[過去ログ]
winnyのキャッシュフォルダのみを消すウィルス警報 (328レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
173
: 03/08/06 21:49
ID:7Z7eeOM8(3/4)
調
AA×
>>169
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
173: [sage] 03/08/06 21:49 ID:7Z7eeOM8 >>169 諸先輩のトロイみたいに、システムファイル(ドライバとかDLLとか)に偽装 するとか、レジストリ書き換えて特定のプロセスが呼び出された時一瞬だけ 起動するようにするとか…。 winny.iniからcacheフォルダの位置もちゃんと取得して、キャッシュ全消し じゃなくてある程度のバイト以上のファイルだけ消すとか、upfolderも既に ある場合は新規に作らず、そこに適当なファイル名でファイルサイズの複 製を作った上でdownlistに追記するとか…・。 悪質化のネタはいろいろとあるけど、結局実行ファイルを走らせなきゃ感染 はしないわな。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/download/1060003283/173
諸先輩のトロイみたいにシステムファイルドライバとかとかに偽装 するとかレジストリ書き換えて特定のプロセスが呼び出された時一瞬だけ 起動するようにするとか からフォルダの位置もちゃんと取得してキャッシュ全消し じゃなくてある程度のバイト以上のファイルだけ消すとかも既に ある場合は新規に作らずそこに適当なファイル名でファイルサイズの複 製を作った上でに追記するとか 悪質化のネタはいろいろとあるけど結局実行ファイルを走らせなきゃ感染 はしないわな
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 155 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s