[過去ログ] ★★関東の美大VS関西の美大☆☆ (307レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
120: ◆moIAfkttpc [age] 03/12/10 23:44 AAS
お金あったら浪人して多摩美目指すけど
そんな金うちにはないから関西美大で我慢。
てか関西美大でて東京美大受ける人っている?
121: 名無しさん@お腹いっぱい。 03/12/10 23:44 AAS
造形〜♪造形〜♪造形〜♪
良かったら造形掲示板でも荒らしてくださいな!(プッ
122(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 03/12/10 23:47 AAS
二回も美大行くのは余計にお金がもったいないよ
2千万くらいかかるじゃん
国公立系は受けないの?
123: 名無しさん@お腹いっぱい。 03/12/10 23:48 AAS
自作自演やけに手が込んでるね。
くだらない大学入ってそんなくだらないことばかりやってるんだ?
そんな暇あったら実技のレベルでも上げろよな。
124: 名無しさん@お腹いっぱい。 03/12/10 23:50 AA×

125(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 03/12/10 23:50 AAS
京都の某公立芸術大学に行ってるものですが、
ムサタマ蹴って関東からわざわざ来てる人もおられるんですよ
一概に関東>関西という構図にはならへんやろー、ムサタマは
ともかく日芸、造形、女子美、工芸の奴らには勝ってると思てるでー
実力も偏差値も総合的な観点でな。東京の美大生は井の中の蛙なんだよ
せいぜい東京でいきがってな!
126: 名無しさん@お腹いっぱい。 03/12/10 23:51 AAS
>>118
じゃあ、聞くがこのスレの1および、
文末に句点「。」をつけていない特徴をもつカキコは
全てオマイか?
127: 名無しさん@お腹いっぱい。 03/12/10 23:53 AAS
じゃあ、聞くがこのスレの1および、
文末に句点「。」をつけていない特徴をもつカキコは
全てオマイか?
↑ゲラゲラ
128: ◆moIAfkttpc [age] 03/12/10 23:54 AAS
>>122
始めた時期遅いしオマケに田舎で予備校も画塾って
感じで対策なんてしてもらえないし。。。
推薦の時試験科目ずっと忘れられてて対策してもらえず
落ちました。今から公立レベルまで上がると思えないし。。。
てか浪人して公立行きたいってその講師に言ったら
公立は設備整ってないから自分で買わなきゃならんから
私立6年分くらいかかると聞いたんですが本当ですか?
129: 名無しさん@お腹いっぱい。 03/12/10 23:55 AAS
荒れてんなぁ〜
130: 名無しさん@お腹いっぱい。 03/12/10 23:58 AAS
tamamusakiso
131(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 03/12/10 23:59 AA×
>>125

132: 104 03/12/10 23:59 AA×

133(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 03/12/10 23:59 AAS
>128
そんな大金だして何を自分で買うわけ?
一般に国公立美大は貧乏だから逝くわけですが・・・
134: ◆moIAfkttpc [age] 03/12/11 00:06 AAS
>>133
わからないです。講師が自信満々に言ってましたw
なんかソフトとか、印刷代が30万かかるとかいろいろ言ってました。
でも一浪したらやっぱ私立行くのとかわりませんか?
一浪してでも公立行った方が安いですよね?
135: 名無しさん@お腹いっぱい。 03/12/11 00:06 AAS
国公立行けば私大の二年分の学費で卒業できるよ
136(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 03/12/11 00:12 AAS
多摩美の初年度納入金は200万だろ。
2年分もいらないだろ。
137: 名無しさん@お腹いっぱい。 03/12/11 00:20 AAS
>>131のおかげで楽しめたな。
138: ◆moIAfkttpc [age] 03/12/11 00:20 AAS
>>136
とゆうと250万くらいで卒業できるんですね!
139(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 03/12/11 00:27 AAS
300万位だよ
私大は年間170位かかるから(関東の場合ね
140: 名無しさん@お腹いっぱい。 03/12/11 00:28 AAS
>138
学費は各大学のHPを見るか直接大学に問い合わせてみなさい。
学費以外にかかる個人の道具、制作費の目安も教えてくれるはずです。
これも、実際の学生はその目安の半分くらいしかかけない。
141: 名無しさん@お腹いっぱい。 03/12/11 00:33 AAS
>>139
関西私大と公立ではあまりかかる金とか変わらないの?
142(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 03/12/11 00:50 AAS
芸大やタマビにはないもの・・それは推薦枠
愛芸や金沢は県立だから地元合格枠がある
ゆえに純粋な実力順位ではない枠があるから多少のレベルダウンは確実にあるはず
それと俺は某美大の助手をしてたし、その他の美大の助手友達なども多いから知ってるんだが
受験における点数配分のシステムも各美大多少違う
タマビ〜実技試験でレベルの低いヤツを落とすため、極端に点数差をつける
(つまり、合格させたいヤツには高得点をつけ、させたくないヤツには0点に近い点数にし、筆記が例え満点でも不合格になるようにする。それと出題内容については助手すら当日までわからない)
ムサビ〜タマビほど極端に実技の点数差をつけないため、筆記が良くて合格する地方の現役生など結構いる
(また、ここは事前に出題内容の漏洩がひどすぎ。特に御膝元にある某予備校など100%情報知ってるから前日には特訓ですわ)
143(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 03/12/11 01:00 AAS
>>142
地元合格枠なんてないよ
ただ市内出身者は安くなるそれだけ
144(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 03/12/11 01:19 AAS
>>143
赤本読め
145: 名無しさん@お腹いっぱい。 03/12/11 03:38 AAS
>>144
????????
146: 名無しさん@お腹いっぱい。 03/12/12 16:57 AAS
あげとく。
147: 名無しさん@お腹いっぱい。 03/12/13 01:54 AAS
>>143
あるよ。現在は公表してないかもしれないけど。
ウソだと思ったら同じ科の同学年の県内出身者の数調べてみ。
少なくとも愛芸は例外なく五人に一人以上いるはず。
東京の芸大、ムサ、タマとかは意外にも東京出身者はごくわずか。
148: 名無しさん@お腹いっぱい。 03/12/13 01:57 AAS
↑必死だな!
149: 名無しさん@お腹いっぱい。 03/12/13 16:29 AAS
ここに常厨している粘厨タマビが、やたらとタマビを自慢している神経が理解できない。
普通のタマビ生は、芸大落ちたコンプレックスも多分に持っていたりするのが普通なのだが・・・
150: 名無しさん@お腹いっぱい。 03/12/13 16:49 AAS
↑悔しかったら多摩美入ってみな!負け犬野郎!
151: 名無しさん@お腹いっぱい。 03/12/13 17:28 AAS
↑ププー。漏れ芸大だしね。
152: 名無しさん@お腹いっぱい。 03/12/14 18:59 AAS
芸大はいいんだけどさ・・
学校自体はつまんないよな
サークルイマイチ
何より女子少なすぎ・・・
153: 名無しさん@お腹いっぱい。 03/12/15 01:22 AAS
つか芸大受けてない人の方が圧倒的
154: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 03/12/18 21:29 AAS
■■■■■■■■■日芸最強伝説、再開。■■■■■■■■■
155: funky 03/12/18 22:17 AAS
バッテリーがなくても光り続ける・・・。
そんな不思議な光があります。
この不思議な光、一度写真だけでもご覧ください。
外部リンク[html]:sho.moo.jp
156: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
157: 名無しさん@お腹いっぱい。 03/12/25 00:36 AAS
関東の美大VS関西の美大
というより、
国公立の美大VS私立の美大という感じて比べるべきだな・・・
158: 名無しさん@お腹いっぱい。 03/12/30 16:40 AAS
今2年で美大のデザイン目指そうとしてるんですが、
関西か関東どっちがいいですか?
かなりやる気あるんですが、関東の美大行く人は、
かなりやる気あるんですか?同じようにやる気ある奴が多い美大に
行きたいんですがそんな簡単な理由で関東目指すのは甘いですか?
159(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 03/12/30 16:42 AAS
やる気ある奴おおいてのはけっこう重要だからいいんじゃないの
関西がやるきないかどうかはしりませんが
160: 名無しさん@お腹いっぱい。 03/12/30 16:58 AAS
>>159
在学生に聞いたんですが遊びほうける奴多すぎの大学も
あるそうです。卒業時には人数が半分以下になってるとかw
161(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 03/12/30 17:03 AAS
やる気 で言えば桑沢でしょうな。
162: 名無しさん@お腹いっぱい。 03/12/30 17:13 AAS
関西も個々に見ていけばけっこう活動しているらしいけど、
お互いに何をやっているか意外と知らなさ過ぎる。
よって、どんどん視野が狭まってお互いに自滅する奴多し。
163: 名無しさん@お腹いっぱい。 03/12/30 17:50 AAS
お互いって?
164: 名無しさん@お腹いっぱい。 03/12/30 18:15 AAS
>>161 プッ
165(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 03/12/30 20:17 AAS
デザインでムサタマ狙う人ってやっぱ
周りがやる気ある子多いからってゆう子多いの?
166: 名無しさん@お腹いっぱい。 03/12/31 23:21 AAS
age
167: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/01/01 02:12 AAS
>165便乗
関東の美大いく子ちゃんとした目的意識持ってると思うけど
具体的にどんな理由で関東なんだ?
168: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/01/02 13:28 AAS
age
169: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/01/02 13:58 AAS
関西人必死だな
170: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/01/02 13:59 AAS
関西人必死だな
171: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/01/02 14:32 AAS
在日関西人必死だな
172(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 04/01/03 11:03 AAS
関東の美大は高くって諦める人多いんですか?
173: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/01/03 11:12 AAS
ムサビって、先生になる人が昔から多いそうだから、アフォじゃ
勤まらないでしょ一応美術の先生って。
ムサビに比べたら、タマビってアフォなの?そんなイメージあるけど。
174: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/01/03 12:56 AAS
>>172
学費かな?奨学金で行けるんじゃない?
175(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 04/01/03 14:47 AAS
無錆のほうが入試の学科がほんの少し難しいですが、どっちかというと両方アフォです
176: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/01/03 16:04 AAS
>>175
どっちかというと、どっちかといってない希ガス。
177: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/01/03 16:09 AAS
自分アフォなので。
178: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/01/04 09:05 AAS
じゃあ、一番かしこい美大はどこですか?
179: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/01/04 09:24 AAS
は?
180: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/01/04 10:16 AAS
こんな質問してる関西人は馬鹿だなw
181: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/07/17 23:45 AAS
大芸、京都精華、神戸芸工など関西私学の就職状況は
どんな感じですか?
182(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 04/07/18 04:43 AAS
実際、よくてデザイン事務所ちゃうか?
たまに大手広告、メーカーあるけど、
何で決まってんのかほんまに不思議や
183: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/07/20 11:13 AAS
>>182
エセ関西人 連続テレビ小説の関西弁か?
184(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/19 16:31:48 AAS
美大といえば、
権威とデッサン力:東京芸大
双璧の名門:ムサ美大とタマ美大
商業アート:日大芸学
知る人ぞ知る:造形大
POPキャラ:女子美大
高偏差値:慶應大の芸学
僻地だけど:筑波大芸術
新進気鋭:工芸大
関西の美大ってイロモン大阪芸大以外に存在感がない。
185: 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/19 22:16:42 AAS
184の各大学の例えは的を得て面白いね。自作?
186: 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/19 22:46:30 AAS
>>184
ていうか、芸術の世界なんて嫌になるくらい狭いんだから、、
就職したいなら普通に勉強して偏差値高い大学いった方がいいに決まってる。
何故美大にきといてで就職率を気にするの?(デザインは別)
普通に留学して活動の場が海外になってしまえば日本においての存在感なんて全く意味ないよな。
結局美術教師とか、講師とか。デザイン系に就職しやすいんだったら東京の大学行けという話。。。。
洋画学生の話
187: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/21(木) 19:44:41 AAS
東京の予備校通ってる奴は、藝大、ムサ多摩造形以外狙ってるの少なかったけど…。
ムサ多摩造形は、学科とその人の 得手不得手で合否が決まるので、一概にどこが上とは言えず。
188: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/09/27(火) 17:50:51 AAS
関西とか関東とかに拘っている様では
大成しないな。と言いつつ関東を推すが。
189: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/04(水) 01:26:15 AAS
たとえば東京芸大出身で、有名人っているの?日比の克彦ぐらいしか知らないが・・・
あと、日本画の大御所のひととか(故人)
190(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/04(水) 01:57:25 AAS
京大の前総長が「京大に芸術学部が欲しい…」「いずれ京都の国公立も合併が行われるようになるであろう。それに便乗して京大も合併を…」と京大の学生新聞で書かれていたのだが
…まさか京芸の事じゃないだろうな。
京芸が京大とくっついたら関東の美大に匹敵する様になるんじゃないかと思うんだが。
俺は関東の美大行くけどね。
191(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/04(水) 02:08:06 AAS
>>190
京大ってだけでネームバリューは軽くムサタマを越える事になるだろ。
そう言や、今京大と京芸って業務提供やってるんだよな。
192: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/04(水) 02:17:26 AAS
>>191
は!?合併したぐらいでムサタマが京芸以下になるわけないだろ
193: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/04(水) 02:18:49 AAS
つ ネームバリュー
194: 193のつづき 2006/01/04(水) 02:24:11 AAS
…って言うかムサタマが京大以上に知名度があると思うのか?
195(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/04(水) 02:26:43 AAS
>>191
逆効果でしょ?
日本の美術学校は単科が一番だよ、イメージ的に。
総合大の一角なんて、日芸や筑波を想像してしまうよ。
(外国は名門総合大の一角って多いけど)
せっかく培ってきた京芸のイメージが京大との合併でパアだ。
残るのは一般人向けのネームバリュー…
196: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/04(水) 02:34:16 AAS
>>195
それも一里あるな(・ω・*)
京芸側は合併したがってないそうだけど
京大側の圧力と京都府の教育費削減で相当ピンチらしいね
197: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/04(水) 02:55:54 AAS
京大は国?独立行政法人?だかがやってて、
京芸は京都市がやってるよね、
その辺どうなんだろ。
てか、芸大が東大と合併なんてなったら、すんごいデモ起きそう…
既に音校と美校で合併した過去あるけどさ。それとはまた違う話だよね
198: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/04(水) 03:01:07 AAS
VSとかやめろ。
板が荒れる。
199(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/04(水) 03:11:12 AAS
京都市も経費削減の為に京芸を国に引き渡したいんだろ。
京府・工繊・京府医の3校の合併して古都大学京都(?)になるんじゃないか と言う話もある。
200: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/04(水) 03:17:52 AAS
>>199
古都大学京都テラワロスww
京都の大学合併には京府医と京芸が渋ってると聞いたがな
京都は国公立の大学数も多いからな
教育費も馬鹿にならんのだろう
201: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/04(水) 03:19:36 AAS
>古都大学京都(?)
いや〜〜〜〜〜!!!
202: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/04(水) 09:04:19 AAS
>古都大学京都(?)
明らかに二番煎じだwwww
203(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/06(金) 22:46:27 AAS
京芸生ですが、そんな話があったとは。
個人的には合併して欲しいです。
暖房を入れてほしいです
個人スペースがもちょっとほしいです
PC設備は今、無いに等しいです
京芸はほんまに貧乏です
204: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/06(金) 23:14:26 AAS
>>203
京大の吉田キャンパスの総合図書館に行ってみなされ。
マジで京大・京芸合併に関する資料がわんさか出てくるから…
205: クラウド 2006/01/26(木) 03:04:56 AAS
興味ないね
206: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/03/32(土) 00:35:46 AAS
ほ〜う。
207(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/03(月) 03:48:48 AAS
ようするに東京藝大、武蔵野美大
多摩美大にどうあがこうが勝てない関西勢は関東勢より下
ってこと!
特にデザインは!東京いなきゃそれだけで下
208(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/04/06(木) 07:05:54 AAS
関西の美大って学生の半分以上を学科試験なしの推薦で採ってるんだろ?
しかもそれでいて倍率1倍前後なんだろ?
ふがいないよな
209: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/05/04(木) 04:46:37 AAS
>>207
>>208
異常なまでの関東崇拝には呆れるばかり。
おまいらに関係のないこと。
210: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/11(火) 22:48:04 AAS
>>207それはいいすぎじゃん?
確かにレベル高いけどね
211: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/11(火) 23:48:35 AAS
学校が関東か関西かだけで、下!とか言う人って
いやがおうでも小物臭がする。
森を見て木を見ず?
デザインにおいては、関西は幾分不利かもしれないが。
ってこの話題3ヶ月以上前のやつだw
212: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/12(水) 00:01:25 AAS
東京芸大はともかく、タマムサ造形って関西でも有名なの??
213: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/12(水) 00:47:46 AAS
ムサタマは有名だけど造形は…
214: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/12(水) 01:52:35 AAS
ファインと映像関係(映画、アニメ)は有名だよ
デザは、関西よりはいいかねっつー程度ですが
215: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/12(水) 22:43:50 AAS
美術手帳とか最近のファイン動向みると
京芸とか地方美大勢強いよ
関東美大は表現がガチガチに固いし古い
216(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/13(木) 01:36:21 AAS
びてちょ参考にしてるのかおまいは。
編集長は“東京”造形ですよ。
217(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/15(土) 01:25:26 AAS
>>216
あなた、その人の知り合いかなんかですか?
大学の名前だけでその人を判断してるのなら、阿呆かと。
218: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/15(土) 01:38:56 AAS
は?
関東=表現がガチガチで古い
とか言ってる奴の参考図書がびてちょだっつーから
「あなたが参考にした雑誌はあなたが表現がガチガチで古いという
東京の美大卒が編集長してる雑誌なんですよ」
と指摘してあげただけ。
関東も関西もないでしょうと。
219: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/17(月) 21:37:29 AAS
>>217って読解力ないね。
220: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/23(日) 01:50:06 AAS
阿呆は>>217だということが判明しました☆
221: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/08/12(土) 22:22:51 AAS
造形の絵画もうやだ( ´・ω・) 10倍以上も倍率あげんなよ
222: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2006/11/01(水) 20:57:50 AAS
age
223: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/11/03(金) 00:00:29 AAS
東京美大行きたい人はよくいるけど関西美大生きたがる人はあまりいないって事は?
224: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2006/11/11(土) 00:14:08 AAS
age
225: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/28(水) 16:45:14 AAS
東京には東京の良さがあって
大阪には大阪の良さがある
226: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/28(水) 17:04:51 AAS
関西の美大ってどこもかしこも立地悪いよな
227: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/14(月) 22:24:44 AAS
age
228: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/18(金) 06:52:23 AAS
立地悪いのは関東もだよ
絵画系統は、ほぼキャンパス山の中
229: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/18(金) 07:37:31 AAS
数年前どばたに通ってたんですが、周りに関西を目指してる人は全く居ませんでした。
オーバーに言ってるわけではなく、本当に『全く』居ないんです。
芸大クラス(基本的に芸大対策のみ)
私大クラス(実質的にタマムサ対策のみ)
総合クラス(芸大タマムサ対策のみ)
最大手の予備校は最初から関西の大学は眼中にありません
関西美大を目指すこと自体、恥ずかしいことのような雰囲気でしたし
そもそも大手予備校のパンフレットなどを見れば関東の美大と関西の美大の扱いが違うのが明白じゃないですか
芸大タマムサの合格率は大きく書かれているのに対し、関西の美大は『その他の美大』などでまとめられていて。
芸大タマムサ以外では、せいぜい金沢が名指しで合格率が載っているくらいですよ。
230: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/18(金) 09:47:30 AAS
確かに
231: 2008/12/09(火) 13:15:46 AAS
京都造形と嵯峨芸術は立地かなりいいよ。北白川と嵯峨野に程近く、環境としては申し分ない。
もちろん四条などの中心部へもそれほど時間や金がかかるわけじゃないし、京都を満喫できると思う。
短大時代は嵯峨の方が若干難しかったらしいが、今は造形の方が格段に難しいと聞いた。
なら嵯峨は狙い目かも。嵐山周辺の環境だけでも選択する価値はある。
芸大の場合はあくまで自分次第の部分が大きい。どこ行ったってやるやつは制作一生懸命やっているしダメなやつは遊び呆けている。
要はどっちに流れていくかだな。
232: 2008/12/10(水) 03:20:00 AAS
日本画とか伝統工芸とかじゃないと
わざわざ京都に行くメリットや魅力みたいなものを感じないや。
情報とか刺激とか機会の面では大阪のほうがマシな気がする。
個人的には大阪も東京には劣ると思うけど
(土地がじゃなくて有名美大藝大の数や質のトータルが)
233: 2008/12/11(木) 11:47:38 AAS
大学のブランドばかりを気にした学生が入っても、
そこから先上手くなれるかは分からないな。
いくら予備校で時間をかけて良い大学へ入ったとしても、
何もしなければどこの大学でも同じだ。
一部の大学に一点集中が過ぎるのも問題だよ。
地方美大にも立地も機材も良い所はいっぱい有るのにね。
234: 2008/12/28(日) 01:43:07 AAS
なんやかんや言っても倍率高いとこは集まる人間もモチベが高いから刺激になると思うよ。
235: 2008/12/30(火) 20:49:09 AAS
外部リンク[html]:clack.sub.jp
多摩美の日本画らしいよ
236: 2009/04/03(金) 01:58:04 AAS
桑沢はどこにはいりますか?
大学じゃなくて的外れな質問ですみません
237: 2009/07/13(月) 23:43:38 AAS
関西の美大は桑沢以下。w
238: 2009/08/25(火) 09:48:53 AAS
大阪三流美大 セクハラの区別がつかない下劣男
野良犬婚
ユキオカタクヤ
死ね
239: 2009/08/25(火) 20:39:36 AAS
東京芸大記念受験してきました。
何あの立地、建物。今も夢に見る。
東京のばかやろう!
240(1): 2009/09/04(金) 19:15:25 AAS
東京芸大って、
そんなに立地良くないよね。
上野の森も、思ったよりきれいじゃないし、
ホームレス多いし、動物園近いから臭いし。。
241: 240 2009/09/04(金) 19:16:18 AAS
なんていうか、むんむんしてる
242: 唯一の休学生 2009/09/04(金) 19:28:32 AAS
私は韓国未台学生です. もし, 京都造形芸術大学で
視覚関連デザインして産業関連デザインの入学条件がどうなるのか分かりたいです.
事実, 留学をする意向があってこんな質問を申し上げようとします.
迅速な返事お願い致します.
243: 唯一の休学生 2009/09/04(金) 19:29:39 AAS
参照で 2chが分かるようになったのは, 韓国にある知人方々路から分かるようになったんです
244: 2009/09/09(水) 03:16:12 AAS
すいどーばたは東京の美大落ちて附属の専門行く人いっぱいいるよ
お茶美だって附属専門行く人いっぱいいるよ
専門と関西美大比べたらどっちが良いとか凄いとかいえないよね
専門行くくらいなら関西美大行くって人もいっぱいいるよ
それ悪いの?
245(1): 2009/09/09(水) 03:29:47 AAS
例え優秀でも家庭の事情で関東に出れない人は多い。
関西の美大に限らず地方の美大にはそういう人が一定数存在しているから、
優秀な学生に限れば極端にレベル差が開く事はないよ。
246: 2009/09/09(水) 22:43:03 AAS
てか審美とどばたいたことあるけどどっちも微妙な絵を描く奴ばっかりだった
がりょくは確かに東京の方が上手いとは思うが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 61 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s