[過去ログ] 新聞が終わる前に音楽業界が先に終わりそうな件 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(3): 2014/07/21(月) 13:05:36.00 ID:fg0HPuKK(1/4)調 AAS
(前略)
日本の音楽市場、前年比16.7%減 Spotify上陸予想で「今年は変化」も - 外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
>日本レコード協会によると、2013年の日本の音楽売り上げは約2940億円と、パッケージの減少などで前年比16.7%減の大幅な落ち込みとなった。
毎年16.5%落ちますと、10年後にはいまのマーケットの16%まで縮小します。そういえばスガシカオさんでさえ
「DLだと制作費全部赤字。CD買ってほしい」 スガシカオが明かすミュージシャンの厳しい現状 - 外部リンク[html]:www.j-cast.com
とTwitterで苦しい胸の内をあかしてニュースになっておりました。そのDLも2年で半分になっていたら、もう手の打ちようがないじゃないですか。
外部リンク:blogos.com
2(1): 2014/07/21(月) 13:06:08.13 ID:fg0HPuKK(2/4)調 AAS
■なぜ音楽がだめになったのか、勝手に推測する
ずっと以前、似たようなエントリー書きました。
ネットの普及で割り食った皆様・・・第1回は音楽業界 - 外部リンク:www.landerblue.co.jp
音楽CDの販売部数は世界的に1998年をピークに大きく減少。1998年というのはですね、日本での個人向けインターネットサービスが始まった年です!
その年がピークでネットの普及とともにマーケットが収縮し始めた。関連性がないわけがない。
CDアルバムは1999年から2010年の11年間で45%のマーケットが吹き飛んでしまいました。
その2012年のみ8cmCDが馬鹿売れして少し戻しましたが(AKB総選挙効果?)、そのあとはまた減っています。
昔からやっていてライブの大箱を満席にできるアーチストは食えているが、そうでないとめちゃくちゃきついわけ。
バンドのみなさんはグッズ販売とかで食いつないでいらっしゃるそうです。
1 YouTubeにやられた説
音楽業界の友人は「やはりYouTubeの影響が大きい」と申しておりました。
現在ではYouTube無しではプロモーションもできないので、業界は仕方なく積極的にYouTubeを使用します。
市場の大半を占めるポップスやダンスミュージックなどのファンは、音質に高いクオリティを必要としていないから、
YouTubeの動画で満足してしまうという説が大方の見方ということらしいです。
ダウンロードもアプリでできるからiPodやスマホに落として聞いたり見たりできる。だったら買わなくていいやになる。
2 ダンスや振り付け必須になり、ジャンル全体がかなり減った
加えて、現在の音楽は「ダンス+音楽」でひとつのセット商品になっていて、昔の演歌みたいにじっと立って歌うなんていうのは商品として認められなくなっているわけです。
振り付けでぎくしゃくする時点でプロモーション不可。逆に歌はたいしたことなくても、大人数で振り付けで踊るのが日本では主流に・・・。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 1000 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s