レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
シンセサイザーの基礎教えます。
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>917 > Sound&Recordingマガジン,Drumマガジン,Guitarマガジン等に広告を出している「自称」防音会社 > 株)アコ*スティックエンジニアリングと(株)ア*ースティックデザインシステムは遮音性能をごまかす > ★★詐欺まがい業者★★であると確認されており、麹町警察、名古屋東署、大阪東署等に被害報告、 > 周到で悪辣な騙しの手口も情報提供されています。とにかく音楽家を不幸にする会社です。 > ★現在も訴えられていて東京地裁で公判中★ > 法律の隙間をすり抜け、巧妙な手口で音楽家を騙すこの非道な会社の「被害者をもう出さないように > Webで告発したら良い」という日本音楽スタジオ協会理事長だった豊島さんの勧めで書いています。順に書いてみます。 > > まず図面。平面図しか描かないで施行に入ります。そして図面を描くのは見習い生のような者。 > しかし客に渡される竣工図には一級建築士、斉藤氏の署名が書いてある。 > それは斉藤氏の「全く関与してない物件に」社長が斉藤氏の名前「だけ」を勝手に使っているから。斎藤氏云く「見た事も無い物件」 > (豊島氏が確認) > (斎藤、入交両氏は組織ぐるみの騙しを知っている) > 次に施行。地方の場合、その地域の下請けを適当に数日で見つけて「丸投げ」。 > 音楽室など一切作った事の無い大工さん達に、防音室を作るという事実も告げずに作業させます。 > > 肝心な現場監督ですが、これまたバイトのような知識も経験も無い者に適当にやらせます。 > 自分がどんな目的の防音室施行の監督をしてるかさえ把握してない「自称監督」 > 更に、施行の材料は木造であれRCでも一枚@四百円程度の石膏ボードだけで仕上げます。 > ★客の希望に合わせたりしません。子供のピアノ練習室でも、ドラム練習室も > レコーディングスタジオでも、一番安いコストの石膏ボードだけでやります。(法人スタジオなどでは例外も有るでしょう) > ★客の希望は全く関係なく★自社が作りたい簡易な(利益率の上がる)インチキ防音室を押し付け買わせるのです。 > 1.図面の段階→2.施行の業者の未経験さ→3.現場監督の未熟さ→4.資材選びの手抜き > ★全段階で手抜きするから★出来損ない防音室が次々出来上がるのです。
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s