[過去ログ] 過払い金返還その43社目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
559: 池怜子 2018/06/19(火) 08:09:49 ID:tXAzWukI0(1)調 AAS
便後酢ぬ相談すろたとおおおお
おまえこそ 何も わかるとらん
ぽんくらめ 消えろ
わすは 15年前支払停止
過払いは請求
内2社は 5年前 時効前日提訴
残債在りは放置 あたるまえた
アイフルは 4年前請求書きた あほかあああ
不当利得時効 10年
サラ金債権時効 5年
請求も時効援用も自由 何年経とうが可能た ぽけ
100万 9年放置なら 45万利息 145万なた よかたな おさん
たたす 途中完済ある場合 この限りて無いがな
完済過払い分時効消滅 放置分の残債残る場合もある
わすは これれ 2件負けた
560: 池怜子 2018/06/20(水) 06:43:17 ID:JkMxR28C0(1)調 AAS
プロミスたけ請求すろ
完済分断あれぱ 期間次第
1年以内なら ほぽ勝てる
仮ぬ負けて 残債残るても 請求さりない 時効たから
っ請求さりれたら 時効援用すりゃええ
他社の残債も すぺて時効た 忘れろ
561: 池怜子 2018/06/24(日) 07:01:33 ID:2E/kTfXx0(1)調 AAS
時効期間経過すても時効成立せん事もあるる えろえろ
562: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
563(1): 2018/06/25(月) 18:23:40 ID:AGTn/rcpd(1/2)調 AAS
433です。
今日、弁から連絡ありました。
プロミス12年の付き合いで82万位との事でした。こんなもんなんですね。もっとあるかと思ってました。
564(1): 2018/06/25(月) 19:15:20 ID:8uNUZPzqM(1)調 AAS
12年なら良い方だろ。
565(1): 2018/06/25(月) 19:50:15 ID:AGTn/rcpd(2/2)調 AAS
>>564さん
そうなんですね。
完済してから6年たっているのでもう少しあるかと期待しすぎてました。
この分じゃあアコムも期待薄そうですね。
566: 2018/06/25(月) 22:59:11 ID:rvc3p3zX0(1)調 AAS
>>565
完済後は年利5%なんだからあんまり関係ない。
グレー金利期間がどれだけあるかだよ。
567: 2018/06/25(月) 23:24:48 ID:akSCmZ29a(1)調 AAS
平成18年だっけ
貸金業法の改正で、グレーゾーンが無くなったから
その前が問題
568: 2018/06/26(火) 04:10:26 ID:H8cGm2h/a(1)調 AAS
>>563
12年ならそんなもんじゃね
俺21年で200万弱だったわ
569(1): 2018/06/26(火) 11:25:55 ID:4XZUwPjJa(1)調 AAS
残ありの任意整理から0になりなおかつ過払い発生して業者から返金されてんのにアディーレの糞は電話すらかけてこないって舐めてるのかな?返金されたのから報酬とかすでに出金してるのに。客にかけてこいじゃなくテメーらからかけないってふざけてる
570: 2018/06/26(火) 22:47:22 ID:SXNOuTVQ0(1)調 AAS
分断って一年以内じゃなく一年数ヵ月だと一連の取引にはできない?
571: 2018/06/27(水) 01:13:53 ID:P3o7QcRBa(1)調 AAS
それは弁護士の力量しだいだな
572: 池怜子 2018/06/27(水) 03:26:26 ID:tJlTMLZR0(1)調 AAS
ここは過払い本スレ
便死スレちゃない
571 おまえのよな 屁は 便死スレて糞垂れろ ぽけ
便依頼なら ほぽ無理たろが 個人訴訟なら戦えるたろ
実戦報告ら
15日 無問題 争点さえ ならす
2年 一連判決
3年 7年 分断敗訴
11〜12年くらい前まては 分断期間関係無 ほぽすぺて一連計算とおるたがな
かんぱれやれ ねえちゃん
573(2): 2018/06/27(水) 11:02:52 ID:uJF5XCtsd(1/2)調 AAS
金額によるのかね。俺は12年で370万だった
574: 金属製の審 2018/06/27(水) 11:32:54 ID:cehByi/r0(1)調 AAS
ぽんくらの金額報告は不要
自分てやる奴ぬは 雑計算くらいてきるわ ぽけ
575: 2018/06/27(水) 11:55:46 ID:7Q7kyltCa(1/2)調 AAS
ぼんくらはテメーだ。毎回訳の分からん事言ってる
576(1): 2018/06/27(水) 13:22:07 ID:CUaC9bDsd(1/3)調 AAS
>>573さん
いくら借りられてたんですか?
577: 2018/06/27(水) 13:35:53 ID:uJF5XCtsd(2/2)調 AAS
>>576
200から返したり戻ったり
578: 2018/06/27(水) 13:49:37 ID:NxPz9ysza(1)調 AAS
過払い請求は先ず行動を起こすことが大事だからな。
あれこれ悩むより専門家に全部任せちゃったほうが楽だぞ。
579: 2018/06/27(水) 14:21:26 ID:CUaC9bDsd(2/3)調 AAS
>>573さん
ありがとうございます。
そんなに変わるもんなんですね。
自分も金利29%の時なんでもっとあると錯覚してました。
580: 2018/06/27(水) 14:22:07 ID:CUaC9bDsd(3/3)調 AAS
自分は50万張り付きでした。
アコムはもう少しあると期待してます。
581: 2018/06/27(水) 14:31:00 ID:7Q7kyltCa(2/2)調 AAS
アディーレの過払いは業者から戻って来てるのに確認とかでこっちに返すのに一週間かかるって舐めてるのかな?テメーらの過払い報酬を返って来てすぐに出金してるのに振り込むのに一週間かかるって。しかも今の職とか聞いて来て意味分からん
582: 2018/06/27(水) 15:03:04 ID:wAXTm6Gv0(1)調 AAS
アディーレなんぞに頼むからだ
583: ぽんくららら〜 2018/06/28(木) 07:30:36 ID:/noP/DEF0(1)調 AAS
自分て やれぱ 腹たつことない
報酬も不要b
更ぬ 便死以上ぬ盗れる ほぽ確実ぬ
便死依頼の ぽんくら
おまえたつぬも ここれ 吠える権利はあるたろ
鳴け こけここ〜
ここは 過払い本スレ
個人訴訟屁スレた
っせめて 屁垂れろ ぽけ
糞は便所て放出すろ ねえちゃん
584(1): 2018/06/28(木) 07:43:13 ID:63BvlwZld(1)調 AAS
一昨日初公判だったはずなのに連絡何もないとか○○○ンスどうなっとんねん
585: ぽんくららら〜 2018/06/28(木) 08:00:13 ID:G+GfN5d60(1)調 AAS
出資法利率 109,5%
昭和58年 貸金業規制法施行と同時ぬ利率下げるりた
それれも また サラ金利率は 出資法以下
街金は目一杯
サラ金は 優良な金貸したた
その後 さらぬ 出死法利率下がるつつけ
ついぬ 29%なた
ここから サラ金利率は街金と同化すたのた
29%なと 屁のよな利率た ぽけ
民事法定利率は づづ〜〜〜〜〜と 5% かわらす
これの恩恵が大きい
よかたな あんちゃん
何故 さからん?
586: 2018/06/28(木) 15:39:14 ID:a4YaqGeRa(1)調 AAS
>>584
最初の口頭弁論は、何もない
相手も出てこない
587: ぽんくららら〜 2018/06/29(金) 15:45:38 ID:UGyVeClP0NIKU(1)調 AAS
むか〜すから そう言われとた
平成18年 武富士戦 その通りたた
平成20年 二戦目 CFJ戦
犠牲陳述 次回期日決めて終思うて 余裕の出廷
すか〜〜〜〜す そこぬ突然 判事の攻撃炸裂
こら あんちゃん 答弁書ぬ反論すてみろ
完全想定外 パニク 口あけて10秒間凍りついた
嘘書くなや あんちゃん
被告出廷の可能性も ゼロちゃない
588(1): 2018/06/30(土) 18:29:57 ID:J6RK9QF9a(1/2)調 AAS
アイフルって返金日にはちゃんと振り込んでくるの?
589: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
590: 2018/06/30(土) 18:34:16 ID:cGmIDPGW0(1/2)調 AAS
>>588
控訴してくるかなーと思ったけど判決貰ったらあっさり振り込みの連絡して来たよ、少額だったし争点も無かったからってのもあるんだろうけど
591(1): 2018/06/30(土) 18:43:52 ID:J6RK9QF9a(2/2)調 AAS
控訴もすでに和解済みで返金日も来月末で決まってるけどちゃんと返金日通りに返金されるかって?
592: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
593: 2018/06/30(土) 18:55:51 ID:cGmIDPGW0(2/2)調 AAS
>>591
和解の際に仮執行付けて貰ってるなら
支払い無かったらアイフル行って差押えしてやればいいよ
594: 2018/06/30(土) 20:52:48 ID:Bf7BPZ7g0(1/2)調 AAS
エポス
総借入額250、総弁済額362
過払元金90数万
オリコ
総借入額360、総弁済額470
過払ほぼ無し 数万
オリコもっとあると思ってた
最後まで固定額で返済したからかな
595: 2018/06/30(土) 20:53:57 ID:Bf7BPZ7g0(2/2)調 AAS
エポスは請求書と電話一回で満額以上で和解できました。
これからの人がんばってください。
596: ぽんくら 2018/07/01(日) 06:29:42 ID:X5QBJIGC0(1/2)調 AAS
和解ぬ仮執行なんそ あるか ぽけ
597: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
598: 465 2018/07/01(日) 11:29:30 ID:/IqNdIUV0(1)調 AAS
ニコス開示回答来ました
貸付金-100万ちょいでした(明日にでも名古屋式やってみます)
これ、争点あるかどうかってどこ見れば分かりますか?
599: プルソンちょみ 2018/07/01(日) 21:34:10 ID:X5QBJIGC0(2/2)調 AAS
35万
600: プルソンちょみ 2018/07/03(火) 08:31:27 ID:Kyk8Z7oJ0(1)調 AAS
めんちょ
601: 2018/07/03(火) 16:54:23 ID:MkCaCuZEa(1)調 AAS
え
602: プルソンちょみ 2018/07/05(木) 17:04:13 ID:4VV9G+H90(1)調 AAS
プルソンは見えない
603: 2018/07/05(木) 19:16:31 ID:xL2YLOL3a(1)調 AAS
あれ?
604: プルソンちょみ 2018/07/06(金) 05:44:44 ID:g+ebJ14S0(1)調 AAS
屁
605: 465 2018/07/06(金) 21:08:23 ID:QvTv2lBU0(1)調 AAS
名古屋式やってみました
残元金はニコスが出してきたものとほぼ同じでした
完済後ちょうど7年経ってますが、7年分の利息はこの表には含まれていないんでしょうか?
あと、最初の頃に残元金マイナスの少しある状態で250日ほどの空白期間が2回あるのですが、分断になりますでしょうか?
606(1): プルソンちょみ 2018/07/06(金) 22:10:41 ID:TjV+vqFN0(1)調 AAS
ならんわれ ぽけ
最後ぬ今日の日付入れたれろ
今日まての利息出るわれ ぽけ
607: 465 2018/07/06(金) 23:30:33 ID:gVfw6PRM0(1)調 AAS
ぽんくら先輩ありがとうございます!
ニコスも一件で計算してきてるんだし分断は大丈夫そうですね
今日の日付を入れる、了解しました
とりあえず一度電話を入れてみます
今月どうしてもの要件でショッピング一括使ってしまったので、支払終わったら動きます
608: 2018/07/07(土) 16:08:45 ID:X6LTzW9Ka0707(1)調 AAS
>>606
うんこ
609: 2018/07/07(土) 16:56:56 ID:0wJu978va0707(1)調 AAS
ろくでもない裁判官に当たってしまった
価値判断がおかしい
610: 2018/07/09(月) 06:17:33 ID:qbJUV0SP0(1)調 AAS
ひまわりギフトという業者が一番信頼できる。
whxak
611: 2018/07/10(火) 16:29:01 ID:G5xpGqI80(1)調 AAS
諦める前に試すべし
外部リンク:s-233genkin.shitaraba.net
nmynu
612: 2018/07/13(金) 00:29:14 ID:KOwm7jdxK(1)調 AAS
旧キャスコから満額勝ち取ることできた人、アドバイスお願いします。
613: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
614: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
615(3): 2018/07/17(火) 20:52:52 ID:2ljgODEH0(1)調 AAS
今日最後の判決貰った
当然全面勝訴、相手も控訴しないで支払いに応じるらしい、何なら滅多にない経験だし地裁案件なんで高裁行くのもいい経験かな、金利も稼げるしって思ってただけにちと残念
思えば去年の5月に思い立って6月から動いて1年ちょっと、3件相手して2件判決貰って1件和解、何も知らん素人が見様見真似でよーここまでやって来たもんだと今日は勝利の美酒に酔っている、ここに書いてくれた100円200円をケチって返済した分、それを妥協せずに回収する事が自分に対する誠意なのだと最後の地裁案件は、かなりの和解内容を突っぱねて判決貰う道を選んだ、後悔はしたくなかったからね。
これから先ここを訪れる人に言いたいのは言い訳すれば自分でやらないで済むしそれを誰も責める事は出来ない
しかしアナタはその返済に苦しめられてやりたい事もガマンして捻り出したお金をサラ金のATMに入金した過去があるはずだ、その自分に対する最大の誠意がオレは本人訴訟だと思う
もうこれ以上自分の必死で働くなりして得た金を他人の利ザヤに大半持っていかれる人生にピリオドを打って、過去の必死に動いた自分に償って行かなきゃ借金生活にピリオドを打つことが出来ないんじゃないかと思う
オレは学のない高卒だ、職業も運転手で法曹とはおおよそ無縁の世界にいる、こんな俺が分不相応な行動に出られたのはかつて爪に火を灯す思いで返済に勤しんだ自分にキッチリとケジメを付けてやりたいという想いだけだ
弁士に頼む理由は幾らでも思いつく、でもそれで得るリターンは過去の自分に弁明出来る割合では無いのだよ、頑張って是非本人訴訟に挑んで欲しい。
616: 465 2018/07/18(水) 13:14:41 ID:uKcthLAjp(1/2)調 AAS
>>615
お疲れ様でした
大した額じゃないけど自分も頑張ろう…
617(1): 2018/07/18(水) 14:10:29 ID:Pbrqmz3Z0(1)調 AAS
>>615
ねっ!
楽しかったでしょ?
--------------------------------------------
返済のために10円を惜しんで手間を掛けたのなら
満額より100000円減額の和解案に対しては
10000倍の手間を掛ける価値があるのです。
--------------------------------------------
618: 2018/07/18(水) 15:42:19 ID:cFZfch3p0(1)調 AAS
>>617
めちゃくちゃ面白かったです
本当に有難う御座いましたm(__)m
619(1): 2018/07/18(水) 17:40:17 ID:Z56WaxaZ0(1)調 AAS
>>615
お疲れさまでした!
自分も同じ思いで本人訴訟に臨んでいるところですが、ご相談です。
引き直し計算で借り入れが10万円以下の時は利息20パーセントにしないといけないのでしょうか?
調べてみたところそのような法律はあるようですが、話題に出てこないし計算ソフトでも反映されていないので実際のところどうなのかと思いまして。
どなたかご教示いただければ幸いです。
620(1): 465 2018/07/18(水) 20:29:01 ID:uKcthLAjp(2/2)調 AAS
>>619
デフォで20%になってませんでしたっけ?
名古屋式なら10万超えた行を18%に上書きすると、それ以降は18%です
その後10万以下になっても18%から20%に上がることはありません
621: 2018/07/19(木) 07:24:35 ID:Q+sXkc0e0(1)調 AAS
>>620
再度行ってみましたが最初から18になっていました。
再び10万以下になっても変化なしは知りませんでした。
感謝いたします。
622(1): 2018/07/22(日) 03:27:13 ID:WqI3jAHYd(1)調 AAS
過払い金事前調査無料で過払い金があったら正式に依頼って所でホームページの目立つ所にはカードや明細が無くても大丈夫とか楽チンとか書いてあるのに
いざ事前調査を頼もうとしたら取引開始日と完済日を明記しろ、わからなければ業者に聞けとか、、、
そういう事を含めて依頼したいのになあ、、、
明らかに過払い金がない依頼が多いみたいだから難しいんかね
623: 2018/07/22(日) 08:20:57 ID:EjNyqWjw0(1)調 AAS
>>622
履歴の取り寄せ位さすがに自分で出来るよ、電話一本、相手がなんか言っても見たいからって言えばそれ以上は聞いてこない、明らか2過払いあれば和解求めてくるけど断ればいい。
624: ponnkura 2018/07/22(日) 18:37:16 ID:MqaEuUvd0(1)調 AAS
poke
625: 2018/07/22(日) 18:48:32 ID:iVrEN6Nbr(1)調 AAS
弁護士頼んで自己破産すると借金の免責は降りて返さなくてよくなるけど
実は弁護士は過払い金請求もやっている
しかし自己破産の免責をさせたことにより本来戻ってくるハズの過払い金は着服しているケースが続出している
自己破産しても過払い金は戻ってくることがある
ちゃんと確かめないと過払い金はあるけど着服されている場合もあるので要注意
過払い金発生してそうな所に別の弁護士に頼んで情報開示してもらって発覚
626: 2018/07/22(日) 18:53:01 ID:6KFgyIaIr(1)調 AAS
>>569
どうやって過払い金あると知った?
黙ってて教えてくれないだろ
627: 2018/07/22(日) 22:33:21 ID:RRWvTQ0ha(1)調 AAS
和解を強要するアホ裁判官
628: 2018/07/23(月) 20:29:05 ID:pjUpa5XNd(1)調 AAS
433です。
アイフルから電話ありました。まけてくれ的な感じだったですね。
629: 2018/07/24(火) 02:01:04 ID:fvmi4JAC0(1/5)調 AAS
弁司に頼んだのに本人に連絡?
知らんわ任せてる弁司に言えやでいいんじゃないの?
630(1): 2018/07/24(火) 07:06:18 ID:dOLZpGLr0(1)調 AAS
過払い時効ギリギリだったので司に依頼しました。現在は10年越えてます。裁判するとぶがわるいと和解勧められまずは。時効過ぎると裁判勝てないのでしょうか?
631(1): 2018/07/24(火) 07:38:50 ID:NS3WUxq3a(1)調 AAS
アディーレは過払い返って来てアディーレの過払い報酬とっとと引き出すくせに残った過払いはすぐに返さない意味が分からない。電話すんのめんどくさいからとっとと返して欲しい。糞アディーレは担当の事務員が席外してるとかで半日連絡とれなかったりするし
632(1): 2018/07/24(火) 11:37:39 ID:BapSDwavF(1)調 AAS
433です。
弁にお任せしたんですが、引き直し計算書見せてって言うと嫌がられるのかな?
633(1): 2018/07/24(火) 12:01:59 ID:dmAh/KDS0(1)調 AAS
>>632
貴殿の情報を本人が見るのに
嫌がるとしたらそんな依頼先信用出来ないと思いますよ
遠慮なく見せてと言いましょ
634: 2018/07/24(火) 15:55:41 ID:O65XfBCEd(1)調 AAS
>>633
あんまりいい感じじゃなかったです。
しかも和解の確認まで入ってきました。
635: 2018/07/24(火) 17:48:05 ID:VOBa6SYda(1/2)調 AAS
>>631
アディーレは評判悪いと
何度もここに書いたのに
636: 2018/07/24(火) 17:55:36 ID:VOBa6SYda(2/2)調 AAS
>>630
提訴した日が、取り引きの最終日から
10年以内なら
全く問題ない
裁判官も、弁護士も面倒くさいから
和解を勧めること多い
履歴がしっかりしてて、分断とかの争点が無さそうだったら
判決で良いと思えるけど
637: 2018/07/24(火) 18:36:03 ID:y1ABhUsRa(1)調 AAS
私は争点が多く負ける可能性も高かったので和解の方向で進めてもらいました。
638(1): 2018/07/24(火) 19:23:28 ID:fvmi4JAC0(2/5)調 AAS
相手も1円でも負けて欲しいワケだから詰まらん事も争点ってチラつかせて素人びびらせるんだよ、俺がアコムにやられたんがそれ、もう判決貰ったから書いてもいいだろ
向こうはわざわざ法曹関係に今回バックがいない事確認された挙句独自の計算方法出してきてここが争点になると脅してきた、オレはその時点で2件終わらせてて金額の大きいアコムに関しては最後の最後に取っておいた、だからその計算方法で判決まで貰った旨を後出ししたら明らかに向こうは翻弄した、こっちは争点にするならどうぞご自由に、こっちは判決上等でやってますんでって言ったら即満額+5で和解提案
当然断ってやったよ、素人だと完全に舐められてたから判決で全てハッキリさせたいと、
それと和解と判決な金額差の小ささを裁判官に諭されたけど安物リーマンにその金額はアンタらにとっては些少かも知れんがオレにとっては
その金額をケチって完済まで漕ぎ着けたのだって事訴えたら裁判官もいい人に当たったんだと思うが場を変えて集結宣言に署名後、
判決を貰うという顛末になった、こっちは当事者だから素人だけど全力でぶつかってるんだって事を必死で裁判官に訴えた、
これが功を奏したと今は信じてる、弁司に頼むのと本人訴訟の差、これは当事者か否かの差ということを精一杯裁判官に訴えるべき、
さすればいい結果をもたらすのかも知れない。
639: 2018/07/24(火) 19:49:52 ID:fvmi4JAC0(3/5)調 AAS
もちろん相手もズブの素人じゃない、今回200万超の案件弁護士立ててきて向こうは80万までの減額を答弁書で迫ってきた、
当時俺は返済にかなりの遅延を頻発させててそこを突いてきた、また過払い請求の無いことを前提に向こうは利益の再付与をやってきたが
過払い請求が発生した時点でその制約が解消した、従って俺の計算方法は間違っており、
こちらの計算方法では本来の過払い金は80マンだと、それと悪意の受益者だと言うのを向こうは否定してきてる、
これ矛盾がこの時点で発生してるの本人訴訟までやった奴なら判るよな?
640(3): 2018/07/24(火) 20:07:59 ID:fvmi4JAC0(4/5)調 AAS
向こうは利益の再付与を否定する根拠として最高裁平成21年9月11日判決の「1128事件」を根拠に持ってきた、
ググってくれれば事の顛末は判るんだが簡単に言うと遅延損害の利益の再付与に関してこちらが定番として掲げる
信義則に反する行為だとする高裁判決を覆したと言う何とも俺ら過払い金請求においての原告になる
立場からしたら戸惑う結果をもたらしたものである
しかしこの判例、素人でもしっかりと覆す事は出来る、全部答えを書いてしまうとコピペ文章を貼り付けるだけのかんたんなお仕事になった挙句
向こうが反論して来ようもんなら答えに窮する結果は本人訴訟にとっても良くないだろうから
各々で完全に理解する事を奨する、あえてヒントを言うとかなりレアなケースを向こうは当てはめてこようとしてる、
おおよそ完済まで漕ぎ着けた人間ならこのケースに当てはめる事はまず無い
参考までに俺は答弁書に正直にこの当時、自分の生活に窮していた事を書いた、それでもまた枠復活してほしい、
何ならもっと枠増やして欲しいと健全な取引を目指してた旨を書いた、ここではプライドはかなぐり捨てる事、
かつては自分は今の自分が目を覆いたくなる様な完全な債務者だったんだと改めて
思い知れば再び愚かな道に陥ることも防げるのかもしれない。
641: 2018/07/24(火) 20:12:44 ID:fvmi4JAC0(5/5)調 AAS
ちなみにこれで貰った判決、俺の計算方法が概ね認められた挙句、裁判官に念を押された遅延損害金に関してほぼ無視された結論で判決文を書いてくれた、
控訴も正直覚悟してたが払うという旨連絡を貰った、ここまで書くとそれに触れてた人からすると俺が特定されかねないがこれから弱い力を振り絞って
本人訴訟に挑む人間にちょっとでも糧になってくれればと思い、晒した、本当に頑張ってくれ。
642: 2018/07/25(水) 03:14:27 ID:7L5jmidSa(1)調 AAS
アコムは、きれいな履歴にもかかわらず
弁護士Kを立てて争ってきた
争点は時効がどうこう
控訴してきたけど、論破してやった
643: 2018/07/25(水) 14:28:38 ID:bw7o72Chd(1)調 AAS
433です。
弁から和解の申し立てがありました。
利息込みの請求の9割ってとこでした。
裁判の手数料とか考えてもあまり旨味はなさそうなんで受けようと思います。
>>435さんの金額まんまでした。
644(3): 2018/07/26(木) 15:02:51 ID:tvL/CttRp(1)調 AAS
弁司に頼んだんたけど、元本分は満額出すが利息はダメだと言う和解案を向こうが出してきたんだと言う話
で、裁判しても若い進められてこの和解案と同じになる。もしかしたらマイナスになったり、支払い期間が裁判期間とその後の支払いまでの期間で半年とかになる可能性もある。
和解案を受けた方がいいとの話だったがどう?
645: 2018/07/26(木) 16:24:40 ID:cVSe4aK30(1)調 AAS
どっちの弁護士と話してんだって位被告に有利に話進めんだねw
俺なら即解任だわ
646: 2018/07/26(木) 18:11:21 ID:5yfhFqM+a(1)調 AAS
>>644
悪意の受益者の5%利息は
今では、ほぼ100%勝てるはずなのに
変だな
647: 2018/07/26(木) 19:37:46 ID:iOkqjZ500(1)調 AAS
被告ビビらすために雇った弁司が逆に依頼者ビビらせてきたでござるの巻やな
648(1): 644 2018/07/27(金) 01:22:34 ID:4xpVuixJ0(1)調 AAS
やっぱりおかしいよな
最初に言われたのが、相手の会社にも社員がいて生活がある
満額とか利息を取ったら社員が生活できないのでそこは考えておいてくださいとか言ってた
649: 2018/07/27(金) 07:00:07 ID:7p1NNZMI0(1)調 AAS
>>648
解任しなよ…
向こうの弁護人にこっちが金払ってるみたいなもんじゃん
仕事放棄するにしても凄い言い分だなしかし
650: 2018/07/27(金) 10:21:23 ID:3pjXyH5Od(1/2)調 AAS
>>644
433です。自分は利息分含めて請求して300万を270万で妥協して欲しい的な感じでした。支払いも10月にくれるらしいし、裁判やると15万別経費かかるのでしょうがないと思うようにしました。
651: 2018/07/27(金) 10:40:07 ID:3pjXyH5Od(2/2)調 AAS
433です。自分も悩んだんですが、現在のおまとめを早く返済したほうが金利分稼げるかと思って了承しようかと
652: 2018/07/27(金) 11:35:35 ID:00CnKiVrd(1)調 AAS
8年前に死んだ親父の借金の過払い金請求したら370万あった
340万手元にくるわけだがみんなも身内で借金してた人がいたらやってみる価値あるで
653(1): 2018/07/27(金) 12:29:10 ID:c00S9MnTa(1)調 AAS
プロミスに過払い金の請求をしようと思ってるんですが
どなたか埼玉県の越谷市あたりでお薦めの弁護士事務所とかご存知ですか?
654(1): 2018/07/27(金) 21:16:39 ID:T1n68gd6a(1)調 AAS
>>653
ここで名前は出せませんが、メディア等で派手に宣伝してる事務所は避けたほうがよいですよ。
私は個人事務所に依頼したのですが結果的には良かったです。
655(1): 2018/07/28(土) 04:05:43 ID:OBWVv32b0(1)調 AAS
>>654
ありがとうございます
いろいろ探してみます
656(1): 2018/07/28(土) 22:29:52 ID:N9D2Kk9Td(1)調 AAS
>>655
自分は銀座の弁護士さんに頼んだけど料金もかなり良心的だしほとんど任せっきりでこっちはなんもしてなくてもやってくれるから楽だった。
657(1): 2018/07/28(土) 23:56:59 ID:ZgAgq5IDa(1)調 AAS
>>656
有名な先生ですね。
ネット等でも評判良いし料金もおそらく都内では一番良心的だと思います。
658: 2018/07/29(日) 18:22:09 ID:QGEYi7wYaNIKU(1)調 AAS
法令の解釈はテクニカルにすぎず
価値判断が優先するって
その価値判断がおかしいんだよ
糞裁判官
659: 465 2018/07/29(日) 20:11:09 ID:ntH/uops0NIKU(1)調 AAS
毎月クレジット払いにしてたものを他所に変更したんだけど、一個だけ来月まで請求が残ってる…
今月の支払が終わったら請求書送る気満々だったのになぁ
少しでも残債あったら債務整理扱いでブラック行きなんですよね
さっさと話を進めたいのにもどかしいです(チラ裏すみません)
660: 2018/07/31(火) 09:50:09 ID:rO/9DMeQd(1)調 AAS
>>657
誰?
弁護士のイニシャルだけでも教えて
661: 2018/08/01(水) 20:34:25 ID:jGTcQ1O4d(1)調 AAS
アヴァンスも止めた方がいいですよ
マジで後悔してる
662(2): 2018/08/02(木) 22:28:35 ID:meC+YXSt0(1)調 AAS
諸先輩方。ご教示下さいまし。
訴状を提出したらプロミスから答弁書が届きました。
和解案が書いてあるものの納得いく内容ではありません。
その上で2点ほど教えて下さい。
回答書の受領書を裁判所まで返送するよう裁判所発行の送付状に記載されているのですが
受領書を送った事で回答書の内容に合意したと見做される事はないのでしょうか?
また、回答書の内容が納得いくものでなかった場合、プロミスに連絡しその旨を伝える必要があるのでしょうか?
大変お手数ではございますが宜しくお願い致します!
663: 2018/08/02(木) 22:46:57 ID:/oGFId07a(1/2)調 AAS
>>662
受領証は、受領したことを知らせるだけだから
内容に合意したことにはならないはず
気になるなら、
裁判所の担当の書記官に電話して聞いてみたらよい
664(1): 2018/08/02(木) 22:52:20 ID:/oGFId07a(2/2)調 AAS
>>662
回答書?答弁書?
に対する自分の考えは、プロミスに伝える必要も特にないと思うけど
伝えても問題ないのでは
たぶん、第一回の弁論には相手は擬制陳述として
欠席するはず
665(1): 2018/08/02(木) 23:10:28 ID:x7q6k3Jkd(1)調 AAS
>>664
2回目ってどれくらい間空きますか?
666(1): 2018/08/02(木) 23:52:51 ID:gawAGqora(1)調 AAS
>>665
だいたい月に一回で口頭弁論の期日が設定される
もちろん原告、被告、裁判官を交えてその辺りの
都合の良い日にちを決める
667: 2018/08/03(金) 07:02:19 ID:Io6MVJWnd(1/3)調 AAS
>>666
ありがとうございます
6月末に1回目があってその後士から連絡がないので気になってました
668(1): 2018/08/03(金) 12:01:35 ID:DRKcNjL+0(1/2)調 AAS
プロミスは答弁書以上の和解条件電話で出してくるよ
1回目期日前に電話来る、その時点でほぼ満額言ってくる
669(1): 2018/08/03(金) 12:54:14 ID:Io6MVJWnd(2/3)調 AAS
>>668
6割半年後だったんだけどw
670(1): 2018/08/03(金) 13:05:55 ID:DRKcNjL+0(2/2)調 AAS
>>669
電話で?
俺訴額83万程に対して2回目の電話で95万で3ヶ月後で和解成立したよ
色々見てもプロミスは評判良かったので俺も割と素直に応じたけどね
671(1): 2018/08/03(金) 13:12:27 ID:xUZUzzLca(1/2)調 AAS
ケースによる
自分の場合は、かなり低額の提示
プロミスの主張は
つまらない争点
どちらも裁判所として認められない心証があったから
判決で満額
672: 2018/08/03(金) 13:13:23 ID:xUZUzzLca(2/2)調 AAS
>>671
× どちらも
○プロミスの主張は
673(1): 2018/08/03(金) 23:55:19 ID:Io6MVJWnd(3/3)調 AAS
>>670
6月の頭にこっちから電話してみて2○日に第一回ですって言われてその後連絡ない
本当にあそこにしなきゃ良かった
連絡全くない
674: 2018/08/04(土) 07:52:28 ID:kCnS6f+l0(1)調 AAS
>>673
あー本人訴訟じゃないのか
675: 2018/08/04(土) 17:08:19 ID:FzWWbce2a(1)調 AAS
自分は何件も本人訴訟したけど
分断、推定計算以外
争点らしいのは
だいたい裁判所での結論は出た気がする
676(1): 2018/08/05(日) 17:06:35 ID:aaEDud8q0(1)調 AAS
いつも参考にさせてもらってます(`・ω・´)ゞ
皆様遅延利息はどのようにされたのでしょうか?
なかなか自分の場合に近い情報を探せないでいます。
心情的には違法な利率が原因での返済遅れなのでそもそも遅延利息は発生しない、というものですが、裁判官からは再計算して減縮するよう言われています。
また、再計算は利率の変更のみでよろしいのでしょうか?
利率の変更のみで計算したところ5万程度の差となりましたので争わずに飲んでもいいものかどうか悶々としているところです。
ご教示いただければ幸いです。
677(1): 2018/08/06(月) 12:24:22 ID:ZAb5/U1Wp(1/2)調 AAS
アドバイスください。
プロミスで450万ほど過払いがあります。
完払済みですが途中半年くらい借りていない期間があります。
また、プロミスから計算書取り寄せたのが5年位前になっているのですが、
今からでも訴訟を起こした場合、スムーズに進むことが出来ますでしょうか?
一応、自分で起こす予定でいます。
678(1): 2018/08/06(月) 12:52:26 ID:x3zJm6/Yd(1)調 AAS
>>677
5年なら大丈夫ですし間も半年と言うことでしたら問題ないかと
679: 2018/08/06(月) 13:38:44 ID:ZAb5/U1Wp(2/2)調 AAS
>>678
ありがとうございます!
5年前に発行された計算書を提出したら「なぜ今まで訴訟しなかった?利息を得るためにわざと?」って言われそうで躊躇してました。
頑張ってトライしてみます。
680(1): 2018/08/07(火) 00:50:01 ID:in1loq2j0(1)調 AAS
三洋信販は何処に過払い請求したらいいの?
681(1): 2018/08/07(火) 08:14:01 ID:FULumv2W0(1)調 AAS
>>676
>>640書いたもんなんだけど心情的に訴えるなら遅延に至った経緯を書けばいいんじゃないかなぁ、答弁書の原文まま貼らせてもらうと
原告は平成○年から平成○年に約8年間に渡って生活に困窮しており、生活費調達の為に被告との貸借契約をし、
融資と返済を繰り返していたが、その中においても被告との健全な取引を目指し、返済金を捻出し、遅延はあったものの誠意を持って返済努力をしてきた、
それゆえに平成○年から完済した平成○年での約11年間の取引に関しての遅延は一切無く、当然原告は、
元金と経過利息の支払いとした取引と認識しており…
って感じで利益の期限の再付与は信義則に反すると
でも裁判官から再計算って言われてるならこれでひっくり返すって無理かもなぁ
俺の時も判決もらう前に
遅延損害金分の減額はやむを得ないって断り入れて来られたんだけど結局訴額のまま判決貰えたんよね、
参考にならんかも知れんけど頑張って下さい。
682: 2018/08/07(火) 09:58:19 ID:JMP8p5svM(1)調 AAS
>>680
プロミス
683: 2018/08/07(火) 19:21:56 ID:v0YuEdOh0(1)調 AAS
>>681
>>640は大変素晴らしい書き込みだと感じていました。勇気づけられた人も少なくないに違いありません(`・ω・´)ゞ
私にもアドバイス感謝いたします。
なるほど、心情に訴える具体的なものですね。多くの方がこのような形でやむを得ず遅延せざるを得なかったと推察いたします。大いに参考になります。
おそらく最も高価な本も購入し勉強中ですが、考えれば考えるほど難しさを感じる中とても心強く感じます。
ありがとうございます!!
684: 2018/08/16(木) 15:11:26 ID:Ox1cruNxM(1/2)調 AAS
今過払金請求を2社お願いしていて、もう十年以上前だからダメだと思ってたら、最近返事がきて一社はダメでした。もう一社も同じぐらいなんでダメだと思うのですが、最近セゾンを完済して過払金請求しようと思うのですが一緒の事務所がいいのか、
685(1): 2018/08/16(木) 15:11:51 ID:Ox1cruNxM(2/2)調 AAS
違う事務所がいいんでしょうか?事務所によっても色々違うみたいなので
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 317 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s