58.47 ID:WZAddi2K(2/4)調 AAS
>>323
コンペなんて儲からない仕事のほうがよほど底辺だよ?
劇伴のほうが儲かる

>>322
君みたいに色んな高度なのも作って楽しくやってる人は別にいいんだけどね
コンペばっかりやってる人は・・・
326: 2015/09/13(日) 16:59:01.40 ID:gfyO/BSr(1)調 AAS
コンペは仕事ではないよなぁ
327: 2015/09/13(日) 17:17:26.96 ID:qSlobxUZ(1)調 AAS
コンペに親殺されたんかこいつ
328
(1): 2015/09/13(日) 17:54:26.90 ID:v9JlP0MG(1/2)調 AAS
AKB系列のシングル曲とかって
俺には一生作れないだろうなと思うような
耳残りの良いメロディと歌詞が多くて楽曲レベル自体は相当高いと思うんだが、
編曲が古臭く感じる事が多いのは何でなんだろう。
329: 2015/09/13(日) 18:04:37.44 ID:ZoOJ/m1B(1/3)調 AAS
完パケのジャッジをするのは秋元だから古くさくなるのは仕方ない気がする
330
(1): 2015/09/13(日) 18:06:59.81 ID:WZAddi2K(3/4)調 AAS
コンペに親殺されたとかじゃなくて
純粋に疑問だったのよ

お金も余り入らない
作って面白い曲でもない
何を目的に作ってるんだろう?と

何を目的に作ってるんですか?
331: 2015/09/13(日) 18:12:19.68 ID:P+MGE94c(1)調 AAS
作ってて面白いけどな俺は
332: 2015/09/13(日) 18:23:40.27 ID:QetQHpdK(6/9)調 AAS
>>330
コンペすら通ってないのにお金儲けしようと思ってる時点でおかしい思考だな
333
(2): 2015/09/13(日) 18:31:16.64 ID:p23ixvTE(1)調 AAS
>>328
楽曲レベル高いか??w

アレンジはわざとやってるんだろ。シルビーバルタンを佐野ったやつとか。
秋元が決めるのもあるけど、1番の購入者はオッサンだからオッサンの心に響いてナンボなんだろうな。
334: 2015/09/13(日) 18:32:56.75 ID:yEWq+RMr(2/3)調 AAS
金なればいいんだなんでも。
335
(1): 2015/09/13(日) 18:40:40.42 ID:alNqqfsV(1)調 AAS
逆にコネなしでコンペ以外にメジャーアーティストに曲提供出来る方法を教えてくれ。
同人やインディーズ活動にはあんまり興味なし。
336
(1): 2015/09/13(日) 18:42:22.48 ID:ZoOJ/m1B(2/3)調 AAS
なんだかんだ音がいくら進歩しようと日本で流行る曲は歌謡メロだと秋元は信じて疑ってない気がする
音ものの曲でシングルにしたのって数えるほどしかなかったはず
337
(1): 2015/09/13(日) 18:47:50.68 ID:lBCKZok/(1)調 AAS
だって、難しいメロじゃ歌ってる娘たちがまず歌えないじゃんw
歌ってないけど、歌ってる定で。

歌なんてぶっちゃけどうでもよくて、ルックスがかわいかったり、カッコいいのが前提だかんね。
338: 2015/09/13(日) 18:49:08.86 ID:QetQHpdK(7/9)調 AAS
>>333
楽曲レベルに関しては一人で全部手がけてる割にそれなりのレベルだよ
ただそれが認められるか認められないかの問題はある
339
(1): 2015/09/13(日) 18:55:06.00 ID:WZAddi2K(4/4)調 AAS
>>335
目立ちたくて
コンペやってるってこと?

二人で「レベル」の意味が違うだろ
キャッチーで凄いレベルなのか
編曲、作曲レベルが凄いのかで
食い違ってるんだろ
340: 2015/09/13(日) 19:03:50.06 ID:yEWq+RMr(3/3)調 AAS
A系出てきてからはっきり言って取るに足りない素人もコンペに参加するようになったからな。
プロ気取りになりたいのもわかるけど。
ここで見てても一般人のミーハーぶりが目立つ。
もっと本当の実力を磨いていくことに注力した方がいいよ。
弦を書けるとか。仕事が早いとか。多岐にわたるジャンルとか人それぞれだけど光るものがないと。
有名になりたいのは悪いことじゃないけど、そもそもそんな土台に乗るほどじゃないやつが多すぎ。
341: 2015/09/13(日) 19:05:34.27 ID:v9JlP0MG(2/2)調 AAS
>>333
今年のAKB系列だと
AKB本体のGreen flash、NMBのdon't look back、乃木坂の命は美しい、
HKTの12秒 
是等はかなりレベル高い楽曲だと思う
少なくとも俺には一生、このレベルは作れないと思うな

アレンジは確かにご指摘のとおりかもなぁ
アイドルオタって若年層より中年層が多いもんね
そういう人達向けのアレンジなんだろうな

>>336 >>337
これも両方、ある気がする。
結果、キャッチーでシンプルな歌謡曲メロが多いのかもね
342: 2015/09/13(日) 19:14:21.89 ID:lyC3zKK4(1)調 AAS
最初のGreen flashだけしかきいてないが・・・ひどい。
343
(1): 2015/09/13(日) 19:20:50.15 ID:QetQHpdK(8/9)調 AAS
a受けるやつは馬鹿だけどね
344
(1): 2015/09/13(日) 19:29:42.28 ID:ZoOJ/m1B(3/3)調 AAS
>>343
なんでそう思うの?
345: 2015/09/13(日) 20:26:47.96 ID:QetQHpdK(9/9)調 AAS
>>344
個人的な問題 
ただa以外のアイドルなら興味あって
346: 2015/09/14(月) 01:28:14.33 ID:1l7bS96n(1)調 AAS
提出して、忘れた数ヶ月後に急に採用されることとかある?
347: 2015/09/14(月) 02:46:18.54 ID:SfxpK83V(1)調 AAS
よくあるよ
348: 2015/09/14(月) 10:44:59.94 ID:ElnlwOHS(1/3)調 AAS
>>339
そうだよ
目立ちたくて
世のみんなに聞かれたいから皆
コンペやってるんだよ
それのどこが悪いの?
人間として自然な感情でしょ
349: 2015/09/14(月) 11:07:21.43 ID:DY/lWjZ2(1/2)調 AAS
たくさんの人に聴いてもらいたいってのはあるけど、目立ちたくはないな。
目立ちたいならアーティスト目指すよ。
350: 2015/09/14(月) 12:03:54.04 ID:Up52JwCu(1/2)調 AAS
目立ちたくないな。
目立ちたくないから本名じゃないし
裏方に徹するし。
ただ稼ぎは欲しかったってだけで。
そもそもおもてに出られる顔じゃないからね。
人間性も。
351: 2015/09/14(月) 12:06:06.50 ID:ElnlwOHS(2/3)調 AAS
裏方に徹するなら
コンペより他の作曲のほうがいいと思うんだが
352: 2015/09/14(月) 12:14:15.13 ID:yUOI9MnC(1)調 AAS
他の作曲とな?
353: 2015/09/14(月) 12:16:30.29 ID:ElnlwOHS(3/3)調 AAS
BGMとか劇伴でも何でもあるじゃん
むしろ裏方に徹してお金稼ぎたいだけなら
コンペのほうが効率悪いような
354
(2): 2015/09/14(月) 12:23:44.47 ID:pw2QAOHK(1)調 AAS
目立ちたいのは別にいいんだが
そんな軽い気持ちで取り組んでる奴なんて素人同然のクオリティだろ
遊びじゃないんだ

志位るずみたいなもん。
355: 2015/09/14(月) 12:27:15.24 ID:Up52JwCu(2/2)調 AAS
>>354
目立ちたいとかモテたいとか欲に対するハングリー精神って推進力としてかなり強いよ。
356
(1): 2015/09/14(月) 12:30:44.50 ID:UNZCzD9g(1)調 AAS
モテたくてバンド組んだって言って
それで売れてれば話の種にもなるが売れてないならオフパコ野郎だな
357
(1): 2015/09/14(月) 12:36:08.12 ID:RRJGlHEw(1/2)調 AAS
目立ちたい、儲けたい、モテたい、別にどんな理由でやろうと他人からとやかく言われるすじあいないし、勝手だと思うけどね。

ぶっちゃけそういうの、どーでもいいわ。
358
(1): 2015/09/14(月) 12:44:52.10 ID:yuezyu59(1)調 AAS
>>354
>>357
どうして
コンペやってるの?
理由がなければやらない特殊過ぎるものなのに
359: 2015/09/14(月) 12:45:51.42 ID:6DnLHyvo(1/2)調 AAS
>>356
バンドはもてたいためにやるもんじゃないだろ
360: 2015/09/14(月) 13:00:06.96 ID:cORYs+NJ(1)調 AAS
コンペは仕事として楽曲提供する為の一つの手段でしょ。
そりゃ指名で貰えるならそれが一番だけど。
劇伴やBGMはやった事ないからわからん、っていうか俺は出来ない。
歌モノで食いたいと思ったらコンペは避けられない道だと思うけど。
361: 2015/09/14(月) 14:10:23.55 ID:DY/lWjZ2(2/2)調 AAS
>>358
コンペってそんな特殊なもんかね?
362: 2015/09/14(月) 14:16:40.76 ID:6DnLHyvo(2/2)調 AAS
コンペって言っても幅が広すぎ
同人レベルから大手芸能まである
特殊っていうのは大手芸能レベルかな
363: 2015/09/14(月) 14:20:43.70 ID:RRJGlHEw(2/2)調 AAS
劇伴やBGMやればいいって簡単に言うけど、その仕事取るためにもそれなりに苦労があって、指名で仕事来るようになるには歌モノとそんなに変わらんけどね。
364: 2015/09/15(火) 06:18:59.41 ID:pkGmAVwO(1)調 AAS
オレ含め皆コンペやってるのは
知名度がないからだよ、目立ちたいとかじゃない
ポップスでも劇伴でもBGMでも指名が入らないから
コンペをやってるわけ、分かったかい?
365
(1): 2015/09/15(火) 07:05:23.64 ID:axOvoFGd(1)調 AAS
そこに知名度がある人も入ってくるからきつい。
366: 2015/09/15(火) 07:11:48.63 ID:vG1OwBgE(1)調 AAS
目立ちたいってのもまあある意味正解なんだけど、別に一般人向けに目立ってモテたいとかそういうんじゃなくて、
業界内で一目置かれたいというか、同業者やクライアント側の人間向けに目立ちたいっていう意味合いなんだよね。
分かりやすく言えば「ああ、あの有名な何々を作曲した誰々さんかー」みたいな風に認知されたいというか。
それによって指名の案件が増えたり、新しいつながりが出来てお声が掛かったりなんてこともあるしで、知名度ってのは結構大事だと思う。
367: 2015/09/15(火) 09:36:23.05 ID:+22ulTJE(1)調 AAS
発売のどれくらい前に採用連絡くるものですか?
来月末発売予定の案件、何も連絡がないけど、さすがに落ちてるよね…
368: 2015/09/15(火) 10:41:39.88 ID:s4vd/xSY(1)調 AAS
>>365
完全コンペで曲決めるときもあるしそれは仕方ないよね
369:  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ 2015/09/15(火) 11:15:01.22 ID:SQWdwDej(1)調 AA×

370: 2015/09/15(火) 23:39:12.38 ID:+InUR8aS(1)調 AAS
著名になれたらコンペから脱せられる、という考えは
今はもうなくなってきたからなあ
371
(3): 2015/09/16(水) 05:09:04.10 ID:e/SfM7gf(1/4)調 AAS
何でもいいから、とにかく一曲だけでも決まってほしい。コンペ参加して三ヶ月、20曲出したがまだ何も連絡なし。返却の連絡もない。
先輩たち、こんなもんすか?
372: 2015/09/16(水) 05:10:51.89 ID:q6jebclJ(1)調 AAS
著名になったらコンペ地獄は抜けられるでしょ
何言ってるんだか
373
(1): 2015/09/16(水) 05:12:57.44 ID:/wlvTqzq(1/2)調 AAS
>>371
しょぼめのコンペに全力でいけばそのうち決まるんじゃね
374
(1): 2015/09/16(水) 05:21:59.94 ID:e/SfM7gf(2/4)調 AAS
>>373
いや、なぜかでかい案件しか回ってこないのよ、有名なアーティストしか。お前誰だよ!ってアーティストのはまだ来てない。そりゃなかなか決まらないか。
375
(1): 2015/09/16(水) 06:03:04.77 ID:/wlvTqzq(2/2)調 AAS
>>374
それは心折れそうだな
他の事務所探してみれば?
376:  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ 2015/09/16(水) 06:13:37.82 ID:ceLCwUiE(1)調 AA×

377
(1): 2015/09/16(水) 06:57:35.26 ID:hQY7CwEu(1)調 AAS
事務所によるけど、小さいコンペは適当に事務所側でストックをまとめて出して終わらせる所もあるよ。
作家にメール回して書き下ろしで出してもらうのは大きいコンペだけっていう。
事務所の方針によるんだろうね。
378: 2015/09/16(水) 07:28:54.19 ID:e/SfM7gf(3/4)調 AAS
>>375
事務所ってよりレコード会社なんだよね…いいとこだし移籍するにはもったいない気もして…
379: 2015/09/16(水) 08:08:41.99 ID:e/SfM7gf(4/4)調 AAS
>>377
事務所ではないから、やり方違うのかな?どうしたもんかね
380
(1): 2015/09/16(水) 09:29:17.72 ID:Cb+/S0e/(1)調 AAS
よく言われるている事だけど1年は我慢。
それでダメなら移籍なり何なり考えてみ。
381
(1): [age] 2015/09/16(水) 10:51:33.74 ID:hZMj0ML1(1/3)調 AAS
レコード会社なら、A&Rに駄目出ししてもらって改善して行けばいいやん。
落ちる度にステップアップできるよ
382
(1): 2015/09/16(水) 11:36:14.74 ID:8gIg/IqY(1/2)調 AAS
>>371
俺は3曲目で採用だったな。タイアップ付いてた。
そこそこ採用されるようになると、完全な決め打ちはやっぱり少ないけど指名のコンペは結構増えるよ。
当然採用率ダンチ。頑張れ。
でも精も根も尽きるほど頑張っても採用ゼロだったら、普通の仕事に転職をおすすめするよ。
383: 2015/09/16(水) 13:24:13.12 ID:MY2IJ9pc(1/5)調 AAS
>>371
捨て駒扱いか
384
(4): 2015/09/16(水) 13:26:05.98 ID:RL8RXfjU(1)調 AAS
>>380
そうだよな…とりあえず一年、死ぬ気でやってみる。

>>381
自分の立ち位置的には微妙な感じなんだよね…契約もしてないし直接A&Rと繋がってないし…
そして落ちたかどうかも連絡ないからわからん

>>382
すげえな3曲目とか。そしたらすぐ食えるようになった?
指定ない時はワンコーラス、ワンハーフ、フルどれで提出してる?採用された曲はどのサイズが多いか知りたいです
385
(2): 2015/09/16(水) 13:27:39.52 ID:MY2IJ9pc(2/5)調 AAS
>>384
普通はaメロbメロサビだけにする
イントロ入れない
イントロと間奏はセンスが問われるから
386
(1): 2015/09/16(水) 13:28:56.52 ID:1fsyl4Xz(1/2)調 AAS
>>385
いきなりAメロなの?
387: 2015/09/16(水) 13:29:41.02 ID:MY2IJ9pc(3/5)調 AAS
>>386
いきなりAメロ
388: 2015/09/16(水) 13:43:08.50 ID:ZLWbQbd+(1)調 AAS
イントロ入れないとかアリなの?
俺イントロ作るのが一番苦手だからそれでいいならそうしたいわ
389
(1): 2015/09/16(水) 14:01:47.71 ID:8gIg/IqY(2/2)調 AAS
指定無い時はワンコーラス。
全部アレンジごと採用だから音圧まで市販CD並にしてるわ。
幸い4リズムの楽器は全てできるし。
390: 2015/09/16(水) 14:13:35.54 ID:1fsyl4Xz(2/2)調 AAS
>>389
そりゃ採用されるわな…
391
(1): [age] 2015/09/16(水) 14:47:41.83 ID:hZMj0ML1(2/3)調 AAS
>>384

何故落ちてるのか指摘されないと、いくら努力しても無駄な労力使うだけだからな。
メロが良く無いとかは問題外だけど、例えば、アレンジのセンスが古いとか
音色が古いとかいろいろある。この部分がオーダーと違ってるとかね。
何も言われなくて、ただ落ちるだけなら何年続けても結果見えてるよ。
392
(2): 2015/09/16(水) 15:11:09.79 ID:MY2IJ9pc(4/5)調 AAS
>>384に足りないのは音作りとか反省とかじゃなくてアーティストにそぐわない楽曲を提供してるんでしょ?
393
(1): 2015/09/16(水) 17:30:17.09 ID:Brsi1NAY(1)調 AAS
先日事務所4社ほどにDemoを送ったのですが、採用の連絡は何日くらいでくるのでしょうか?
394: 2015/09/16(水) 17:47:36.18 ID:MY2IJ9pc(5/5)調 AAS
>>393
就職と一緒
395: 2015/09/16(水) 18:21:34.75 ID:IT+vlU2M(1)調 AAS
イントロって引き出しの多さとセンスが問われるよなぁ。
いや、アレンジ全般そうだけどさ。
メロのみ採用で発売されたCD聴くと
アレンジャーさんの仕事に感服するよ。

で、ちょっと悔しいw
396: [age] 2015/09/16(水) 20:37:14.51 ID:hZMj0ML1(3/3)調 AAS
>>392

だからそういうのを反省するんだろうよ。
397
(2): 2015/09/16(水) 20:49:33.35 ID:p4I/5ZGQ(1/2)調 AAS
締め切り過ぎて送って採用されたことある人いる?
398
(1): 2015/09/16(水) 22:04:00.46 ID:d+2F1htZ(1)調 AAS
>>397
事務所の締め切り時間過ぎて事務所が提出する時間ギリギリまで粘った。
これは過ぎたとは言わない?
399
(1): 397 2015/09/16(水) 22:11:24.97 ID:p4I/5ZGQ(2/2)調 AAS
>>398
それは間に合った内に入るんじゃ…
本締め切りの1日2日遅れぐらいになっちゃっても聞いてくれるのかなーって思って
400
(1): 2015/09/17(木) 04:13:43.86 ID:7O/TJNy+(1)調 AAS
>>384です

>>385全部ワンコーラスで出して落ちてるからそのせいかとも思ったけど、そんなことないみたいだ。精進しまする

>>391
なるほど。積極的にこっちからアドバイスもらいに行くしかないな。一度も何も言われたことないから聞きづらくてな

>>392
発注通りに作ってるつもりではあるのだが…でもそこなんだろうな。参考曲とかしっかりなぞって作る?
401:  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ 2015/09/17(木) 04:27:25.52 ID:eNRezyJp(1)調 AA×

402: 2015/09/17(木) 16:13:32.45 ID:0IMaQkuI(1)調 AAS
>>399
あるある。
事務所から「1週間くらい遅れて出しても大丈夫」って言われる。
確かUの時
403:  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ 2015/09/18(金) 05:54:21.13 ID:qSrAPI/U(1)調 AA×

404: 2015/09/18(金) 11:35:30.71 ID:YCRuUsaa(1)調 AAS
>>400
もしかしてだけど千谷沢村宛に送ってるとか?
405: 2015/09/18(金) 23:53:32.71 ID:jtN/lHj2(1)調 AAS
AとJを除いてこの3年印税3桁行ったのある?
まじで教えて欲しい。
406: 2015/09/19(土) 00:27:01.33 ID:nbpApRlv(1)調 AAS
一期では難しいかも
407: 2015/09/19(土) 02:36:15.57 ID:kkqTlHvc(1)調 AAS
3桁って100円からだぞw
408:  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ 2015/09/19(土) 05:25:45.44 ID:s+xwFn8d(1)調 AA×

409: 2015/09/19(土) 10:27:05.92 ID:M325rO4y(1)調 AAS
おう、3桁なら毎回のようにもらってるぜ。

\〜999
410
(1): 2015/09/19(土) 12:07:52.15 ID:FuvmZUg2(1/2)調 AAS
まぁ、そんな感じになるよな。
事務所移籍したいんだけど、笑顔カンパニーって難しいの?
411: 2015/09/19(土) 13:52:41.92 ID:xLaouf/C(1)調 AAS
昔応募したけど返事来なかったな
過去ログに色々情報もあるから見てみては
412: 2015/09/19(土) 17:23:25.01 ID:eKLk84/6(1)調 AAS
>>410
ガチ才能あると思ったやつしかとらない方針
413
(1): 2015/09/19(土) 17:30:44.05 ID:TSqwsaYk(1)調 AAS
笑顔はマジで連絡遅いし来ない。前にアーティストとしてのオーディション受けた時も1年後くらいにきた
414: 2015/09/19(土) 17:40:02.26 ID:x68xdYZK(1)調 AAS
>>413
さすがに遅すぎw
てか採用されたとしても、中でもそんな対応じゃ不安が残るw
415: 2015/09/19(土) 17:44:06.42 ID:FuvmZUg2(2/2)調 AAS
笑顔はそんな感じか
でも、本当はそれがあるべき姿なんだよな
通る自信ないけど。
ロータスエスプリもそんな感じ?
416: 2015/09/20(日) 14:25:04.45 ID:9oIOYOsU(1/2)調 AAS
玉屋2060%って天才の皮をかぶった努力家って感じだわ
良い曲つくりすぎ
417: 2015/09/20(日) 14:37:33.13 ID:sx91wNk6(1/2)調 AAS
だいたい日本で凄いとか天才とか騒がれてると
キチガイじみた奇抜な奴なんだよな。
この風潮本当嫌。
キモいだけなのにサブカル万歳みたいの。
418
(1): 2015/09/20(日) 15:53:28.56 ID:9oIOYOsU(2/2)調 AAS
玉屋の提供曲に関しては奇抜なことやりながらもサビはきっちり大衆受けするよう意識してるし
ただただ寄を衒ってるだけだとは思わないけどねぇ
かまってちゃんとかは奇抜なだけだけども
419: 2015/09/20(日) 16:33:50.54 ID:sx91wNk6(2/2)調 AAS
ほか叫んでるだけで対比でそう聞こえさせてるだけで、あんなのは逃げだ。メロ自体は何も良くない。
420: 2015/09/20(日) 16:55:25.40 ID:GXtvp8iD(1)調 AAS
初めて聞いたその人
421: 2015/09/20(日) 18:16:54.52 ID:1Is0WXnw(1)調 AAS
>>418
シンコぺの処理が巧いよね。
なんだかんだでちゃんとニーズに応えてるんだからいいと思う
422: 2015/09/20(日) 18:42:40.07 ID:7VGOq8Xi(1)調 AAS
玉屋って同じ曲しか書いてないじゃん テンプレを完成させて終わらせてる
かまってちゃんのほうが遥かにマシ
423
(1): 2015/09/20(日) 19:26:29.00 ID:tIu5+fCQ(1)調 AAS
同じ曲しか書けないのか同じ曲を求められてるのか
そこんとこ重要だよな。
424: 2015/09/20(日) 22:50:05.57 ID:I5qvrOh6(1)調 AAS
田中秀和の脳みそは見てみたいとは思う
425:  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ 2015/09/21(月) 01:52:03.32 ID:3jO4uk5Q(1)調 AA×

426: 2015/09/21(月) 08:49:50.89 ID:cAV+5ssC(1)調 AAS
参考曲ジャニなのに音源くれない
427
(1): 2015/09/21(月) 09:10:14.43 ID:BcGxGW/M(1/10)調 AAS
>>423
同じ曲を求められて同じ曲を書くんじゃ失格だな
428
(1): 2015/09/21(月) 09:24:08.10 ID:GiV9Pd62(1/2)調 AAS
アスペか…
429: 2015/09/21(月) 10:45:02.59 ID:BcGxGW/M(2/10)調 AAS
>>428
そういう反抗心がないなら音楽家家に向かないよ
430: 2015/09/21(月) 10:47:25.01 ID:GiV9Pd62(2/2)調 AAS
おっそうだな
頑張れよ
431
(1): 2015/09/21(月) 12:53:16.75 ID:T2fulwil(1/8)調 AAS
>>427
同じような曲であって実際同じ曲じゃないんだし問題ないだろ…
432
(1): 2015/09/21(月) 13:00:46.65 ID:BcGxGW/M(3/10)調 AAS
>>431
悪いけど同じようにしか見えない
433: 2015/09/21(月) 13:42:58.85 ID:T2fulwil(2/8)調 AAS
>>432
そのポリシーは商業音楽家より芸術家のほうが向いてるんじゃない?
434: 2015/09/21(月) 13:57:53.16 ID:k1/PwbPd(1)調 AAS
同じだろうがなんだろうが、Goが出てるんだからどーでもいいと思う。

アーティストとか呼ばれてるやつらは、キャラクターもあるから路線変更なかなかできないし、それをファンが求めているからする必要もない。
435: 2015/09/21(月) 14:09:16.33 ID:oOetllkA(1/6)調 AAS
プロじゃない人はお帰りください、としか言えないな、この人には
436
(1): 2015/09/21(月) 14:27:44.58 ID:BcGxGW/M(4/10)調 AAS
糞曲を生み出す糞な人生何が楽しいのか
437: 2015/09/21(月) 14:34:05.11 ID:T2fulwil(3/8)調 AAS
みんな生ドラム音源何使ってる?
打ち込みはBatteryが多そうだけど
438: 2015/09/21(月) 14:36:43.08 ID:oOetllkA(2/6)調 AAS
スペリアーだけど
変わり者かな?
439: 2015/09/21(月) 14:38:50.06 ID:xtOXg4+N(1/3)調 AAS
>>436
楽しいか否かは他人が決める事じゃないし、
どんな仕事でも楽しいと思って続けてる人なんていうのは、そういない。
1-
あと 563 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.083s