[過去ログ] 老猫な日々3 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
489: 2007/12/07(金) 12:06:12 ID:1o9rGIZw(1/2)調 AAS
何が飼い猫にとっていいのかは、飼い主が決めることだと思う
私なら決断するまえに獣医に相談くらいはするけど
490: 2007/12/07(金) 12:15:40 ID:1o9rGIZw(2/2)調 AAS
あ、なんか堅苦しい書き方しちゃったかな
安楽死に直結するような意味にはとらないでね
猫が病院を嫌うのは獣医の方も分かってることだし
いろいろ対応考えてくれると思うので、まず相談してみたらってことです
491(1): 2007/12/07(金) 12:19:37 ID:OS0DZ3iZ(1)調 AAS
>>488
往診をしてくれる動物病院もありますよ。
492: 2007/12/07(金) 12:29:57 ID:tw4p0R0B(2/3)調 AAS
はぁ・・・そうですよね
電話で相談はするんですが
やはり納得はいかないです
先生が来てくれたらいいんですが・・・
老猫なんで、どこで線引き(大事に構えるか、年だと諦めるか)したらいいか、いつも迷います
493: 2007/12/07(金) 12:30:42 ID:tw4p0R0B(3/3)調 AAS
>>491
それはいいですね、調べてみます
494(2): 2007/12/07(金) 14:44:24 ID:IOAi77eQ(1)調 AAS
>>486さん
>>485です。レスありがとうございます。
そうですよね、手遅れがいちばん怖い。。。
朝から仕事で、小一時間ほど前に帰ってきたところですが
これから別の病院に連れていってみます。
かかりつけの病院では、腎機能と血液の検査はしてもらいました。
その結果では、膀胱炎なので白血球の値は増えてはいるものの、
腎機能、肝機能などは問題ない(小康状態)とのことで
安心してたんですが。
きのうから、スポイトで流動食をマメに飲ませたせいか
少し持ち直したような・・相変わらず自分から食べようとはしませんが。
では、いって参ります!
495(1): 2007/12/07(金) 17:38:36 ID:plbLoQW4(2/2)調 AAS
>>494=485 さん、レスありがとうございます。
486です(ID変わってるかもしれませんが書き込み規制のため代行でお願いしています)。
膀胱炎は腎機能の衰えからなる場合もあると言われていますし
抗生物質が体質に合わないときなどには肝機能に影響もありますし
何も食べてないと低血糖や脱水の可能性もでてきますし、と
とても心配になりますよね‥(涙)。
今日の診察で原因がしっかり分かって対処可能になっていれば‥と思っています。
念のため書いておきますね。
腎機能を正確に診るには、血液検査だけでは足りないです。
尿検査(必須)やエコー(適時)も必要になります。
496: 2007/12/09(日) 00:57:09 ID:CdiuC3vS(1)調 AAS
>>495さん
>>485=>>494です。
きのう病院で点滴を打ってもらい、おかげさまで回復してきました。
あのとき、連れていったほうがいいよ、とレスもらってホントによかったです。
ありがとうございました。
腎機能をちゃんと調べるには、いろんな検査が必要なんですね。
エコーはしてもらったのですが、尿検査は…やったのだろうか(汗)。
なお、ここからはお医者さんの話ですが、
ネコが食欲ないときは、流動食(ドライフードを湯で溶いたもの)を
スポイトで食べさせるのも良い方法だし、
水を少ししか飲まないなら、スポーツドリンク(人間用でOKだそうです)を
飲ませるのもいいですよ、と言われました。
ここを読まれた方のご参考になれば。
497(2): 2007/12/09(日) 12:10:20 ID:LsaDe2sp(1)調 AAS
もう3日ンコしません。おなか触ると、つながって巨大になったモノがグリグリと・・・
こりゃ出んわ。
498(1): 2007/12/10(月) 19:03:33 ID:07LCiklc(1)調 AAS
猫の便秘に「黄色ワセリン」が効くらしい。
市販のは人間用なので使えないけど獣医で出してもらえるらしい。
舐めさせると便が柔らかくなって出やすなるんだって。
mixiで障害のある猫さんの飼い主様からの情報でした。
499(2): 2007/12/10(月) 23:07:08 ID:ubQ9+A9D(1)調 AAS
>>498さん、ご親切な気持ちからの情報に横レスを大変失礼いたします(ごめんなさい)。
猫の便秘への対症療法にワセリンを使われる獣医さんは確かにいらっしゃいます。
白色ワセリンを含む「ラキサトーン」を便秘予防として使われていらっしゃる方々も
すこし上のレスでも見受けられます。
しかしワセリンが便そのものを柔らかくする作用をもつわけではありません。
便が腸を通過するときに出やすくするための「潤滑剤」を
体内に経口投与するようなものです
(ただしラキサトーンの適応症は便秘ではなく毛球症です)。
便秘のほかに重大な疾患がないような猫さんであれば
ワセリンの経口投与を問題視する必要はそれほどないかもしれませんが
体内の水分が低下した老猫の場合の便秘に
鉱物から生成されたワセリンを使うことにより
代謝機能を担う肝臓に少なからぬ負担をかけることにも注意が必要です。
便秘が酷くなるまえに毎日の食事の内容に工夫をすることも大事です。
腸内環境を整える整腸剤の利用という選択肢もあります。
長々ごめんなさい。
>>497さんの猫さん、お大事に‥!
500(1): 2007/12/11(火) 05:39:12 ID:u9vyYAIL(1)調 AAS
そのミクのトピ自分も見たけど、黄色ワセリンは便に浸透して馴染んで便を直接やわらかくするって言ってたよ。
医者からもそう説明うけたって。
どっちが本当なの?
501: 2007/12/11(火) 05:57:03 ID:6ZxgXudN(1)調 AAS
497です
獣医にもらった軟便剤を飲ませて、あれから2回自力で出しました。
一度は親指二本分くらいのスゴイ奴でびっくり(;゚д゚)
薬の成分は聞いてなかったので分からないんですが・・・今後のために聞いておこう。
老猫の便秘って多いんですね
502(1): 2007/12/11(火) 15:26:44 ID:Xvz0Gpd1(1)調 AAS
外部リンク:plaza.rakuten.co.jp
黄色ワセリン使う人って猫虐待に近いと思います
503: 2007/12/11(火) 19:15:47 ID:pcWW2IF1(1)調 AAS
10歳になった猫の犬歯がまた抜けちゃった。残るは1本。
奥歯も1本しか残ってない。
前歯もないからけっこうよだれが出てる。
それでもドライフードを食べるのには困らないみたい。
拾った歯はキッチンハイターで漂泊して保存してます。
504(3): 451 2007/12/11(火) 20:56:02 ID:aTxReJnB(1)調 AAS
本日、車で約5時間、岐阜県から東京都まで
猫たちと共に運ばれてきました。
11歳の猫のほうは
毎度のごとく固まっているだけなのですが(^^;)
18歳の猫のほうは
車輸送と着いた先の違う環境のため
ストレスから
口を開けて舌を出して
呼吸が浅く速く……(T_T)
不甲斐ない飼い主で
獣医さんに往診してもらうことしかできないけど
なんとか頑張っておくれ(T_T)
505: 499 2007/12/11(火) 22:42:30 ID:p+rCU+BV(1)調 AAS
>>500さん、こんばんは。499です。
黄色ワセリンを精製したものが白色ワセリンですので
どちらも本質的には同じもので成分の働きも同じだと考えられます。
ワセリンはさまざまな軟膏の基材として使われております。
外部リンク:cosmetic.kaneda.co.jp
少量くらいなら口から体内に入っても問題はないとされているからです
(メンソレータムなど口から体内に入ってしまうことが想定されるものにも
使われていますし、化粧品のクリームや、眼軟膏などにも使われています)。
ただし老猫の場合には代謝能力が衰えていますので他の選択肢があるにもかかわらず
ワセリンを第一選択肢として経口投与をすることには熟考と配慮が必要だと考えています。
私はミクに入っていないのでトピやレスを直接拝見できません。
そこで「黄色ワセリン 猫」でぐぐったところ、該当トピをご覧になった方が
ご自分のブログに該当部分をコピペしたものを見つけることができました。
そこでは
・猫ちゃんは事故のために骨盤が狭くなっていて自力排便が困難。
・整腸剤、便軟化剤、ラキサトーンを試したが一時的にしか効果がなかった。
・黄色ワセリンを経口投与(3g/日)、直腸にも黄色ワセリンを投与(4g浣腸)して
便にワセリンを浸透させる(その後ワセリンの量は2gで十分となった)。
となっていました。
・食事の内容の改善についてはコピペのなかには書かれていませんでした。
ラキサトーンに含まれている白色ワセリンが何%なのか書かれているものを
見つけることができていませんが、100%ではないことは確かです。
該当トピの方が投与している黄色ワセリンは100%ワセリンです。
これらの違いが便への作用に違いを及ぼしていることはあり得ると思います。
・・いつも長々(-_-;)スミマセン。
>>497さん、猫ちゃん、排便できで良かったですね(*´ー`*)
506: 2007/12/11(火) 23:01:27 ID:Yr4cJjtw(1)調 AAS
>>502
アフィリ厨のババア市ね
507: 2007/12/11(火) 23:35:36 ID:AAngNoqj(1)調 AAS
>>504
応援してるよ、ヌコがんばれよ〜
508: 2007/12/12(水) 00:57:24 ID:jey1Zmto(1)調 AAS
>>504
大変でしたね。
18歳の猫ちゃんは車酔いだったのかもしれませんね。
何はともあれ、お父様が可愛がられていた猫ちゃん達が、
これからは、>>504さんの家で穏やかな老後を送る事に
なるのですね。
509: 2007/12/12(水) 10:49:53 ID:UFBWxE2t(1)調 AAS
>口を開けて舌を出して
>呼吸が浅く速く
これが気になるね
510: 2007/12/12(水) 18:11:19 ID:3OdNt+90(1)調 AAS
アロマテープ使ってる人いる?
511(1): 451 2007/12/12(水) 22:52:14 ID:WpcEsKaB(1)調 AAS
18歳の老猫は
なんとか回復しまして
いつもどおりバクバクとご飯を食べて
トイレにも行っています(^o^)
ご心配くださった皆さん、ありがとうございました m(__)m
512: 2007/12/13(木) 01:46:25 ID:QDBjem/e(1)調 AAS
>>511
おお、夜中にのぞいてみてよかった。
報告dですた。よかったねーヌコタン、長生きしろやー♪
513(2): 2007/12/18(火) 18:36:42 ID:KpK/4raR(1)調 AAS
16歳の老猫が猫缶の汁しか食べてくれない(舐めるというか)。
獣医さんに口のチェックをしてもらったけれど
別に異常なし・・・。これって嗜好の問題でしょうか?
すりつぶしても表面だけ舐めてるし。
消化がよくってもう少し食べてくれそうな物って何だろう?
ササミやマグロのすりつぶし?でも、それを常食にしたら
他の臓器によくなさそうですよね。たくさん検索しても
よくわからなかったので、経験者の人教えて下さい。
お願いします。
514(2): 2007/12/18(火) 22:25:16 ID:z7s0otf4(1)調 AAS
風邪で寝込んでいたら、近所のおばさんから電話・・・。
なにかと思ったら、猫さんの体調が危うい。
病院へ連れて行ったら、1週間持つかどうかだとか orz
今はご飯食べないし、漏らしちゃったりで
寝たままだそうです。
ちょっと見てきます。
orz
515(1): 2007/12/18(火) 22:57:49 ID:8U4KT9Or(1)調 AAS
>>513 さん 血液検査はしました?
肝臓や腎臓が悪くなると食欲が低下して汁物くらいしか食べなくなったりします。
>>514 さん 力になってくれてご近所の方も心強いと思います。
ご自身の風邪もお大事に‥。
516(1): 2007/12/18(火) 23:06:57 ID:gGdqzTJ0(1)調 AAS
>>513
口のチェックがどのような感じか判らないけど
歯根が腐ってる場合は見落としやすいかもしれない
他に考えられるとしたら老衰の始まりかなと・・・
食事は流動食をスポイトであげるとか
離乳食を仔猫用のミルクで少しゆるくしてあげるとか
とにかく飲める物で栄養があるのがいいよ
517(5): 2007/12/19(水) 00:11:20 ID:4h13BApu(1/2)調 AAS
514です。帰ってきました。
以前、肝臓を痛めたときとは違って、尻尾を振る気力もなくて、
ぐったりしたままでした。
かろうじて顔を上げたものの、目がほとんど見えないのか焦点が合ってない感じでした。
水を飲みに行こうと歩いても、後の足を引きずる感じでよたよたと歩いてる状態です。
飼い主さんが注射器みたいなので水を飲ませようとしてたけど、
喉の方にまで突っ込んで飲ませたからか、苦しがって吐いてました。
さすがにそのやり方は酷いんじゃないかとか思ってしまいました・・・。
医者が言うにはもう何やっても意味がないそうで。
老衰だそうです。14歳くらい・・・。
518: 2007/12/19(水) 00:49:24 ID:rhBroryV(1)調 AAS
>>517
14歳で老衰か。。
個体差が大きいから寿命ってわかりにくいよね。
注射器で水を飲ませるの、たしかに可哀相に見えるよねぇ
うちのもいま薬と水を注射器でやってるけど
口にぶくぶくの泡をためてグエーって吐いたり。
でも、何にも飲まないと死んじゃうし…うーん。
少しでも元気になってくれるといいですね!
519(1): 2007/12/19(水) 01:33:43 ID:0yekjTIe(1)調 AAS
513です。
>>515-516
ありがとう。血液検査をしてレントゲンも取ってもらって
今の所、肝臓・腎臓・肺は平気みたいです。やっぱり
おばあさんで食が細くなって来たのかなぁ。でも、さっき
マグロのお刺身をすりつぶしたのをあげたら、フガフガグルグル言いながら
大さじ1杯分位食べました・・・
単に我が侭なのか???? orz
様子を見ながら流動食や離乳食の研究してみます。(あと獣医さんに
相談と)
ありがとうございました。
520(1): 2007/12/19(水) 03:09:29 ID:y9Fee5+i(1)調 AAS
>>517
14歳で老衰、なにをやってもダメとは・・・・?
原因がわからなくて、そう言っているだけのようにも感じます。
病院、医者を変えてみたらどうかな?助かるかもしれませんよ。
希望を捨てないで!
521: 2007/12/19(水) 04:05:14 ID:4h13BApu(2/2)調 AAS
>>520
以前、肝臓を痛めてから体調悪いままって感じでした。
たぶんそれがきっかけになったのかも。
他の病院…飼い主が僕じゃないからどうしようもできないです。
注射と、飲み薬は出してくれたみたいです。
orz
ただ、前回と様子が違うのは明らかで、
今はちゃんと歩けないし、トイレも駄目になってました。
ご飯も口にしない・・・。
かろうじて水を少し舐めただけ。
今まで遊んでくれた猫さんだから、元気になって欲しい
522(1): 2007/12/19(水) 10:20:49 ID:OqTEAxho(1)調 AAS
>>519さん
〆られているのにおせっかいごめんなさい。
食が細くなっている猫さんですから
「わがままで食べない」ということではないと思います。
腎臓は血液検査だけでは異常が見つからないこともあります。
尿検査(場合によってはエコー)も一緒にしてもらったほうが確実です。
「猫を飢えさせてはいけない」というのが原則なので
(もちろん例外はあります)
獣医さんと血液検査の結果と相談しつつ
療法食、仔猫用のウェットフード、猫さんの大好物のものなどで
栄養をできるだけ補給してあげるといいかもしれません。
>>517さん
猫さんに水を飲ませるときに注射器が難しければ
コットンに水をたっぷり含ませて口の横に持って行き
指で力を入れてコットンを絞るようにして
口の中に水をいれる方法もあります。
力任せに口のなかにつっこむのではなくて
口のなかを湿らせてあげる気持ちでします。
猫さんの喉の渇きがすこしでも潤えば‥と思っています。
523(3): 2007/12/19(水) 11:09:28 ID:fPwed/AZ(1)調 AAS
ここで聞いてもいいのかな。よかったら教えて下さい
歩いてる時に足の付け根辺りを見たら、へっこみがあって(窪んでるのが影で分かるのです…)
触ってみるとやっぱりちょっと、ガリっというか骨の感触がよく分かります。
運動することが減って筋肉が落ちただけ?それとも病気?
今11歳です。皆様の猫ちゃんは、足の付け根(お尻の真横?)はどんな調子でしょうか。
524: 2007/12/19(水) 11:31:29 ID:E/TdsskG(1)調 AAS
お知らせ
◎削除依頼を出す前に
◎しつこい荒らしで困ったら
自治スレッド@犬猫大好き板
2chスレ:dog
525: 2007/12/20(木) 00:04:22 ID:qq7Ocxrv(1)調 AAS
>>514
無理にあげて誤嚥させてしまうと窒息して本当に数分で
亡くなってしまうこともあるので注意してください。
>>522さんの方法がいいと思います。
526(1): 2007/12/20(木) 01:35:40 ID:xRLaAgWt(1)調 AAS
コットンよりもメラミンスポンジの方がいいよ
あげる時は奥歯の辺りでスポンジを軽く絞って湿らせる感じでね
527(4): 2007/12/20(木) 07:45:23 ID:i6o7bBGO(1/2)調 AAS
今朝、我が家の雌猫(24歳)が天寿を全うしました…。
長生きしてくれて本当にありがとう
°・(ノД`)・°・
528(2): 2007/12/20(木) 08:57:54 ID:HSafy51y(1)調 AAS
>>527
うちの雄猫(19)も今朝亡くなりました。
向こうで一緒にいるかもしれませんね 最後までとてもいい子でした。
ありがとうね 早く着替えて戻ってこい!
ここで いろいろアドバイスを頂きました ありがとうございました。
529(1): 2007/12/20(木) 09:56:02 ID:HaHrVYZT(1/2)調 AAS
>>526 さん
メラミンスポンジはメラミン樹脂が原料。
メラミンは猫には有害な成分。
メラミンがペットフードの材料の小麦グルテンに混入されて@中国
猫を急性腎不全に陥らせ(なかには死に至らしめ)たかもしれないと
今年の春頃ニュースになっていました。
水分を含ませて絞るのに使う程度なら大丈夫なのかな?
ちょっと気にしすぎかもしれないけど気になってしまいました‥。
>>527,528 さん
これまで大切にしてもらってきた猫さんたちにとっても
一緒にいる人たちにとっても幸せな時間でしたね。。。
これからは長生き猫さんたちが527さん、528さんを見守ってくれるように思います。
530(1): 2007/12/20(木) 10:04:38 ID:HaHrVYZT(2/2)調 AAS
連投すみません。
>>523さん
猫さんの太ももの辺りの肉が削げるように見えているということですよね。
これまで特に病気のない猫さん(11歳)の場合だと
急に落ちたのは「筋力」よりは「体重」のほうかもしれないなと思いました。
猫さんの体重が20%以上減るような場合はこれまで通りの元気よさにみえても
身体のどこかに問題が生じてきている可能性が高いです。
気になるときは獣医さんに心配ごとをしっかりお話してよく診てもらってみてはどうでしょう。
531(1): 2007/12/20(木) 12:52:32 ID:ttJBvai+(1)調 AAS
>>523
うちの12歳の猫も10歳過ぎたあたりから肩甲骨のところだけが肉がなくてガリガリにへっこんでるよ
体型は普通なのに肩甲骨のところだけ
獣医さんに連れて行ったらレントゲンとかエコーとかやっても原因が分からないって言われたよ
たぶん老化に伴って筋肉が減ってきたんだろうって
でもまだ心配だから、また違う猫専門の獣医さんに連れて行くつもり
532(1): 2007/12/20(木) 14:13:20 ID:/C3O7awz(1)調 AAS
>>527>>528
お悔やみ申し上げます。とても長生きでさぞかし可愛がられていたんでしょうね。
うちのコも18歳半で9月に亡くなったばかりです。悲しみはなかなか癒えませんが
私もこちらではとてもお世話になりました・…つらくなかったらまたここを
覗いてやってくださいね、アドバイス待ってます。
533: 517 2007/12/20(木) 14:42:14 ID:xrnXcHCV(1/2)調 AAS
先ほど飼い主の方から電話がありました。
亡くなりました。
今まで遊んでくれてありがとう。
昨日、顔を見に行けばよかった・・・。
寝ているみたいで、いつもみたいに起きてくれそうな気がしてしまいました。
534(2): 2007/12/20(木) 15:52:59 ID:vifevX1z(1/2)調 AAS
猫が死んだ時って
世話になってた動物病院に電話するもんなんでしょうかね?
「死んだじゃないか」というクレームにとられそうだし
基本、報告の必要は無いだろうけど・・・・あるようなないような・・・
535(1): 2007/12/20(木) 15:58:05 ID:vcnkY7/n(1)調 AAS
言い方一つでクレームなのか感謝なのか分かるでしょ
536(1): 2007/12/20(木) 16:22:40 ID:wLGHLaEL(1)調 AAS
うちは感謝の意味でハガキでも書こうかと思ってる。
いいことばかりでもなかったけど、18年間お世話になったのは確かだし。
537: 2007/12/20(木) 17:47:15 ID:vifevX1z(2/2)調 AAS
>>535
まぁ・・そうですね
>>536
あ〜それが良い方法かもしれませんね、相手の時間を割かずに済むし
参考になりました。
538: 2007/12/20(木) 17:53:14 ID:PtlKgqR/(1)調 AAS
>534
うちの子は早朝動物病院で亡くなったのだけどその時は当直の先生だったので
担当医師が出勤と同時位にお悔やみのお電話を頂いて・・
セカンドオピニオンだった大学病院にも報告したよ。
助手の先生に報告をと思ったら担当獣医師も電話口に出てきてくれて
うちの子を気にかけてくれた事がとても伝わり感謝もしてる。
臨床にあたった担当医師は行く末を気にしてるのじゃないかな・・
「つらい中ご報告ありがとうございました」と言われたよ。
539: 527 2007/12/20(木) 20:07:35 ID:i6o7bBGO(2/2)調 AAS
>>532さん
ありがとうございます。病死では無く老衰(獣医さん談)なので、安らかに天国へ旅立ったと信じています。
>>534さん
私は病院に行った時に報告と感謝の気持ちを伝えたいと思います。
実は我が家には他に13匹の猫ちゃんがいます。
みんな長生きして欲しいです!
540: 2007/12/20(木) 22:03:50 ID:DqWKNtb4(1)調 AAS
>>529
私もメラミンスポンジは止めておいた方がいいと思う。
やっぱり薬局で売っている消毒された医療用ガーゼの方が
安心かと。
亡くなった猫さん達に合掌。
人間もペットも冬って、調子悪くなるよね。
541: 2007/12/20(木) 22:16:13 ID:xrnXcHCV(2/2)調 AAS
今日いっぺんに3匹旅立っちゃったんだよね・・・
向こうで会って仲良くしてくれるといいな
542(1): 2007/12/21(金) 00:15:15 ID:I+shErF9(1)調 AAS
今日、猫の葬儀の事で調べていたのですが、少し前に
ペットの葬儀の悪徳業者の事が話題になってましたよね。
外部リンク[html]:itp.ne.jp
↑こんな所に掲載されている葬儀屋は比較的安全だと
思って大丈夫でしょうか?
543: 2007/12/21(金) 00:31:21 ID:zaQ2DRoJ(1/4)調 AAS
>>542
獣医さんに聞けば教えてくれるのでは?
こっちもそうでした。
544(1): 2007/12/21(金) 03:16:24 ID:zaQ2DRoJ(2/4)調 AAS
飼い主さんも悲しいのだろうけど、
遊んでもらっていた身として、自分も悲しい・・・。
明日の朝、引き取りにくるので見送ってきます。
545(1): 2007/12/21(金) 03:24:27 ID:jV7D+BwX(1)調 AAS
>>544
おまえが自宅前で焼き芋のように火葬してる悪徳業者か?
546(1): 517 2007/12/21(金) 05:04:57 ID:zaQ2DRoJ(3/4)調 AAS
>>545
書き方紛らわしかったですか?
ペット霊園の人が引き取りに来ます。
それで向こうで火葬してもらうそうです。
しかし、そんな悪徳業者なんているのか・・・。
547: 2007/12/21(金) 11:12:42 ID:ffqEFHOs(1/2)調 AAS
お骨の中に黒いかたまりが残って「腫瘍があるとこういう風に焼け残る」みたいに言われたって人を
たまに見るけど、それは業者のウソ。温度が低いか時間が短くて完全に焼けなかっただけだよ。
いやだけど腫瘍も体の一部に過ぎないからね。
548(1): 2007/12/21(金) 13:16:08 ID:rAFuCiaW(1)調 AAS
>>546
火葬を始めてから、最初に言った値段の数倍の値段をふっかけるんだって。
文句言ったら「生焼けだけど返します」って言うらしい。
ペットを亡くしたショックで動転してる飼い主の足元をみての悪徳業者が横行してるらしいよ。
そういう業者は流しでやってることが多いらしいから、
霊園など信頼できるところが良いかもしれない。
そういう業者に頼む場合は値段の確認をして念書か領収書を書かせるのがいいかも。
549(1): 2007/12/21(金) 15:44:13 ID:zaQ2DRoJ(4/4)調 AAS
>>548
ありがとうございます。
午前中に業者が来ました。
幸いちゃんとしていたところのようでした。
他の家の方が利用していたようなので、
その人からの紹介みたいです。
しかし、そんな業者は酷いですね・・・・。
550: 2007/12/21(金) 16:00:06 ID:ffqEFHOs(2/2)調 AAS
>>549
長生きさせてあげることができた後は、看取り方と見送り方ってすごく重要だと思う。
亡くなってお辛いでしょうが、納得できる最後でよかったですね。
551(2): 2007/12/21(金) 21:03:31 ID:mZ+v5Gk3(1)調 AAS
今日の午後ウチの19歳のおじいちゃん猫が逝きました
甲状腺機能亢進症の治療中だったんだケド1週間くらい前から病状悪化
おとつい病院に連れて行ったら胸に水が400CC以上溜まってた
水を抜いても潰れた肺は元に戻らなくて…
最後は眠るように逝ってしまいました
もっと一緒にいたかったけど19年間幸せだったよ…ありがとう
まだやってなかったんだケド年賀状書く気になれない…
552(6): 2007/12/21(金) 23:05:31 ID:DeMpcUcy(1)調 AAS
栄養補助サプリメント(固いジェル状)を上手になめさせる方法ってありますか?
うちの子(20歳♀)は説明通りに鼻の上に乗せても
前歯の上辺りに乗せても口に入れてくれません。
どなたか知恵をお貸しください。
553(1): 2007/12/22(土) 00:58:30 ID:kwDdL5Xj(1/3)調 AAS
>>552
フェロビタ?なら水でほんの少し緩めにしたらどうかな。
よくペースト状のごはんは歯の裏になすりつけると食べてくれるっていうけど
それはできるかな。これしか思い浮かばない。スマン
きっと何か合った方法があるはず。だれかいい方法無いかな。
でも無理やりあげないでちょっとずつね。上の人も書いてるけど誤嚥は怖い。
554: 2007/12/22(土) 01:07:44 ID:kwDdL5Xj(2/3)調 AAS
>>551さんの猫さん安らかに。
またまた会えるよ。
555: 2007/12/22(土) 06:53:39 ID:eeLmNSOi(1)調 AAS
>>523です。
>>530さん>>531さん、レスありがとうです
体重は10日に一回量っているのですが一年前と比べてみて
大げさに減ってるというのはないようです。
でも体重をマメに量り出したの8歳後半で…これから注意深く見てみます。
というか、やっぱり気になるので病院に行ってみることにしますね。
教えて下さりありがとうございました。
556(2): 552 2007/12/22(土) 07:46:38 ID:ANXZmk2u(1)調 AAS
>>553
ドクタープロのサプリメントジェルという商品です。
少し緩くしたり、ゆるゆるにしてフードポンプで口を湿らせるようにしてあげてるのですが
口をくちゃくちゃしてほんの僅かしか喉を通ってないようです。
あげた分の大半は粘度の高いヨダレとなってしまいます。
(普通の水はよく口にしますがやはりヨダレがでます。)
固い状態であげるより、ゆるゆるで少しずつあげるのが危険性は低いのでしょうか?
557(1): 2007/12/22(土) 10:19:55 ID:kwDdL5Xj(3/3)調 AAS
>>556
味が嫌いなんでしょうかね・・。
ごめんなさい、私も556さんのされている方法のほかは考え付かないです。
ゆるゆるでも固いジェルでも飲み込む力が弱くなってるとき無理にやるのは
危ないです。人間の場合ですが、液体よりジェル状のほうが安全といわれています。
558(1): 2007/12/22(土) 12:54:37 ID:FyVWTvWZ(1)調 AAS
>>556
ミルクは好きじゃないですか?
うちはミルクで溶いて注射器で奥歯の後にしぼり出したら飲みます。
飲んでくれるといいですね
559: 2007/12/22(土) 16:04:49 ID:VgFN+bEm(1)調 AAS
>>551
あえて大往生おめでとう。
毛皮を着替えてすぐにあなたのところへ戻れますように!
560: 552 2007/12/22(土) 22:40:16 ID:laCVf1Md(1)調 AAS
>>557-558
色々やってみたのですが駄目でした。
夕方から自力での歩行が困難になり、今はストーブの前で横になってます。
時折起き上がろうとしますが、力無くすぐに横になり
口を小さく動かしたり、何かを探るように左前足を軽く動かします。
今も水を一、二滴あげたのですが、粘度の高いヨダレが泡となって出てくるだけでした。
レスを下さった方々、有り難う御座いました。
561: 2007/12/23(日) 02:29:15 ID:IotYf6+F(1)調 AAS
>>552
がんばれ・・・・
前足を動かすのは、立ちたい、歩きたいってことだと思う。
家のにゃんはそうだった。立って歩いて行きたいところは
>>552さんのところだと思う。家の猫もそうだった。
562(1): 552 2007/12/23(日) 02:59:07 ID:57nrWJ+s(1)調 AAS
つい先程、虹の橋にむかって旅立ちました。
最後は少し苦しそうに口をぱくぱくさせてました。
苦痛を感じたまま旅立たせてしまって
何も出来なかった自分が嫌になります。
アドバイスを下さった方、励ましてくれた方、本当に有り難う御座いました。
563: 2007/12/23(日) 03:45:49 ID:CIN1Y7SS(1)調 AAS
>552さんお悔やみ申し上げます。
猫ちゃんは飼い主さんに看取られ幸せに天にのぼっていたんだと思うよ。
20年間一緒に過ごされてきた事が証明してます。
最期の最期まで心配しめんどうをみてあげたご自身を褒めてやってください。
やれる事をやったのです。
私は最期に病院でひとりでいかせてしまって事、
苦しんでる時にそばにいて守ってあげれなかった事を後悔してます。
564(1): 2007/12/23(日) 18:48:38 ID:AhGlsSAa(1)調 AAS
>>499
超遅レスですが、分子が大きいから黄色ワセリンは体内で吸収されないんだって。
mixiで獣医さんに直接聞いたと報告されてました。とても責任感のある飼い主さんのようでした。
自然派で、使いたくない人は使わなければいいし、まあ自己責任ですね。
ちなみに、10年以上使ってるぬこさんもいるそうです。
以上mixiに入ってないとのことでしたので、顛末をご報告させていただきました。
565: 2007/12/23(日) 19:39:00 ID:lLAhtW7O(1)調 AAS
>>562
安らかに・・
ずっと一緒にいて、最後も見守ってもらえて
不安はなかったと思うよ。
いまはゆっくり休んでくださいネ。。。
566: 2007/12/23(日) 20:52:23 ID:jkPPPHtp(1)調 AAS
>>564
丁寧なレスを有り難うございます(^^)499です。
ワセリンが体内に吸収されないことは理解したうえでレスをさせて戴いております。
ただし体内吸収されない異物(ワセリン)を体内に通過させるわけですから、
代謝機能の衰えた老猫さんの場合には若い猫さんと異なった配慮が必要であると考えています。
便秘の原因にはいろいろあります。
原因にあった方法(食事や投薬、そのほかの対処方法)を
ご自分の猫さんを実際に診察しているかかりつけの獣医さんと
しっかり話し合ったうえでその猫さんにあった方法を選択することが必要だと思います。
猫さんの体質や状態はそれぞれ異なっています。
10年使って大丈夫な猫さんがいるとしてもあらゆる猫さんが使っても大丈夫とは言い切れないものです。
499の書き込みはmixiの飼い主さんの方法について異を唱えるものではありません。
mixiの飼い猫さんの便秘の原因は身体機能に原因がある(事故の後遺症)と書かれています。
これとは明らかに異なった原因で便秘になっている老猫さんに対して、
老猫さんを獣医さんに診察して戴かないまま「自己責任で」黄色ワセリンを投与することに
慎重なご判断を戴ければと思って書き込みさせていただきました。
mixiには入っておらず詳しいお話しを読むことができませんので
とても丁寧なレスをいただき有り難く思っています。
567(3): 2007/12/24(月) 00:18:31 ID:y4+yu4b9(1)調 AAS
最近、うちのぬこは珠に普段出さないような泣き声「ウウォーン」「オーーン」
とか泣くのだが大丈夫ですか?
568(1): 2007/12/24(月) 00:24:53 ID:kPmvZ1gn(1)調 AAS
>>567
老猫はそれやることが多いみたいだよ。
だけど他の可能性をつぶすためにもかかり付けに言ったほうがいいとオモ
569(1): 2007/12/24(月) 11:40:10 ID:nWDMg1UE(1)調 AAS
>>567
老猫+大鳴き
外部リンク:www.google.co.jp
570(2): 2007/12/25(火) 13:19:48 ID:B/KFPnnX(1/4)調 AAS
さっきの病院連れて行った。
目が全く見えてないと言われた。
光すら見えてないらしい。
他の病院の診察も受けた方がいいかな?疲れさせてストレスかけさせてしまうだけかな?セカンドオピニオンは必要かな?
同じ境遇の人やアドバイスくれる人いたらどうかお願いします!
571: 2007/12/25(火) 13:22:32 ID:B/KFPnnX(2/4)調 AAS
ごめん間違えた
!
さっきの病院じゃなくて、さっき病院連れて行った、でした。訂正です
572: 2007/12/25(火) 13:45:54 ID:PgiOWXim(1)調 AAS
>>570
猫さんの目が見えなくなった原因の説明をして戴けました?
原因が緑内障であれば目薬を出してくれる病院もあります。
診察時に動揺してしまってお話しをきちんと聞くことができていなければ
今回診察していただいた病院の先生にもう一度しっかりお話しをきいてくる方がいいと思うです。
猫さんの生活環境も何かにぶつかって怪我をしないように
上から物が落ちてくるようなことはないようにに整えてあげると不安が減ります。
がんばって!
573: 2007/12/25(火) 13:53:45 ID:B/KFPnnX(3/4)調 AAS
ありがとうございます。
たしか最初にすぐ見えてない
、治らないなと言われました。
老齢によるものと言われた気がします。ありがとう
574: 567 2007/12/25(火) 15:09:01 ID:jbiAqaxt(1)調 AAS
>>568-569
ありがとうございました
575: 2007/12/25(火) 19:35:40 ID:Ux6BfU9Z(1)調 AAS
>>570
うちの19才も半年前は夜中に大鳴きしてた。
やっぱ目がほとんど見えてないって医者に言われた。
緑内障だって。
「随分痛かっただろうね〜」とも言われた。
夜鳴きは痛みのせいか不安のためか…
今は片目は完全に失明。
もう片方は体調が良い日は多少見えるらしい。
夜鳴きは少なくなった。
576: 2007/12/25(火) 19:47:48 ID:B/KFPnnX(4/4)調 AAS
うちの猫の失明の原因は何だったんだろう?
原因をもっと聞いとけばよかった。
明日別の病院に行くよ。
うちも夜泣きすごかった。
その頃から不安だったんだろうなと思うと心が痛む
577(2): 2007/12/25(火) 19:50:07 ID:mXd3tCU2(1)調 AAS
>>469の膀胱炎猫ですが
薬があまり効かなくて炎症が抑えられないまま年末を迎えてしまいました。
3種類目の薬が結構いいみたいで、食欲が多少戻ってきたのですが
それでも1日にスプーンに1杯ほどのペーストしか食べません
夜鳴きもしなくなっちゃった…
前はすっとんきょうな夜鳴きで迷惑してたけど
今はあんまり静かだから、朝までなんとなく心配で・・・
夜鳴き猫ちゃん、あまり叱らないでやってくださいね〜
578(1): 2007/12/26(水) 05:32:28 ID:XG4yIzH8(1)調 AAS
>>577
同じ膀胱炎の>>470です。
朝まで心配なの、すごくわかります。
食欲がないのも心配ですね。点滴はいかがですか。
うちのも、あまりに食べないので一度やってもらいました。
そのあとも、ずっと注射器で強制給餌をしてましたが
ようやくここ4、5日で回復してきたようで、
エサも自分で食べに行くようになりました。
ウンチがゆるくなってますが。
食べないの、ホント心配ですよね。
一緒に治しましょう^^
579: 2007/12/26(水) 08:58:42 ID:/tZcUYDr(1)調 AAS
17才のおばあちゃん猫です。
失明で目が見えてません。
ところでみなさんは、ご飯は何をあげていますか?
うちは病院の粒のカリカリをやってます。
あとは蟹やチクワに鰹節混ぜたやつ。
好きなもんを食べさせてやりたい。
580(1): 2007/12/26(水) 16:46:14 ID:DUpoR2f7(1)調 AAS
家のネコ12歳♀が居るんですが、もう老猫の仲間入りでしょうか?
猫も年をとると、どこかのサイトで健康診断が必要と見た気がするのですが、そろそろ見て貰ったほうが良いでしょうか?
因みに今まで特に病気らしい病気はありませんでした。今も元気(にみえます)
581: 2007/12/26(水) 17:02:03 ID:/rjPg+20(1)調 AAS
>>580
定期的な診断はした方が良いと思います
急に体調悪くなってからじゃ取り返しがつかなくなるだろうし。
年齢に合わせた食事とかそういう相談だってあると思います。
猫さん亡くなってから1週間だったので、
飼い主さんのところへ法事に行って来ました。
582: 2007/12/26(水) 17:47:32 ID:7rldg2PZ(1)調 AAS
>>578
>>577ですありがとうございます
ウチの猫も強制給餌してますし、ほぼ同じ状況なので安心というとなんですが
(当初は1週間くらい薬飲めば治るだろうと軽く考えていたので)ほっとしました。
今日はかなり調子よく、久々に自分からお皿に行って食べるようになりました( ´Д⊂ヽ
それまではスプーンで鼻先まで持ってかないと食べなかったので、かなりの進歩です。
ゆるゆるウンコしてもめんどくさがってお尻をなめないので、コットンで拭くようにしてるのも
改善の一因かもしれません。
明日は病院に行く日です。尿検査の結果が良くなってるとイイナ…
あなたの猫ちゃんの経過もまた教えてくださいね。
583(1): 436 2007/12/28(金) 17:56:04 ID:2U5yQiMm(1)調 AAS
>>436です
今朝、家族に見守られる中、
私の手の中で静かに逝ってしまいました。
出来ることは全部やっていたので幾分かは気持ちが楽だけど
悲しくて心にぽっかり穴が空いたようで、今は涙しかでません。
でもこちらにはいろいろヒントを頂いたので
お礼を言いたくて来ました。
みなさんの猫ちゃんはどうか少しでも長生きできますように
陰ながら祈っています。
ありがとうございました。
584: 2007/12/29(土) 00:09:55 ID:ir/GWFNY(1)調 AAS
>>583
猫界では大往生とはいえ、逝ってしまったという書き込みをみるたび
どうしても鼻先にツンときちゃいます・・
猫ちゃんの安らかな眠りを祈ります。
585(2): 2007/12/29(土) 01:41:00 ID:9DL2Kgn8(1/2)調 AAS
うちの愛猫は17歳のばあちゃん。医者いわく悪性腫瘍らしく、今はかなり大きくなって血が出ています。
年齢的に手術はやめたほうがいいと言われました。何をしたらいいか全くわかりません。もしよろしければ、ご教授ねがいます。
586(1): 2007/12/29(土) 02:53:57 ID:47/8UZls(1)調 AAS
>>585
まずガン治療専門の動物病院に相談してみるのがいいかも知れません。
近くに無くても電話相談をしてくれる病院もありますので、検索してみるのが一番の近道だと思います。
辛いでしょうが気を落とさずにがんばってください。
587(1): 2007/12/29(土) 02:56:46 ID:/l78i5s6(1)調 AAS
>>585
針生検などをしたのでしょうか?年齢で手術が出来ない=麻酔が出来ないってことだと思うけど、
そうすると、放射線やCT、MRIもできないので、ガンの種類にもよりますが抗癌剤か
代替治療(病院ではアガリーペットとかを売ってる)になると思います。抗癌剤もガンによっては
効かないこともあります。
さらに高度な医療を求めて大学病院などで診てもらうのも一つの考え方です。
同じように言われてしまうかもしれませんが、その方が飼い主は納得できるかもしれません。
過疎っているけれどレスを読むだけでも参考になるかも。
癌総合Part4
2chスレ:dog
588: 2007/12/29(土) 05:34:56 ID:9DL2Kgn8(2/2)調 AAS
>>586>>587
親身に教えて下さって、大変ありがとうございます。今、当の本人は横で静かな寝息をたてて寝ています。思春期を共にしてきた子なので、正直別れがつらいです。
589(1): 2007/12/30(日) 10:09:11 ID:pKwATZv7(1/3)調 AAS
みなさんなら目が全く見えない老猫とどのように残りの余生を過ごしますか?
何が猫にとって幸せなのでしょうか?
悩んでいます。
昨日別の病院に行き無視したが結果は同じ。治りません
590: 2007/12/30(日) 11:55:59 ID:pKwATZv7(2/3)調 AAS
ごめん、間違えた
無視したがではなく、行きましたがです
591(1): 2007/12/30(日) 13:23:47 ID:7ESbC91n(1/2)調 AAS
>>589
抱っこ好きならたくさん抱っこする。
本猫は人間が失明したときのような悲壮感は無いと思うので
声かけたりだっこしたり触ってあげて、目が見えないことで生じる不安を
軽減してあげることかなと思う。
592: 591 2007/12/30(日) 13:25:10 ID:7ESbC91n(2/2)調 AAS
アワワワワ
なんかえらそうな口調になってしまった。スミマセンOrz
593: 2007/12/30(日) 13:36:24 ID:pKwATZv7(3/3)調 AAS
いえいえ、アドバイスありがとうです!うちの猫あまり人に寄ってこないんです。
今は触る前に驚かないように声かけしたり、何を望んでるか考えたり不安にならないように心がけてます。あとケガしないようにしたりと。不安なんだろうと思うとかわいそうで
594: 2008/01/12(土) 02:18:00 ID:XRIna6cg(1)調 AAS
ageていきますよ〜
老ネコちゃんたちは元気ですか?
今年も元気で一年乗り越えられるといいね。
がんばりましょう!
595: 2008/01/12(土) 03:01:10 ID:D5pYICzv(1)調 AAS
猫の日に16歳になります(*´∀`*)デヘデヘ
数ヶ月前から歯が弱くなってしまい猫缶専用皿の前に座り込みしてますが
見ただけでは婆猫と見抜ける人は居ないでしょうw
今年も無事に猫の日を迎えられると思います・・・
596: 2008/01/13(日) 10:23:05 ID:3NWnBYWm(1)調 AAS
.∧∧
(・ω・)アリガト
c(_uuノ
597(2): 2008/01/13(日) 14:38:31 ID:lLKKwzXw(1)調 AAS
やっぱり年齢と共に、歯が抜けてきますかね?
ちなみに、我が家の14歳♀は現在2本抜けてます。
皆さん家の猫ちゃんは、まだ歯がありますか?
598: 2008/01/13(日) 16:28:27 ID:sDj2k502(1)調 AAS
>>597
20才♀
歯はほとんど抜けてしまったが
牙だけは残ってる。
おかげでオムツを換える時、
抵抗して噛みついて
介護人の手に穴を空けてくれる(´・ω・`)
でもまだまだ一緒に過ごしていきたいな。
599: 2008/01/13(日) 17:00:15 ID:tGiEMEIH(1)調 AAS
>>597
21歳♂、歯は多分、殆ど無事。
カリカリ療法食を食べてるせいかもだけど。
おかげで食欲もしっかりあり、
夕方5時の甘エビ(湯引き)2,3匹、
夜食の白身魚を茹でたもの、など毎日。
何しろ鮮度に厳しいので、年末年始は大変です。
600: 2008/01/13(日) 19:52:45 ID:vUClI9Zc(1)調 AAS
うちのおじいちゃん、18歳。きば一本しかないけど、元気ですよ。ご飯もモリモリ食べますし。
601: 2008/01/15(火) 03:39:18 ID:zGJoxuCP(1)調 AAS
うちの釜ぬこ、推定年齢14、5歳(ノラ上がりなもので)
ここ5年、ご飯を口にしなくなったりで何度『最後のお別れ』の言葉をかけたことか
しかし、なぜか毎回1、2ヶ月で復活!(病院ではいろんな検査をしても原因不明)
年末も、もうダメかと思ったら食欲も戻り食べる食べるw
身軽に階段上ったりするし
ただ、年取ってオシッコが近くなったりとか面倒くさい&寒いせいか
こたつ布団にお漏らし数回
最近は2.3時間おきにトイレに抱っこして連れて行ってます。
今日もリビング(いつもぬこがいる部屋)の隣でPCやってたら、トイレに連れて行けと私を呼びに来た。
歯は、一応4年ほど前に牙1本抜けただけ
ここをロムってまだまだ行けるかなとおもってまつ。
602(1): 2008/01/15(火) 11:03:05 ID:3A8y3d39(1)調 AAS
みなさんの猫ちゃんがんばってていいな〜
うちの子急性腎不全により亡く(16歳)なったので歯はまだぜんぜん健康で逝ってしまいました。
もっともっとお世話したかったな・・
猫と唯一明確に会話出来たご飯ちょうだいとトイレ片付けて〜の催促を聞いてあげることが
出来る事は幸せでたまりませんでした。
みなさまの猫ちゃん達末永く元気でありますように
603(1): 2008/01/16(水) 05:29:01 ID:9OpOEzbg(1)調 AAS
14歳オス、先日段差を上りきれず、落ちたのを目撃して老いを認識。
よく見るとふらついてることにも気づき、
なんだか死んでしまう恐怖にかられてしまった。
でもここみるとまだまだだなって安心した。
長生きしてほしいなぁ。
604: 2008/01/17(木) 22:19:17 ID:zRulXwGD(1)調 AAS
>>603
うちのねこ15歳も落下して、老いを実感。
大したことなかったので放っておいたら
突然寝込み、2週間ほどグッタリしたままでした。
足が折れてるわけじゃないし、傷もなかったんだけど、
右足が左にくらべて少しふくらんでいて、
もしやあの落下が原因?? と・・。(今は元気になりました)
ちょっとした打撲がきっかけで寝込んで、死にかけることもあると思うので
体、点検してあげてくださいネ・・・。
605: 2008/01/17(木) 22:55:42 ID:mbMbxZRj(1)調 AAS
つまずいたり、ふらついたり落下したりぶつかったり。
あと夜泣きがひどいなど。
背後に目の病気が潜んでる場合があるので気をつけてあげてください。
うちの猫がそうだったので。
606(1): 2008/01/18(金) 01:20:00 ID:LtG8BvE8(1/2)調 AAS
>>602
飼っていたわけではないですが、近所の家に遊びに行ったり、
猫さんが遊びに来てくれたりしていました。
いつも家の玄関近くの植木の影にいたので、
今でもいないかな?とその辺りを眺めています。
亡くなったのは知ってるのに。
なんで寿命が人と違うんだろう・・・。
607(1): 2008/01/18(金) 22:05:15 ID:EbJkzmVD(1/2)調 AAS
猫ももっと長生きすればいいのにね、寂しいよ。
うちのは17年だったけど、17年って人間の寿命に比べたら短いんだけど、
家族の一員として当たり前の存在と思うくらいに長いし、微妙なとこ。
自分の青春時代を一緒にすごしてくれて、猫は年老いて死んで、自分は生きてる。
自然の摂理とはいえ、ちょっと寂しいよね。
だから、うちの猫60年も生きてまったく困っちゃうよ!みたいなほうがいいなぁ。
一緒の時計で一緒に年老いて死んでいく感じ。
そうなったらペットロスが深刻になって、捨て猫率が高くなりそうなんだけどね。
でも、まあ、人間と違った時間で一生を駆け抜けていくのも猫の魅力なのかもね。
608(1): 2008/01/18(金) 22:21:47 ID:LtG8BvE8(2/2)調 AAS
一緒の時計で生きていたいですよ・・・。
せっかく仲良くなって、一緒にいたいって思えたのに
先に逝っちゃうのが辛すぎる。
まだ吹っ切れないままです orz
609: 607 2008/01/18(金) 22:27:47 ID:EbJkzmVD(2/2)調 AAS
>>608
吹っ切れないですよね。自分もです。
何年も一緒に生きて、ようやくツーカーの仲になれたと思ったら死んでしまって。
でも、そういうとこ含めて猫は人間にとって魔性の生き物なのかなって思います。
ねこ死んでから、たまにというかしょっちゅう泣いてしまうんですけどね。
610: 2008/01/18(金) 22:44:32 ID:dEncA9Gu(1)調 AAS
気持ちは分かる…と言いたい所だが、みなさんちょっと自分勝手じゃなかろうか。
人間の悲しさ辛さを避けたいがために猫の寿命、もとい猫という生き物があるわけじゃなし
彼らには彼らの生があって、それをたまたま我々と共にしてくれただけ。
私は彼らの寿命が今より長くなるのならその分、自分の寿命も延ばしたい
彼らをおいて逝くことなんてできない、まして連れて行けやしない。
自分の死後の憂いを残すくらいなら、失う痛みの方をとる。
…とか書いてたら思い出した、もう一周忌なんだ
もう10年も昔のことのようだ。あの子のいない一年はなんて長かったんだろう。
611: 2008/01/18(金) 22:49:29 ID:vZsDRqTF(1)調 AAS
自分勝手は重々承知。その上で思うのさ、もっと長生きして欲しいと。
612: 2008/01/18(金) 23:22:49 ID:zsySwNHi(1)調 AAS
残す者より残される者の方がつらいなら
「もっと長生きして」というエゴもちょっとは許してほしい
20年一緒に生きた猫を亡くしました
ヒトだったらお振り袖を着ているのに
613: 2008/01/19(土) 03:13:05 ID:4EZf07no(1)調 AAS
逆に自分の寿命が猫さんと一緒でも良いと思ったよ・・・。
最後にあったとき、無理して立ち上がってずっとこっち見てた。
なにか言いたかったのかな。
外で鳴き声聞くと、「来たのかな?」と思っちゃう。
たぶん違う飼い猫なんだろうけど。
614: 2008/01/19(土) 10:22:44 ID:MUfhzLpB(1)調 AAS
おばあちゃんの猫は、おばあちゃんが先に死んでしまって
その後はとたんに元気も食欲もなくなっちゃって病気にもなったし大変だったよ。
縁起でもないけど、若い飼い主も事故とか突然死ぬことだって起こりえるわけだし
見送ってあげることができるのは寂しいけど良いことだよね。
ただ自分の寿命がその直後に来て欲しいけどね。
615: 2008/01/19(土) 12:51:06 ID:woukJsq9(1)調 AAS
うん。自分の余命があと一年だろうが40年だろうが
猫の余命があとあと一年だろうが40年だろうが
自分の命日は、なにがなんでも猫の逝った翌日以降。絶対。
奴らの目の色が黒いうちは、俺は絶対死ねねえw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 386 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s