[過去ログ] ☆★アナログシンセPart18★☆ (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
337: 2011/03/11(金) 12:30:26.62 ID:5nUjsYcy(2/2)調 AAS
>>328
リンクをたどってみると、確かじゃないがOberheim OB-XaとDMXかもしれないよ。
シンベとドラムマシーンはそれっぽい音してるし。
338: 2011/03/13(日) 11:16:15.32 ID:068P7JoF(1)調 AAS
チーター、昔持ってたけど特徴の無いパッド向けなシンセだった。
エディットがやりにくい。
339: 2011/03/13(日) 12:44:59.92 ID:lIypQA5w(1)調 AAS
※最低野郎たくえむ常駐スレに付き報告
警告 最低野郎たくえむの不謹慎発言
27 :名無しサンプリング@48kHz:2011/03/12(土) 14:29:45.42 ID:8ct73Xvc
福島の原発がメルトダウンでセシウム検出したらしいお
一次時計のセシウムでクロックジェネレータ作るチャンスだお
ちょっと採取してくるお
2chスレ:dtm
関連スレでは他の住人(自演キャラらしい)と共に数々の問題発言あり
↓
2chスレ:dtm
※ちなみにたくえむは自演して自分を擁護するキャラや
むりやり話題を変えようとするキャラを作りだすので騙されないように
お気を付け下さいませ
340: 2011/03/21(月) 16:57:49.12 ID:DsFUmue/(1/5)調 AAS
SH-2とjuno-106どちらを買ったら幸せになれますか?
初シンセです
341(1): 2011/03/21(月) 17:42:24.27 ID:cOUlNc+d(1)調 AAS
どっちもやめてNordlead
342: 2011/03/21(月) 19:09:21.37 ID:GU28AvTW(1/3)調 AAS
なんでまた初シンセでそんな。
343: 2011/03/21(月) 19:15:24.66 ID:SmAAWcsw(1)調 AAS
>>328
スレチだけど。
2分15秒くらいのところで何か漢字が、と思ってよく見たら。
宇宙刑事ギャバンのクレジットみたいだね。一乗寺とかミミーとか。
344: 2011/03/21(月) 21:15:26.30 ID:DsFUmue/(2/5)調 AAS
>>341
高すぎです
345: 2011/03/21(月) 21:20:00.89 ID:GU28AvTW(2/3)調 AAS
悪いこと言わないから初シンセなら新品かそれに近い状態で買えるものにしときなよ。
346: 2011/03/21(月) 22:56:45.05 ID:DsFUmue/(3/5)調 AAS
ツマミやスライダーがたくさん付いてる奴がいいんです
347: 2011/03/21(月) 23:04:22.66 ID:Hr31fVMF(1)調 AAS
ms2000は安いぞ
348: 2011/03/21(月) 23:12:23.06 ID:GU28AvTW(3/3)調 AAS
うちもMS2000薦めようとおもった。
スライダー無いからだめって言われたら泣く。
349(1): 2011/03/21(月) 23:30:57.05 ID:DsFUmue/(4/5)調 AAS
ms2000の存在を初めて知りました
何でこんなに安いんですか
JP-8000とは何が違いますか?
350: 2011/03/21(月) 23:46:01.29 ID:WSv8WSew(1)調 AAS
>>349
SuperSawが無い。
4ポリ
351(1): 2011/03/21(月) 23:56:32.32 ID:DsFUmue/(5/5)調 AAS
なるほど
スーパーソー波ってどんな音が出るのですか
352: 2011/03/22(火) 00:48:38.84 ID:YUZqkoWS(1/2)調 AAS
>>351
動画リンク[YouTube]
353(1): 2011/03/22(火) 01:05:40.98 ID:zbgqKHrU(1)調 AAS
そ〜んな音なんですか・・・たいした音じゃないですね
354: 2011/03/22(火) 01:18:17.59 ID:YUZqkoWS(2/2)調 AAS
>>353
だったら、ms2000で充分じゃね?
355(1): 2011/03/22(火) 02:14:31.19 ID:mdBC40Nu(1)調 AAS
スレチみたいだしアナログモデリングスレに誘導って思ったが、
あっちでJP-8000の名前出すとややこしいことになるんだよなw
356: 2011/03/22(火) 11:22:15.97 ID:gClU0GvK(1)調 AAS
mopho
357: 8k 2011/03/22(火) 11:25:03.89 ID:7F/nOKpQ(1)調 AAS
>>355
大丈夫
今回は見逃してやるから
358: 2011/03/22(火) 16:57:22.51 ID:ZO5eFHd3(1)調 AAS
ありがとうございました
SH-2を買うことにします
359: 2011/03/22(火) 19:02:29.21 ID:cdSPwK/f(1/2)調 AAS
初シンセでSH-2って冒険すぎw
360: 2011/03/22(火) 20:19:45.90 ID:ZKxUvuHD(1)調 AAS
まあいいんじゃないの?欲しかったんだろうしさw
361: 2011/03/22(火) 21:29:43.79 ID:cdSPwK/f(2/2)調 AAS
SH-201ぐらいにしといた方がいいと思うんだが
362: 2011/03/23(水) 18:30:34.42 ID:PwjsFace(1)調 AAS
SH-201の中古が3万前半、GAIAの中古が5万前後
1万ちょっとの差額だったら俺はGAIAかな?
今はどっちも欲しくないが
363: 2011/03/23(水) 19:18:43.43 ID:KzaRaWx+(1/2)調 AAS
俺ならDTMなんかやめる
364: 2011/03/23(水) 23:32:08.66 ID:r/4qBa0W(1)調 AAS
DTMをやめてバンド活動に専念するんですね
365(1): 2011/03/23(水) 23:39:06.70 ID:KzaRaWx+(2/2)調 AAS
そうそう机の上で独りでこねくり回してるからつまらない曲しか出来ないんだよ
366: 2011/03/23(水) 23:47:49.43 ID:/4vRSj9x(1)調 AAS
彼女の股間のツマミをこねくり回すと良い音色が奏でられる件
367: 2011/03/23(水) 23:49:45.70 ID:yZVSJYBM(1)調 AAS
>>365
バンドのほうがありきたりの音しかでないだろ
一人でモジュラーシンセをとことん弄ったほうがいいだろ
368: 2011/03/24(木) 06:59:18.31 ID:GeitQccC(1)調 AAS
手段としてのバンドか目的としてのバンドかの違い。
369(1): 2011/03/24(木) 11:29:38.31 ID:3/I9m2Q4(1/2)調 AAS
アナログシンセの話をしてください
370: 2011/03/24(木) 11:32:11.23 ID:rAgDEwfl(1)調 AAS
手段とか目的とか、脳内想像か後付けの話
371: 2011/03/24(木) 12:07:26.70 ID:AI8zmMKV(1)調 AAS
>>369
ピーとかプーとか言ってろ
372: 2011/03/24(木) 12:10:46.20 ID:3/I9m2Q4(2/2)調 AAS
ズー がいい
373: 2011/03/24(木) 19:08:07.55 ID:m5qZz++L(1)調 AAS
MOSSで女の喘ぎ声!
374: 2011/03/24(木) 23:56:37.61 ID:BKIUSg+D(1)調 AAS
jomoxほしい
375: 2011/03/25(金) 02:07:55.45 ID:1x1GPsgN(1)調 AAS
dsi tetraほしい
376(3): 2011/03/25(金) 09:07:11.99 ID:xpF3226Z(1/3)調 AAS
うちのアナログシンセ
MOOG Little Phatty
Sequencial Circuits Prophet 600
Waldorf Pulse
Yamaha CS01
Roland JUNO-6
Roland JUNO-106
Roland alpha JUNO2
Roland JX8P
Roland TB-303
OBERHEIM MATRIX1000
Korg poly800
一番お気に入りはWaldor Pulse
377: 2011/03/25(金) 09:08:39.93 ID:xpF3226Z(2/3)調 AAS
おっと、メンブレンシートのスイッチが壊れてるがChroma Polarisがあった。
これが一番のお気に入り。
378: 2011/03/25(金) 09:25:11.00 ID:rXfe8XVO(1)調 AAS
>>376
イラネ
379(1): 2011/03/25(金) 09:35:00.96 ID:duBC74xR(1)調 AAS
>>376
見事にウンココレクターっぽいラインナップ
380: 2011/03/25(金) 11:12:42.58 ID:xpF3226Z(3/3)調 AAS
>>379
うるせーよ。余計なお世話だ。どうせウンココレクターだよ。・゜・(ノД`)・゜・。
わりーかよ。・°°・(>_<)・°°・。
381: 2011/03/25(金) 19:59:29.35 ID:mEj8DNxl(1)調 AAS
多分何も釣れないと思うよ
382: [0] 2011/03/25(金) 22:30:38.17 ID:MFJV4f/l(1)調 AAS
TB-303やっぱ欲しいなー
なんであんなに高いんだよぅ‥
383: 2011/03/25(金) 22:33:26.59 ID:cLSKUtom(1)調 AAS
プレミア…
ジャンク品を自分で修理するスキルがあれば安く上がるかもネ
384: 2011/03/26(土) 00:26:58.61 ID:Tieolk3I(1)調 AAS
でもバイト月収で買えるよね。
385(1): 2011/03/26(土) 03:50:14.06 ID:/cdcuk57(1)調 AAS
>>376
Waldorf好きならKawai K5000RとかKorg Wavestation A/Dを加えればいい感じじゃないかな。
俺も持ってるけどChroma Polarisいいよね。もうめったに出物がないけど。
386: 2011/03/26(土) 10:54:58.41 ID:m91eodJ9(1)調 AAS
>>385
>>>376
>Waldorf好きならKawai K5000RとかKorg Wavestation A/Dを加えればいい感じじゃないかな。
実は二つとも持ってます。ウンココレクターですねヾ(@⌒ー⌒@)ノ
387: 2011/03/27(日) 12:43:05.63 ID:tiaXRuo4(1)調 AAS
>>376
>Yamaha CS01
>Roland JUNO-6
>Roland TB-303
うちとこの三つがかぶってる。
自分もウンココレクターだということが分かった。
388: 2011/03/29(火) 00:12:13.04 ID:MPiSxDqf(1/2)調 AAS
SequentialのProphet-600とPro-8を持っているのですが、
それぞれのROMバージョンが、
SIX-0-8と8-0-0なんですが、これ以降のROMってどこかで手に入りますか?
389: 2011/03/29(火) 07:54:58.23 ID:vI5xtd/a(1)調 AAS
おまえもウンココレクターみたいだな
390: 2011/03/29(火) 14:04:10.68 ID:MPiSxDqf(2/2)調 AAS
わはは。コレクターというより、使い倒してモス。
実はこのほかに、正体不明のMIDI化(どこ製だか不明)のPolysixと、
MIDI化してないので使っていないTR-808とKPR-77(デジタルものは割愛)。
CS-15とSH-101、やはりMIDI化してないPOLY-61(Polysixの保守部品取り用)があるダス。
このほかにデジタルモノがKurzweil製88鍵が2台とKORG,YAMAHAが各2台ずつ。
このほかにでかいモニタスピーカと卓。エフェクターのタワーラック。
とどめは生グランドピアノ1台が全て6畳一間に入れてあるので、演奏する為の立ち位置がない(^^;
一応、全部同時に運転してもブレーカー落ちないことは確認済み(^^;;
同時に手で弾けないので(^^;アナログモノはMIDI化推進中(^^;
391(1): 2011/03/29(火) 16:44:00.38 ID:7h4gAMCA(1)調 AAS
アナログ モノのMIDI 化に最強!!
MOTU 社 Volta (Mac専用プラグイン)いいっすよ!
Rock on Companyで、激安 5800円・・・他店24000円くらい。
廃盤になるのかな???
392: 2011/03/29(火) 17:53:43.43 ID:DQ/87G28(1)調 AAS
>>391
買おうか悩んでたのでいいこと聞いた!
でも動作条件のDC結合のI/Fってほんと種類ないな…。828初代でも探すか。
393: 2011/03/30(水) 06:47:49.19 ID:Z/b+y7LP(1/2)調 AAS
winecountry の、P-600最終ROMは、"SIX-0-8"なんだけど
FiveGの改造メニューに
ver.6E3.1 ってのがあって、こっちのほうが高機能
FiveGで買った人にしかしてくれないと書いてある。
P-600のROMはほしいんだけど。
394: 2011/03/30(水) 09:27:10.49 ID:VjUfiMRP(1/3)調 AAS
おっさに頼め
395: 2011/03/30(水) 09:58:19.73 ID:Z/b+y7LP(2/2)調 AAS
もうすこし、ヒントください。
396(8): 2011/03/30(水) 10:26:32.22 ID:FtdG44H+(1)調 AAS
このご時世によく電気爆食するアナログ・シンセなんか使う気になるね。
でもどうせ眺めてハァハァ(;´Д`)してるだけなんだろうから電源は切っといてねw
397: 2011/03/30(水) 14:21:46.36 ID:GfRSv6rE(1)調 AAS
この前、山下達郎がラジオで『スタジオの電圧が安定しない。ヒドい時は100V出なくてシンセが動かない。』
と言ってた。今だマト12とかプロ5とか使ってんだな。
398(8): 2011/03/30(水) 14:49:08.68 ID:dmceGwNh(1/4)調 AAS
>今だマト12とかプロ5とか使ってんだな。
こだわりというよりはご執心ってとこだな。
でも今回の電力不足でそういうことがものすごく恥ずかしい事だっていう価値観が広まると思う。
これからはウンコレクターは笑い事じゃないだろうね。
399: 2011/03/30(水) 16:25:52.33 ID:sp/wKbhC(1)調 AAS
こんなとこにも不謹慎厨w
自粛に称賛の声が上がってたのは最初だけ
NYの新聞も馬鹿にし始めてるよ
400: 2011/03/30(水) 16:43:45.16 ID:Ewp7dbp5(1)調 AAS
エアコンが最高に電気食う
アナシンなんてかわいいものだ
401(8): 2011/03/30(水) 17:35:21.25 ID:dmceGwNh(2/4)調 AAS
不謹慎も何も現に計画停電してんだよこっちは。
そんなときにわざわざくだらない見栄でアナログシンセなんか使ってどうすんだよw
空調とアナログシンセくらべてどうすんの?w
402(8): 2011/03/30(水) 17:38:23.84 ID:dmceGwNh(3/4)調 AAS
いい機会だからこの際アナログ・シンセなんて廃棄して
ソフト・シンセ覚えたらどうだい?
アナログ・シンセに未来は無いよ!www
403: 2011/03/30(水) 17:39:53.02 ID:VjUfiMRP(2/3)調 AAS
ソフトシンセwwwwww
これだからDTMバカは困るwwwwwwwwww
404(8): 2011/03/30(水) 17:47:01.01 ID:dmceGwNh(4/4)調 AAS
まあ、モジュラーシンセは良しとしよう。
ただプロ5とかズペター8みたいなデスクトップ型なんて
誰がやったって同じ音しかでないんだからクローンに切り替えた方がいいんだよ。
「プロ5は独特の音がする」「プロ5は独特の音なんだよね」「プロ5じゃなきゃだめだ」
んでそんな事言ってる奴らに一斉に音出させたら見事に皆同じ音w
個性ゼロ!俗物度120%!アナログ・シンセに存在価値無し!
405: 2011/03/30(水) 18:15:40.98 ID:VjUfiMRP(3/3)調 AAS
同じ音wwwwwwwwwwww
これだから弾かないDTMバカは困るwwwwwwwwwwwwwwww
406(8): 2011/03/30(水) 18:32:55.62 ID:n7IzT+qE(1/2)調 AAS
> ID:VjUfiMRP
草生やすしか能がないの?悔しくて顔真っ赤にしてるんでしょ?
どうせ音楽してないんでしょ?
カラスの寝床みたいにサビ臭いアナシン溜め込んで
「ブー」とか「ピー」とか鳴らしてるだけ。
アナシンなんか何台買ったって個性なんかでやしないんだから
Thorくらいおぼえてみなよ。
多分、無理だろうけどw
407(9): 2011/03/30(水) 18:38:59.64 ID:n7IzT+qE(2/2)調 AAS
鍵盤にタッチセンスもプレッシャーも無いアナシン触ってるくらいで、
弾いいてる気になってる人多いよね、アナシンありがたがってるバカな人ってw
おたくらのやってる事は演奏じゃないの。
ただの 鳴 ら し
解ったかい?w
408: 2011/03/30(水) 19:21:30.97 ID:hjzPAq+t(1)調 AAS
ユニバーサルのスイッチングに改造すればいいのに。
409(2): 2011/03/30(水) 20:10:37.90 ID:RpLx2Aky(1)調 AAS
>ver.6E3.1 ってのがあって、こっちのほうが高機能
>
>FiveGで買った人にしかしてくれないと書いてある。
>P-600のROMはほしいんだけど。
なるほど〜高機能ってノイズとか入ってるんでしたっけ?
手に入れたP-600の全てのROMはずして中身吸い上げているので、
最初に買った04〜SIX-0-8まで、間は知らないし純正かもわからないけど3種類データがある・・。
P-600のフィルタのキーボードトラッキングが遅くてフィルター発振で演奏できないのと、
EGのアタック0と1の間が荒くて(^^;細かなニュアンスが出せないのが目下の悩み。
どこかに、独自にROM作り変えよう!ってツワモノはいませんか〜
・・・・ってそのうち自分がやりそうでコワイ。
あと、Pro-8のMIDI設定に、たぶんバグがある(^^;修正版欲しい(^^;
410: 2011/03/30(水) 20:20:40.90 ID:uboLKpy5(1)調 AAS
相変わらず妬み系のカキコ多いなぁ〜
411: 2011/03/30(水) 20:31:16.91 ID:ww0vkV0F(1)調 AAS
そりゃ、そうだろ持って無くて話に入れないんだから妬みしかできないだろw
412: 2011/03/30(水) 22:35:07.67 ID:grS9gmSd(1)調 AAS
救いようがねぇな
413: 2011/03/31(木) 05:46:44.04 ID:LvJ2ihlF(1/3)調 AAS
ソフシン馬鹿は、すべて同じDA使ってハードと変わらネェーとか言ってる時点で
バカ丸出し。407のMaster keyboardは3octaveしかねぇーんだろうな。
414: 2011/03/31(木) 05:53:03.56 ID:9UOoLJgP(1)調 AAS
>>409
ヴェロシティ受信が可とか
音色メモリー100音200とか
ノイズジェネレータ追加
音色ごとの音量(ボリューム)記憶
とか、
ぜひ作ってくださいませ。
よろしくおねがいします。
415(1): 2011/03/31(木) 05:59:47.48 ID:LvJ2ihlF(2/3)調 AAS
407はリアルタイムで弾いてもタッチが揃えられないんで
センサー無しのアナログシンセの方が本当は向いてるんじゃネェーか?
それともstepでチマチマ打ち込んでんのか?
416(1): 2011/03/31(木) 08:29:43.79 ID:6070EuBf(1)調 AAS
>>415
>>407はリアルタイムで弾いてもタッチが揃えられないんで
>センサー無しのアナログシンセの方が本当は向いてるんじゃネェーか?
自分の事言ってるんでしょ?
>それともstepでチマチマ打ち込んでんのか?
そういうおじちゃんは打ち込みできるの?シーケンサー使いこなせるの?
ズノー6のアルペジエーターつかってドレミレドレミレなんてやるしかのうが無いんじゃないの?
それとさあ、
>>396 >>398 >>401-402 >>404 >>406-407
まじめにに反論してくれないかな、逃げずにw
417(1): 2011/03/31(木) 10:11:56.81 ID:cEH4X4HR(1)調 AAS
>>407がその言葉をプロ・キーボーディストたちを前に発言することが
できるのなら支持してやってもいい。
418: 2011/03/31(木) 13:53:48.69 ID:LvJ2ihlF(3/3)調 AAS
>>416
Sound Blasterで遊んでるんでつか?
419(1): 2011/03/31(木) 19:06:46.44 ID:CvVRpwjW(1)調 AAS
>>409
>独自にROM作り変えよう!って
電子音楽インジャパンにP-5のROMを逆アセンブリしたユーザの話が載ってるね。
420: 2011/04/01(金) 00:10:38.22 ID:ulB+kqaS(1)調 AAS
盛 り 上 が っ て ま い り ま し た !
421: 2011/04/01(金) 00:19:58.77 ID:OIFRP7Xh(1/3)調 AAS
>>419
神谷重徳さんの話だね
422(2): 2011/04/01(金) 01:20:01.09 ID:0V+0d4uw(1/3)調 AAS
多分午前中だね
423(7): 2011/04/01(金) 08:12:58.58 ID:dgcgOhV6(1/6)調 AAS
>>417
自分では反論できなくて権威に寄りかかるの?
いかにもウンコレクターのいきつきそうなところだなw
自分で検証したわけでもないのに
アナシン礼賛してクローンをくさす諸君の心根そのものwww
ソフシンを検証するためにはDAWに精通しなきゃならないが
ウンコレクターにできることはアナシンのノブひねって
タッチセンス無しの鍵盤押さえてブーとかピーとか鳴らすだけw
プロの鍵盤弾きはいてもプロのシンセサイザラーなんてもう存在しない!
シンセマエストロはアマチュアにしかいないのだ!
だから皆わざわざ金払ってシンセ使った音楽なんか聞かなくなったんだよOK?
現実今のプロキーボーダーの食い扶持は音楽する事じゃなく
習い事スペースで教える事なんだよOK?
今後の電力不足に皆が知恵出したり我慢したりして立ち向かおうとしてるのに
自分の欲望のままに電気爆食するアナシン鳴らしてハァハァ(;´Д`)してる
ウンコレクター諸君反省してくださいお願いします
424: 2011/04/01(金) 08:21:34.77 ID:kyCr0MB/(1/2)調 AAS
>現実今のプロキーボーダーの食い扶持は音楽する事じゃなく
>習い事スペースで教える事なんだよOK?
うはっ!ミッキー吉野/小室哲哉/氏家克典キタコレw
425: 2011/04/01(金) 08:23:15.53 ID:kyCr0MB/(2/2)調 AAS
世界の坂本教授もキタコレw
動画リンク[YouTube]
426(3): 2011/04/01(金) 08:26:58.98 ID:dgcgOhV6(2/6)調 AAS
>ミッキー吉野/小室哲哉/氏家克典キタコレw
>世界の坂本教授もキタコレw
m9(`∀´)アーッヒャヒャヒャヒャヒャ
「音楽の経済的な価値は限りなくゼロに近づいてしまった」坂本龍一
427(3): 2011/04/01(金) 08:28:38.07 ID:dgcgOhV6(3/6)調 AAS
「それでも、音楽家は、一握りのヒットメーカーを除いて職業とすることは難しくなるだろう。
ぼくはメガヒットメーカーには入れない。
口うるさい古本屋のオヤジになって、ブログとかを書いているかもしれない。
あるいは学校の先生になって音楽について教えているかもしれない」
坂本龍一
428: 2011/04/01(金) 08:31:47.45 ID:dgcgOhV6(4/6)調 AAS
アナシンウンコレクターのみなさぁ〜ん
>>396 >>398 >>401-402 >>404 >>406-407 >>423
これ↑の反論から逃げないでくださいねw
429: 2011/04/01(金) 08:34:19.84 ID:dgcgOhV6(5/6)調 AAS
笑いが止まらない!
言うに事欠いて
>ミッキー吉野/小室哲哉/氏家克典キタコレw
これ↑だよ
誰なんだよそいつら本当に笑いが止まらん
430: 2011/04/01(金) 08:35:57.43 ID:WmNFtHFb(1/2)調 AAS
なにがこいつを発狂させてるんだよw
431(2): 2011/04/01(金) 08:40:45.40 ID:dgcgOhV6(6/6)調 AAS
僕の何がウンコレクターをおびえさせているのだろうかw
>>396 >>398 >>401-402 >>404 >>406-407 >>423
さ、↑の反論どうぞ。できないならアナシンウンコレクションはやめてねw
432: 2011/04/01(金) 08:48:06.86 ID:WmNFtHFb(2/2)調 AAS
なるほどね
433(1): 2011/04/01(金) 09:35:46.45 ID:OIFRP7Xh(2/3)調 AAS
>>431の池沼の手にかかれば、ベロシティ無い頃のシンセ弾いていた
チック・コリアもハービー・ハンコックも立場ないっすねw
434: 2011/04/01(金) 11:00:53.12 ID:QqC+mOKo(1/3)調 AAS
>>431
それでOK?
きみのOK?OK?OK?OK?
だからOK?
いOK?
うんこOK?
435: 渡辺睦樹 イースの伝説 2011/04/01(金) 11:03:02.46 ID:JHYKDy1n(1)調 AAS
この人↓渡辺睦樹ってシンセでクラシック演奏してるんだけど
滅茶苦茶美しいよ! どうしたらこんな音出せるんだ・・・
渡辺睦樹 イースの伝説 [Original recording]
外部リンク:www.amazon.co.jp
436: 2011/04/01(金) 13:34:26.94 ID:/EtgVOZP(1/4)調 AAS
>>433
はい。っていうか、だれその連中www
そんなことより
>>396 >>398 >>401-402 >>404 >>406-407 >>423
の反論が聞きたいな。
437(1): 2011/04/01(金) 13:39:53.30 ID:QqC+mOKo(2/3)調 AAS
だれその連中wwwwwwwwwwwww
ニコニコでも見てろハゲwwwwwwwwwwwwwwww
438: 2011/04/01(金) 13:44:46.23 ID:/EtgVOZP(2/4)調 AAS
>>437 ↑ m9(`∀´)アーッヒャヒャヒャヒャヒャ
ニコニコ見てハァハァ(;´Д`)してる人w
もっとましなもの引き合いに出してね
439: 2011/04/01(金) 13:52:50.90 ID:/EtgVOZP(3/4)調 AAS
ユーテューブだのニコニコだの見てる暇あったらさ、
大げさなアナシンならべてブーとかピーなんてしみったれた音作ってハァハァ(;´Д`)するんじゃなくて、
ちゃんと音楽しなよwww
>>396 >>398 >>401-402 >>404 >>406-407 >>423
これ↓も読んでね
>>426-427
440: 2011/04/01(金) 14:04:57.78 ID:QCeGEl9V(1)調 AAS
たくえむ警報発令中。
------ たくえむはキチガイなので触れずにスルーしましょう -------
441: 2011/04/01(金) 14:15:18.74 ID:/EtgVOZP(4/4)調 AAS
僕に反論できなくて無視するそうです
では僕は僕で今後もここで主張させてもらいます
夏の計画停電の時までに多くのウンコレクターにアナシンを廃棄してもらう為です
>>396 >>398 >>401-402 >>404 >>406-407 >>423
これ↓も読んでね
>>426-427
442: 2011/04/01(金) 15:24:21.48 ID:5LtDRQQH(1/2)調 AAS
僕は毎日2時間は千のナイフを弾いてるから分かるけど
アナログシンセにはいい物もある悪い物もある
443(1): 2011/04/01(金) 17:41:48.29 ID:OTpjlGfC(1/9)調 AAS
なんかスゴイやつ湧いてるね。
ドレミレドレミレが得意なフレーズなのか?
Key of Bではある意味世界最強のシークエンスパターンかもしれん。
いやいやもしかすると新しいポリトーナルなアプローチか?
おれの疑問に答えてくれるか?
おまえならきっと世界が変えられるぞ。(笑)
444(1): 2011/04/01(金) 17:46:09.31 ID:2X95EuXR(1/5)調 AAS
>>443
坂本龍一あたりから
「キーボードマガジンの読み過ぎなんだよ」
って揶揄されそうなカキコだなw
なんで
>ドレミレドレミレが得意なフレーズなのか?
なんて思ったのかは解らないけどw
これ↓にきちんと答えてね
>>396 >>398 >>401-402 >>404 >>406-407 >>423
これ↓も読んでね
>>426-427
445: 2011/04/01(金) 17:55:54.92 ID:2X95EuXR(2/5)調 AAS
僕が全然知らない本当にいるかどうかも解らない人の事引き合いに出すんじゃなくて
自分の経験則とかご意見を書いてね
ここはDTM板、自分でDTMをやってる人が集う板なんだからね
446: 2011/04/01(金) 18:09:23.77 ID:OTpjlGfC(2/9)調 AAS
キーボードマガジンにそういうコーナーがあるのか?
今度かってみるわ。
ところでシンセサイザラーって言葉はキーボードマガジンで使っているのか?
すくなくとも英語じゃないんだが、
447: 2011/04/01(金) 18:14:10.78 ID:2X95EuXR(3/5)調 AAS
>ところでシンセサイザラーって言葉はキーボードマガジンで使っているのか?
なんで誰も突っ込んでくれないんだろうと思っていたんだけどw
流行して定着しないかな?僕が作ったんだって自慢させてもらうよwww
448: 2011/04/01(金) 18:20:11.23 ID:NeI/XGIf(1)調 AAS
たくえむちゃん
また寂しくなっちゃったの?
仲間に入れて欲しいの?
次は赤井のサンプラーでも買って改造したら?
449(2): 2011/04/01(金) 18:23:48.57 ID:OTpjlGfC(3/9)調 AAS
あと何度も質問で悪いが、港区在住なので計画停電がないんだけど、
電気バカ食いのSynclavierは夏に使うのは止めたほうがいいのかな?
どうしてもsampleをresynthesしてFM変調かけたりするときがあるのだが
ソフトシンセで同じことができるのなら節電のためソフトにしようと思って
いるんだよ。節電の為にも同じことができるソフトシンセを教えてくれよ!!
450(1): 2011/04/01(金) 18:26:26.94 ID:GQvbJoNu(1/3)調 AAS
>>444
答えてねって、 >>396 >>398 >>401-402 >>404 >>406-407 >>423 のなかで
明確な質問って↓だけじゃないの?
>空調とアナログシンセくらべてどうすんの?w
何に答えるの?
451: 2011/04/01(金) 18:26:29.65 ID:OTpjlGfC(4/9)調 AAS
悪いタイプミスだ。resynthesis
452: 2011/04/01(金) 18:27:09.55 ID:2X95EuXR(4/5)調 AAS
>どうしてもsampleをresynthesしてFM変調かけたりするときがあるのだが
こんな↑ことに執心することをやめてはいかがだろうかw
453: 2011/04/01(金) 18:27:44.54 ID:QqC+mOKo(3/3)調 AAS
>>449
停電とか以前にシンクラビアなんか使うの止めろよwwwww
そんなの使ってるから頭おかしくなるんだよwwwwwwwwwwwww
454(1): 2011/04/01(金) 18:28:25.52 ID:2X95EuXR(5/5)調 AAS
>>450
そこに御書きした僕の金言に対する是非w
455: 2011/04/01(金) 18:30:46.42 ID:OTpjlGfC(5/9)調 AAS
だから節電の為にも同じことができるソフトシンセを教えてくれよ!!
おれもそんなに電気つかいたくないんだよー。
456(1): 2011/04/01(金) 18:37:54.99 ID:GQvbJoNu(2/3)調 AAS
>>454
どこに金言があるの??
電力の話してるのかと思ったら途中で言ってる事変わってるし
支離滅裂で意味わかんないだけど??
457(1): 2011/04/01(金) 18:38:43.59 ID:OTpjlGfC(6/9)調 AAS
あっ友達きた。またね。おれのsynclavierスイッチ入れるだけで50アンペア使うので
かわりのソフトシンセ教えてね!
458(1): 2011/04/01(金) 19:37:44.10 ID:OaoKDL0j(1)調 AAS
>>422
バカは午前中に出没するなぁ。夜勤バイトの就寝前かな?
459: 2011/04/01(金) 19:55:42.30 ID:5LtDRQQH(2/2)調 AAS
シンクラビアクソワロタ
いうに事かいてシンクラビアw
460(1): 2011/04/01(金) 20:00:41.27 ID:3Qa/AvoV(1/7)調 AAS
>>456
支離滅裂なんていいがかり
僕の書いてる事の何が気に入らないのか書いてほしいの
僕はアナシンはクローンに置き換えた方が電力の節約につながると思ったから
このスレを訪れてる
>>457
僕はシンクーラヴィィィアなんてシンセの事は解らないしここはアナログスレ
そんなに気になるんだったら販売店に聞いたらどう?
第一僕の事を湧いてるなんて虫けらみたいな言い方する人に教える事なんて何も無い
>>422 >>458
誰からも相手にされないから自己レス?
ここDTM板だよ
どうやら僕はこのスレを掌握できてしまったのかなw
みんながマインドコントロールからさめて
ソフシンにチェンジする事を祈ってます
ウンコレクションなんておおっぴらにできる時代じゃなくなるよ
461(1): 2011/04/01(金) 20:16:17.85 ID:GQvbJoNu(3/3)調 AAS
>>460
電力節約するならDTMなんかやめたほうがいいんじゃないの?
462(1): 2011/04/01(金) 20:30:27.13 ID:3Qa/AvoV(2/7)調 AAS
>>461
それを言い出したら電気使うのをやめるべきってところに行き着くよ
計画停電の時は実際誰も使えないんだけど
DTMやめたってPC使わないわけにいかないでしょ
PCはノートだしうちティーヴィー無いからよそより電気使ってないよ
アナシンなんてクローンでまかなえるんだから
ソフシンに移行したらDTMの電気消費はPCと周辺機器だけになる
それにここの住人のウンコレクターなんて集めてるだけ使えてないんだから
おもちゃ遊びだったらソフシンにすればいいじゃない?
463(1): 2011/04/01(金) 20:37:37.09 ID:0V+0d4uw(2/3)調 AAS
>>462以外の方に質問ですが、
この人、一体何なんでしょうか?
単なる煽りじゃなくて、本気で書き込んでいる気がします。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 538 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.121s*