[過去ログ] [転載禁止] 【mix】 ミックスダウン・テクニック 53【down】©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
751: 2014/11/14(金) 16:08:20.99 ID:0kpRuklc(1)調 AAS
これは荒れる
752: 2014/11/14(金) 16:16:03.08 ID:K4WB6PJT(1)調 AAS
えー?なんだって? するってぇとなにかい?
超本気のド真性マジモンの本物ド純粋総天然混じりモン無し生粋の超極上ド淫乱完全完璧雄穴狂いの
オス汁ダラダラ垂れ流しデカマラビンマラケツマンガン掘りバリタチ雄穴生掘り六尺ふんどし腕組みガンつけヤニ咥え
角刈りヒゲクマねじり鉢巻ガチムチガタイ地下足袋雄野郎が、
超本気のド真正マジモンの本物ド純粋総天然混じりモン無し生粋の超極上ド淫乱完全完璧雄マラ狂いの
オス汁ダラダラ垂れ流しバリウケトロマン淫乱種壷雄穴デカケツガチムチガタイねじり鉢巻き地下足袋六尺雄野郎に、
超本気のマジモンの本物ケツ掘りブランコ強制拘束で超濃厚濃縮凝縮濃密雄汁垂れ流し
アヘ顔アクメ白目むき連続失禁失神ド淫乱ハッテン乱交超激雄臭青姦連続連発強制腸内射精野獣性交生交尾で
超本気のオス汁ダラダラ垂れ流しド淫乱ピンコマラだっていうのかい?
(ハッテン落語「 雄寿限無 」(おすじゅげむ)より)
753: 2014/11/14(金) 17:18:11.43 ID:2wS7xl3I(2/3)調 AAS
>>750
LRの位相と周波数成分間の位相とは別の話。
リニアフェーズEQのフェーズってのは後者。
754(2): 2014/11/14(金) 17:30:48.19 ID:W4z1PN0K(1/8)調 AAS
普通は後者の話で閉じるもんだ。わざわざ前者(定位)を持ち出すのは荒らし。仮に左右トラックが極端に違う音の場合、後者が原因で位相が乱れても左右にほとんど相関が無いから定位の乱れは聞き取りにくいんじゃないかな。
755(1): 2014/11/14(金) 17:40:33.55 ID:2wS7xl3I(3/3)調 AAS
>>754
お前みたいな奴がそういう中途半端なこと言うから荒れるんだよ。
片側をEQで帯域間位相がズレても聞こえないかも、とかテキトーなこと言ってんじゃねえよ、片側EQしたら帯域間位相がどうのこうの言う前に定位変わるに決まってんだろ。
756: 2014/11/14(金) 18:13:49.79 ID:J2ZrNyIz(1)調 AAS
煽り方が弱いぞ
もっと荒らしてけ
757: 2014/11/14(金) 20:19:46.55 ID:R2iyatY+(1/2)調 AAS
やっぱ
M/S
位相
マスターにフランジャー
は盛り上がるね
758: 2014/11/14(金) 20:30:14.17 ID:N4df23Ji(1/3)調 AAS
オーバーサンプリング
インターサンプルピーク
プラグイン遅延補正
759: 2014/11/14(金) 20:36:53.26 ID:W4z1PN0K(2/8)調 AAS
つまんないことで喜べるめでたいひとはシアワセだな
760(2): 2014/11/14(金) 20:41:21.79 ID:W4z1PN0K(3/8)調 AAS
>>755
物理計測学を専攻して国立研究所で仕事してた俺にそんな横柄な口のききかたする奴は久しぶりだな
底辺の戯言はどうでもいいが
761: 2014/11/14(金) 20:53:19.87 ID:4fCJHUoM(1/3)調 AAS
物理計測学と位相は関係あるの?
762: 2014/11/14(金) 21:19:38.25 ID:XiRLAOz7(1)調 AAS
ある訳ねーじゃんwww
763: 2014/11/14(金) 21:19:45.61 ID:qBoYLnT0(1/2)調 AAS
>>760
764(1): 2014/11/14(金) 21:36:42.17 ID:W4z1PN0K(4/8)調 AAS
物理計測は工学や化学と違ってガチのデータ処理、信号処理込みだなんて底辺の人間は知らないよなw
765: 2014/11/14(金) 21:37:34.94 ID:W4z1PN0K(5/8)調 AAS
まあ底辺の相手しても時間の無駄だよな
766: 2014/11/14(金) 21:41:34.54 ID:4fCJHUoM(2/3)調 AAS
>>764
で、
物理計測学と位相は関係あるの?
767(1): 2014/11/14(金) 21:49:27.37 ID:N4df23Ji(2/3)調 AAS
>>760
なんだ物理計測学って?そんなの2つ並べてんのきいたことねえぞ、と思ってググったけど全然でないな、筑波大学の3年次にそんな名前の講義があるだけだな。
>普通は後者の話で閉じるもんだ。わざわざ前者(定位)を持ち出すのは荒らし。仮に左右トラックが極端に違う音の場合、後者が原因で位相が乱れても左右にほとんど相関が無いから定位の乱れは聞き取りにくいんじゃないかな。
ステレオの音源に、リニアじゃないEQを刺すのはだめなのか、って質問なんだから、質問者は左右の位相差の話と周波数成分間の位相とごっちゃにしてるのが明白じゃないか。
お前は国語力がなさすぎるんじゃないか?そんな話に「普通」があるとか、何かを「荒らし」とか断定するとか頭の中が2chで埋まってるんじゃないか?
左右違う音のトラックをEQしてEQの位相の乱れが聞き取れるわけないだろ。そもそも両方のチャンネルが同じように位相がズレんだから、定位に影響出るわけねえんだよ。
>LRの位相と周波数成分間の位相とは別の話。リニアフェーズEQのフェーズってのは後者。
こんなに綺麗に2行でまとめたのに、文句出るとは思わなかったね。
768: 2014/11/14(金) 21:51:54.87 ID:W4z1PN0K(6/8)調 AAS
位相が関係あるもないも、物理計測に使う電磁波や音響波の本質の一つは位相だし
測定手法によっては位置や定位の問題も扱うから直球ど真ん中なわけで
769: 2014/11/14(金) 21:52:40.56 ID:W4z1PN0K(7/8)調 AAS
まあ底辺の相手してもしょうがない
770(1): 2014/11/14(金) 21:55:47.44 ID:W4z1PN0K(8/8)調 AAS
そうそう、底辺の荒らしって何かと言うと国語力がどうこう言うけど
底辺の場合は無知や統合失調が原因で他人の言葉を正しく理解できないんだろ
771: 2014/11/14(金) 22:07:17.23 ID:qBoYLnT0(2/2)調 AAS
「じゅぎょうで ならった」
772: 2014/11/14(金) 22:11:09.30 ID:4fCJHUoM(3/3)調 AAS
>>770
遠まわしに言っても分からないようだから言い方を変えるけど、
相手が底辺だと思うなら底辺向けに専門用語の使用を控えた
分かりやすい書き込み方をお前がしないとダメなんだ。
そうしなければ通用しないって事な。
周りはお前の話に興味すら無いんだから、お前の話の理解に必要な説明はお前が全部するしかない。
"物理計測学"をググるのも面倒だし手間なんだからさ。
物理計測学を知ってほしいならきちんと説明しろ。
出来ないなら、このスレではお前の凄さを誰も認めない。
偉そうにするのは諦めるしかない。
つまりだ。今のお前のように十分な説明もせずただ偉そうにしてるだけだと
よく現れるキチガイと区別が付かないんだわ。
773(1): 2014/11/14(金) 22:11:14.67 ID:IEZnVs7k(2/2)調 AAS
ここできくと荒れるかもしれんがMSでサイドをがっつり音圧稼いでセンターを引っ込めれば音圧稼ぐのにはいいんじゃね?
774: 2014/11/14(金) 22:12:36.54 ID:N4df23Ji(3/3)調 AAS
物理計測は当然いいけど、「物理計測学」ってのは聞かねえよ。
とにかくだな、周波数成分間の位相とステレオチャンネル間の位相は別だと言ってんだよ、なんでそれが荒れる原因なんだ?そこに噛み付くお前が荒らしてんだろうが。
775: 2014/11/14(金) 22:48:58.07 ID:DzkMMxs8(1)調 AAS
>>767
君が言うことが最もシンプルで良かったけど、質問者はその後のことが知りたいんじゃないか?
帯域位相が狂うと具体的にどうなるのか
とか
776: 2014/11/14(金) 22:50:29.05 ID:Sk89A7qu(1/2)調 AAS
質問者のID見ろよ
ただ荒らしたくてわざと荒れるような勘違いした風の質問してるんだぞ
777(1): 2014/11/14(金) 22:51:45.96 ID:5A/FezLD(1)調 AAS
コンテストに応募するか悩んでる間に締め切り過ぎちゃったのでここにアップします
あくまで歌が主役というのを前提にアレンジャーの意図を想像しながら細かく追い込んでみました
外部リンク[mp3]:up.cool-sound.net
778: 2014/11/14(金) 23:07:47.45 ID:Sk89A7qu(2/2)調 AAS
スレのテンプレに「荒らすことを目的として常駐している人がいるので釣られないよう注意すること」って入れとくべきなんじゃないか
779: 2014/11/14(金) 23:31:21.10 ID:qx3bwZqo(1/2)調 AAS
荒らしたいひとじゃなくてただのキチガイだろ
780(1): 2014/11/14(金) 23:33:23.39 ID:qx3bwZqo(2/2)調 AAS
荒らし質問に対する回答は>>754後半で合ってる
正しい答が返っても延々と荒らし続けるのはキチガイだろ
781: 2014/11/14(金) 23:42:45.17 ID:R2iyatY+(2/2)調 AAS
>>773
位相が狂うからやめとけ
↑
こーゆーのでまた盛り上がる
782: 2014/11/14(金) 23:49:17.27 ID:tLEFkDMm(1)調 AAS
荒らし質問者=その後延々と文句を言ってるひとの自作自演でしょ
頭悪いひとが自分で勉強せずに知識を得ようとして、延々と押し問答を続けるいつものパターン
もう十年くらい同じ話してるだろコイツ
783(3): 2014/11/15(土) 01:36:20.98 ID:4JhKaxnJ(1/8)調 AAS
オーディオマニアだった頃位相は
スピーカーの+端子−端子を逆転させると
スピーカーのコーンなりウーハーが反転つまり逆の動きをする
言葉だけじゃ分からないかと思うので
聴覚的に言うと奥で演奏している(反転)手前で演奏している(正相)
EQ的に言うと
中帯域がマイナス逆相
中帯域がプラス正相
ミックスに付いて詳しい事知らないけど
逆相と正相の音が混在するミックスは良くないのでは?
たとえばローカット(だけ)すればマイナス逆相になり奥に行く
だからその分カットした分美味しい帯域をブースト正相に補正
そうするとモニターから距離を置いて聞いても音が手前に伸びる 飛び出す絵本みたいな音像
これが出来てないと音圧を無理矢理上げても音が手前に伸びてこない
だから自分はモニターからかなり距離を取ってミックスしています。
リニアEQは(WAVES)アナログ的な自然な加工が出来るな(印象)他は所有してないので知らない。
ヤスタカのポリリズム聞いたけど正相と逆相が混在してるなー。って印象
狙ってやっているか知らんが、MS処理は無理矢理加工して中に集まる音をかなり潰している印象(好きではない)
ただ帯域に収まる最大音量には限界があり、重なり易い楽器は役割分担させて住み分けが必要
市場に流れてる音は逆三角形みたいな音 平均音量追求する為にローカットし過ぎで
豊かな低域がない=仕方がないのかも知れないが聞いてられない
784(2): 2014/11/15(土) 01:41:43.83 ID:w3ydJnPT(1/4)調 AAS
>>780
あってないよそれ。
>>783
もー最悪、読む気起きない。
785(1): 2014/11/15(土) 01:56:49.77 ID:4JhKaxnJ(2/8)調 AAS
>>784
読まなくていいよ。
リバーブ掛けるだけで逆相になりやすい。
奥になった音を抜けを良くする(正相)にするのは難しい
位相チェッカーで見ると良いミックスはプラマイゼロになっている事が多い
何かを上げて何かが奥に行くのは位相がバラバラな場合と帯域干渉による掻き消しあいの場合が多い
スルーして頂いて構わない。
786: 2014/11/15(土) 01:58:51.53 ID:i3N4W9ch(1/3)調 AAS
荒らす目的じゃないけどwavesのRREDほんとすごい
wavesの中でこれが一番すごい
787(1): 2014/11/15(土) 01:59:16.06 ID:2LNVj5X/(1)調 AAS
>>783
ローカットすると逆相のくだりくわすくお願いします
788(1): 2014/11/15(土) 02:01:22.55 ID:i3N4W9ch(2/3)調 AAS
REDDだった
MSがついてるってことはマスタリングにも使えるようにしてあるんだなと思って
いじってみたけどほんと気持ちいいサチュが得られる
なんでこんなに話題になってないの?
789(1): 2014/11/15(土) 02:06:53.10 ID:4JhKaxnJ(3/8)調 AAS
>>787
位相チェッカーでプラマイゼロになっている音をローカットすると
マイナスの逆相加工になり
位相は足し算引き算かな。
耳で判断しているのでミキシング理論的な事は説明しようが無いけど。
ローカットするとそのトラックは波形なりで見ると位相が−になると思う。
790: 2014/11/15(土) 02:07:51.10 ID:rewFls4r(1)調 AAS
>>788
いやココはプラグインの良し悪しを語るところじゃないから
791(1): 2014/11/15(土) 02:13:09.19 ID:w3ydJnPT(2/4)調 AAS
>>785
いやだからあんた左右チャンネルの位相差と、周波数成分間の位相とごっちゃにしてるでしょ、そもそもの質問まったく理解してないじゃないか。
792: 2014/11/15(土) 02:14:33.03 ID:w3ydJnPT(3/4)調 AAS
>>789
単体のモノのトラックでローカットしようとなにしようとステレオの位相計がマイナスになることなんかないから。
793: 2014/11/15(土) 02:18:35.81 ID:4JhKaxnJ(4/8)調 AAS
>>791
質問なんか知らん、さっき来たばかりだ。
もう消えるわ
794: 2014/11/15(土) 02:19:43.60 ID:jykbRBQ0(1/3)調 AAS
>>783
あんたの日本語おかしいよ
せっかく書いてくれるんだったら、もう少しまともな文法でよろしく
795(1): 2014/11/15(土) 02:27:23.26 ID:wJNl/BEI(1/6)調 AAS
教養のない俺に分りやすく頼むわ・・
例えば、俺はミックス作業は料理だと思ってるんだけど、
位相が云々ていうのは料理でいうところのなんの事になるの?w
796: 2014/11/15(土) 02:36:51.74 ID:3Lb8YPF6(1/2)調 AAS
聴く位置(耳の位置)で位相なんかずれまくるんだから
波長の違う周波数帯域でもそのポイントはそれぞれ変わってくるよね?
コンサートホールで2個スピーカー使ってる所では
この席は低音が前に出てきて高音周波数が逆位相で聞こえないよ!とか
座る席のポジションによる優劣はありそう
外部リンク[htm]:spc.jpn.org
797: 2014/11/15(土) 02:37:56.21 ID:4JhKaxnJ(5/8)調 AAS
>>バランスだと思うよ
798(1): 2014/11/15(土) 02:39:00.69 ID:4JhKaxnJ(6/8)調 AAS
>>795 バランスだと思うよ
799: 2014/11/15(土) 03:46:04.68 ID:i3N4W9ch(3/3)調 AAS
いい音の定義って最高にクリーンなデジタル音+アナログの歪って認識でいいの?
800: 2014/11/15(土) 03:54:24.73 ID:nwwon7uY(1)調 AAS
いい音=CD並の音質
801: 2014/11/15(土) 03:54:55.40 ID:UyyZ3eax(1)調 AAS
心地い音
802: 2014/11/15(土) 03:56:48.40 ID:wJNl/BEI(2/6)調 AAS
>>798
バランスとるのがミックス作業の基本だと思うんだけど、
要するに、「位相」ってのは、「音」をかっこつけた言い方してるだけと捉えていいのかな?
例えば、「ボーカルの位相がおかしい。」という人がいたら、
その意味は「ボーカルの音がおかしい。」という事?
803(1): 2014/11/15(土) 05:00:11.04 ID:VhlS6/lh(1/5)調 AAS
いや、位相は位相だよ。音の善し悪しの話ではない。
それに、ボーカル単独で聞いて位相が変だとかそういう問題が起こることはまずない。
位相がおかしいっていうのは例えば2つの音を同時再生したときに、
お互いの位相がずれていて音が干渉するだなんて時に初めて問題になる話だし。
更に言えば、位相が問題になるのはキックとかベースなんかの周波数の低い楽器の場合がほとんどで、
ボーカルくらいの音域で位相がどうこうってのはまずないでしょ。
804: 2014/11/15(土) 05:18:33.29 ID:VhlS6/lh(2/5)調 AAS
まあキックやベース以外にもギターの低音とかピアノの低音が問題になることもあるか。ちょっと言い過ぎたので訂正。
あとスネアの表裏の話とかね。
805(1): 2014/11/15(土) 06:08:22.63 ID:jykbRBQ0(2/3)調 AAS
そもそもEQで位相かズレたからって何の問題があるのかよくわからない。
例えばキックやスネアなんかだと位相がズレてアタックが弱くなったり音が遅延して聞こえたりするわけ?
806: 2014/11/15(土) 07:03:13.38 ID:VhlS6/lh(3/5)調 AAS
ああ、この話はEQがどうたらってのが発端なのか。
だと上に書いた俺の話は流れ無視してるね。スマンね。
生録りだと位相の問題は絶対解決しておかないと問題大アリだと思うけど、
ミックス時にEQを使ったから位相がどうだっていう話なら、場合によりけりじゃない?
位相がずれるのが悪いとは限らないしさ。
むしろ位相がズレるからこそ、音の前後感をコントロール出来ていいなんていう場合もあるだろうし、
そもそもそのズレが気にならないレベルっていうケースもあるでしょ。
ただまあ低音に関しては、例えばベースやキックにEQを掛けると、お互いのタイミングの絡み合いがしっくり来ないなぁなんていう場合もあるので、
それはリニアフェーズのEQに変えると解決したりするね。
中音域以上はあんまり俺は気になったことないので良く分からん。
807: 2014/11/15(土) 07:12:52.48 ID:ihJTAI6l(1/2)調 AAS
やっぱり位相は荒れるね。
何の位相のことか考えずに自分が語りたい位相の話を、それぞれが勝手に語るだけ。
そもそも録音の位相の話ではないのに。
何の位相についての議論なのかを見失ってる人は、煽りじゃなくて文盲の可能性が高いよ。冷静に受け止めるように努力し、病院行く覚悟をした方が良い。
あなたが音楽で上手く行かない理由は音楽的な理由ではなく、文盲だからかもしれないよ。
808: 2014/11/15(土) 07:22:31.09 ID:VhlS6/lh(4/5)調 AAS
>>805
ミックスの話からちょっと脱線して極端な例かもしれないけど、例えばキックを2種類レイヤーして新しいキックの音を作るとするじゃん。
生系のサンプルと、909っぽい音を混ぜてハウス系のキックを作ったりさ。
そんなときに例えば片方のサンプルはEQで100Hz以下を-10dBして、もう片方は40Hzを+6dBするみたいなことがあるじゃない。ちょっと極端だけど。
そうやってEQしたものを重ねると、アタックのタイミングがずれてるように聞こえたりするんだよね。
リニアフェーズだとそのアタックのタイミングのズレがあまりなくて、うまくいく場合がある。
でも、個人的にはリニアフェーズじゃないやつを使った方が音にスピード感が出ていいなって思う場合もあるので、一概にどっちがいいとは言えない気がする。
今のはキックのレイヤーの話だけど、曲をミックスする時もキックとベースの絡みであったり色々と楽器ごとに位相の影響が出てるはず。
でもEQ掛けたからって明らかに問題があるレベルで位相がどうこうなるってのは普通はないと思う。低音に関しては俺は若干気になるけど、他は別にという感じ。
809: 2014/11/15(土) 07:25:51.96 ID:eWAVK1Y2(1/2)調 AAS
俺はセンズリの時は必ず六尺を締めてやる。
そのまま発射するから六尺には雄汁がたっぷり染み込む。
それを一回も洗濯しないからチ○コが当たる部分は変色し茶ばんで、
臭いもすげぇ雄臭くなっている。
昨夜もその六尺締めてセンズリした。
臭いが逃げないように六尺は密封ケースの中に仕舞ってあり、六尺二丁が生乾き状態で、
蓋を開けただけでムワッと雄臭え臭い立ち昇ってきて俺の性欲を刺激する。
全裸になって素早く六尺を締める。縦褌がケツにギュッと食い込むほどきつく締める。
六尺一丁の姿を全身鏡に映して眺める。週4でトレして日焼けマシンで焼き込んでる
ゴツクて浅黒い肉体が我ながら雄欲をそそる。
既に前袋の中では痛いほどチ○コが勃起して盛り上がり先走りの染みがひろがっている。
俺はいろいろポージングして己の肉体美を観賞する。
雄臭ぇ。たまんねぇぜ。
俺は前袋ごとチ○コを揉みしだく。
うぉっ!いいぜ。
長く楽しむために発射しそうになると手の動きを止める。
俺は交互に使ってるもう一丁の生乾きの六尺を顔に押し当て臭いを嗅ぐ。
臭ぇ臭ぇ。ギンギンのチ○コからさらに先走りが溢れる。
こうやってじっくり楽しみながらいよいよ発射の時が来る。
褌マッチョ野郎!雄臭えぜぇー!と叫びながら六尺に中出しする。
六尺はドロドロベトベトになり部屋中に雄臭が漂う。
六尺を解いてすぐ密封ケースに仕舞う。今夜もまた世話になるぜ。よろしくな。
810: 2014/11/15(土) 07:29:26.16 ID:VhlS6/lh(5/5)調 AAS
ああ、なんか変なのが湧いてるな。なんか最近DTM板にちょっとヤバイ人が住みついてるよね。負のオーラがすごい感じの。
まあ俺はしばらく書き込まないのであとは煮るなり焼くなり。俺が間違ってたら誰か訂正してください。
811: 2014/11/15(土) 07:35:09.12 ID:eWAVK1Y2(2/2)調 AAS
「ストローおじさん」って知ってる?
昔、映画館とかに置いてあったタン壺(みんながカ〜ッペ!とタンを吐く壺)に ストロー突っ込んで全部飲み干すらしいよ。ゴックンゴックン! ストローが透明だから飲んでるのが丸見え!
たまにハナクソが詰まるらしいけど、思いっきり吸って食べるらしい。スッポン! ちなみにストローは絶対に洗わない方針だそうです。
「どんぶりおじさん」もいるようです。 タン壺を熱いご飯にぶっかけてジュルジュル流しこむように食べるそうです。 ごはんの上にハナクソとか鼻毛が丸見え!
汁はご飯の隙間を通って下に溜まるけど、全部飲み干すそうです。ゴクゴク
812: 2014/11/15(土) 08:55:46.07 ID:5iaPlRYk(1)調 AAS
自己紹介かよw
813: 2014/11/15(土) 10:03:15.20 ID:273rvxD2(1/4)調 AAS
位相っていったらsin(ωt+φ)のωt+φのことで位相のズレはφのことだろ
振動数が同じで位相の異なる二つの波を重ねあわせると、
sin(ωt+φ)+sin(ωt+ε)
=2cos{(φ-ε)/2}sin{ωt+(φ+ε)/2}
となり、振幅が2cos{(φ-ε)/2}になる。
この振幅はφとεに依存する。つまり位相のズレによって波を重ねあわせたときの音が変わる可能性がある。
だから位相には気をつけましょうねってことじゃないの
814: 2014/11/15(土) 10:04:15.58 ID:LGrVKs2f(1/2)調 AAS
いや、正直な話このスレロムってきたおかげで位相についての理解が深まったと同時に帯域かぶりとかEQで音が想定外に引っ込む理由がわかったわ
マジで2ちゃん馬鹿にできねーw
ちなみにこの位相ズレ解決にはリニアフェイズって意見もあるけど、ピーク周波数をズラして作ってやれば解決する?
815: 2014/11/15(土) 10:04:38.45 ID:dWj9O4R7(1)調 AA×
816(2): 2014/11/15(土) 10:11:46.29 ID:wJNl/BEI(3/6)調 AAS
>>803
レスありがとう
俺が言った例えの、「ボーカルの音がおかしい」というのは、もちろんMIXした上での話しだよ。
仮にボーカル単体でも、マイクの距離が遠くて反響音があったり、EQ、アンプ系、残響系的などの
エフェクト次第ではやっぱ位相がおかしいと呼べそうな気がしない?
その後にレスしてくれている、キックのレイヤーの話しなんかも、言ってる事はまぁまぁ分るけど、
全て「位相」のところを、「音」に置き換えても、同じ意味の文章になると思わない?
つまり、「位相」というのは、「音」と同義って事にならないかな?
その言い方の違いは、単に、位相は音楽に限定しない波形の全般的な表現で、
音は聴覚的な表現っていう事なんじゃないかな・・・
817: 2014/11/15(土) 10:26:59.09 ID:LGrVKs2f(2/2)調 AAS
>>816
反響音が入ると位相がおかしいってわかる気がする
でも単体波形としては録り音のままだから位相が狂ってるわけではないんじゃないの?
818: 2014/11/15(土) 10:55:45.08 ID:HsdaVaAi(1)調 AAS
>>784
ほらほら意味のないキチガイじみた否定が始まった
819: 2014/11/15(土) 11:23:15.77 ID:7lzsX2Pq(1/2)調 AAS
自分で教養ないってわかってるんなら教養つければいいのに
掲示板っていう多数の人間のための場に来て「俺は○○がわかりません!」って言われてもしょうがないんだよ
お前がなんの知識を持ってないかについていったい誰が興味あると思ってるんだよ
820: 2014/11/15(土) 11:51:40.18 ID:G+NuMBUR(1)調 AA×
外部リンク:.
821: 2014/11/15(土) 15:17:03.68 ID:bL2BGs+c(1)調 AAS
夜型の基地外な人達が一斉に寝ると
静かになるねこのスレは
822(1): 2014/11/15(土) 16:21:02.93 ID:oRUL+TK8(1/4)調 AAS
>>816
ボーカル単体 → 位相が狂うことはない(位相は相対的値なため)
ボーカル単体でも音がおかしい → 普通にあり得る
位相は相対的値なので単音で狂うことはない
ドラムのマルチマイキングが難しい理由はそこにある
ちなみにお察しの通り単音でも聞いて変な音はありうるよ
そうならない様にマイキングには細心の注意を払って行います
理想は必要な音をマイク一本で録音すること
現実には演奏は常に一回分を録音するので保険をかけるために数本のマイクを使うことが多い
そして単音的にベストな素材も複数重ねて行くと確実に位相のズレが発生するので
ミックス作業にて調整が必要になる
823: 2014/11/15(土) 16:48:04.90 ID:tS12wadD(1/2)調 AAS
長文で当たり前の事を垂れ流すアホは何なの?
824(1): 2014/11/15(土) 16:51:30.40 ID:w6wwu6c2(1)調 AAS
保険をかけるためのマルチマイキングってはじめてきいたわ
まあそういう考え方もあるのか
825(2): 2014/11/15(土) 17:01:34.36 ID:w3ydJnPT(4/4)調 AAS
周波数成分間の位相をわかってないやつのどれだけ多いことか。
826: 2014/11/15(土) 17:04:46.88 ID:oRUL+TK8(2/4)調 AAS
>>824
自分の作品なら狙った音作りのために
必要なだけマイキングするけど
人の音を録音するときには保険かけるのと時間短縮のためにマルチマイキングすることがある
827: 2014/11/15(土) 17:06:29.69 ID:oRUL+TK8(3/4)調 AAS
>>825
ミックスしたことないでしょ
828: 2014/11/15(土) 17:09:54.26 ID:/qapxqZM(1)調 AAS
>>825
エンジニアはともかく、アーティストは知らなくても良いと思う。
屁みたいな知識つけて言いたいだけか?
829(1): 2014/11/15(土) 17:33:30.23 ID:ofCpBzbL(1)調 AAS
ミックススレでエンジニア的な話をすることに何か問題があるのだろうか
830: 2014/11/15(土) 17:41:48.07 ID:wJNl/BEI(4/6)調 AAS
>>822
レスありがとう
ちょっと屁理屈っぽい事を聞いて欲しいんだけどさ・・
>単音でも聞いて変な音はありうるよ
それを「位相がおかしい」というのは間違った表現になるのかな?
声や楽器の音色を作る要素(倍音?)って無限大にあるわけでしょ
そのそれぞれの要素が空気抵抗とか、マイクの角度とか、距離とか、ヘヤの反響とか、
様々な影響によってマイクに到達するわけでしょ
そこで起こりうる音色変化は、位相の変化と言うと間違ってるのかな?
そう考えると「変な音」っていうのは、位相がおかしいって事な気がしてるんだけど?
831: 2014/11/15(土) 19:04:58.08 ID:4JhKaxnJ(7/8)調 AAS
>距離とか、ヘヤの反響
揃えた方がいいと自分は思ってる。
モノトラックに位相は無いよ。でもEQなり残響なり調整して統一した方がいい。
立体的なミックスって良く見かけるけど 距離とか、ヘヤの反響
後は帯域の被り パンの振り分け 距離感の統一や設計 ある程度調整してからミックスしないと
音圧あげた時ぐちゃぐちゃになると思う。エンジニア的な理論や知識は知らないけどさ。
832: 2014/11/15(土) 19:07:16.72 ID:1AgZuZrJ(1/2)調 AAS
モノトラックに位相は無いよ
モノトラックに位相は無いよ
モノトラックに位相は無いよ
833: 2014/11/15(土) 19:12:31.42 ID:jykbRBQ0(3/3)調 AAS
さてここで問題です
位相のズレたステレオトラックをモノラルに変換した場合、位相はズレたままである
◯か×かで答えなさい
834: 2014/11/15(土) 19:37:46.86 ID:273rvxD2(2/4)調 AAS
モノトラックにwwwwwwwwwwwwwww位相はwwwwwwwwwwwww無いwwwwwwwwwwwwwwww
波があるところには必ず位相があります
835: 2014/11/15(土) 19:41:05.75 ID:kRJ7NEjL(1)調 AAS
モノトラックに位相は無いよワロタw
836: 2014/11/15(土) 19:42:12.22 ID:pxDcNavp(1)調 AAS
位相位相ってサンプル上げて聴かせてよ
ほらこの音!位相が変で気持ち悪いでしょって
837: 2014/11/15(土) 19:53:58.12 ID:4JhKaxnJ(8/8)調 AAS
正相と逆相をぶつければ無音じゃないの
位相ってステレオで初めて変化するもんだと思ってたが 違うの
838: 2014/11/15(土) 19:56:42.71 ID:ihJTAI6l(2/2)調 AAS
「モノなら位相無い」
今年のミックススレアカデミー賞ノミネートだな。世界一位に匹敵するアホ断言レス。
839(1): 2014/11/15(土) 20:08:39.91 ID:GLd95poG(1)調 AAS
基礎知識のないオーヲタが妄想を拗らすと凄いことになるんだな
8レスもしてるのに何かしらの根拠に基づいた納得できる説がひとつもない
840: 2014/11/15(土) 21:12:30.11 ID:tS12wadD(2/2)調 AAS
>>829
エンジニアにとって当たり前の事をわざわざ書く必要があるの?って意味。
フェーダーを上げると音が大きくなりましたって書いてるような感じなのよ。
841(2): 2014/11/15(土) 21:24:27.30 ID:1AgZuZrJ(2/2)調 AAS
エンジニアにとってモノトラックに位相は無いのは当たり前
842: 2014/11/15(土) 21:33:20.30 ID:273rvxD2(3/4)調 AAS
>>841
その場合の「位相」は「LRの差分」っていう,位相本来の意味からは5000マイルくらい乖離した意味だろ
位相に独自の定義を与えるな。笑わせないでくれ
843: 2014/11/15(土) 21:33:50.61 ID:W8DQz6i7(1/3)調 AAS
>>839
研究者に優しく説明しろって文句つけてたキチガイの事か。
844(1): 2014/11/15(土) 21:35:57.51 ID:273rvxD2(4/4)調 AAS
モノは1トラックだからそもそも「左右の差」なんかあるわけないだろ,そもそも右も左もないんだから
そんな赤ちゃんでも分かるような至極当然のことを「我エンジニヤ也」な雰囲気ムンムンに醸し出しながらしたり顔で言われてもねw
845: 2014/11/15(土) 21:54:41.18 ID:7lzsX2Pq(2/2)調 AAS
ID:273rvxD2がアスペっぽくて怖い
846: 2014/11/15(土) 21:59:43.55 ID:wJNl/BEI(5/6)調 AAS
>844の人は、>841が単なる冷やかしって気が付かなかっただけだと思うよw
>841の人は、まぁ、例えれば、
アナゴをウナギと思い込んで勘違いしてる人が、ウナギの解説をしてて、
「そんな当たり前の話しすんなよ」と偉ぶってる事に対しての冷やかしでしょw
847(3): 2014/11/15(土) 22:02:24.87 ID:3Lb8YPF6(2/2)調 AAS
モノラルで位相をどんなに完璧に調整してても
聴く側が2個のスピーカーで聴いたら
位相のズレでこういう現象は起きるんだから
「スピーカー2個で聴いた時点で負け」という話になるんじゃないか?
その辺どうなのよ?
画像リンク
848: 2014/11/15(土) 22:10:38.99 ID:vLXRDEaX(1)調 AAS
だからスピーカーのセッティングに気を使うわけで。
849: 2014/11/15(土) 22:15:06.19 ID:wFtP/dwW(1)調 AAS
>>847
ステレオチャンネル間の位相差と周波数成分間の位相とあってだな(3回目)
850: 2014/11/15(土) 22:17:25.55 ID:oRUL+TK8(4/4)調 AAS
サムラゴウチさんのご意見を賜りたいところだな
851(1): 2014/11/15(土) 22:31:09.02 ID:W8DQz6i7(2/3)調 AAS
フィルターの共鳴周波数近傍で分散関係に乱れが生じ
周波数毎に異なる遅延が生じるのもスペクトル上の位相の乱れ。
この場合、モノラルであっても倍音間の相関関係がずれるので知覚できる。
852: 2014/11/15(土) 22:39:31.07 ID:W8DQz6i7(3/3)調 AAS
たとえばBBEエフェクトでは
中域・低域を意図的に遅らせ高域を先行させる位相操作によって音をくっきりはっきりさせる聴覚的効果を実現しているが(マスキング効果の応用)
これはステレオでなくともモノラルでも効果を確認できる
853: 2014/11/15(土) 23:13:00.58 ID:wJNl/BEI(6/6)調 AAS
>>847
思うんだけど、人間には耳が2個付いてるから、
聞こえないという事は殆ど体感できずに、
位相ずれによって音が大きく聞こえる(コーラス的な意味)のが殆どなんだと思うんだよね。
だけど、それを単体のマイクで録音した場合は、
シンクロ率の変化がムラになってくるかもしれないね。
854: 2014/11/16(日) 00:09:10.33 ID:pEUXrEru(1)調 AAS
>>847
仮に片耳に耳栓をして残りの片耳だけで聴けば物理的には干渉がシビアに効きそうだけど。
たいていの人間は15〜20cm離れた両耳で位相差のある信号を聞き取った後、脳で聴覚処理をしているから
干渉は位置情報として処理してテキトーに補間して聴いているのかもね。
855: 2014/11/16(日) 00:50:41.88 ID:ONrNgSeb(1)調 AAS
たぶんこの手の話題の論理的な落とし所を研究しつくした結果、バイノーラルという答えなんだろうな
856: 2014/11/16(日) 02:56:35.96 ID:QCY4hruZ(1)調 AAS
逆位相実験動画あるよw
動画リンク[ニコニコ動画]
ヘッドフォンでも、片耳だけでLR両方の音を聞く感じにすれば微妙に逆位相が確認できるよ
LR満遍なく聞こうとするとバスドラが小さくなってるのがよくわかるね
それを片側だけに寄せるとバスドラが戻ってくる感じになる
普通の楽曲とはその特性が逆なので、
普通の楽曲でもためしてみると違いがわかりやすいよ
857: 2014/11/16(日) 03:11:33.03 ID:8yudIVbV(1)調 AAS
>>777
ごちゃごちゃホワホワしてる
頑張ったんだろうけど、壁は越えれていない
858: 2014/11/16(日) 09:13:54.56 ID:qSZyNhvq(1)調 AAS
いつものように六尺一本で庭で体操していたら、ふと、垣根の外を見ると、
少年がこちらを覗いているのに気づいた。15〜6歳だろうか。短髪で、くりくりした目が
俺を見つめている。俺は少年ににっこり笑いかけ、隆起した前袋の摩羅を
一揉みして見せると、少年は赤くなって走り去っていった。
それから何日か後、その少年と道でばったり会った。学生服を着ていた。
少年はモジモジしながら俺に言った。「おじさん、僕も褌締めてみたいんです」
家までの道すがら、少年は自分のことを話した。N高の1年で名前は吾郎といい、
時々俺の褌姿を見て憧れていた等々。
俺は吾郎を家に上げた。俺は作務衣を脱いで六尺一本になった。すでに摩羅はビン勃ちだ。
吾郎は熱い目でそれを見つめていた。俺は吾郎を促した。
「締め方を教えてやるから、君も裸になれよ」吾郎は学生服を脱いだ。
柔道をやっているというだけあって年の割に肉付きの良いゴツイ体だ。
胸毛もうっすらと生えてる。
「下着も取れ」吾郎はおずおずとパンツを脱いだ。ビンと摩羅が飛び出した。
既に勃って上反ってる。巨根自慢の俺には敵わないがなかなかデカイ摩羅だ。
先走り汁でジクジクとに濡れている。
「さあ、六尺の締め方を教えてやる。まずこうするんだ・・・」
俺は吾郎に六尺の締め方を手取り教えた。途中途中でさりげなく吾郎の摩羅を
刺激してやることも忘れなかった。
逞しい吾郎は六尺一本になると若手力士のように見えた。
「おじさん、俺褌締めてんすよね!」
「そうだ。姿見でよく見てみろ。かっこいいぞ」
吾郎は鏡に映る己の姿をしばし見つめていたが、振り返ると俺の胸に飛び込んできた。
「おじさん!」「吾郎!」
俺達は抱きあい口を吸いあった。俺は前袋越しに吾郎の摩羅をつかんだ。吾郎は喘いだ。
俺はさっき締めてやったばかりの吾郎の六尺を荒々しく解いた。俺も全裸になった。
「本当の男の世界を教えてやるぜ、そこに寝ろ!」
俺は吾郎の足を持ち上げると雄穴の具合を確認した。毛深い雄穴がヒクヒクしていた。
「行くぜ!」俺は唾を塗った摩羅をその穴に突き入れた。
「ウオーッ!」吾郎が吼えた。
「すげえぞ吾郎、いい締まりだ」
859: 2014/11/17(月) 19:59:48.27 ID:3nROzRCI(1)調 AAS
つい先日まで過疎の過疎だったのにこんなことになるなんて思わなんだwww
860: 2014/11/17(月) 20:13:11.09 ID:VQreUh9L(1)調 AAS
1さん、はじめまして。
1さんは、はじめてうんちを食べられれるんですね?
そんなに心配しなくてもはじめてなら、おそらく食べられ無いでしょう。
多分食べられても、直ぐ戻すと思います。
仮にはじめてで、戻さず食べられたら少しだけにした方がいいと思いますよ。
(親指一本か二本位)
食べられると思いいっぱい食べたら、救急車のお世話になりかねないですから
別に脅かす訳では無いですが、聞いた話ですがうんちを食べ過ぎて物凄い
腹痛で救急車で運ばれて、入院した人がいました。
大したことは無かった見たいですが、医者に「あなたウンコ食べましたね」と
見破られた見たいです(笑)
まあ、大量に食べなければそんなことには、ならないと思います。
恥をかくことも無いですし。(笑)
ちなみに、おしっこはだして直ぐなら全然大丈夫です。時間がたったのはヤバイで
すが。
なれれば、かなりの量食べても大丈夫見たいですけど、なれるまではうんちを食べ
るのは少しにして、その行為を楽しんでください。
でも、うらやましいです。私も最近そう言う機会が少ないです。
もしよかったら、人間便器のこと報告してくださいね。
861: 2014/11/18(火) 01:06:59.55 ID:fJR+6YqT(1/6)調 AAS
EDMの音のデジタルでいい音ってどういう機材使うんだろう
単にアナログのブレンド具合になるのかね
862: 2014/11/18(火) 01:38:46.57 ID:IKQiIKeX(1)調 AAS
位相とかうんちく言うやつなんて実践的な技量なんてない
863(1): 2014/11/18(火) 01:49:53.08 ID:0xsfBYGT(1/6)調 AAS
高校レベルの基礎くらい分かれよ
と思うのだが、何度もこの話出る辺り、やっぱ関門なんだろうな
864(1): 2014/11/18(火) 01:57:00.23 ID:BrI3l6Pu(1/2)調 AAS
まあ結局さ、実際にBBE通した音聴いてもさ、うぉぉぉおおおお高域はええっ!!とはならないわけよ。
そこが研究者(笑)とエンジニアの違いだな。
理論より感覚が偉い世界だから。
865: 2014/11/18(火) 02:19:14.75 ID:1FHPtsgY(1/6)調 AAS
>>864
高域速いのって、ようはタダのズレなわけよ
そういうのはアレンジ段階で普通決める
mixまで持ち込まない
866: 2014/11/18(火) 02:28:15.95 ID:wdGCoelj(1)調 AAS
そんなのは時と場合によるだろ。
867: 2014/11/18(火) 02:50:00.51 ID:Ict4h2tK(1/5)調 AAS
SRや放送の現場で高域を早めると音像がクッキリするという経験則に基づいた機材だから、匿名掲示板に張り付いてる不勉強で経験不足のニートには感覚的に理解できなくてもしょうがないだろ
868: 2014/11/18(火) 02:51:16.32 ID:pIDRdeqg(1/4)調 AAS
ミックスは相対性
これに気付いてないやつ多過ぎ
869: 2014/11/18(火) 02:51:52.41 ID:Ict4h2tK(2/5)調 AAS
>>863
毎回毎回位相で騒ぐのはたぶんルサンチマンでいっぱいいっぱいのひとなんだろうね
周波数や振幅、スペクトルで騒ぐひとは居ないのに
870(1): 2014/11/18(火) 02:52:22.95 ID:Ict4h2tK(3/5)調 AAS
世界最下位臭え
871: 2014/11/18(火) 02:59:35.25 ID:1FHPtsgY(2/6)調 AAS
>>870
お前がな
872: 2014/11/18(火) 03:03:54.71 ID:fJR+6YqT(2/6)調 AAS
理屈よりも耳で覚える方がはやいよ
873: 2014/11/18(火) 03:08:02.19 ID:Ict4h2tK(4/5)調 AAS
世界最下位ティンティンの独演会かよ
874: 2014/11/18(火) 03:11:02.81 ID:Ict4h2tK(5/5)調 AAS
もともとBBEの話は、>>851が知覚可能だという例示に過ぎないんだが
文脈もまともに読み取れない病人には理解できなかったみたいね
ルサンチマンで毎晩毎晩恨み言を書いて可哀想に
875(1): 2014/11/18(火) 03:48:24.29 ID:fJR+6YqT(3/6)調 AAS
デジタルコンプってつかう?
使い所がない
876: 2014/11/18(火) 04:41:06.52 ID:pIDRdeqg(2/4)調 AAS
>>875
EDMなんかほとんどデジタルしか使われてないが。。
877(2): 2014/11/18(火) 06:36:54.76 ID:XLjpGuEn(1/3)調 AAS
難しいこと言ってるやつは、ただのシッタカのトンチンカン野郎が殆どで
モノがわかってるヤツは人に伝わる様に話せる(説明できる)
「位相」と「音」は同義。何度言わせれば。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 124 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.124s*