[過去ログ] 老猫な日々2 (994レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
781
(5): 2007/06/20(水) 22:25:29 ID:BNt7A1fT(1)調 AAS
うちの猫もおそらくもう長くないです
病院に入院して強制給餌と輸液をしてもう10日
先生は自力で食べられないと帰せないとのことで
ぬこたん、頑張ってほしいのです

なんとなく楽観していたけれど
今日は調子が悪く、このままだとそのうち病院で死ぬこともあるから
あとは飼い主がどうするか決断次第とのこと
私は連れて帰って家で看取ってあげたいけれど
母は連れて帰って苦しそうだったら、
知り合いの獣医に頼んで苦しまないように安楽死させる
そう言うので、揉めてます。。。
どうしてあげるのが一番いいのか、つらいなあ
782: 777 2007/06/20(水) 23:56:14 ID:kaxcffbH(1)調 AAS
うちの猫は膵臓が悪いようなのですが、その原因をいろいろ検査している内に
肺炎が重くなり、ほとんど飲まず食わずです。
手のひらに好物をのせて持っていくと、一口は舐めてくれるのですが
気分が悪いみたいですぐそっぽを向いてしまう状態…
色々な薬や吐き気止めを試してけれど、薬をいやがって暴れるので
このまま無理に投薬したら心臓発作で死んでしまいそうなのです。(心臓も悪い)
いろいろ考え方はあるでしょうが…薬や注射であと数週間命が延ばすより
長年住みなれた家の自分の好きな場所で
ゆっくりと最期の時を迎えさせてやりたいと思っています。

>>781さん
つらい状況ですね。猫ちゃんとご家族にとって一番よい方法が見つかりますように・・・
783: 2007/06/21(木) 02:38:51 ID:qZzm4Avz(1)調 AAS
>>781
動物病院によっては、レクチャーを受け、自宅でも補液はできます。
うちは2ヶ月自宅で皮下補液をしました。
強制給餌はカテーテルなのかな?
シリンジなら自宅でも可能ですよ。

連れ添ってきた猫ちゃんと781さんの気持ちの折り合いのつくところで
いい選択肢が得られるようお祈りいたします。
786
(1): 781 2007/06/22(金) 20:31:30 ID:J6AC+7vg(1)調 AAS
みなさまありがとうございました
昨日の朝、病院で亡くなりました
痰が詰まって呼吸困難になってしまったようです
金曜日には家に帰ろうねと言った矢先のことだったので
後悔しきりです
帰ってきたらきれいにしてあげようと買っておいた
ドライシャンプーも
少しでも栄養をつけようと思ったブドウ糖も
今はなにもかも悲しいです
月曜日にはお骨になって帰ってくるので
しっかり抱きしめてあげようと思います
792: 781 2007/06/23(土) 11:58:51 ID:32/bxsIp(1)調 AAS
こんにちは
遺体は当日引き取りました
一晩、家の好きだった場所に寝かせてあげて
翌日お昼にお寺に連れていきました
お骨を手元に置くのに3日かかるのは
火葬の依頼がいっぱいいっぱいで当日はできないため
遺体を1〜2日ほど霊安室に安置されるためです
793: 788 2007/06/23(土) 17:30:31 ID:sFQTQ7+b(1)調 AAS
>>781さん
説明ありがとう&つらいこと書かせちゃってスミマセン。
うちの子を病院に検査とかで預けるたびに
「もう会えなかったらどうしよう」と不安な時期なので…

>一晩、家の好きだった場所に寝かせてあげて
猫ちゃんの遺体が家に帰れてよかったです。
きっと781さんの気持ちは通じたと思います。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s