レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
沖縄発、愛護団体 vs. 自然保護
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>904 > http://www.asahi.com/national/update/0418/007.html > 沖縄やんばるの野生ネコ、安楽死の方針 > > 沖縄本島北部(やんばる)に生息する希少な動物が、野生化したネコ(野ネコ)に食べられている問題で、沖縄県は、わなにかかっ > た野ネコに引き取り手がいない場合、安楽死させることを決めた。早ければ5月中旬から実施する。県はこれまで、わなにかかったネ > コをその場で放してきたが、最近になって国の特別天然記念物ノグチゲラも「エサ」になっていたことが判明。「一刻も早い対応が必 > 要」と決断した。 > > 希少野生動物を守るための県のマングース駆除事業が始まった00年10月以降、マングースのわなにかかったネコの数はのべ約 > 460匹に上る。ヤンバルクイナやケナガネズミに加え、今年3月には、琉球大生がやんばるの林道で採取したネコのふんから、絶滅 > が心配されているノグチゲラのつめなどが出てきた。 > > このため県は今年度から、集落から離れた地点のわなにかかった野ネコを、放さずに本島内の施設で4日間飼育。引き取り手がい > なければ、安楽死させることを決めた。 > > やんばるの野ネコについては、環境省が今年1月中旬から2カ月間、捕獲・駆除を実施した。16匹を捕えたが、いずれも飼い主や > 引き取り手が見つかっている。 > > 県が昨春、野ネコを解剖して食性を調べようとした際は、愛護団体からの抗議が殺到。県は解剖を断念した。 > > 県自然保護課は「やんばるからの野ネコの排除はやむを得ず、捕獲した野ネコを行政が飼い続けることもできない。5月の連休中 > は、ネコやイヌを捨てる人が増えるが、最後まで責任を持ってペットを飼育してほしい」と話している。(08:04)
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s