[過去ログ] ★プレミアムドッグフード専用スレ3★ (992レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
244: 2008/07/30(水) 19:23:33 ID:JBu0lzWF(1/2)調 AAS
女子高生?
245: 2008/07/30(水) 19:44:38 ID:8EPGFNdN(1)調 AAS
>>241
そりゃーそうだわな。
誰だって自分のお気に入りを否定されるとムカッとくるもんだよ。
まー、このてのスレには昔から業者の宣伝ぬかす奴はいるのは事実。
俺から見るとそういう事に敏感なのは、逆に他者のフードが絶賛されてるのに嫉妬してる
業者という風に見えなくもないのだが・・・・
246: 2008/07/30(水) 20:36:03 ID:nk3fzIuJ(1)調 AAS
ネイチャーズ・バラエティ(ドライ)一時販売停止
一部ロットで使用している油脂の品質に問題あり、賞味期限内での品質保証が出来ないとの事
外部リンク[html]:www.n-v.jp
247: 2008/07/30(水) 22:29:50 ID:JBu0lzWF(2/2)調 AAS
最近、アボダームの話題がでないけど。
248: 2008/07/30(水) 22:31:33 ID:xwAewS9r(1)調 AAS
そうだな
249: 2008/07/30(水) 23:24:09 ID:6cUjANZO(1/2)調 AAS
アボは下痢っぽくなったし、獣医があまり勧めないと言ったのでやめたよ。
それまではアボの関節用のフードとかアボ関連のピナクルをあげてたけどね。
250
(1): 2008/07/30(水) 23:26:08 ID:nsr597qr(1)調 AAS
何故すすめられないのでしょうか?
涙やけに、とアボを与え始めた初心者ですが・・・やはりアボガドの成分?
251: 2008/07/30(水) 23:29:56 ID:CqZLKuqw(1)調 AAS
獣医がみんなフードに関する知識持ってるとか思わない方がいいぞ。彼らの知識源は置いてあるフード会社の受け売りだったりするからな。
252: 2008/07/30(水) 23:36:12 ID:Og+vyNdc(1)調 AAS
アボは専スレがあるから話題にでないだけじゃないの?
アボのイメージとして涙やけや毛艶改善の療養的イメージが強いから、
うちのこのフードの選択肢にないなぁ。
253: 2008/07/30(水) 23:52:17 ID:6cUjANZO(2/2)調 AAS
>>250
脂肪分が多いから、下痢になる子が多いってだけで、
それほど深刻な内容ではなかったですよ。
254
(4): 2008/07/31(木) 00:12:47 ID:tUbBrObd(1/4)調 AAS
>獣医がみんなフードに関する知識持ってるとか思わない方がいいぞ。

てことは、獣医はフードに詳しい人が少なくない、ってことか?
でもな、獣医はあくまで獣医であって、その試験内容に関係無いフードの勉強はしていない。
もし詳しい獣医がいるとしても、彼らは興味があって自分で調べて勉強している。
だから、「獣医はフードに詳しい人が多い」ってのは誤り。
むしろ、自分の責任を問われるのを恐れて無難な大手メーカーのフードを勧めるのが普通。
255: 2008/07/31(木) 00:17:23 ID:yXLt6M4Y(1)調 AAS
ボッシュは別途肉を足してやると聞いたことがあるけど、アボは足さなくていいのかな?
256
(1): 2008/07/31(木) 00:18:20 ID:EwLKKOvs(1/2)調 AAS
>>254
日本語でおk
257
(1): 2008/07/31(木) 00:23:48 ID:gfqze4Ym(1)調 AAS
>>254
おまえ読解力なさすぎ
258
(1): 2008/07/31(木) 02:54:42 ID:A2cTGK2I(1/2)調 AAS
>>254 の日本語力の無さに吹いたwwwww
259: 2008/07/31(木) 07:05:59 ID:TsuRi5z/(1)調 AAS
涙やけに悩んでた時アボ半年位続けたけど効果全くなかったよ。
260: 2008/07/31(木) 07:54:27 ID:M+jh53HM(1/2)調 AAS
フードについての相談って誰にすればいいのかわからない・・・。
子犬を迎え、近所にトレーナーがいてその家でも3頭飼ってるので聞いたら
アイムスというのでうちも真似してたけど副産物入りの悪いフードだと
知ってそんなもの食べさせてたのか、と悲しくなった。
261: 2008/07/31(木) 09:59:10 ID:tUbBrObd(2/4)調 AAS
>獣医がみんなフードに関する知識持ってるとか思わない方がいいぞ。

@獣医はフードに関する知識を持っていない。
A獣医はフードに関する知識をある一定レベルでは持っている。
B獣医はフードに関する知識を持っている。

これらのどれで解釈するか、という問題。
ここでは、「みんな」とあるのでAが正しい。
そして、「みんな」を抜いた文では、

「獣医がフードに関する知識持ってるとか思わない方がいいぞ」
となり、この場合は@が正しい。
この解釈は>>256-258だろう。
こいつらは読解力が無いというか…素直…いや、ひねくれていないんだろうな。
ひねくれ者はAを選択し、
>てことは、獣医はフードに詳しい人が少なくない、ってことか?
と、あらかじめ相手に確認をするだろうな。
読解力は有るが、性格にも難が有ると考えていいだろう。
262: 2008/07/31(木) 11:26:39 ID:J3F8TcWx(1)調 AAS
夏だねー。
263: 2008/07/31(木) 11:29:34 ID:A2cTGK2I(2/2)調 AAS
アホか。

「獣医がみんなフードに関する知識持ってるとか思わない方がいい」
=「すべての獣医がフードに関する知識を持っていると思わない方がいい」
=「全体の中でごく一部の獣医はフードに関する知識を持っている/大半の獣医はフードに関する知識がないと思った方がいい」
だろ。

1)〜3)どれも間違いだ。

何偉そうに講釈たれてんだ。小学校からやり直せwwwwwwwwww
264: 2008/07/31(木) 12:18:04 ID:I9nqpe+X(1)調 AAS
ビタミンが一言

265: 2008/07/31(木) 12:38:04 ID:UsAMMLZc(1/3)調 AAS
ワン!!
266
(3): 2008/07/31(木) 12:51:20 ID:tUbBrObd(3/4)調 AAS
それは@だろ。

幼稚園児乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
同じレベルで相手してやるよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
267: 2008/07/31(木) 13:13:53 ID:EwLKKOvs(2/2)調 AAS
スルー検定実施しようよ。もう保存バカの二の舞はたくさん。
268
(1): 2008/07/31(木) 14:50:19 ID:UsAMMLZc(2/3)調 AAS
>>266
日本語で(ry
269
(1): 2008/07/31(木) 14:52:55 ID:UsAMMLZc(3/3)調 AAS
>>266
アンカーも打てない独りよがり。
270
(1): 2008/07/31(木) 15:19:39 ID:0ZTFL/X1(1)調 AAS
>>254=261=266

> ひねくれ者はAを選択し、
> >てことは、獣医はフードに詳しい人が少なくない、ってことか?
> と、あらかじめ相手に確認をするだろうな。
> 読解力は有るが、性格にも難が有ると考えていいだろう。

性格に難があるから仕方ないよね!!!!
読解力もないけどね!!!!!
271
(1): 2008/07/31(木) 15:34:50 ID:rOwOjYY0(1)調 AAS
>>266
長年引きこもっていてコミュニケーション能力が一般レベルに達していないのですね、わかります。
272: 2008/07/31(木) 16:52:42 ID:M+jh53HM(2/2)調 AA×

273: 2008/07/31(木) 18:20:03 ID:tUbBrObd(4/4)調 AAS
>>268 日本語でおk。
>>269 打たないと判断できないようなアホなんですね。分かります。
>>270 理由無しの批判は遠吠え認定なんですってよ、奥様w
>>271 そう書かないといけない精神状態に追い込まれたんですね。分かります。

あまり釣れなくてがっかり。
ID同じ状態で書き込んでウヒョー↓ってするつもりだったのに…失敗でした先生…やっぱビタミンの称号は重いッス。
2chスレ:bicycle
274: 2008/07/31(木) 22:38:00 ID:1BXbG5V6(1)調 AAS
ユカヌバのクッキーものすごく食いつがイイ。
フードもたぶん食いつきいいのかな?評判悪いから買えない。
275: 2008/08/01(金) 00:41:54 ID:1QSo/+Qq(1)調 AAS
ユカヌバはスレ違い。
276: 2008/08/01(金) 01:21:40 ID:eK8QmvCj(1)調 AAS
Nハーベスト、昨年10月に値上げしたばかりなのに今年10月また値上げ・・・
外部リンク[pdf]:www.webvif.com

穀物の値段が下がったら元の値段に下げてくれるのかしら
277: 2008/08/01(金) 02:04:27 ID:y8sN0hNS(1)調 AAS
平成米騒動のときに値上げして、その後もあげっぱなしだった
モスバーガーを忘れない・・・。
278: 2008/08/02(土) 16:51:27 ID:U0mIQikC(1)調 AAS
夏はやっぱりFORZA10 レギュラーダイエット。
もう常識ですね
279
(3): 150 2008/08/03(日) 18:50:16 ID:N+yS94HR(1/2)調 AAS
需要あるかわからないけど家の犬にオリジンを与え始めたのでレポ

もうすぐ7ヶ月 ♀ 避妊済 5.3kg

アーテミスからゆっくり切り替えを考えていたが、いきなりアーテミスを
食べなくなってしまったので、仕方なく切り替えた

食付きは良好で一粒一粒味わって食べている様子(食べ遊んでは居ない)
便はやや硬く黒くて小さい
硬いので与える量を少し増やしたが増やした分は残すので普通のフードより
やや硬めの状態がベストな気がする(カチカチではない)
匂いは特に気にならない程度
目やには以前より減ったような気がする

とりあえず以上
相変わらず長くてすまん

与え始めて間もないので変化や気が付いた事があればまた書き込みます

需要ないなら消えますorz
280
(2): 2008/08/03(日) 20:47:30 ID:Hue9rovW(1)調 AAS
>>279
避妊したのですか?うちのは6ヶ月だけど、正直迷ってる。
避妊への決定は、どうやってなされたのですか?
281
(1): 2008/08/03(日) 21:13:20 ID:FijH9Tef(1)調 AAS
へっ?
別に子供産ませる予定ないし
その部位の病気にかからなくなるし
シーズンなければ楽だし

避妊(去勢)はデフォでしょ。
282: 2008/08/03(日) 22:38:11 ID:yuQkw/lp(1)調 AAS
>>281
その言い方だと逆に敬遠されないかな
避妊にもデメリットはゼロではないし麻酔やらメスを入れることに抵抗あるオーナはいる
自分もそうだったけど
ドッグトレーナーからシーズン中の雌犬の放つフェロモンの話とか
色んな情報を聞いてやっと決心ついたクチ。
>>280もいろんな情報を調べたり相談して最終的に自分で決めるといいと思う
283: 2008/08/03(日) 23:42:01 ID:N+yS94HR(2/2)調 AAS
>>280

正直、悩んだけど、将来的に子供を産ませる可能性が低かったし、
メスの場合は初めての発情が来る前に避妊すれば乳腺腫瘍になる
可能性が格段に低くなるのが決め手だった
最後まで悩んだけどね

人それぞれの考え方もあるし、この話題はデリケートな部分含むから
気になるなら専用スレがあるので見てみるといいよ

一応、フードのスレだから犬の情報もあった方が参考になるかと
思ったんだけど、余計な情報だったかね
スレ違いすまん
284: 2008/08/03(日) 23:51:21 ID:Zc81Tyg+(1)調 AAS
思いっきりスレチな件についてw
285: 2008/08/04(月) 00:10:58 ID:wHFwF1qn(1)調 AAS
フードのレポに避妊・去勢の未or済があっても悪くはないと思うよ
ただ、そっちに焦点がいっちゃうとスレチになるだろうけど

個人的に、オリジンは気になってるフードの一つなのでレポがあると助かる。
便の回数の変化なんかもあると、なおうれしいかな。
286
(1): 2008/08/04(月) 00:40:17 ID:jG4LrWOa(1/2)調 AAS
>>279
オリジンって知らなかった。いわゆる高タンパクフードに入るのかな。
それで便臭や目やにが悪化しないのはありがたいね。

関係ないけど、しばらく夕飯のみ生肉オンリーの食事をあげていたことがあるが、
別に体臭がきつくなったりはしなかった。
EVOなんかの高タンパクフードはよく便臭↑という話を聞くけど、何がそうさせてるのかな
287: 2008/08/04(月) 01:55:44 ID:PL+NyPay(1/2)調 AAS
オリジン、価格がなぁ〜…
正規品、現地(カナダ)の4倍って。。
288: 2008/08/04(月) 11:01:01 ID:DX85BPFJ(1)調 AAS
オリジンやっと出会った本当に良いフードだと
思いますよ。(値段は高いけど…)

もう3ヶ月ほど食べさせているけど毛艶良し
高蛋白・高カロリーで肥満を心配したけど
逆に引き締まった体に変身!

ウンピーも滑らかで量も少な目だから
消化吸収が良さそうです。EVOも使った
ことあるけどEVOより良さそう!

あとネイチャーズロジックも良いフード
だと思います。
289
(1): 2008/08/04(月) 11:06:53 ID:ERk08pcA(1)調 AAS
ロータス安い店あったら教えてください

色々検索したけど3990円がほとんど
送料込か別なだけ
290: 2008/08/04(月) 11:57:16 ID:jG4LrWOa(2/2)調 AAS
うち和犬なんで、カロリー特に脂肪分を控えめにするようブリーダーさんに
言われてるんですが、まだ2歳未満の犬にオリジンシニアを与えるのは
やめたほうがいいでしょうかね。
脂肪10%切るくらいでもいいと言われたので、シニアでも高いのかもだけど。

あと他のフード(穀物配合)と混ぜたら台無しかな・・・
291: 2008/08/04(月) 18:32:34 ID:PL+NyPay(2/2)調 AAS
>>289
楽天で良いなら
そんな変わらないけど2.72キロ税込3700円が最安の模様
店によっては1袋で送料無料
楽天を良く使うならポイント10倍の店で買って約400円相当のポイント還元を狙うのもありかと…
292: 2008/08/04(月) 19:03:01 ID:RnKJzH+n(1)調 AAS
>>286
知人がDO ROYALあげてるけど、うんちはものすごく臭い。
肉メインだからだと思ってたけど違うのかな?
293: 2008/08/05(火) 01:47:43 ID:JXmqVuJJ(1/2)調 AAS
アーテミスも9月値上げかー
3キロ袋が4000円台になっちゃうぜ
294: 2008/08/05(火) 07:43:52 ID:btD45ff5(1/4)調 AAS
みんな正規品使ってるんだ
295
(1): 2008/08/05(火) 11:25:49 ID:s46HLVDC(1)調 AAS
予算が限られてる場合そこそこグレードの正規品か、プレミアムフードの並行品か、
どっちがいいんだろうね
296
(1): 2008/08/05(火) 11:55:40 ID:lzgMPwc5(1)調 AAS
オリジンに切り替えて4ヶ月です。

ティンバーウルフ(ワイルド&ナチュラル)、イノーバEVOとジプシーし、オリジンも試してみようかと。

弾力のある良い筋肉になってます。
秋になったらオリジンアダルト→シニア、もしくはもう少し脂肪を抑えたフードに切り替えれば
筋肉ブロックがくっきり浮くのではと期待。

今のところ食いつきやうんぴも良好。
尿や肝臓の数値も異常なしです。

2.5kgで5000円はお高いが、それなりの結果は出てきています。

アーテミス、ワイソング、アカナと、たんぱく質が20%台のものを与えていた時期もありますが、
30〜40%を超すくらいの銘柄の方が、状態としては良さそうです。
297: 2008/08/05(火) 12:29:14 ID:B1nKWm1p(1/4)調 AAS
>>295
並行品に一票
298: 2008/08/05(火) 12:47:06 ID:AijIxhGn(1)調 AAS
生活を見直してプレミアムフード(正規品)を買う、に1票
299: 2008/08/05(火) 16:17:47 ID:CbI8Nkqt(1)調 AAS
正規品でも代理店の対応の質が高いって訳でもなさそうだし、
並行品ならリパックの不安とかはないんじゃね?
並行品でも正規品でも運送中の事故は起きる可能性あると思うしね

値段も関係あるけど、その辺の問題の方が重要じゃないか?

って事で、どっちかと言えば並行品に一票
300: 2008/08/05(火) 16:41:15 ID:btD45ff5(2/4)調 AAS
>>296
並行品なら10`以上買えるな
それにしても、犬 並行輸入でぐぐると酷いな
ぼったくり代理店には死活問題だろうけど
301
(3): 2008/08/05(火) 17:27:07 ID:Q/ckgpPn(1)調 AAS
並行品って日本の湿度とかに対応してないから劣化が早いとか聞いた希ガス。
正規品は工場でビタミンEを足したりしてるとかいないとか。
曖昧情報なので保存議論は必要ないですよ^^;
302: 2008/08/05(火) 20:00:51 ID:GnudA4YD(1)調 AAS
>>301
>正規品は工場でビタミンEを足したりしてるとか

それはもはや正規品ではなくて日本向けに作られた別製品ですな。
ビタミンEは酸化防止目的なので湿度対策とはあまり関係ないしね。

要するにわざわざ時間と送料・関税等をかけて、結果的に値段が高くなってしまった製品を
日本で流通させるのに消費期間が短いと売れ残りで困るからフードの延命措置を施し、
それを値段の安い並行品との差別化としてうまく宣伝文句に持ってきちゃったってところでしょうかね
303: 2008/08/05(火) 20:59:37 ID:JXmqVuJJ(2/2)調 AAS
許容範囲内なら正規品を使い許容範囲を超えたら並行輸入を使う…
まあそう高い物使ってないので殆ど正規品か
でも今話題に挙がってるオリジンだったら平行輸入(2.5キロで約3000円)を買う…
不甲斐無い飼い主でゴメンよorz
304
(1): 2008/08/05(火) 21:46:03 ID:2O5la0Pm(1)調 AAS
パッケージによるかなぁ。
しっかりしたパッケージなら並行輸入でも買う。
今は知らないけど前のイノーバエボの並行輸入みたいなの買ったら
紙袋の上部をクルクル巻いて糊でくっつけたみたいなパッケージだったので2度と買わなかった。
305
(1): 2008/08/05(火) 22:07:06 ID:B1nKWm1p(2/4)調 AAS
>>301
日本向けにビタミンEを足してるのはニュートロだけ。
水分量を抑えてるのはニュートロとナチュバラだけだと思うよ。

>>304
イノーバEVOは正規品でも1kg以外は紙のパッケージだよ。
306
(4): 2008/08/05(火) 22:22:49 ID:ENpKO6+w(1)調 AAS
>>305
>日本向けにビタミンEを足してるのはニュートロだけ。
> 水分量を抑えてるのはニュートロとナチュバラだけだと思うよ。

アカナもビタミンE(Aもらしい。ナゼだかわからんが)足して
水分控えめにしてるよ。
307
(1): 2008/08/05(火) 22:33:10 ID:B1nKWm1p(3/4)調 AAS
>>306
おお、それは知らなかった。ありがとう。
結局、何百種類とあるる輸入フードのなかで日本向けに
仕様変更されているのはこの程度ってことでOKですね。
308: 2008/08/05(火) 22:53:35 ID:btD45ff5(3/4)調 AAS
>>301
それって、レッドハートのHPに書かれてなかったっけ?
309
(1): 2008/08/05(火) 22:57:25 ID:btD45ff5(4/4)調 AAS
>>306
レッドハートはそう言ってるけど、本当かな?日本専用ロットという感じかな?
1割多いだけでも、多いだから
310: 2008/08/05(火) 23:27:34 ID:B1nKWm1p(4/4)調 AAS
>>309
たぶん本当でしょ。
熱処理の後で(できあがってから)添加するだけ
だろうから簡単にできそうだし。

まあ、どっちにしろニュートロは買わないけどね。
ていうか正規品はめったに買わないな。
311: 306 2008/08/06(水) 00:52:45 ID:PcQ5eGD/(1)調 AAS
>>307
たぶんおKだと思う。

アカナは試しに使ってみたんでパッケージのステッカーで知ったんだけど
サイトにも「正規品は・・・」ってクドクド書かれてるんだ。
で、気になって同じメーカーから出てるオリジンの国内サイト行ってみたら
並行だの正規だのって何にも書かれてないんだよね。
これって…w
312
(1): 21 2008/08/06(水) 01:22:50 ID:QZW2T0BS(1)調 AAS
>>279

レポ乙&ご無沙汰です。うちもまだオリジン与えてます。
糞は同じような感じですね。目ヤニは相変わらずで少量ですが
ロータスより多いようです。あと最近になって毛艶が良くなった
感じです。

ところでオリジンにした頃からか耳垢がかなり増えた気がします。
耳掃除の頻度が増えただけで、臭いや犬が痒がったりはないです。
もうしばらくオリジンを続けてその後、一旦ロータスに戻して
切り分けてみるつもりです。

またレポしてもらえるなら、耳の汚れ具合を注意して
もらえると嬉しいです。
313
(5): 2008/08/06(水) 20:19:21 ID:cQpIMMFJ(1)調 AAS
>>306
ナチュバラって、アレルギーにいいですか? アレルギーが出たので変更後
2週間で、結果は出るわけないけど、1kg2000円とは、高い。

近所に、アーテミスとロータス売ってる所見つけたので、これも視野に
入れたほうがいいのかな。
314
(1): 2008/08/06(水) 20:54:16 ID:5plkaKuH(1)調 AAS
>>313
Q.うちの犬アレルギーなんだけど何がいい?

A.それだけでは答えようがありません。
アレルギー対応と書かれていても材料にその犬にとっての
アレルゲンが入っていれば症状が出ます。
アレルゲンを特定してください。

アレルゲンの特定がめんどくさかったら、ヒルズz/d ultraでも食わしとけ。
315: 2008/08/06(水) 22:31:15 ID:DgrspnS/(1)調 AAS
アボの2`はジッパーだけど、7.9`はただの紙袋?
夏だから、2`を3袋にしようか悩み中
316
(2): 2008/08/06(水) 23:51:37 ID:cWJpFTTK(1)調 AAS
>>313
使われている肉が1種類だとアレルゲンの特定に役立つんです。
あれもこれも入っていると、もしカイカイが出ても、何で出たのかわからない。
そうして牛、鹿、鶏・・・と試して出ないやつを与えてください。

犬のアレルギー源を特定するにはこんな消極的なやりかたが結構いいです。
ネイチャーズロジックとかナチュバラは確かアレルギー対応で1種類です。
他にもたくさんあります。原材料を見るクセを付けて下さいね。
注:まず少量パックを買うこと。おやつにも気をつけること。
317
(1): 2008/08/07(木) 02:08:50 ID:XYV0ntWE(1)調 AAS
>おやつにも気をつけること

つか市販のおやつは避けるが吉でしょ
318
(1): 2008/08/07(木) 09:17:16 ID:KjKFwT8v(1)調 AAS
>>316
>使われている肉が1種類だとアレルゲンの特定に役立つんです。

小麦粉とか米とか穀類系がアレルゲンだったらどーすんだよ。
フードをとっかえひっかえしてる間に悪化すんぞ。
319
(1): 2008/08/07(木) 09:42:58 ID:hPxkzSkw(1)調 AAS
いやそんなの知ってるだろ

何を今さら偉そうにw
一般例で語ってるのに一部の極論の例持ってきて偉そうな態度取るなよ
320
(1): 313 2008/08/07(木) 10:33:36 ID:o3WpGsG/(1/3)調 AAS
>>314
アレルギー発生で、医者にアレルゲン検査を相談すると「高いし(2万)、
アレルゲンも相当あるだろうから、対応不可能であるので、うまく付き
合うようにしましょう。」とのこと。(良心的な獣医に見えるが、ヤブ)
また、犬関連スレでもアレルゲン検査は、大してあてにならないようなこ
と書いてあったような気がするので、しばらく、様子をみようかなと。

>>316-318
おやつ、ガム等は一切与えなくなりました。
躾けの時だけ、エサ使っています。

アレルギー持ちのワンコは何割くらいいますかね?
321
(1): 2008/08/07(木) 10:59:37 ID:hTeNxfGz(1)調 AAS
もうそろそろスレ違い。
アレルギーの話題はこっちへ。ここはプレミアムドッグフードスレ。

犬のアレルギーについて教えて下さい
2chスレ:dog
322: 2008/08/07(木) 12:25:50 ID:KxVXm5Pa(1)調 AAS
>>319

恥ずかしいぞw
323: 2008/08/07(木) 12:37:37 ID:o3WpGsG/(2/3)調 AAS
>>321
出て行けといわれれば出て行くけど、その上ではビタミンEとか
水分量抑えているとかの話題。アレルギーの話題とどうちがうの?
それに、おれが挙げた3点は、プレミアムフードばかりだよ。
何故、スレチになるのかが分からない。
324
(1): 2008/08/07(木) 13:43:09 ID:jX9Yz63K(1)調 AAS
うちの犬はこういうアレルギーなのですが、
それを使っていない(プレミアム)フードはありますか?
ならおk
あとは
アレルギー体質なんで、
アレルギー用とうたわれている(プレミアム)フードはありますか?
とかでないとアウトだろ

このフードだとアレルギーが出た、どんなフードがいいのかな〜?
ぐらいじゃスレチ。
まずは飼ってる犬を良く知ろうとしろ
今通っている獣医がヤブだと思うなら、他の動物病院へ行けよと言われて当然だろ
325
(1): 2008/08/07(木) 13:49:19 ID:bOwYX6ks(1)調 AAS
>>313

うちのかかりつけ獣医では、2万の検査(するしないは自由)の後、
アレルゲンを完全に除去したいなら手作り食で、コンディションを見ながら
上手に付き合ってゆく方法ならドライフードでも可能と言われました。

なので、著しく反応してしまうことも覚悟の上でなら、プレミアムフードで
合うものを探せますよ。
326: 2008/08/07(木) 15:46:10 ID:viExXHnM(1)調 AAS
>>149
全く同じです。(*^_^*)
うちもヤラーのオーガニックベジタリアンあげてます。
このスレではあまり出ませんけど。
以前は同じくヒルズのライトをあげてたんですが、ウンチの状態まで
全て149の方と同じです。
他のフードも試しましたが、個人的に今の餌のウンチが一番良さそうな感じ。
確かにあんまり美味しそうには食べてくれませんけど・・・。
327: 2008/08/07(木) 16:53:45 ID:W8VOJcIw(1)調 AAS
>>312

レス遅くなってすんません

耳垢の件についてですが、家のはフードと関係無いときに増えたので
病院に行ったところ、カビの一種によるものでした

この時期、湿度が高いので病院で検査したほうがいいと思います
328: 2008/08/07(木) 18:22:06 ID:ZQS26qM8(1)調 AAS
TLCについての情報がないようなんですが、どうなんでしょうか?
329
(5): 313 2008/08/07(木) 18:36:54 ID:o3WpGsG/(3/3)調 AAS
>>324
>うちの犬はこういうアレルギーなのですが
検査していない理由は>>320に書いてあります。
いずれ転院するつもりですが、ヤブなのに何故転院しないは、2院続けて
ヤブで、あまり転院すると田舎なのでネットワークが強く、うるさい患者
と思われてしまうから。これは、人の病院でも同じ。

>アレルギー体質なんで、
>アレルギー用とうたわれている(プレミアム)フードはありますか?

これは、>>313で具体的にきいているじゃないですか。抽象的に書くより
いいと思いますが。でも、これでだめなら、あなたの書かれた質問に
置き換えますから、お答え下さい。

>>325
それでは、検査してみようかな。ちなみに325さんは、何を使われていますか?
330
(2): 2008/08/08(金) 00:44:13 ID:XtfdSGhT(1)調 AAS
ウェナー使用者いないー?
結構安く販売している所があって試してもいいかなと思ってるんだけど
某通販店店長のブログの記述が気になる…
(「昨年の時点ではパッケージが雑すぎ」など)
色んなお店で販売してるけど使用者の声が見つからないないフード
331
(1): 2008/08/08(金) 07:13:22 ID:20B1QTwj(1)調 AAS
エボのRMって奴、ぽちってみた。
アボと半々に混ぜて与えるつもりだけど、混ぜるな危険?
エボだけだと栄養偏りそうで。
332: 2008/08/08(金) 08:34:36 ID:1I7zYphT(1)調 AAS
>>331
全然おk
333
(2): 2008/08/08(金) 09:13:33 ID:DIApMn8r(1)調 AAS
>>329(313)

325です。
うちは、鶏や牛、小麦、大豆のアレルギーが顕著だったので、
魚系のフードをあげています。
今は、ブラックウッド5000とアカナのサーモン&ポテト、いずれも魚が主原料で
小麦、とうもろこし、大豆不使用になります。

以前は、やはり魚系のティンバーウルフ・オーシャンブルーを与えていましたが、
原料に鶏脂肪が加わったので止めました。
334
(1): 2008/08/08(金) 10:10:39 ID:zckHgWgc(1)調 AAS
>>329
うちヒルズのz/d。
アレルギー対応は、すべて×でした。
335: 2008/08/08(金) 11:24:28 ID:C3c8Ed1+(1)調 AAS
ロータスとカルマはどっちがいいんかな?
336
(2): 2008/08/08(金) 12:04:13 ID:OXftjIHC(1)調 AAS
どちらも最高! って人もいれば
どちらもダメ! って人もいるし
ロータスの方が良い って人もいれば
カルマの方が良い って人もいる。

そんなのお宅の犬に聞いてみな! って意見が大半だと思うけど。。。
337: 329 2008/08/08(金) 12:51:47 ID:YgySXrna(1/2)調 AAS
>>333
ブラックウッド5000とアカナ、両方とも知らないや、調べて見ます。
初めて犬飼っているので、迷いっぱなしです。

>>334
個体差によるものですかねえ。
338
(1): 2008/08/08(金) 14:21:23 ID:hKbEbM2J(1)調 AAS
>>329
えっと……マナーとしての「レスありがとう」も書かないで、
〜かなぁ、〜ですか、と自分の質問に答えてもらうことばかり考えてるから言葉の言い回しを注意されたんだとオモ。
質問していて逆切れしてたのもどうかと思うし、相手のバックグラウンドもわからない掲示板で、
みんな考えながら、それでも誰かの質問には協力してるわけだから、
言葉は選んだほうがよいのではないかな?
339
(2): 329 2008/08/08(金) 16:54:06 ID:YgySXrna(2/2)調 AAS
>>338
ご忠告ありがとうございます。
でも2chの住人で、「ありがとう」を実践してるしてる人どれだけいますか。
それで、私も書くときもあるけど、書かないことも多くなってしまいました。
それに、質問者に、丁寧に答えてあげても、何もレスしない人の多いこと。
まあ、初心に帰ってネチケッットまもります。
340: 2008/08/08(金) 17:56:06 ID:4DtN1mUI(1)調 AAS
他人は他人。自分は自分。
341: 2008/08/08(金) 19:11:54 ID:JbAbjVH8(1)調 AAS
>>339みたいなのってよくいるよね
常に上から目線で語るし、何か指摘されるといちいち反論して自分の非を認めようとしない奴
342: 2008/08/08(金) 19:20:12 ID:fsTj57PX(1)調 AAS
うちのおばあちゃんみたいだww
老人会の仲間は「昔はかわいかったのに」って言ってました。
343: 2008/08/08(金) 20:43:48 ID:jUa4a9pe(1)調 AAS
ほらほら、そんな話してるとまたスレ違いだろ厨があらわれますよ
344: 2008/08/09(土) 03:19:49 ID:BpPSjhjp(1)調 AAS
田舎のペットショップ2店回ったら、両方にアーテミスが入っていて、驚き。
これは、ネット上で評判だから、ショップも置くことにしたのだろうか。

イノーバEVOもあったので、これまた驚いたら猫用だった」。
345
(1): 2008/08/09(土) 06:10:37 ID:SibiqDIO(1/5)調 AAS
>>330
前スレに、うんちが緩くなったとか、値段のわりにたいしたことないとか
ウルグアイ?からはるばる運ばれてくるのでどうのこうの
とかあった希ガス。
346
(1): 2008/08/09(土) 06:12:44 ID:SibiqDIO(2/5)調 AAS
>>333
アレルギーがひどいというのは、具体的にどんな感じになるんですか?
身体を掻きむしるとかですか?
347
(3): 2008/08/09(土) 06:18:22 ID:SibiqDIO(3/5)調 AAS
>>336
犬に合うか合わないかの判断基準は具体的になんですか?
ここでは、うんちの状態がよく語られてるので自分もうんちの状態を見てますが、
判断に悩みます。
同じ餌でも、大きい一塊だったり、細くて沢山だったりするので。
348
(1): 2008/08/09(土) 09:13:53 ID:jtwRdY40(1/3)調 AAS
>>347

俺は>>336じゃないけど書かせて下さい

確かに合うか合わないかの判断は難しいと思う
俺の場合はうんちが安定した固さや大きさか?とか、
排便回数が極端に増減しないか?とか、
消化のスピードが早すぎて胃液を戻さないか?とかがある

他にも食付きとか毛づや・目やに・皮膚・筋肉・体重管理…色々あるんじゃないかな?

飼い主が犬の健康管理をしやすくて信頼出来るフードが良いフードって事じゃないか?
何を持って信頼の度合いを決めるかは人それぞれだと思うけどね
349: 2008/08/09(土) 10:02:37 ID:6qkaGiRY(1)調 AAS
>>347
つねに下痢だとか腸内粘膜が出てるとか、腐敗臭がするとかでなければ問題なし。
つか、人間のウンコの判断とたいして変わらないよ。難しく考える必要はない。病的でなければOK。
350
(3): 2008/08/09(土) 10:21:49 ID:qZrLh2FG(1/2)調 AAS
>>348
>>347さんじゃありませんが・・・。
>消化のスピードが早すぎて胃液を戻さないか?
あ〜こういうこともあるんですね。
食糞するので消化のいいフードを、とシュプレモに変えたんですが
食い付きは良くなりましたがこの間、初めて朝胃液を吐きました。
ん〜、難しいですね〜。
351: 2008/08/09(土) 10:42:41 ID:Fst0/lLN(1)調 AAS
散歩の最初と最後じゃ糞の状態もかわるように思うので、同じ状態
(朝一の、とか散歩の最初の、とか)の糞を継続的に見るようにしてる
後は、目やにとか耳垢とか毛の感じとか
いずれにせよ一度で分かるとは思わないほうがいいのでは。
352
(1): 2008/08/09(土) 11:41:18 ID:jtwRdY40(2/3)調 AAS
>>350

個人的には穀物不使用のフードの方がゆっくり消化吸収される気がする
可能なら消化吸収の良いフードを数回に分けて与えるとかが出来れば
良いんだろうけど、仕事とか時間の関係で出来ない事もあるよね

食ふんは経験ないから何も言えなくてごめん
353
(1): 2008/08/09(土) 12:23:31 ID:Jg7vwJgy(1)調 AAS
理論的には肉類の方が穀物より消化早いはずなんだけど、不思議だね。
354
(1): 2008/08/09(土) 12:38:51 ID:rxeVZBNY(1)調 AAS
>>346

アレルギー症状は、ひどいときには食後すぐから全身がボコボコに腫れて、呼吸も荒くなります。
口の中なども腫れるため、気道が狭くなりハァハァ苦しそうにしていれば即病院です。
犬種によって(短吻)は、気道が狭くなるとチアノーゼ起こしてしまったり、命にも関わります。

一般的なアレルギー症状としては、全身に発疹ができたり皮膚が赤くなって痒みを伴うので、身体
をこすり付ける動作をしたり、自分で舐めたり噛んだり出来る箇所については、執拗に掻き壊して
しまったりです。
毛や皮膚まで剥がして悪化させる場合も少なくないので、それもやはり早急に獣医に見せたほうが
いいです。
355
(2): 2008/08/09(土) 12:50:14 ID:tEPnyraH(1)調 AAS
>>350
食糞の原因は獣医師でもまだ本当の原因は分かっていないようですよ。
・ストレス説
・栄養不足説
・子犬時期にお腹に虫がいた子はなり易い
などが今のところ有力説。消化が早いフードはその分排便までの時間も短い。
(元々犬は食事→排泄までの時間が人間よりずっと早いけど)
排便までの時間が早いと、その分フードそのものの匂いが
糞に残っているから、余計に食糞になりやすいかと。
フードそのものにあまり良い匂いじゃない物に変えるのも手かな?
356: 2008/08/09(土) 13:09:29 ID:jtwRdY40(3/3)調 AAS
>>353

> 理論的には肉類の方が穀物より消化早いはずなんだけど、不思議だね。

そうなんだ…知らなかった…
前は低タンパクの穀物使用フードで戻してたけど、
今は高タンパク穀物不使用のフードで以前よりも
量が減ったのに戻さなくなったから逆だと思ってた
メーカーとか製法によっても差があるのかな
357
(1): 2008/08/09(土) 19:05:24 ID:J4SGTzpA(1)調 AAS
>>355
>あまりいい匂いじゃないもの

試す価値は無いとは言わないが、“犬にとってのいい匂い≒
人間にとってイヤな臭い”であることもお忘れなく。
358: 2008/08/09(土) 19:22:09 ID:gRDoeM7T(1)調 AAS
いやそんなの知ってるだろ

何を今さら偉そうにw
一般例で語ってるのに一部の極論の例持ってきて偉そうな態度取るなよ
359
(1): 2008/08/09(土) 19:22:37 ID:icRWEgW3(1/2)調 AAS
一言多いんだよな。ババァは。
360: 2008/08/09(土) 19:23:51 ID:icRWEgW3(2/2)調 AAS
>>359>>357宛てな。当たり前の事を偉そうに語るのがババァの特徴
361: 350 2008/08/09(土) 20:05:15 ID:qZrLh2FG(2/2)調 AAS
>>352
>>355
レスdです!!
食糞の原因はまだはっきりとはわからないようで
今順番に試していってるところです。
なんでも犬は元々肉食で穀物や野菜は肉に比べて消化しづらいそうです。
消化の悪いフードや香料のきついフードは糞に臭いが残り易い、
また栄養が充分摂れず補うために食糞することもある、ということで
シュプレモに変えました。(以前はトレーナーにおすすめされたアイムス)
食い付きもいいし、便の臭いが減り、目ヤニ(病的なものではなく)も出ない、
消化がいいらしく今まで散歩前後に排便していたのに早い時間に変わったので
目が離せない毎日ですwwちょっとスレ違いですね、すみません。
362: 2008/08/09(土) 20:20:39 ID:v5/Is3hK(1)調 AAS
人間も元々肉食で、腸内細菌がなければ吸収出来ないよ。
植物を消化しづらいのは草食動物とて同じこと。
363
(1): 330 2008/08/09(土) 20:51:50 ID:KLU1hO3k(1)調 AAS
>>345
情報感謝です
やっぱり微妙な感じなのかなー
でも定価の半額近い特売価格に惹かれてしまう貧乏人な自分w
1袋だけ買ってみようかな〜…
364: 2008/08/09(土) 21:22:50 ID:bNjBK0L0(1)調 AAS
ロータスをずっとあげていて好調なんですが
いつも買っている楽天の通販の店でパピー1kg袋を
購入したら、これまでにないすごいフード臭(ニンニク?)で
びっくりしてしまいました。
こんなものなのかな?
同じ店で、これまでも同じ商品を買っていたのに
袋を開けて「うわっ」って感じだったのは初めてだったので
今回の値上げと関係あるのか、それとも店のせいか
ほかに同じような方いますか?

もちろん、一般のドッグフードと比べたらロータスは
匂いは少ないほうですが。。。
365: 2008/08/09(土) 22:13:47 ID:SibiqDIO(4/5)調 AAS
>>354
なるほど。そこまでの症状が出るのならわかりますね。
366: 2008/08/09(土) 22:22:31 ID:SibiqDIO(5/5)調 AAS
>>363
半額なら、メインフードに少し混ぜて与えてもいいのでは?
367
(1): 2008/08/10(日) 04:13:04 ID:MbNKX9dz(1)調 AAS
エボ、馬淵が安かった。
何で楽天の検索で出てこなかったんだろう?
800円も高値で買ってしまった。しかも納期が10日って…
368
(1): 2008/08/10(日) 23:58:52 ID:wj5DbXyb(1)調 AAS
>>367
もしかしてだけど「イノーバエボ」って検索かけなかった?
ちなみに「イノーバ エボ」(イノーバとエボの間にスペース入れる)だと出る

イノーバエボ、イノーバ エボ、イノーバEVO、イノーバ EVO、それぞれで検索
するとの検索結果数が違う
369: 2008/08/11(月) 04:33:52 ID:UgCLWxo1(1/2)調 AAS
>>368
「イノーバエボ」でした。
Google先生だと、イノーバとエボが離れてる奴も拾ってくれるけど、
楽天内の検索では、一続きしか認識しない
ですね。迂闊でした。
エボのRFって脂肪が少ない=さらに高タンパクなんですね。
値段も他より安いし、次はRFを買ってみます。
370
(1): 2008/08/11(月) 11:37:44 ID:/DIJ+bPN(1/2)調 AAS
私もEVOのRF、使ってますよ
柴犬なので魚主体フードがいいんじゃないのかとか、
お腹に重過ぎないかなとちょっと心配してたけど、おおむね良好。
特に糞は程よく固くて、始末しやすいです。たまにもっちりとした軟らかさになることもありますが。
魚の問題は、フィッシュオイルを加えることで解決しました。
まだ若犬なので、とりあえずこれで筋肉質の締まった体格を目指すことにします。
高蛋白ですが特に太ることはないですね。値段もお手頃だし非常に気に入っているのですが
これでパッケージさえもう少し何とかしてくれたら…と思わずにいられませんw

ちなみにEVO使ってる人は、ローテは他にどのメーカーを使っていますか?
何となくアーテミスが多いような気はしますが…
1-
あと 622 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s