レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
こんな糞みたいな国滅べばいいと思ってる奴46
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>867 > アメリカの学生が史上最も厳しい競争をしている一方、日本のエリートは少子化と入学定員数の増加で劣化している! > http://gendai.ismedia.jp/articles/-/35316 > > 今、日米の学生の実力差は、開く一方である。日本は、1992年と比べて18歳人口が41%も減っているのに、 > 東大の合格者の定員は変わっておらず、慶応や早稲田に至っては学部を増やし、定員も増やしている。 > 一方、アメリカでは、18歳人口がこの10年で12%も増えているのに、ハーバードもエールも合格者の定員を変えていない。 > > しかも、アイビーリーグの座席は、アメリカ人同士だけで争っているわけではない。 > 世界中から最優秀レベルの留学生が、同じ土俵にどんどん割り込んでくる。 > > その結果、ハーバードもエールも今年、史上最多の志願者数と競争率を記録した。アメリカの一流大学に入るための戦いは、 > 日本の大学入試のレベルでは考えられないほど熾烈である。そういった事情は、私の新著『君に、世界との戦い方を教えよう > 「グローバルの覇者をめざす教育」の最前線から』で具体的に紹介したので、ご興味のある方はぜひお読み頂きたい。 > > 日本は人口減少で競争が「緩く」なり、昔だったら東大や早慶に受からないレベルの学生が、今では合格している。 > しかも、彼らはゆとり教育で受けてきたため、学力も知力も平均的に劣化している。 > > 一方、アメリカでは逆に、昔ならハーバードやエールに受かっていた学生が落とされている。この日米の差は大きい。(ry > > 日本の若い人たちが、「地頭」や人間的魅力で、世界からアメリカに集まる人材に劣ってい > るとはまったく思わない。しかし、同じ土俵で戦ったら、日本では抜群の人材でも競り負けてしまう可能性が高い。 > > 問題は、日本の教育や組織や社会環境にあるだろう。いろいろな意味で「緩く」なってし > まった日本の競争と選抜の仕組み。それとは正反対に、アメリカでは史上空前の激烈な競 > 争と選抜が起こっている。どちらの環境が強靱なリーダーシップを育てるか、答えは言うまでもないだろう。(ry
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.193s*