[過去ログ]
猫好き集まれ Part23 (1002レス)
猫好き集まれ Part23 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 0f0b-4sMM [121.104.130.132 [上級国民]]) [] 2022/07/27(水) 11:31:07.06 ID:sAdWNjh00 !extend:on:vvvvvv:1000:512 !extend:on:vvvvvv:1000:512 !extend:on:vvvvvv:1000:512 みんなどんな猫ちゃんが好みですか? メインクーンとか一回飼ってみたいなと思います。 あと長年飼っている猫なんですが、ウンチ前に必ず走り回ってからウンチするのですが、なぜなんでしょうか? 昔たくさん猫がいた環境で、他の猫のそういう癖を真似ているのでしょうか? ★スレ立ての際は1行目に↓を必ず入れてください★ !extend:on:vvvvvv:1000:512 <前スレ> 猫好き集まれ Part22 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1656407716/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/1
2: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 260b-4sMM [121.104.130.132 [上級国民]]) [] 2022/07/27(水) 11:32:26.62 ID:sAdWNjh00 <過去スレ> 猫好き集まれ Part21 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1654269783/ 猫好き集まれ Part20 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1652714211/ 猫好き集まれ Part19 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1650978615/ 猫好き集まれ Part18 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1649256602/ 猫好き集まれ Part17 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1646994210/ 猫好き集まれ Part16 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1642870562/ 猫好き集まれ Part15 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1642229469/ 猫好き集まれ Part14 https://mao.2ch.net/test/read.cgi/dog/1639757166/ 猫好き集まれ Part13 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1636516839/ 猫好き集まれ Part12 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1632778787/ 猫好き集まれ Part11 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1629813537/ 猫好き集まれ Part10・ワッチョイ有り https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1625992343/ 猫好き集まれ Part9 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1624266380/ 猫好き集まれ Part8 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1621443620/ 猫好き集まれ7 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1614289399/ 猫好き集まれ6 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1609382706/ 猫好き集まれ5 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1605839911/ 猫好き集まれ4 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1601881863/ 猫好き集まれ3 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1599925102/ 猫好き集まれ2 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1597190631/ 猫好き集まれ https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1538765473/ <別スレ> 猫好き集まれ2・ワッチョイ有り https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1599414783/ それでは、みなさん仲良くいきましょう 荒らしはNGワードに入れて華麗にスルーですよ! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/2
3: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 4213-yjGM [157.147.168.152]) [sage] 2022/07/27(水) 14:26:11.50 ID:SzXn2W3K0 乙です 前スレで爪を切る話題が出たけど、うちの♀がめちゃくちゃ抵抗するから世間的に有効な技(洗濯ネットに入れる、頭にシールを貼る、チュールを与えながら切る、など…)を色々試してみたら全部ダメで、たった一つ有効だったのが首根っこを掴みながら切る方法だった あんなに暴れて噛みつきまくってた♀が借りてきた猫みたいになって切らせてくれる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/3
4: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ a205-Y8rs [131.147.168.112]) [sage] 2022/07/27(水) 14:45:47.99 ID:Xs+iytBz0 本能として首根っこ抑えられると大人しくなるんだよね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/4
5: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ d76c-enBS [118.9.9.138]) [sage] 2022/07/27(水) 15:02:35.85 ID:6YlF6Dfo0 うちの子は保護団体から引き取った子だけど保護団体の人に「爪切りする時は首を洗濯ばさみ(物干し竿挟めるような丸くなってるタイプ)で挟むと大人しくなるので切りやすいです」と教えてもらったよ うちの子は寝てる時に切らせてくれるからまだ試したことはないけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/5
6: わんにゃん@名無しさん (アウアウウー Sa2b-BBGU [106.146.22.77]) [sage] 2022/07/27(水) 15:20:48.05 ID:4banmoEsa うちは洗濯ネットに入れて片足ずつ出して切ってる 包まれると大人しくなるよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/6
7: わんにゃん@名無しさん (アウアウエー Sada-Vjsd [111.239.183.42]) [sage] 2022/07/27(水) 17:02:34.85 ID:C4TLsO3ma >>1 乙ですにゃあ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/7
8: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8265-DhY5 [125.4.46.45]) [sage] 2022/07/27(水) 17:16:52.38 ID:WImQpAfv0 >>1 乙です フレーメンじゃなくガチで臭そうな顔された https://i.imgur.com/AD9rOEK.jpg http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/8
9: わんにゃん@名無しさん (アウアウウー Sa2b-+Kcf [106.128.62.134]) [sage] 2022/07/27(水) 17:17:53.24 ID://QcX+pqa 首根っこを抑えてもぐるんぐるんと体をぶん回して暴れるうちの子に隙はない・・・ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/9
10: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2e15-76ur [119.231.173.221]) [sage] 2022/07/27(水) 17:50:29.77 ID:k6oBvHVx0 >>8 おっ、イケメンブリショー君 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/10
11: わんにゃん@名無しさん (アウアウウー Sa2b-IcFD [106.154.142.95]) [sage] 2022/07/27(水) 19:07:20.53 ID:x3Nw9vIna ピコーン 洗濯ネットで手足が出る穴があいててチャンと穴を補強してる爪きりネットS/ M/ L発売したらどうだろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/11
12: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9698-IcFD [113.149.201.129]) [sage] 2022/07/27(水) 19:11:41.04 ID:TmAdoos/0 こういうの? https://item.rakuten.co.jp/ycshop/nekonettob/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/12
13: わんにゃん@名無しさん (アウアウウー Sa2b-BBGU [106.146.22.77]) [sage] 2022/07/27(水) 19:35:26.67 ID:4banmoEsa >>12 あるんだw でも頭まですっぽりの方がいいよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/13
14: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 4b18-Y8rs [218.221.198.150]) [sage] 2022/07/27(水) 20:06:01.69 ID:WmXDaVRP0 前スレの頭ぶつけた猫は軽く頭触ってみて嫌がったり違和感合ったら診てもらうのもありかと http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/14
15: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7b0b-SlPW [106.150.151.21]) [] 2022/07/27(水) 20:35:58.99 ID:5DtEBdYD0 ヤドカリ。夜はこのまま二階に連れて行きます。 https://i.imgur.com/9gEeNSn.jpg http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/15
16: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2e15-76ur [119.231.173.221]) [sage] 2022/07/27(水) 21:17:47.42 ID:k6oBvHVx0 >>15 めちゃくちゃ可愛いね(^^) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/16
17: わんにゃん@名無しさん (スッップ Sd22-0jSb [49.98.145.147]) [sage] 2022/07/27(水) 22:06:47.61 ID:DuE5zlyBd うちは膝の上でゴロゴロ言ってるときに肉球をプニプニしながら伸びてる爪を確認し、まだゴロゴロ言ってる隙に肉球を触るふりしてあたりをつけておいた爪数本だけ切ってる どうしても暴れる(手に噛みつく)ときはエリザベス装着してササッと切る http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/17
18: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 82ec-SXL5 [123.217.56.148]) [sage] 2022/07/27(水) 22:36:59.11 ID:Mdc5JUsF0 ペロッティってウエットフード、どうなの 見るからに旨そうなんだけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/18
19: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 1f77-Vjsd [116.82.152.160]) [sage] 2022/07/27(水) 22:44:35.48 ID:qrBIELOk0 じっと見つめられた https://i.imgur.com/yBRXFmk.jpg http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/19
20: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ d76c-enBS [118.9.9.138]) [sage] 2022/07/28(木) 00:46:58.40 ID:/X1PNw530 >>14 頭ぶつけた子です 今日一日気にして頭も恐る恐る撫でてみたけど痛がる様子はなく、少しボコっとしてるような気もするけど前からそういう形の頭だったような気もする…という感じです ともかく猫の行動はいつもと変わらず、夕方も元気に走り回ってご飯もしっかり食べたので心配ないかな?と思います 朝ぶつけてこの時間まで問題なければ大丈夫そうですよね? 心配してくれた方々ありがとうございます しかしまた起きたら怖いから注意したいけどどうしたものか… ハイテンションな時は家具少ない部屋に連れて行くとかかなぁ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/20
21: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ e604-1ND9 [217.178.33.142]) [] 2022/07/28(木) 01:08:20.81 ID:A61jP2Yr0 うちのチャトラは爪切りが死ぬほど嫌いで爪切り見ただけで発狂するので洗濯ネット 切った日から2日間はメシ以外ソファーの下にこもって半スト状態 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/21
22: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ cfb8-/jtQ [126.1.14.180]) [] 2022/07/28(木) 03:05:06.48 ID:eH0T63wi0 【猫ネッコ】オカルト板ネコ部(ΦωΦ) https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1658574020/ オカ板猫スレ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/22
23: わんにゃん@名無しさん (ブーイモ MM83-xVn0 [210.138.176.57]) [sage] 2022/07/28(木) 06:58:27.56 ID:dTKFPPpOM >>20 猫ちゃん自身が痛い思いをして学習するのでとりあえず現状のまま様子見で良いんじゃないかな 何度も繰り返すようなら家具の方に保護材を貼るとか あ、尖ってたり致命的に危険なものは念の為取り除いてあげてね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/23
24: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 47b8-77e6 [60.134.229.84]) [sage] 2022/07/28(木) 08:15:41.47 ID:xefvqgeD0 うちの4ヶ月の子猫ちゃん 跳躍力もついてどこにでも登るようになった 心配なのはテレビの上に駆け上るようになってしまった事 まだ体重2kgくらいなのでテレビも倒れずにいるけどこれが4-5kgになるといずれ倒れるんだろうな テレビの上にトゲトゲのシートでも付けるしかないかな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/24
25: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8265-DhY5 [125.4.46.45]) [sage] 2022/07/28(木) 08:22:01.42 ID:ew8HyqvH0 >>24 テレビによく乗る知り合い宅はこういうベルトで固定してた トゲトゲは慣れると普通に乗るって言ってたな https://i.imgur.com/CvIibsB.jpg http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/25
26: わんにゃん@名無しさん (アウアウウー Sa2b-r2Jd [106.132.63.182]) [sage] 2022/07/28(木) 10:09:43.59 ID:Cjd7elpxa むしろこういうのは猫飼ってるかどうかに関係なく地震対策としてもやるべき http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/26
27: わんにゃん@名無しさん (オッペケ Sr0f-xcGf [126.33.68.139 [上級国民]]) [sage] 2022/07/28(木) 10:14:23.55 ID:Tng8zIY2r >>25 うちのぬこズも昔は液晶テレビの上の狭い部分によく乗っかっていたけどじいさん猫になってからは全然ないな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/27
28: わんにゃん@名無しさん (アウアウウー Sa2b-r2Jd [106.132.63.182]) [sage] 2022/07/28(木) 13:14:30.54 ID:Cjd7elpxa >>21 見ると発狂するなら見てない寝てる時はどうだ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/28
29: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8794-nHUk [124.150.217.71]) [sage] 2022/07/28(木) 13:27:29.99 ID:JkWqE3SX0 ネコの爪は神経入ってるから下手な人が切ると滅茶苦茶痛い そりゃネコにとっては恐怖でしかないわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/29
30: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ e69a-Erzq [217.178.25.36]) [sage] 2022/07/28(木) 13:37:21.31 ID:V7KMvbAq0 うちの猫は絶対に先頭を歩きたがる 後ろを振り返り振り返りトコトコ歩く 私が方向転換すると慌てて軌道修正 はじめから後ろをついて来いよと http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/30
31: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ e69a-Erzq [217.178.25.36]) [sage] 2022/07/28(木) 14:04:33.05 ID:V7KMvbAq0 うちの猫は絶対に先頭を歩きたがる 後ろを振り返り振り返りトコトコ歩く 私が方向転換すると慌てて軌道修正 はじめから後ろをついて来いよと http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/31
32: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8265-DhY5 [125.4.46.45]) [sage] 2022/07/28(木) 16:11:57.99 ID:ew8HyqvH0 暑いからジェルマットや冷感マット買ったのに気に入られたのはタッパーのフタだった https://i.imgur.com/SRDXKYT.jpg http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/32
33: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2e15-76ur [119.231.173.221]) [sage] 2022/07/28(木) 16:49:55.48 ID:j4J8/CXd0 >>32 可愛らしい(^_^) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/33
34: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8726-nGyT [124.87.59.199]) [sage] 2022/07/28(木) 18:14:15.97 ID:7BjOLOnm0 うちの猫1匹だけちょっと爪とぎや手入れが下手なのか若い頃から太い爪の持ち主がいて放っておくとどんどん太くなってくんだよな 毟ってとればいいんだけどちょっと大変だわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/34
35: わんにゃん@名無しさん (スププ Sd22-76ur [49.96.24.114]) [sage] 2022/07/28(木) 21:45:27.95 ID:Oim8bEZmd >>32 綺麗な猫ちゃんですね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/35
36: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2e50-Pbjh [119.228.81.8]) [sage] 2022/07/28(木) 22:48:51.89 ID:7q11mIyL0 ありがとうございます http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/36
37: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 82a6-beHV [59.157.65.29]) [sage] 2022/07/29(金) 08:38:54.06 ID:SWVjOoao0 うちの子4日間⚫が出てない 昨日は食欲もなかったけど今日は起きるなりカリカリ食べて水もたくさん飲んでた 午前中様子みて出なかったら病院行こう 皆さん⚫何日でなかったことありますか? 大体毎日出る子だから心配だ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/37
38: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8726-nGyT [124.87.59.199]) [sage] 2022/07/29(金) 09:32:33.93 ID:cHL/4mlC0 2日でなくて10分おきに吐きまくったから病院連れて行ったことある 割と本人にはトラウマの出来事だったらしい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/38
39: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2eb9-faia [183.77.33.47]) [sage] 2022/07/29(金) 09:58:48.32 ID:MhfJvvDO0 自分が便秘の経験有るならわかるけどお腹の膨張具合とか違和感凄いからな 直立してる人間ですら便秘の違和感は不快なのにお腹が床を向いてる猫なら倍くらいの違和感あるだろうし早めに病院の決断を 寝る時もお腹は床だし人間基準よりたぶんストレス発生してると思うよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/39
40: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6b50-Pbjh [58.190.136.62]) [sage] 2022/07/29(金) 11:24:06.86 ID:MUgEwbxT0 >>37 うちは3歳だけど、まる2日出なかった事は無いですね 1日出なかったら2日目は家族でウンチの心配ばかりしています http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/40
41: わんにゃん@名無しさん (ブーイモ MM22-xVn0 [49.239.65.40]) [sage] 2022/07/29(金) 11:46:52.63 ID:2apf0SGsM >>40 ますます出なくなりそうw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/41
42: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6fb0-1ChR [222.12.1.25]) [sage] 2022/07/29(金) 12:26:35.36 ID:ArHk8gIB0 うちは生後半年くらいから便秘気味な子になった 3歳の今も毎日は出ない 2日か3日おきくらい 病院で相談したけど「この子のペースなんですよ」と言われたので特に何もしてない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/42
43: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 82a6-beHV [59.157.65.29]) [sage] 2022/07/29(金) 12:47:07.81 ID:SWVjOoao0 皆さんありがとう 病院に行ってきました。 逆にちょっと胃が不調で2日くらい食欲なかったから出ないんじゃないかと言われました 今日ご飯たべるようになったなら出る可能性があるから、吐いたりがなければ1日は様子を見ましょうと 今は⚫出ない以外は走り回ったり寝たりいつもと変わらないんだけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/43
44: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8726-nGyT [124.87.59.199]) [sage] 2022/07/29(金) 12:47:32.24 ID:cHL/4mlC0 うんこしてないと思ってたら実は変なところでしてたってパターンもたまにあったりするから一応部屋は見ておいたほうがいいよね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/44
45: わんにゃん@名無しさん (アウアウウー Sa2b-faia [106.132.62.65]) [sage] 2022/07/29(金) 13:35:34.19 ID:JoSfNjgla >>43 お大事に。上で誰かも書いてたけど心配する気持ちが強すぎてガン見する方が 圧がかかってるみたいで落ち着かなくて逆効果だから自由にのびのびさせるのが1番、そっとしとこうぜ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/45
46: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8265-DhY5 [125.4.46.45]) [sage] 2022/07/29(金) 13:56:19.46 ID:DY4amJPq0 たまにだるまさんが転んだごっこして遊んでるんだが初めて本能剥き出しで勢いよく噛み付かれた でもだるまさんが転んだ可愛いよな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/46
47: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7b0b-DqVq [106.150.151.21]) [] 2022/07/29(金) 17:26:16.06 ID:HiyrigLo0 >>46 わしもやる、怪我するけど、あの可愛い顔を見たら、やめられない。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/47
48: わんにゃん@名無しさん (スップ Sd42-Bm7g [1.66.103.143]) [] 2022/07/29(金) 21:32:46.56 ID:j7LVk3zSd 子猫の体重が増えないのは何が原因としてかんがえられますかね? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/48
49: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8726-nGyT [124.87.59.199]) [sage] 2022/07/29(金) 21:53:04.51 ID:cHL/4mlC0 餌が足りないか寄生虫や病気等の消化器系の不調 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/49
50: わんにゃん@名無しさん (スッップ Sd22-0jSb [49.98.151.137]) [sage] 2022/07/29(金) 22:56:57.87 ID:8+Fb+XFhd うちの1歳猫はうちに来てから毎日うんこしてるから密かに感心してる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/50
51: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 536c-SlPW [114.149.2.2]) [sage] 2022/07/29(金) 22:57:55.40 ID:7sa7G2EC0 フーシャー言ってたような子が、今ではむちゃくちゃゴロゴロ言ってる これだけで引き取って良かった、タヒぬまで何年かわからんけどこのまま行くでって気になる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/51
52: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ eecc-z3YX [175.177.46.33]) [sage] 2022/07/29(金) 23:31:43.03 ID:5OykotFf0 https://uploda1.ysklog.net/uploda/b2ba131f95.jpg https://uploda1.ysklog.net/uploda/870b02c1a6.jpg https://uploda1.ysklog.net/uploda/d31155d9c1.jpg https://uploda1.ysklog.net/uploda/e63d6b4114.jpg http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/52
53: わんにゃん@名無しさん (ブーイモ MMcf-DzsL [163.49.210.50]) [sage] 2022/07/30(土) 07:50:33.40 ID:Lfzsq20LM 猫を飼ってて問題になった大阪王将の猫は隣のリサイクルショップ店員に引き取られたそうだ ニューススレに書き込みがあった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/53
54: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ dfee-kylC [221.248.135.225]) [sage] 2022/07/30(土) 08:06:08.92 ID:AWOuwKP70 良かった 飼われてた場所は問題だけど猫自身に罪はないから 新しい家が見つかって安心した http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/54
55: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ dfa6-X7SQ [59.157.65.29]) [sage] 2022/07/30(土) 09:07:59.89 ID:NB9qCjDv0 37ですが今日明け方に起きてご飯もりもり食べてさっき30秒くらいずーっと水飲んでその後ヒャッハー!って走り回ってたらやっと出てくれました! 本人はケロッとしてるけどこっちは本当にほっとしました! ご意見くれた皆さんありがとうございます! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/55
56: わんにゃん@名無しさん (ゲマー MM4f-FiXb [219.100.182.54 [上級国民]]) [sage] 2022/07/30(土) 12:21:57.41 ID:5A6x/xqVM メタルラックの最上段使ってないから猫用エリアにしようと思うんだが 60cm×35cmで何かオススメの使いかたとか置く物ない? https://i.imgur.com/lwldOD3.jpg http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/56
57: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ e726-G1Si [124.87.59.199]) [sage] 2022/07/30(土) 13:02:37.91 ID:fcgwyeNl0 >>56 うちは上段は布団カバー固定してつけて、中段は長座布団を固定してつけてる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/57
58: わんにゃん@名無しさん (スフッ Sdff-OjVd [49.104.5.20]) [sage] 2022/07/30(土) 13:32:04.56 ID:97HOpQ81d こういうラック系って足挟まったままジャンプしそうで怖いから載せないようにしてるな ケージの上もダンボール置いて登れないようにしてる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/58
59: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 676c-0tCF [118.9.9.138]) [sage] 2022/07/30(土) 15:17:33.89 ID:RYM6i/kb0 4ヶ月ぐらいの子猫だった時、ケージの上に登った時にケージの網の隙間に足挟まっちゃって低い声でにゃ〜おと鳴いて助け求めてた時があった たまたま近くにいたからすぐ取ってあげて大事には至らなかったけどそれ以来網系は注意してる ラックならクッションやフロアシートみたいなの固定して網塞いだ方が安全だね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/59
60: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ df65-UWOS [125.4.46.45]) [sage] 2022/07/30(土) 16:39:06.43 ID:iNtaYMFD0 皆猫に歯磨きってしてる? 歯周病になると寿命が縮むって聞いたからしようと思うんだけど嫌がる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/60
61: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ df0b-nvKr [125.52.85.5]) [] 2022/07/30(土) 16:44:37.08 ID:ESHQ1Rid0 嫌がるよね 歯磨きスナックで誤魔化しつつ定期的にスケーリングが楽なんだけど、全麻も負担になるっていうしなぁ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/61
62: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ bf15-jSbM [119.231.173.221]) [sage] 2022/07/30(土) 17:00:14.84 ID:wk2Yir2K0 >>36 どういたしまして http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/62
63: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ bfd7-DzsL [207.65.160.18]) [sage] 2022/07/30(土) 17:11:02.37 ID:YwYCruXK0 うちもスチールラックの棚には全部シートを敷いてる >>56 同じサイズのラックがあって最上段は隣の棚から行き来できるので試しにキャリーを置いてみたんだけど、気に入ってもらえなかった キャリーが床置きなら喜んで入ってるんだけどな https://i.imgur.com/Tq3E7ZS.jpg http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/63
64: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ e726-G1Si [124.87.59.199]) [sage] 2022/07/30(土) 17:48:48.31 ID:fcgwyeNl0 ラックに厚手の布団カバーつけたやつ 薄いから毛布とかクッション挟んだほうが良いだろうけどうちはこれでも大丈夫 近くにカーテンレールあると乗って行ってしまうから気をつけるんや https://i.imgur.com/bubV16K.jpg http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/64
65: わんにゃん@名無しさん (スッップ Sdff-VqUq [49.98.174.44]) [sage] 2022/07/30(土) 17:55:26.30 ID:LeadtWs4d 相談させてください。。 うちの2歳になる猫ちゃんのトイレ事情について。 デオトイレのカバー無しタイプ使用中。 先日まで左奥の辺りにまとまった量座ってうんちをしていたのですが、ここ数日カバーのフチに手を置いて不安定に立った状態?でうんちをするようになりました。 おしりを入口側に向けて立ってするため1本1本うんちを出す度におしりをフリフリしてトイレの外に飛ばしてしまうのです。(トイレの中にバラバラと、外に一欠片など…) 立って気持ちよくしてもらうのはか結構な事なのですが、場外に落ちるのは良くないので何が対策をしたいのですがトイレを変える以外に何が対策はありますか? なぜ立ってするようになってしまったのか猫心理も知りたいです…。 https://i.imgur.com/vYIVrNs.jpg http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/65
66: わんにゃん@名無しさん (アウアウウー Saab-ppOs [106.130.152.143]) [] 2022/07/30(土) 18:45:13.08 ID:2ImOGmZWa デカいトレーに変えたら? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/66
67: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ e726-G1Si [124.87.59.199]) [sage] 2022/07/30(土) 19:11:28.76 ID:fcgwyeNl0 >>65 うんこが毛でくっついてて尻からとれないとかない? お尻歩きする猫と心理が似てそうだけど違うんかな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/67
68: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ dfee-kylC [221.248.135.225]) [sage] 2022/07/30(土) 19:35:58.29 ID:AWOuwKP70 >>60 してるよ 嫌がるからってたまにしてたら永遠に慣れないから いっそ毎食後やることにしたらすぐ慣れた 赤ちゃん用の歯ブラシでササッと 雑でも頻繁にやってればトータルでまぁまぁを保てる 着色も口臭もなくなったよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/68
69: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ bfcc-aT6I [175.177.46.37]) [sage] 2022/07/30(土) 20:56:03.87 ID:IR2Rm+eF0 https://uploda1.ysklog.net/uploda/12b9ea6e42.jpg うちのキャットタワー http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/69
70: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8705-1wwR [90.149.254.87]) [sage] 2022/07/30(土) 21:59:26.90 ID:ug8w32JW0 雑種を二匹飼っています お互い仲のいい3歳の姉妹です 基本家の中で飼っておりますがここ一年、父が外に出すようになっていろいろ心配していました やめろとは言っていたのですが・・・ そして今日、外に出していたら一匹が野良猫にひどく追いかけられたそうでものすごく気が立っています 自分や両親に攻撃的になるのは別にいいんですが、何か勘違いしてるのかもう片方の猫をひどく警戒しています 近づけばうなり、シャー!と警戒感マックスです なんとか誤解?を解いてやりたいのですがこれは時間が解決してくれるのを待つしかないのでしょうか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/70
71: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 070b-0/V6 [106.165.31.12]) [sage] 2022/07/30(土) 22:10:57.42 ID:k9RUmCU10 まだ去勢してない雄猫が最近、トイレでなく玄関でおしっこ するようになってしまった トイレの汚れかと思って砂を全取り換えしても、変わらずな のでマーキングだと思う 去勢すれば良いみたいだけど、夏は細菌とか繁殖しやすい から冬にしようかと言ってるし 物理的に入れないようにしても良いけど、別の場所にしそう だし、その場所におしっこ用のマットでも敷くしかないか・・ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/71
72: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ c76c-0JLK [114.149.2.2]) [sage] 2022/07/30(土) 22:41:15.16 ID:L3vcmkO40 >>71 トイレに何か不満があるのかな 大きさとか場所とか砂の種類とか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/72
73: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ df0b-nvKr [125.52.85.5]) [] 2022/07/30(土) 22:43:33.28 ID:ESHQ1Rid0 排泄の異常はストレスや不安の現れ トイレに限らず 今までは普通にトイレでしてたのが急に粗相するようになった場合は特に http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/73
74: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 070b-0/V6 [106.165.31.12]) [sage] 2022/07/30(土) 22:51:38.79 ID:k9RUmCU10 でもうんこは変わらずトイレでしてるし、下のマットを見る限り おしっこもトイレでする場合もある うんこまでトイレ以外のとこでやられたら目も当てられないけど 玄関でやるのは今のところ、いつも夜で一日一回程度 室内飼いは大変ですね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/74
75: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ c76c-0JLK [114.149.2.2]) [sage] 2022/07/30(土) 23:37:46.24 ID:L3vcmkO40 そしたら、内扉等、玄関に行かないような対策と、玄関で排泄したくなくなるように忌避スプレーなどの対策を打つのが現実的かも http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/75
76: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ bfcc-aT6I [175.177.46.37]) [sage] 2022/07/31(日) 00:13:38.04 ID:WCZ3kF/x0 猫が好む気温は30度以上と言われているので、エアコンを嫌がる猫もいる。 うちのは、エアコンの止まった部屋で寝る。トイレと関係あるかわからんが、 冷房病もありえるのでは。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/76
77: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 676c-0tCF [118.9.9.138]) [sage] 2022/07/31(日) 01:38:02.88 ID:sXMU2Mit0 うちの子も冷房の部屋に居てもらってるんだけどドア開けると暑い廊下に出てダッシュしてしまう 今の時期は廊下は33度以上なってるからさすがに熱中症になりそうで置いておけないんだよな エアコンの部屋に猫用布団置いてるけど寝るのは床なんだよね 暑い場所と涼しい場所を行き来するのは人間にも堪えるし猫にはもっと良くなさそうだよね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/77
78: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7f12-uRdd [153.162.32.147]) [sage] 2022/07/31(日) 04:55:55.91 ID:Ftw8D7+40 うちの子もこのクソ暑いのに冷房効いてない部屋の窓辺で日向ぼっことかしてるからなあ 暑いからカーテン締めてるのにわざわざその外側で 身体の構造が違うのも好きでやってるのも分かってるんだけど熱中症が心配になってしまう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/78
79: 猫神聖 ◆xN1QAyewLA (ワッチョイ e7e3-Jrec [60.56.154.55]) [sage] 2022/07/31(日) 09:55:09.43 ID:6jznHq8f0 ペットショップ使うやつは猫ちゃんを殺してるも同然 悪辣なペット産業に金をいれないでください 保護猫ちゃんを迎えてください https://youtu.be/kbnJRcwr6y8 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/79
80: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ df65-UWOS [125.4.46.45]) [sage] 2022/07/31(日) 10:59:01.22 ID:EJ37iD8y0 >>71 粗相するときの体勢は普通にしっこする体勢?しっぽピーンの体勢? しっぽピーンならスプレーの可能性大 普通の体勢ならまだ改善出来ると思うよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/80
81: 71 (ワッチョイ 070b-0/V6 [106.165.31.12]) [sage] 2022/07/31(日) 11:05:01.61 ID:29PG2taD0 >>80 やる瞬間、まだ見れてないので分からないけど見極めてみる どうもです 助言を参考に、物理的に塞いでみた 少し様子見します http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/81
82: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ df13-546A [157.147.168.152]) [sage] 2022/07/31(日) 11:40:32.24 ID:UryRRvSy0 粗相問題はホントに厄介な問題だよね うちも毎週のようにやられてて、少しづつ原因が見えてきた感じ 解決したらそこに至るまでの経緯なんかも教えてほしい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/82
83: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ bf0b-dSCr [111.106.171.174]) [sage] 2022/07/31(日) 12:24:33.61 ID:wjHpA2Qa0 うちの子たちはトイレ、爪とぎ、毛玉吐きを決まった場所でしかやらないから凄く楽 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/83
84: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ bfcc-aT6I [175.177.46.45]) [sage] 2022/07/31(日) 14:18:13.73 ID:fLAcs4o+0 うちの猫ちゃんは、粗相は今のところ無し。歳とったらわからんが。 1度、クローゼットに猫が入った状態で 朝出掛けてしまって、夜帰ったら玄関に猫が出てこないのでどうかしたのかと思いながら寝室行ったら猫の鳴き声がクローゼットからした。猫は無事だったが、ウンコ オシッコはやっても仕方ないと思いながら匂い嗅いでみたがやってなかった。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/84
85: わんにゃん@名無しさん (アウアウウー Saab-H/Un [106.132.62.65]) [sage] 2022/07/31(日) 17:42:10.90 ID:+fyfeFqCa まあそれでも猫は必ず理由があっておかしな挙動見せるからこちらとしても調査する気になれるしいい こういう猫の粗相レベルを人間が真顔でやってる場合があるからな。いつも同じコピペ貼ってるやつとか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/85
86: わんにゃん@名無しさん (スプッッ Sd7f-VqUq [1.75.198.206]) [sage] 2022/07/31(日) 17:52:06.66 ID:Lr1+1lvYd 65です。 昨日トイレのことで相談したのですが、今日ベッドの真ん中で初めて粗相しました。 先代の猫もしたこと無かったのでびっくりしてます。 トイレは数日前に砂も取替えて綺麗にしたばかり。 先代の猫はトイレ前に座り込み入っては出てを繰り返すことがあり病院に行ったら膀胱炎といわれた事が4、5回ありました。(20年間で) 今の猫ちゃんはトイレのふちに手をかけておしっこしたり、砂かきもしてる仕草をトイレの外側でやって砂自体を殆ど触りません。 保護した先で使われていたデオトイレの砂をこちらでも2年使用してます。 聞くことが出来ないので砂が嫌いか何種類も用意して試した方がいいのでしょうか。 粗相のあと、またトイレでおしっこ1度してくれました。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/86
87: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ bfb9-H/Un [183.77.33.47]) [sage] 2022/07/31(日) 18:01:52.74 ID:2BcqUC5x0 なんかトイレそのものと砂ばかり目が行ってるけどトイレ以外の環境でなんか変化はないの? 例えばエアコンがんがん効かせて風がもろに当たるポジションにトイレがあるとか トイレ付近に最近変わったもの置くようになったとか他にもなんでもいいからなんか環境変わってない? どちらかと言うと今まで出来てたのが突然できない系ってストレスの根源がトイレじゃない気がする http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/87
88: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ a744-cB9/ [110.131.34.6]) [sage] 2022/07/31(日) 18:45:53.48 ID:ado5zeTn0 膝の上でゴロゴロ言ってたと思ったらまた肛門線液かけられた めちゃくちゃ臭いが、母猫へのアピールの名残とかいうし、本当だったら理由が可愛すぎるし怒るに怒れない… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/88
89: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ dfb9-Zo1t [157.65.33.20]) [sage] 2022/07/31(日) 19:09:49.48 ID:wVHyM1ut0 2年前に家の猫が亡くなってようやく次の子を迎え入れようという気持ちになったのですが、家族からはもう次の猫?チビ(亡くなった猫)が可哀想じゃんと猛反対されました 私が仕事で外出中の間、世話は家族に頼まないといけないので無理強いも出来ないです やはり諦めるしかないのかなぁ… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/89
90: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ e744-v93i [124.141.16.86]) [sage] 2022/07/31(日) 19:56:54.16 ID:CX99317d0 >>70 とりあえず、お父様に「二度と外に出すな」と強く言っておいてください 責任を感じさせてください http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/90
91: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ e726-G1Si [124.87.59.199]) [sage] 2022/07/31(日) 20:01:52.56 ID:Qo2V4ee20 >>89 別に前の猫が可哀想だなんてことはないと思うけど世話頼む事になるならよく話し合わないとだめでしょうね 猫自身は飼い主が悲しんだり怒ったりするより笑ってるほうが喜ぶと思うからまた飼うってこと自体は一種の供養としても考える事はできるって仏教のおっちゃんが別件で言ってた http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/91
92: わんにゃん@名無しさん (ササクッテロ Sp5b-546A [126.35.184.122]) [sage] 2022/07/31(日) 20:04:15.36 ID:ifA4Itsap >>86 自分の経験と知識から考えられる範囲で ・トイレの形や砂が急に嫌いになった(砂に香りがある場合、ないやつに変えると良いかも) ・トイレの数は猫の頭数+1で置いてあるか 1頭ならトイレは2つ必要 ・トイレ中に不意に大きな音(雷なども)がして、トイレの中=怖い のイメージが植え付けられたか ・飼い主に依存するタイプはやきもちや当てつけで粗相をする場合がある(うちはこのパターンの可能性が高かった) ・稀に、砂よりシートタイプのトイレが好きな猫がいるらしい ・トイレを頻繁に洗いすぎて猫の匂いが極端に消えてしまってないか(お湯洗いで良い)。 洗った際にトイレに洗剤の匂いが付着してないか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/92
93: わんにゃん@名無しさん (アウアウウー Saab-uRdd [106.128.95.222]) [sage] 2022/07/31(日) 20:07:22.40 ID:F+zog6fza まあ先代猫が悲しむというのは方便で 実際は先代猫との別れが辛かったんだと思うよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/93
94: わんにゃん@名無しさん (スプッッ Sd7f-N4OR [1.75.198.206]) [sage] 2022/07/31(日) 20:14:39.66 ID:Lr1+1lvYd 65、85です。 掃除の際、手指用消毒のハンドスキッシュで拭きました。いつも使うアルコールが無くて無香料だからと使ってしまったのを思い出しました。 独特な匂いが残ってしまっているのでしょうか…。 申し訳ないことしてしまった(涙)。。 最近変わったことは3日前まで家族3人コロナで自宅療養していて初めて10日間ずっと家にいました。 今まででこんなに毎日居たのは初めてのことです。(いつもは母が1人一日中猫と同じ部屋でゴロゴロしてます) 一昨日から私は働き出してます。 そういう変化はありました。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/94
95: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ bf92-c3e3 [111.109.72.177]) [sage] 2022/07/31(日) 20:24:51.38 ID:EizaNJfk0 >>65 ふちに手を置いて用を足すのはトイレが気に入ってないサインらしい 猫はシステムトイレより大きめのトイレ&固まる砂(なるべく細かいつぶ)がいいと動物病院の先生に言われたよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/95
96: わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ bfcc-dSCr [175.177.46.45]) [sage] 2022/07/31(日) 20:32:35.91 ID:fLAcs4o+0 人が多すぎだと猫にストレスになったかも。 そのなかに猫が嫌いな人がいたとか。 あと、トイレは猫にとって無防備状態になるので、あんまり人が見ない落ち着ける場所がいい。 猫が砂かけるのは、野生では自分の気配を消すためで本能。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1658889067/96
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 906 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s