[過去ログ] 【Rana】隔週刊「ボカロPになりたい!」1限目 (820レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
320: 2014/09/23(火) 00:25:02.24 ID:amfOCf42(1/10)調 AAS
ちなみに確認しておきたいが、
質問や相談する際の音楽ファイルのアップロードだが、
付録素材のwave?データ単体をそのまま上げるのは配布行為につながるのでNG、
上記を二つ以上組み合わせた(合成した)物や単体であってもエフェクト等により加工した物であれば問題無い、
ということで合ってる?
まぁどの様な形式の素材がついてくるかは分からんが
329: 2014/09/23(火) 05:02:33.83 ID:amfOCf42(2/10)調 AAS
荒らしの人はいつ寝てるんだ?
24時間常にいるんだがwww
このスレで一番皆勤率高い
339(3): 2014/09/23(火) 12:40:07.52 ID:amfOCf42(3/10)調 AAS
早速買ってきた
今回のお題はボカロック
冊子をパラパラめくっただけだが、列記すると、
■ボカロ
・歌詞の流し込み入力
■SSW
・トラックごとのロングwaveファイルの取り込み
■MMD
・森男師匠モデル追加
・立ち位置の調整、ダンスの左右反転
・動画の書き出し
※ちなみに伴奏については理論やアレンジ手法等の具体的名説明は無し
「ラウドでロックなドラムを意識して作りました」、
「このトラックにはいろいろなアプローチが入っています」、
「目立ちませんがこういうところにこだわるとカッコいいサウンドになりますよ」
等の説明あり
→おいっ!
次回予定はシンセの入力、ダンス&エレクトロ
343(1): 2014/09/23(火) 12:49:57.48 ID:amfOCf42(4/10)調 AAS
>>340
耳コピ出来る人ならなんだが、
せめてスコアか、打ち込みトラックなら元のMIDIデータぐらいおまけでつけて欲しかった
348: 2014/09/23(火) 12:58:50.18 ID:amfOCf42(5/10)調 AAS
ちなみに俺はスレ立て主だしアンチではないよ
これだと定期講読者があまりにもかわいそうだし、
ちょっと時間出来たらこの辺の要望をメールしてみる
349: 2014/09/23(火) 13:02:50.84 ID:amfOCf42(6/10)調 AAS
あと、まだ二巻目ではあるし、
今後基本操作説明と音楽の中身の説明の比重が変わっていく可能性もなくはない、
と一応言っておく
351: 2014/09/23(火) 13:12:16.68 ID:amfOCf42(7/10)調 AAS
>>350
なるほどそうですか
知らなかった
参考にさせてもらいます
355: 2014/09/23(火) 13:32:52.50 ID:amfOCf42(8/10)調 AAS
>>353
確かにどのレベルの人も満足というのは難しいと思うけど、
今初心者の人があとで見返す事も考えると、
「今は理解しなくて構いませんが・・」という前置きで別枠で説明が欲しかったなぁ
じゃないとこの曲もただの操作説明の為だけの捨て曲になるし、
勿体なかったなぁ
357: 2014/09/23(火) 13:58:04.72 ID:amfOCf42(9/10)調 AAS
>>356
すみません
省略して書きましたが、厳密には、
エレキのトラックについて、
「エレキギターを三本重ねたハーモニーのパートです。目立ちませんがこういうところにこだわるとカッコイイサウンドになります」
と書いてます
三本重ねるところがポイントだそうで、
別に音質とか演奏が上手いからという意味ではないようです
あしからず
359: 2014/09/23(火) 14:03:45.15 ID:amfOCf42(10/10)調 AAS
ちなみに次回予告の項目に、
エレクトロ楽曲のアレンジ手法を学ぼう
エフェクトをかけてみよう
とあるよ!
期待(再)!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.067s