[過去ログ]
【TR-909】リズムマシン 2台目【TR-808】 (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
93
: 2012/01/13(金) 00:29:05.82
ID:cJN6P+wL(2/13)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
93: [sage] 2012/01/13(金) 00:29:05.82 ID:cJN6P+wL <TR-606/808/909 のスネア・ドラムについて> ■共通事項: ・基本は、正弦波+ホワイトノイズのミックス。 ・正弦波が打面膜の音色を作り、ノイズがスナッピィの音色を作る。 (スナッピィ=生スネアドラムの裏側に張る金属線みたいなやつ) ■606に特有: ・ノイズジェネレータが1個で、スネアはこれを使う。 ・タム用のノイズジェネレータを持たない。 ■606と808に共通: ・スネアは、ほぼ同じ回路。 ・実は606も、内部の基板上に"SNAPPY"調整用の可変抵抗を持っている。 (3番トリマ・10kΩ・Bカーブ) ■808と909に共通: ・ノイズジェネレータを2個持つ。 ・ホワイトノイズ→スネア用、ピンクノイズ→タム用と使い分けている。 ・"TONE"は、単なるローパスフィルタ。 ・"SNAPPY"は、ホワイトノイズのミックス・レベルを調整する。 ■909に特有: ・正弦波の発生回路は、3機種の中で一番リッチな構成になっている。 ・"TUNE"で、正弦波回路(VCO)の発振周波数を変えられる。 (スネアの音程=ピッチが変化する) http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1325149657/93
のスネアドラムについて 共通事項 基本は正弦波ホワイトノイズのミックス 正弦波が打面膜の音色を作りノイズがスナッピィの音色を作る スナッピィ生スネアドラムの裏側に張る金属線みたいなやつ に特有 ノイズジェネレータが1個でスネアはこれを使う タム用のノイズジェネレータを持たない とに共通 スネアはほぼ同じ回路 実はも内部の基板上に調整用の可変抵抗を持っている 番トリマカーブ とに共通 ノイズジェネレータを個持つ ホワイトノイズスネア用ピンクノイズタム用と使い分けている は単なるローパスフィルタ はホワイトノイズのミックスレベルを調整する に特有 正弦波の発生回路は機種の中で一番リッチな構成になっている で正弦波回路の発振周波数を変えられる スネアの音程ピッチが変化する
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 908 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s