[過去ログ] 米超党派議員「安倍首相がTPP合意を妨げている」 (282レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
91
(1): 2014/10/27(月) 04:38:18.17 ID:7ICqzmK80(1)調 AAS
.
【TPP交渉】 TPP閣僚会合2日目 
 27日に日米協議も年内合意ヘ高いハードル 【不要です!】
2chスレ:newsplus

1 :ひろし ★@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:11:38.70 ID:???0
 【シドニー=西村利也】環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉の閣僚会合出席の為、
オーストラリアのシドニーを訪問中の甘利明TPP担当相は26日、記者団の取材に応じ、
日米の閣僚協議を27日午前に開くと明らかにした。ただ、事前の事務レベル協議では
十分な地ならしができたとはいえず、決着は困難な情勢だ。
目標とする年内の大筋合意は、いぜんハードルが高い。

 26日の閣僚会合では、国有企業改革や環境など、遅れているルール分野について議論した。
最終日の27日は、最も難航している知的財産に関して議論するという。
甘利氏は「閣僚の判断を仰ぐ部分で多少、交通整理はできた」と説明した。

 また甘利氏は26日、メキシコ、カナダ、ニュージーランドの閣僚とも個別に会談し、
関税やルール分野について話し合った。

 ただ、米国との間では、日本の重要農産品の関税などをめぐる溝が埋まらない。
26日も事務レベル協議を進めたが、甘利氏は「まだ難航している案件がいくつもある」と打ち明けた。
その上で、27日の米通商代表部のフロマン代表との閣僚協議では「1つでも2つでも目安をつけられ
たらと思う」と述べるにとどめた。

 参加国は年内の大筋合意を目指してきたが、
自国の主張に固執する米国の強硬姿勢には 新興国からも反発が根強い。

9 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:52:39.12 ID:AxeCwYn00
>>1
そろそろTPP交渉脱退。 オバマ民主も中間選挙で負けそうだし、意味無い。

12 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:15:37.83 ID:giQdsb2a0
(TPP交渉)離脱しましょう

15 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:41:18.01 ID:AumIn0R/0
ダメなら抜ければ良いんでしょ? ならとっとと脱退

16 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 01:10:21.83 ID:1LETCm8O0
まだやってたのか(笑)

20 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/27(月) 03:22:34.00 ID:+VmmkmjP0
菅直人が経済無策を挽回しようと
唐突に推進したTPPの尻ぬぐいを安倍総理がする形になったな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.179s*