[過去ログ] 低価格USBオーディオインターフェイス3台目 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
927(1): 2013/03/06(水) 17:33:49.79 ID:Prxh19rv(1)調 AAS
KOMPLETE AUDIO 6は去年にキャンペーン終了してから
まったく話題出なくなったのでパスでおk
928: 2013/03/06(水) 18:27:07.40 ID:bBgxpWfw(1/3)調 AAS
US-366ってスタンドアロンでミキサーとして使える?
929: 2013/03/06(水) 18:28:29.99 ID:bBgxpWfw(2/3)調 AAS
バスパワー駆動のみだから無理っぽいなスレ汚しサーセン
930: 2013/03/06(水) 20:30:07.92 ID:AwwI73Ky(1)調 AAS
>>927
去年の突然の盛り上がりはすごかったよねwww
931: 2013/03/06(水) 20:46:04.78 ID:Od5TnpPX(1)調 AAS
再発売あたりまで覚えているのだが、何がいけなかったんだ?w
932: 2013/03/06(水) 21:47:18.24 ID:0f2aza06(1)調 AAS
>>923
2i2、音屋だと11800だったので、いいかなーと思っていました
22VSLは、ダイレクトモニターが使えないっぽいので、泣く泣く諦めてます……
ダイレクトモニターが付いているなら、もしPCのスペックが追い付くようになったら掛け録りも出来るしいいなーと思ってたんですが……
>>926
UR22使用されているんでしょうか?
入力の方の音質はどんな感じですか?
値段相応、もしくはそれより少しでもいいようでしたら、お2方にオススメされてますし、UR22にしようかと思ってます
933(1): 2013/03/06(水) 21:58:22.27 ID:57zPI+7X(1)調 AAS
22VSLダイレクトモニター付いてるんじゃないの?
画像リンク
このミックスバランスってやつインプットとプレイバックの
バランス調整だろうし
934(1): 2013/03/06(水) 23:09:40.55 ID:bBgxpWfw(3/3)調 AAS
UR22ってググったら
>ヘッドフォンのボリュームをマックスにして聞くとDAWに回しきってもINPUTの音が多少漏れてるっぽい。
>実用的には殆ど問題にはならないだろうし、
>シビアに行くならINPUTSゲインを絞っちゃえば更に影響を抑える事もできる。
>個人的には、限りなく無視してよいレベルの問題なんでどうでもいいんだけど
>(こんなの気にしてたらとてもじゃないけどアナログミキサーなんて使えないわけで)、
>そうは言っても気分的にはINPUTをOUTPUTへ流さないようなスイッチングがあればよかったなーっと思います。
>なるほど、これではRMAAではテスト出来ないわけだ…。
とあるし駄目じゃん
問題なくても気持ち悪すぎるわ精神衛生的に
特性がわからんってのは不安だし
935(1): 2013/03/07(木) 01:30:31.11 ID:D1oSG88N(1)調 AAS
ua-22さんは何で外したの?
つまみが足りない?
936: 912 2013/03/07(木) 02:18:41.07 ID:ecCHd1rJ(1)調 AAS
>>933
多分なんですが、そのつまみは22VSLに付いているVSLエフェクトのミックスバランスなのではないかなと思ってます
使用されている方いたら、実際どうなのか知りたいです
>>934
基本的にダイレクトモニターを使うので、つまみをDAW側に回しきることは自分の使い方ではないので、
ちょっと気になりはしますが、多分大丈夫そうな気がしています
とりあえず頭の片隅に入れておきたいと思います
>>935
ダイレクトモニターの音量調整のつまみが見つからなかったもので……
937: 2013/03/07(木) 10:27:53.83 ID:Cz+6cM3E(1)調 AAS
各西の糞がまた書き込んでる!
938: 2013/03/08(金) 22:09:01.52 ID:oL2+sMFH(1/2)調 AAS
sss
939(1): 2013/03/08(金) 22:11:13.86 ID:oL2+sMFH(2/2)調 AAS
うわミスった
KA6のギターリグのキャンペーンみたいのってオーディオインターフェースでよくやるの?あれだけたまたま?
940: 2013/03/09(土) 01:22:39.39 ID:mIzsYtdF(1)調 AAS
>>939
俺も最近知って絶望してたとこだ
941: 2013/03/09(土) 11:22:40.82 ID:mF8PsEyT(1)調 AAS
俺は知ってたけど、決心できなかった。
942: 2013/03/09(土) 13:04:25.19 ID:7nYqzQSp(1/2)調 AAS
音屋でROLAND ( ローランド ) / DUO-CAPTURE mk2なるものを見つけてしまったのだが
943: 2013/03/09(土) 13:42:00.82 ID:M6T3FJX9(1)調 AAS
DUO CAPTUREって他のと比べて良い点が見つからないしわざわざ買う理由がない
944: 2013/03/09(土) 14:36:59.86 ID:LrLlT6YN(1/2)調 AAS
基本的にローランドははずして良い
945(1): 2013/03/09(土) 14:39:03.03 ID:9FrgGUh4(1/2)調 AAS
そうなの?
ローランドがASIOドライバ最強伝説なのかと思ってた…
946: 2013/03/09(土) 14:43:22.54 ID:LrLlT6YN(2/2)調 AAS
>>945
ドライバーだけ"少しだけ"よくてもしょうがない。
他社とは誤差範囲内なだけ。
全体のバランスが大切。
フジモトの記事なんかあてにするな。
947: 2013/03/09(土) 16:09:16.18 ID:yyQ79um6(1/2)調 AAS
インプットだけならMackieが安インターフェイスの中では最強な気がする・・・。
948: 2013/03/09(土) 16:26:04.59 ID:Ev1tzYAB(1)調 AAS
音質だけならE-MUでしょ。 0204USBならまだ手に入る。
949: 2013/03/09(土) 16:52:22.85 ID:gr/jVPr3(1)調 AAS
つかDUO CAPTURE(非ex)とQUAD CAPTUREじゃ
まったく種類が違う別の製品だし
同一に扱ってる奴は悪意ありすぎ
製品名挙げてないんじゃなおさら卑怯
950(1): 2013/03/09(土) 17:22:32.58 ID:K+FBCxbg(1)調 AAS
最近やたらローランド叩きがひどいけど宗教的に使えない理由でもあるの?
951: 2013/03/09(土) 17:40:29.50 ID:oMGpeh9B(1)調 AAS
>>950
どことなく商売的色気が見え隠れするから
952: 2013/03/09(土) 17:48:50.58 ID:8Pm0ilsE(1/2)調 AAS
YA●AHA教徒ですので…
953: 2013/03/09(土) 18:07:59.99 ID:ooxTfsZM(1)調 AAS
ローランドのステマが酷いのと、それに引っかかった初心者がうるさ過ぎるからだろ。
「またソナーか」と同じようなもんだ。
春だからこれからもっと酷くなるぞ!
954: 2013/03/09(土) 18:47:26.93 ID:7nYqzQSp(2/2)調 AAS
結局1万前後の価格帯で最強はどれ?
955(1): 2013/03/09(土) 19:11:19.87 ID:8Pm0ilsE(2/2)調 AAS
Scarlett 2i2 or US-122MKII
もうちょい金出せるならAudioBox 22VSL
俺的にはONYX Blackjack
お遊びの域を超えたいならbabyface
後は知らん
956(1): 2013/03/09(土) 19:11:58.27 ID:DPtD7im9(1/3)調 AAS
結局だの最強だの
馬鹿は何使っても同じだろ。
957(1): 2013/03/09(土) 19:40:05.47 ID:urvah3Ic(1/2)調 AAS
>>956
自分が馬鹿だからといって他人が同じとは限らないだろ。
958(1): 2013/03/09(土) 19:54:15.73 ID:DPtD7im9(2/3)調 AAS
>>957
俺が馬鹿じゃないからといって
お前が馬鹿ないとは限らないだろ。
馬鹿なんだから。
相談しないとこんなものも買えないやつは何やったってものにならないから。
それともアドバイスしたやつのせいにする逃げ道が必要なのか?
959: 2013/03/09(土) 21:50:47.06 ID:yyQ79um6(2/2)調 AAS
プロで音楽やってる人たちはバカが多いけどなw
960(1): 2013/03/09(土) 22:22:50.28 ID:KPOnug3a(1)調 AAS
>>955
ラインナップが古くないか?
今ならUR22やUA-22あたりが当然入ってくるはずだが
961(1): 2013/03/09(土) 22:40:39.33 ID:urvah3Ic(2/2)調 AAS
>>958
馬鹿呼ばわりは必ず自分に返ってくるよ。これ教訓な。
ちなみに賢い人ほど馬鹿なんて言葉は使わないよ。逆もまた真なり。
ということは・・・言わなくてもわかるよな。
962: 2013/03/09(土) 22:49:18.68 ID:DPtD7im9(3/3)調 AAS
>>961
必ず自分に返ってくるとか、いい人が長生きで悪いやつはすぐ死ぬのか?
お前はただ馬鹿にされるのが「くやちい〜」だけの馬鹿。
優しい言い方で甘やかせば賢いの?
963: 2013/03/09(土) 22:51:45.34 ID:9FrgGUh4(2/2)調 AAS
静粛に 静粛にぃ〜
964: 2013/03/10(日) 02:00:33.71 ID:sVrxKmXH(1)調 AAS
春休みってもう始まったのか?
965: 2013/03/10(日) 12:44:17.31 ID:/5UDuIuw(1/2)調 AAS
>>960
まだ人柱が少なすぎるからね
おそらく悪くは無いとは思うが…MIDI接続がついてて初期価格設定15000円前後か、う〜ん…
1万円前後しか予算無い奴が買ってみる分にはいいのかねぇ
あんまり音には期待してないかな、俺は宅録お遊び用ならBlackjack一択だからね
966(1): 2013/03/10(日) 13:03:05.20 ID:5a/cNIyo(1)調 AAS
2万程度で買えるやつは、有名メーカーなら音にそこまで大差はないような
967(1): 2013/03/10(日) 13:48:02.45 ID:z12qoZh7(1)調 AAS
ぶっちゃけお遊び用ならXENYX302で十分なんだけどな。マイクプリ意外とまともだしコスパ高いよ。
968: 2013/03/10(日) 14:24:07.64 ID:/5UDuIuw(2/2)調 AAS
>>966
まぁそうだよね
Macyieは昔からスタジオとかでミキサーとしてお世話になってるメーカーだから愛着と惰性で使ってるのさ
コスパって意味では>>967の言うようにベリ製かUS-122買えばいい、かなり秀逸
春休みでこれから厨房増えそうだから〜1万円前後クラスしかおすすめできないね
969: 2013/03/10(日) 21:46:20.10 ID:3Oop1IEQ(1)調 AAS
安いの買うのはUS366の実力が判ってからにしたいな
970: 2013/03/10(日) 22:06:24.92 ID:TygINGor(1)調 AAS
買えばいいじゃん、ちらほら出てるレビューみた限りじゃ相変わらずな感じだが
971: sage 2013/03/11(月) 02:25:22.61 ID:sUGvAFif(1/2)調 AAS
tst
972: 2013/03/11(月) 02:26:02.91 ID:sUGvAFif(2/2)調 AAS
あ
973: 2013/03/11(月) 04:20:09.94 ID:VW9oBDu7(1)調 AAS
低価格でUS366くらい機能があれば買うしかないんじゃないかい?
音質やレイテンシー、安定性を求めるならもっと高いものから選ぶしかない。
安いものは安いなり。
974(1): 2013/03/11(月) 08:46:55.97 ID:f4w0azSA(1)調 AAS
フジケンレビューが今日明日
975: 2013/03/11(月) 09:59:00.79 ID:b2p4wPJI(1)調 AAS
>>974
また役に立たんレビュー紹介して、お前ら大好きだな。
976: 2013/03/11(月) 10:13:04.61 ID:isCgWBlO(1)調 AAS
だからタスカムはスペックだけは良さそうだが、安定感に相性問題あるから素人に勧めるなって。画面が真っ青になって泣きつかれてみろよ。うぜーから。
977: 2013/03/11(月) 11:21:44.28 ID:JN0Kc3rF(1/2)調 AAS
実際に使ってみると普通に使えるけどね
978(1): 2013/03/11(月) 12:31:29.18 ID:WXTVjOsB(1/2)調 AAS
US-800を使ってみて二度とTASCAMのには手を出さない事に決めたわ
ああゆう糞みたいなのを普通に売ってる時点で信用できない
979(1): 2013/03/11(月) 13:10:03.85 ID:QI2TaP6v(1/2)調 AAS
>>978
どこらへんが糞だった?
980(1): 2013/03/11(月) 13:14:28.54 ID:kcGw2nO3(1/2)調 AAS
KA6使ってるがこれを勧める人は工作員だと思う
再生音がおかしくなる不具合があるからね
981: 2013/03/11(月) 13:31:57.04 ID:tBkUwX26(1)調 AAS
>>980
DAWも音源も付いてくるから初めてのオーディオインターフェイスとして買おうと思ってるから詳しく聞かせてほしい
982: 2013/03/11(月) 13:59:38.42 ID:kcGw2nO3(2/2)調 AAS
不具合はソフトを再起動すれば治るけど煩わしい
これを買うのも悪くないと思うけど、自分は壊れたら別の行きます
983: 2013/03/11(月) 14:17:54.59 ID:c/WXXZ6U(1)調 AAS
お前等の大好きなレビューが来ましたよ
外部リンク[html]:av.watch.impress.co.jp
984: 2013/03/11(月) 14:20:58.49 ID:Aaf7CUy2(1)調 AAS
相変わらず糞だの工作員認定はすぐする割に
具体的な問題点や不具合の再現方法については書けないんだなこれが
985(3): 2013/03/11(月) 14:26:28.19 ID:WXTVjOsB(2/2)調 AAS
>>979
とにかく動作が不安定すぎる、突然認識しなくなるわブルースクリーンが定期的に出るわで使い物にならん。
Win7使っててブルースクリーン見たのはこれ使ってた時だけだしアップデートしても変わらないから諦めてオクで売ったわ。
ちなみに使ってた環境はWin7 64bitでi5、メモリ8Gだからスペックは問題ない。
986: 2013/03/11(月) 15:23:49.33 ID:QI2TaP6v(2/2)調 AAS
>>985
なかなかのKASCAMっぷりだな・・
987: 2013/03/11(月) 15:25:36.91 ID:XIu1HDb9(1)調 AAS
マザーや他にインストールしてるソフトが競合してる可能性もあるから
必ずしもスペック満たしてるからといって問題が起きないわけじゃないよ
988: 2013/03/11(月) 15:26:01.97 ID:JN0Kc3rF(2/2)調 AAS
>>985
ドライバ叩く奴ってどうしてこう
「俺の環境じゃダメだった=クソ」なんだろうな
初心者乙としかいいようがない
989: 2013/03/11(月) 15:48:37.55 ID:tXDwET0l(1/2)調 AAS
USBハブに挿してて電力供給不安定で動作も不安定でしたー とかだったらウケる
990: 2013/03/11(月) 15:52:37.56 ID:tXDwET0l(2/2)調 AAS
と思ったらUS-800はアダプター必須か…
笑いものは俺の方だ、吊ってくる
991: 2013/03/11(月) 18:55:44.49 ID:7g/gWCFQ(1)調 AAS
>>985より低スペでクソ安定してる件
992: 2013/03/11(月) 20:22:52.78 ID:NEts9DlZ(1)調 AAS
次スレマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
993: 2013/03/11(月) 20:53:20.01 ID:0XCj5oEP(1)調 AAS
そんなことより、おまいらベリンガーの暗号取説書の解読作業に戻るんだ!
994: 2013/03/11(月) 23:52:37.12 ID:6jlf2XC0(1)調 AAS
申しわけないけどUS-800だけはドライバの出来が悪いんだわ
あれは無かったことにしてくれ
とTASCAMも言っております
995: 2013/03/12(火) 01:06:34.39 ID:aB/8ROAg(1)調 AAS
910だけど常駐アプリ満載の割に今のところUS-366でトラブルなし
DTMのみUS-366出力で、それ以外はオンボード出力(5.1ch)って用途なので
IF取り合いにならないのがいいのかもしれない
996: 2013/03/12(火) 04:42:04.77 ID:c7wRZUnx(1)調 AAS
TASCAMのインターフェースって前からちょこちょこ相性がとか不安定とか聞くなー
Rolandばっかり5台は買ったけど不具合はないけど普通レベル
某シンセを先日買うときに値引き交渉でUR22つけてくれたけどまだ開けてない。
あまり噂聞かないねUR22
997: 2013/03/12(火) 19:58:19.95 ID:5oAIJfTM(1)調 AAS
IF5台も6台も散財乙です
998: 2013/03/13(水) 12:10:14.29 ID:bD8DvR4l(1)調 AAS
中山成彬 「消費は美しい」
999: 2013/03/13(水) 12:24:41.91 ID:B0ujvaxm(1)調 AAS
梯のいいカモだな
1000: 2013/03/13(水) 12:55:13.01 ID:ZkShRSLa(1)調 AAS
高くても良いものを買おう(*´д`*)
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s