[過去ログ] 【総合】虐待問題専用スレ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
903(1): 2016/05/26(木) 00:38:33.33 ID:21ymsTvA(1/8)調 AAS
少なくとも努力することは出来る高学歴の方が価値があるのは当たり前
低学歴は馬鹿すぎて自分の馬鹿さも理解できない
904: 2016/05/26(木) 12:42:41.26 ID:21ymsTvA(2/8)調 AAS
ペット買ったら病気、トラブル多発 店「取り換えます」:朝日新聞デジタル
外部リンク[html]:www.asahi.com
905: 2016/05/26(木) 12:47:05.65 ID:21ymsTvA(3/8)調 AAS
画像リンク
オリーは安楽死させられる直前だった
米オレゴン州ポートランドで急激に容体が悪化して安楽死させられる寸前だった
飼い犬が、インターン獣医師のおかげで原因を突き止められ、無事回復する出来事が
あった。
命を取り留めたのは10歳のオスのシェトランド・シープドッグ「オリー」。急激に容体が
悪化して食べることも飲むことも自力で排せつすることもできなくなり、ほぼ全身まひ
状態に陥っていた。
何度検査しても治療法が見つからず、飼い主のアル・メテニーさん夫妻は、オリーの
苦痛を取り除くためには安楽死させるしかないと判断したという。
アダム・ストーン医師と学生インターンのニーナ・ゴールデンさんは安楽死の準備に
入った。しかしオリーを安心させようとしていたゴールデンさんが、耳の後ろの厚い
被毛の中にできた塊に気付く。
オリーの容体を悪化させる原因となったダニだった。
オリーの症状は、特定種のダニの唾液(だえき)を通じて強い毒が血中に流れ込む
「ダニまひ症」と呼ばれる珍しい疾患に起因していた。
ダニを駆除すると、オリーは10時間ほどで元通りに元気を取り戻したという。
ストーン医師は「ダニまひ症の症例は見たことがなかった。学校でざっと学んだ
程度で、プレゼン用スライドの1枚にあった」と打ち明ける。
飼い主によると、オリーをキャンプに連れて行った際に、ダニよけ用の首輪をして
いたにもかかわらず、ダニが付いてしまったらしい。
906: 2016/05/26(木) 12:54:05.99 ID:21ymsTvA(4/8)調 AAS
「誰か〜助〜けて〜」
近所「シーン・・・」
908: 2016/05/26(木) 18:04:45.05 ID:21ymsTvA(5/8)調 AAS
増え過ぎた「猫の島」、200匹に避妊手術へ 「観光客はずいぶん増えたんだけど、迷惑を被る島民も増えたんよ」 [無断転載禁止]©2ch.net [251772464]
2chスレ:poverty
909: 2016/05/26(木) 20:30:22.27 ID:21ymsTvA(6/8)調 AAS
【香川】「猫の島」猫増えすぎ、全200匹避妊手術へ。男木島©2ch.net
2chスレ:dqnplus
910: 2016/05/26(木) 20:37:17.43 ID:21ymsTvA(7/8)調 AAS
鳴き声にイライラして子猫の首に糸を巻きつけて振り回し、地面にたたきつけるなどして
殺したとして男(65)が書類送検された。
動物愛護法違反の疑いで書類送検されたのは東京・杉並区に住む土木作業員の男。
警視庁によると男は今月12日、杉並区の西武新宿線上井草駅の前で、子猫の首にたこ糸を
巻きつけて振り回し、地面にたたきつけたり、蹴飛ばしたりして殺した疑いがもたれている。
調べに対し、男は容疑を認めていて、「3日前に建設現場で拾い、持ち帰った。
会社の寮がペット禁止なのに夜鳴きするので同僚に迷惑がかかると思い外に出たが、
鳴きやまないのでイライラして虐待した」と話しているという。
ソース
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
911: 2016/05/26(木) 20:52:03.57 ID:21ymsTvA(8/8)調 AAS
青森県六ケ所村尾駮で、闘犬用の土佐犬が22日から行方不明になっている。
警察や役場職員らが捜索しているが、3日たった25日も見つかっていない。飼い主の無職の男性(72)が「連れ去られたかもしれない」と気をもむ一方、村は逃げ出した可能性を想定し、小中学校に注意を促すなど警戒態勢を取っている。
行方が分からなくなったのは4歳の雄「高潮」。闘犬の大会に何度か出場し、相撲に例えた番付は前頭。体長約130センチ、体重約80キロと、土佐犬の中では珍しいほどの大きさだという。
男性は9頭の土佐犬を飼っており、自宅敷地にある犬舎内の鉄格子のおりに1頭ずつ入れていた。22日夕、高潮がいないのに気付いた。おりには長さ約50センチの棒を抜き差しするかんぬきが付いているが、開いていた。
男性は「犬が自分で開けられるわけがない。50年間土佐犬を育てているが、これまでで一番の大きさ。誘拐されたみたいなものだ」と話す。高潮は静かで人懐こい性格。体が大きいため走るのは苦手だという。
男性によると、闘犬用の土佐犬は愛好家の間で嫌がらせをしたり、盗んだりすることがあるといい、繁殖用に連れ去られた疑いも拭えない。男性は過去に2度、子犬を盗まれたという。
付近では連日、野辺地署や村役場、県動物愛護センターなどが捜索しているが目撃情報はなく、同署は盗まれた可能性もあるとみる。村は防災無線で注意を呼び掛け、小中学校では保護者が送り迎えを続けている。
孫を迎えに来た横浜町の主婦(67)は「大きい犬なので何かあったらと思うと怖い。早く見つかってほしい」と心配そうに話した。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.238s*